1件〜100件
我家のレオパッパ達のシェルターはほぼほぼタッパーですタッパーinスポンジシェルター! の、上でくつろいでる時に飯の気配にワクワクしてにゅるっと降りてく…
お盆に、私も親戚の初盆にお参りした。 80代の老夫婦の家庭だ。昔、高校の校長をした人で、退職後も、ずっと校長みたいな口調で、一緒にいると、嫌な気分にさせられた…
7月11日の昆陽池公園です。水面に漂うコブハクチョウさん用のごはんが気になりますが…おなかいっぱいですものらしいです。ごはんあげる人多かったんですかね、今日は。もう羽づくろっちゃうんですからコブハクチョウさんが平和なんだったらそれでよいです。リラーックス浮い
栗色はマロンちゃんクリーム色はテンちゃんテンちゃんは背中に黒い点がありますヒヨコはまだ保温が必要です羽が生えてきました話は変わりますがワクチン2回目を打った夫は何事も無くいたって元気食欲旺盛動き回っていますロシアンルーレットみたいに生理食塩水だったのかな職場のかたもほとんど接種済みで皆さんすこぶる元気ですワクチン後に口内が腫れたかたは回復しましたが怖くて2回目は打たないそうですすくすく成長中
『早とちりをした話①』先週土曜日にサトさんと2回目お会いし、暑さにやられながらも楽しく過ごせた3回目お会いしましょうって別れてきたから、このまま行けると思って…
小さいモリアオガエルが張り付いている光景 皆!壁に張り付いて天井に上るから! ぱっと見、正面には誰もいない! 下から見ればいいんです🤗 無事今年…
初盆後、することはたくさんあるのに、昨日は、脱力感で、やる気がおきなかった。降る雨がさらにやる気をそぐ こんな時には、不安なことばかり考えるものだ ひとつ…
7月11日の昆陽池公園です。上陸した女子オナガガモさんですが、はぁ落ち着いたわぁ長老コブハクチョウさんに迷惑かけまくってたけどね。何か?ま…かわいいからいいですけど。なお皆さんお気づきかと思いますが先ほどから、水面に…コブハクチョウさん用のごはんが浮いてます
この前とは別のスナネズミ♀が出産しました。なんかお腹大きいなーと思い、今度は別の水槽に隔離して布をかけておきました。そしたら安心できたようで、11日に出産👶↓生まれた直後今度は子食いせず育ててくれています。4匹居そうな感じです。↑15日この前のダメだった赤ちゃ
だれも見向きもしなかった スイカだよ。゚(゚^o^゚)゚。 スイカって言えばほら野菜だけど甘いからフルーツだって言ってもみんな信じるのに! 誰も!見向…
8月10日から妻の実家で過ごした。息子が夕方戻り、ミーちゃんの世話をした。 がんばって準備してきた初盆が終わり、ホッとしている。同時に、終わってしまうと寂…
7月11日の昆陽池公園です。長老コブハクチョウさんの近くでわーわーやってた女子オナガガモさん、とりあえず落ち着こうや距離感取った方がよいと思います、はい。丘に上がるみたいですよさっきっからよく観察してるカワウさんです。…てか何くわえてますのん。恥ずかしながら
初めて親子の対面をブログします雨上がりの福岡県 なぜか晴天w我が家の被害は無さそうだでも床下浸水したインコ小屋泥んこ遊びするコールダックピーちゃんうずらにはあ…
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)