オートバックスから優待無期限!の優待は今回で最後。次回からはオートバックス限定Vポイント(ショック‼️)使いにくそうだなあ。1名義にまとめようかしら。三年以上…
今日は晴れて梅雨の中休みでしょうか?気温は朝から暑く、冷房無しではいられません最低気温が、26℃最高気温が33℃それ以上に暑く感じました道の駅と神社巡り・・・⑪道の駅あらエッサ「島根県安来市中海町」昨日のつづきで、富田八幡宮(とだはちまんぐう)・須賀神社から国道432号線→県道45号線→県道102号線→県道257号線→国道9号線を走り、道の駅あらエッサに寄り買物と休憩をしました国道9号線沿いの道の駅ですこの場所で、午後3時過ぎの到着でしたちょっと変わった名前の道の駅です↑なかうみ菜彩館↑農産物や切り花に加工品など、安来のお土産が並んでいましたアンブレラ傘とてるてる坊主かな?なかうみ菜彩館の店内↑安来市産のスイカ↑やすぎ魚々市↑やすぎ魚々市店内↑山陰沖から直送で鮮魚が並んでいて、干物や加工品お魚を使った惣菜...道の駅あらエッサ「島根県安来市中海町」
夏バージョン?マカダミアチョコレートを見つけました@イオンマカダミアチョコレート沖縄塩&ミルク明治です。 沖縄県産シーソルト使用。塩のせいでしょうか?甘い香りがマシマシになっている気がしました。塩のつぶつぶ感が感じられて美味しい。いつもマカデミアチョコは凄
今日は危険な暑い日でしたので自宅で涼しく過ごしました。過去画像の整理をしていました・・睡蓮池のカイツブリ親子です。もう背中には乗っていませんでしたが雛はとっても可愛かったです。...
モリアオガエルの卵塊はだいぶ少なくなってきましたが、それでもまだまだカエルはたくさんいるようで、アカショウビンの餌はもっぱらカエルです。小さな餌を採ったと...
昨日は最高気温28℃だったけれど ぐんぐんと気温があがってきたので デイサービスに行った母は マロンとライムの為に 換気などしてないと思い 午後から実家に急ぐ 案の定 小さな窓さえ開いてなく 締め切った部屋 循環式の水飲み場も動いていない あれ? 動かない 扇風機も! 勝手に延長コードを繋がってないのに挿して 私も理解するまで苦労した 聞くと必ずこういう 「何も触ってないよ」 と! じゃあ誰がするんじゃー マロンとライムかぁ? と1人で怒っていたりもする でもNの一族のみんなは元気 暑いのだろうけど 慣れっこなのかも 2階へ移動して行った なんとメイまでいない 先週は1階にちゃんと残っていたの…
7/2 稲敷を散策しました。 ▼早くもシギチの飛来情報を頂き、急いで出かけましたが、残念ながら飛去したあとでし
うらはぐさ風土記/中島京子映画化された「小さいおうち」ドラマ化された「やさしい猫」の原作の作家さんの最新作武蔵野にある空き家となった伯父の家に暮らすことになった離婚を機に30年ぶりにアメリカから帰国した50代の大学教員の女性が主人公9章に分かれた長編小説なのですが1章目から「しのびよる胡瓜」なるものが現れて心を掴まれました登場するのは庭の野菜のお世話をしてくれる近所の足袋屋さん滝沢カレンのようなヘンテコな敬語を使う女子大生とそのお友達の陸上部のエース認知症の伯父等々コロナ禍の中で移りゆくものと変わらないもの自然の移ろい更年期空き家問題…など日常の様々なことが描かれますが印象としてはゆったりとした東京都下での日々の暮らしを綴った小説という感じで読んでいてとても心地よかったです(クリックで大きくなります)うらはぐさ風土記/中島京子
こんにちは(^^) 獅子丸です♪ ホオミドリ達を連れて大阪に行って来ましたこれで挿し餌が必要な子は2羽のみお預かり中のオキナが1羽と、家のに残るブルーパイナッ…
紫陽花の撮影の後は菖蒲の花と撮影何故かここの田んぼは一面に水草か何かが繁殖していて水面が全く見ないんですよねなので田んぼは一面緑色紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落と...
独り遊び堪能中のクックさん ちょっとちょっと、クックさんへ 写真撮るからギャランドゥー見せなさい なんですって そうは行きませんわよ ワタ…
5月、久しぶりに大授搦に行きました(^-^)大潮の満潮時は様々な野鳥の飛行部隊が空を舞います!オオソリハシシギとチュウシャクシギの混群です。ツクシガモです。クロツラヘラサギ若鳥です。右がウズラシギです。トウネンです。ハマシギです。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
ブログにお越しいただきありがとうございます。今週はまるまる一週間同居人は畑に行きませんでした。明日は一体どのくらい野菜があるのでしょうか。大量かつ巨大な野菜を…
みなさんこんにちは!ひごペットフレンドリー岸和田店 小動物担当のほりぐちです梅雨入り・・・じめっとした空気がイヤになっちゃいますね。。毎年この時期になると私も少し気分が下がります。。。お店のチンチラさんもいつもより心なしか少し悲しそうなお顔にも見える気が・・・ですが気温が暑くなりつつあるこの時期にっっっ!!始まりますよ!あのフェスタが!昆虫・爬虫類フェスタ開催いたします昆虫フェスタは今月いっぱいま...
おはこんばんにちはです■自己紹介■■前回のお話■ 読者様・知人の体験談 当漫画では、身バレ防止等の理由から、一部フィクションを含めさせていただいてます(…
アキクサインコのチビたち5羽掃除中はちょっと移動してもらいます。暴れたり出せ出せと言ったり主張がつよい!#アキクサインコ # 販売 #ブリーダー販売鳥、所有鳥…
DIY【キッチンラック】横幅が広がるキッチンラックを作りましたキッチンロールペーパーが設置出来ますいつも、ご訪問ありがとうございます✨(✿^‿^)✨たのしたのしDIY【キッチンラック】
アオバトの雄 White-bellied Green Pigeon
Male White-bellied Green Pigeons at a park, N.Japan, June 28 and July 2 2024.夕方の公園に来ていたアオバト雄たちです。6月28日と7月2日撮影。10mくらいの距離から撮りました。雨覆の赤紫色がまだらで、右肩には暗色の羽根が見えます。若い個体でしょうか。彼ら
真夏の7日間のイベントが無事に終了しました。今回もこの文左衛門ブログの読者の方が大勢いらして楽しくお喋りいたしましたお留守番が続いて寂しかった文左衛門はもう、べったりとくっついて離れませんお留守番が続いたざますヒナちゃんも文左衛門先輩と一緒になってくっつ
言いたくないけどといつも書くけど 暑い!(冬も同じ)まとわりつくような湿気がたまりません!家の中はコバエがいっぱい発生して、にっくきコバエめ!とアルコールを吹…
新潟に住んでいる友達が枝豆を送ってくれました。私の母親は新潟出身で幼い頃から毎年夏に新潟に行くと毎日山のように食べていました。私の中では新潟の夏=枝豆と十全な…
2024年7月5日 朝の山崎川 新瑞橋付近から可和名橋付近までの観察。久しぶりに上流でカワセミ確認 下流のいつものあくび一発かましwスッキリw ランキングに…
こんばんは~ 平井川下流からデス オニグルミの木で啼いていたウグイスが、出てきてくれました。 啼いてま~す。 オニグルミ …
にほんブログ村7/4 5時33分 とっても蒸し暑い朝、、いつものように歩いて行くと、、、(@_@)え???明るい褐色の見たことのない鳥が!わっ!猛禽!猛禽です!わあ~!ワクワクです!(((o(*゚▽゚*)o)))逃げないで、、逃げませんように!急いでZoomしながらそっと近付いて行きました!ボケですが数枚撮れました!(≧▽≦)猛禽、、いったいこの子は誰?何という子でしょう!もしかして、、オオタカの若鳥???いやいや、、ハイタカか...
「四海同胞」四海は全世界、同胞は親戚 兄弟な付き合い。世界の人々は兄弟のように笑顔で仲良く親しくと思う。生物も同様に、仲良く付き合いたいと思う。 人と違う道…
雲一つない青空、猛暑ι(´Д`υ)アツィー2014年7月京都でアカガシラサギ夏羽を撮って以来、10年ぶりのアカガシラサギ夏羽飛び出し。。。SONY α1 ...
ちょっと前になりますが、、、 認定NPO法人「TSUBASA」と、NPO法人「シェ・ワゾー鳥のいえ」(いずれも鳥の保護団体) が取材を受けた記事が載っていたの…
今週のとある一日の楓羽くんアクティビティボレー粉を食すついでにレザーをかみかみペレットを食す※水飲み往復足を掛けてマホガニーかみかみ落ち着いて羽繕いカメラをいたずら※楽しかったらOK!真実は。。。メインは求愛活動※リピート過多もう寝ている時間ですよ~寝ても覚めてもロープさんと仲良し朝、昼の放鳥タイムはテリトリーガード&単独行動いつまでひトリで頑張るのかな~...
【3382】水浴び、羽繕い、そして『あごパカ』(´Д`。)(動画)
(チャッピー47g、ペッパー1g)本日も猛暑日&熱帯夜の金曜日、気温も日本の株価も円安も過熱しすぎじゃね?🤬💦。「きょうも暑いですね〜」「なので。主さん、水浴びさせてくださいな〜(о´∀`о)ノ」「ソーッと…」「ひゃ〜💦(๑>◇<๑)」「さて、水浴び後は羽繕いだ〜」それにしても、何故にオマエは羽繕いしてると、いつも『あごパカ』(・Д・)状態になるんだろう🤔。「いや、そんなことを言われましても〜?(*´Д`*)」「それより、この映像見てて気付いたんだけど…(*゚▽゚*)」「尾羽根が2つに割れて見えるってことは、そろそろ抜け替わるってことかなあ(;´д`)」うむ。抜けてもパニクらぬよう、今のうちから心の準備をしとけよぉ〜😌☝️。【3382】水浴び、羽繕い、そして『あごパカ』(´Д`。)(動画)
こんにちは。 いやーーー暑いですね。 札幌も気温は30℃を切るくらいなんですが、湿度がすごい。 カラッとした避暑地の北海道ではありません。 これから雨が降るようで、益々じっとりです。 ようやく、明日の7月6日(土曜)13時~ インスタLIVEにてご紹介するアスレチックが揃いました。 販売は、同日20時~となります。 今回は、8点となります。 卓上特大サイズ 卓上中サイズ 卓上中サイズ 卓上中サイズ 卓上中サイズ ミニミニアスレチック ミニミニアスレチック ミニミニアスレチック すでにHPには売切れ状態で掲載しています。 詳細は、 小鳥玩具店宇里 こちらからご確認ください。 写真が絶望的に下手で…
今日も絶好調!甘えん坊!張り付き坊やのゆめちゃんですクーちゃんもまったり!安定の朝、元気に鳴きながら動き回ってその後、嘘のようにずっと静かにたたずんでいるクー…
【ひごペットフレンドリーイトーヨーカドー津久野店】ふわふわ可愛いミニレッキスのご紹介!
皆さん こんにちは!ひごペットフレンドリーイトーヨーカドー津久野店の小動物コーナーです♪今回ご紹介するのは【ミニレッキス】おそらく女の仔です!ベタなれ度:★★★★★ふわふわ、もこもこの毛並みは一生触っていたくなるくらいの触り心地ですよ!!性格も抜群に良い仔でケージの前を通ると撫でて~!!と立ち上がって全力アピールをしてくれるのでその可愛さに心を鷲掴みにされること間違いなし!!抱っこは少し苦手ですが、膝の...
こんにちは 家族を朝見送る時に玄関ドアから入る熱気に驚く日々です…。そして昼夜の気温差もほぼ無し。ニホン ハ モウ ナンゴク デス…(壊れたロボット風に)…
こんにちは、しょうゆ水です! 今日は朝からブンブン活動しました🐝まずはじめに、ベッドパットにシーツ、お布団カバーや タオルケットの洗濯。これだけで、洗濯機を2回作動させる ことになります。普段の洗濯物は、夜寝る前に洗濯〜乾燥まで全ておまかせ なのですが、寝具類は重いのでそうもいかず。 洗濯機を回している間にお布団を干し、金曜日恒例の 1階と2階のトイレ掃除・掃除機かけをこなしました。お掃除中で冷房はかけていなかったので、それはもう 汗がダラダラでした💦 さて、お家と心がスッキリピカピカしたところで、買い出しに 行かなくてはなりません。時間は午前10時。 (7時前から活動始めたのに、もうこんな時…
《クーポン利用で333円!》 ハンドタオル タオル フェイス ギフト ドライタオル フェイスタオル 速乾タオル 柔らかいタオル やわらかタオル ふわふ…
こんにちは〜🙋🙂外気温35度超えでは流石に熱中症アラート🙏も解ります。今日もリハビリ🧑🦽🧑🦯頑張っております朝飯(?・・)σカブ人参の煮物、海苔…
2024年6月に撮影した多摩川河川敷のコミスジです。コミスジ 東京都 多摩川 2024年6月撮影 Neptis sappho Koyapoo took this picture in 2024 in Tokyo.コミスジ 東京都 多摩川 2024年6月撮影 Neptis sappho Koyapoo took this picture in 2024 in Tokyo.
まるで梅雨明けしたみたいに青空が広がって危険な暑さ続いてます(^^あちっちょっと長めに出してあげてもまだ帰りたくない❗️と帰宅拒否するサラくんこの頃多いよね~…
鳥骨鶏の中雛たち、もうすぐ生後3か月になります。 大きくなりました! でも、鳴き声はまだピヨピヨです ((´∀`))ケラケラ 姿形は、大人の烏骨鶏のようになりました。まだ、とさかと肉ぜんが発達していな
わが家は お菓子は常備していない(笑)なのに今日はこんなにいっぱい(^^♪夫の母から教会の知り合いからテニス仲間からいろいろもらって ふたりで楽しくいただいてるこんにゃくゼリーと野菜ジュースももらったけどあっという間に どこへやら(笑)ありがたいありがたい...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)