けさの散歩の様子です。大分春らしくなってきました。朝の散歩で見かけた光景ですが、2日前に降った雪のお陰か雪も新たに積もり、吾妻小富士もとてもきれいでした。しかしながら、東側の方は雲に覆われ、結構曇っていました。それでも、散歩の途中で見かけたこの花も、とてもきれいに咲いていました。この花は、ハクモクレンでしょうか、それともコブシでしょうか?本当にきれいに咲き始めました。こちらも同じく隣で咲いている白...
また、当舎の愛鳩たちです。こちらの愛鳩達も現在、巣引き中ですが、残念ながら子どもが生まれていません。このマクラリー系の種オスは当舎の代表鳩ですが、配合を代えたためかなかなか卵を生んでくれませんでした。それがようやく最近生んでくれたので、交代しながら抱卵に励むようになりました。こちらのトリは、インディアンファンテールの種オスですが、ご覧のようにハナコブや下コブが傷ついています。というのは、この種オス...
今回もハトの大きさについて書きたいと思います。今回の鳩大きさは、とても小さい鳩の仲間です。こちらの2羽は、スターリンのペアで、左がオスで右がメスのトリです。普通はオスの方が体が大きいので、その体重を計ってみると・・・・・・340gでした。次もかわいいナンのオスです。当舎ではこのオスだけが純血種なので、同じように体重を計ってみると・・・・・335gで、先ほどのスターリンよりも体重が少なかったです。一...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)