午後になって天気回復、気温も20度を超える。野川公園や府中の街道の桜はほころび、ここにきていよいよ春めいてきた。高所でさえずるシジュウカラの声も高らかである。今年は桜の開花が遅いようで、近場の桜まつりなどは時期を外したようだ。自然のことはなかなか思うようにはならない。一方、ニュースに目を通すと、2027年のリニア開業ならずかー、とまず残念でならない。品川から名古屋までちょっ早、陸路40分というスピード感を...
今日は午後2時頃まで雨と風が強くて、春の嵐でした。せっかく咲いてきたお花たちが可哀想なほどの勢いでしたびっしょりにりなりながらも、たくさんのスズメちゃんたちが…
【ブログ毎日更新】挫折に続く挫折、ギャンブル、借金【4日目】
にほんブログ村 どうもおはこんばんにちは 名前募集中の名無しです いつもなら3日で終わってるのに4日目にギリギリ突入出来てる!偉い!(自画自賛) 毎日更新大変すぎませんか?ネタもないし、もーやんなっちゃうわぁ 借金癖、ギャンブル依存症は治す
午前中は🌀こんなんじゃあツバメさんも大変だね~でしたが午後は晴れましたそして 午後4時ごろお外が騒がしくなってきたツピーツピーツピーあっ4羽さんだ~去年のミスターくんのご帰還かなツピーツピーツピー先に来ていたご夫婦さんあいつら 困ったもんだなここはあたしたちのお家よね4羽さんが入り乱れ お互いに自己主張大家宅玄関周りを4羽で飛び回る先に来たもの勝ちだぞもともとオイラの家なんだぜまあ、どうしましょ、...
[キクザキイチゲ]雪が消えたばかりの山里、足元をよく見ながら歩いていると小さな春を知らせる花たちが立ち上がり始めていました。キクザキイチゲです。花言葉は「静かな瞳」「追憶」[ネコノメソウ]花言葉は「謙虚」「誠実」「気まぐれ」だとか。面白い名前ですね、実のできた時のシルエットが猫の目に似ているということからつけられた名前のようです。雪解け水が流れ出しているあたりによく咲いていますが、たいていは花とは認識されずに単なる雑草とみられることが多いとおもいます。でもよく見ると魅力的な顔をしていると私などは思いながらカメラを向けています。[開花前の]最初この花を見たときは「ホウチャクソウ」だと思ったのですが、葉の姿を見るとどうも開花前の白い「キクザキイチゲ」のようです。朝露を纏っていました。雪が消えたばかりの早春の林...山里足元の早春
3/29 探鳥記録上空を飛び回るアマツバメ!川の上空とこちら側と!昨年も同じようにここで目撃しています。高い木の上からヒレンジャクの鳴き声が!キレンジャク...
エネルギー株私のポートフォリオ上位を占める主力株?高配当(長期優待QUOカード)2019末頃ちょうどコロナが来る少し前投資方針を優待から配当に切り替えて150…
晴れです。あちこちに咲き始めました。〈シャガ〉の花です。花が保つとイイのですが一日花なので直ぐに終わってしまうので少し残念です。この花も咲き始めました。〈ハナズオウ〉です。この場所でもう半世紀以上もしかしたら1世紀ほど育っているのかも?やっぱり1世紀は長すぎかもしれません。田んぼ道を歩いていて可愛いい花を見つけました。小さな白い花の〈ノミノフスマ〉です。鉢植えにしてみたい!って思いましたがいかがでし...
明日お帰りのあーちゃんTVの上から「ニュースをお届けチマス!」カッコいい同じく明日お帰りのセキセイさんしずかに過ごされました。また来てねもうひと組明日お帰りの…
文鳥ズ、換羽に入りました。幸の羽根、仕事帰ったらこんなに…幸、飛ぶ力が弱くなってます。。体重も軽くなった感じ。無事に乗り切ってね。リンはレモンになりました。毎…
昨日はお客様のオフィスで「桜を見る会」だったのですが、桜の方はさっぱり。。皆窓の外など見向きもせずにだべっておりました。疲れてたので早めに辞去し、今日は在宅勤務に。今日は昼頃まで大雨、そのあと急に晴れて暖かくなりました。さて、朝ドラの「ブギウギ」ですが、なんだかんだと結構見ていました。ステージで歌うシーンが多くてちょっとミュージカルっぽかったりしたのが結構ツボです。ボンが元気なころ、坂口さんとかマネジャーの方とかの動きとかは、なんだか関西のお笑い風味が効いている感じで、ちょっとエキゾチックというか・。戦後の風景が妙に小ぎれいな感じ(僕も実際には知らないけど)だったり、アメリカに行ったんだか何だかよくわからないうちに話が進んだりしていましたが、全体的にかなり楽しめました。次のは、観るかどうか。。年度末なので...ブギウギ最終回ほか
暴風雨が止んだ午後の小金井公園へ~ 3月29日、ソメイヨシノはまったく咲いていません! アオゲラの声のする方へ~久しぶり~かなり高い所にいるね! 📷あれアカ…
映画【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】イオンシネマ新青森
映画【機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM】イオンシネマ新青森3月20日開業したイオンシネマ新青森本日、【機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM】を見て来ました前作の続き何だとかでも、はじめて見た和多志でも楽しめました愛情は深く強くアニメションの映像もとてもキレイで迫力満点でしたいつも、ご訪問ありがとうございます✨(✿^‿^)✨映画【機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM】イオンシネマ新青森
今日から取扱開始!クレーンゲーム苦手すぎて普通に予算オーバーした!!でも自分のお金で手にいれることができてよかったです。(カチョちゃんだけだけど)クレーンゲーム、特にゴルちゃんを取るのが難しい〜という声が結構寄せられているので次またプライズ商品が出る時はぬ
先日、近隣の田んぼに現れた若いタンチョウさん。親の縄張りから追われてしまったのでしょう。新天地へ向けた旅の途中に立ち寄ってくれました。2月頃から左腕に痛み...
3月ももうすぐ終わり。ヨヨット7歳、元気に過ごしています。ゴジラならぬ、ヨヨラ。そういえば、翼の羽が一本抜けました。換羽スタート?と思いましたが、それ以来抜け…
※ 声高らかにご斉唱ください。 岸田はキャンディキャンディファンに焼き土下座して詫びとくよーに。しかし、替え歌の内容は秀逸だぜ! 輪っか転がし楽しいよ。…
ネコシェフと海辺のお店標野凪裏表紙には「疲れた心にそっと寄り添う物語」とあります悩み多き人たちの前に俳句和歌に精通する博識の猫シェフが突如現れ食を振る舞ってくれる物語なのですが登場の仕方が楽しくて思わず笑ってしまうのです登場する人たちの悩みは深刻なのですがウィットに飛んでいて楽しく一気に読み終えてしまいました それから猫繋がりでもう1冊わすれていいから/大森裕子 赤ちゃん猫と赤ちゃんの時から 共に育った1匹と1人やがて 男の子が家を出てゆくまでが猫の目線で少ない言葉で 綴られた余韻の残る絵本 猫の表情もとても良くて好きです 私にも子供の頃から就職で家を出るまでずっと 一緒だった外猫の 三毛猫がいました 今の季節に読むのにぴったりな 素敵な絵本だと思います🐈ネコシェフと海辺のお店🐚と、猫絵本
クスィーは鈴を持ってケージの中を歩き回りますよ〜!くわえたままでゲージの外を見たりするので、ゲージの網の隙間から鈴を落としてしまうことも…。その音にびっくりしてニューもクスィーも、大パニックしてしまいますよ!!クスィーはほかにもイグサのロープや新聞紙のか
「21時からアウトレットセールが始まるよ〜」待ってまーす鳥さんのオモチャを作ってますアウトレットセール21時スタートですこちらからCON-CHAN3'S GA…
【重要】AEON Payアカウントのセキュリティ更新に関するお知らせ body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padd
昨夜からの雨が上がり、時間が経つにつれて良い天気になりました気温は、暖かくなり最低気温が13℃・最高気温は21℃まで上がりました昨日の続で、日本海を見ながら弁当を食べてから同じ道で帰りました帰りの途中で、道の駅奥大山で休憩しました国道181号線沿いの、道の駅奥大山です↑道の駅奥大山の店内↑地ビールも並んでいました↑道の駅奥大山の周辺地図の案内看板です↑ひとりごと・・・ドライブの途中で、休憩するには良い場所だなぁ!3月29日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅奥大山
かわいいオキナインコは知能が高く、たくさんのトレーニングができます。鳴き声が大きいブルーオキナインコのふーちゃんの性別はメスで、性格は甘えん坊ですが気が強く時々噛むことも。ふーちゃんとのトレーニング紹介ブログです。
3/24 県北の海辺を散策しました。 ▼河口では、セグロカモメ、ウミネコたちが水浴びしている中に、1羽のカモメ
座椅子の背にのってぼーっとしているお疲れまめさんです。もうね、いつでもどこでも暇さえあれば寝ています。羽がいっぱい抜けているから仕方ないですね。気づくとリビングのあちこちに羽が落ちていて、人が歩くとふわふわ動くので、虫かと思ってドキッとします。^^;...
E655系の団臨ツアーが熱海まで行って一旦回送で戻って来るシーンを撮影場所変えてこちらでも少し無理やり感はありますが桜の花と撮影やはり天気が良かったらなーって思うシーンです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としておりますご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかっ...
昨夕の強い雨風の影響はどうなんだろう?_と思いながら豆酘崎へ_(あっ今日仕事休んじゃいましたw)_車を停めると頭の上から「ギュルルル」と_パッと見ムクドリばかりのよう_そして宙を高速で舞うツバメ_いくつかのグループはここから北北西方向へ飛んでいきます_そ
今朝も、部屋が暗い感じだったので、廊下に立ってカーテンを開けてみました。ベランダは、一面、雨で濡れていたのです。それから、ガラス戸を開けて、ベランダを眺めていました。すると、雨が溜っていた水溜りには、雨粒が落ちていたのです。雨は、弱い降り方でしたが、午前
3月中旬に出会った鳥達纏めて掲載します。ハイライトはチュウヒと今季初見のコチドリの様子です。[観察場所]①はまゆう公園②響灘ビオトープ③遠賀川河口堰[観察種]1.ジョウビタキ2.ハシビロガモ3.カルガモ4.キンクロハジロ5.ミサゴ6.カワウ7.オカヨシガモ8.コサギ9.チュウヒ10.タシギ11.モズ12.オオバン13.タゲリ14.コチドリ15.カイツブリ◎3月11日◉はまゆう公園☆ジョウビタキ♂◎3月13日◉響灘ビオトープ☆カルガモ☆ハシビロガモ☆カルガモの飛翔☆キンクロハジロ◎3月14日◉遠賀川河口堰☆カワウ☆オカヨシガモ☆コサギ☆カワウの飛翔☆ミサゴ◎3月16日◉響灘ビオトープ☆モズ☆タシギ☆オオバン☆チュウヒ◎3月18日◉響灘ビオトープ☆タゲリ☆コチドリ&タシギ☆コチドリ☆オオバンのバトル3/293月中旬に出会った鳥達
昨夜からズッと雨だった。テレビのニュースでは春の嵐と騒いでいた。確かに土砂降りの雨だった。だが午後2時頃になるとすっかり晴れあがった眩しいほどの天気だった。明日は夏日になりこれでソメイヨシノの開花は進むだろうといっていた。近くの森に出かけた。シロハラ、アカゲラがキャー、キャーと鳴いていた。巣かな?下に降りて枯木を突いている。というより、何かを食べてるね。飛んでいて近くに止まった。ここら辺が縄張りだ...
40代から繋がりながらハンドメイドが楽しめる教室【Miltiaミルティア】kanaeロゼット講師140名輩出!海外、日本から受講者多数!受講後も楽しいが続く…
昨夜から激しい雨と風、明けてからもちょっとした嵐のような天気でしたね。そんな中、以前から約束してた友人とパレスホテルグランドキッチンでランチ。オールデイダイニ…
内野PN600K海上レースは 当初の追風予報も ころころ変わり 期待どおり滑川RG400K同様に どうも強い向かい風になりそうです 風速7〜15mの強向風 実距離海上飛翔なら 当日帰りで優勝
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!とりちゃん、おなかペコペコ! この投稿をInstagramで見る Sweet Birdie(@sweetbirdieboutique)がシェアした投稿 ピー君、邪魔だって!ひどいねーくいしんぼとりちゃんを応援してね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックにほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこちゃんに、ポチッと応援クリッ...
「四海同胞」四海は全世界、同胞は親戚 兄弟な付き合い。世界の人々は兄弟のように笑顔で仲良く親しくと思う。生物も同様に、仲良く付き合いたいと思う。 人と違う…
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)