ご飯をもらって、幸せ〜〜〜な顔で眠そうにしている雛を見てるとこっちまで幸せな気持ちになるんじゃ……😍▼雛のまんがちいこき命 全てかわいいぼやき6/22,23に開催される鳥フェス金沢でカニに襲われるウロコインコのキーホルダー(とステッカー)が出ます🦀原稿に不備がな
空き地で複数のコヨシキリたちが囀っていた。下車し、近づきレンズを向けるも動じる様子もなく。この時期、人間にかまっている暇はないようです。撮影地:道央
とある場所のお城で飼われているコクチョウさん。 何年か前まではコブハクチョウやコクチョウが数羽いたみたいなのですが、 鳥インフルエンザに感染し亡くなってしまったようで、 コクチョウは今ではこの子だけのようです。 一年半前ぐらいから僕はこの場所に、 コクチョウの観察や撮影をする為に通っていました。 その時はすでにこの子だけでした。 しかし、昨年の夏から姿がみえなくてどうしてるかなと思っていました。 そして、久しぶりに訪れてみると元気に泳いでいる姿をみせてくれ、 無事を確認でき安心しました。 僕に気づくと、ちょっと近すぎませんかってぐらいの距離まで 来てくれて、そのおかげバッチリとかわいいお顔が撮…
夕散歩東側の空は夏が来た感じ〜西の空は夕焼けがきれいあれれカイは座り込んじゃった「畑の見回り中」のんびり散歩が板についてきたね誰かに声をかけてほしくてキョロキ…
6月12日の響灘ビオトープの様子です。オオバン、カルガモを見て退散...☆オオバンの親子☆オオバン&カルガモ☆カルガモ6/12響灘ビオトープ〜オオバン、カルガモ
にほんブログ村6時10分 堀の橋を渡り広場を見ると、、、いつものようにカラスの家族!この辺りを縄張りにしている子供2羽の4人家族のカラスです!歩いて行くと逃げるようにパアーッと飛び立つ子供2羽!そのうちの1羽はアルビノちゃん、、、ボケちゃいましたが翼の白色が分かるでしょ!でもでも今朝はこの子達の事ではありませんよ!それは広場を通り過ぎ、、小さな池を通り過ぎるといる家族!島のある池西側近辺にいるもう一...
14年前のアカショウビンです。何を隠そう爪なし君の奥さまです♪写真をクリックすると拡大します♪ 「+」の虫メガネが表示された場合は、再度クリックすると等倍に拡大します!Canon EOS 7D + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅱにほんブログ村...
Bom dia♪スーパーの青果コーナーを眺めていて、久しぶりに食べたいな~と思って買ってきました。<ウロコインコ・パイナップルの『もみじ』さん(9歳、女の子)>
クスィーはおやすみカバーを掛けてからが本番!とばかりにピッポポし始めますよ〜!隣のニューに「ピヨッ!(うるさい!)」とされるほどです😂夫が帰ってきて夕食の準備を始めると、気配を感じ取って「ぽよ…ぽよ〜…」と小さな声で出迎えます。寝ぼけて歌ってるのかもしれま
昨日はかねてより行ってみたかった、美術館に行って来ました♪恵比寿にある、山種美術館。特別展の 犬派?猫派? -俵屋宗達、竹内栖風、藤田嗣治から山口晃まで-いやぁ、ワタクシ鳥派なんですが(#^.^#)夏日で日傘をさしながら、恵比寿駅からワタクシの足で約7分ほど。初めて行くので、道順を確認しながら。平日で開館直後だっていうのに、既に10人以上のチケット待ちの列・・・・。人気のほどが窺えます。この展示はね。メイン...
いつも通りお久しぶりでございます。はたです。 更新が来たので、せっせとブルプロをやっていましたが、定期メンテナンスに入ってしまったのでブログを書いています。 10時から定期メンテじゃーログアウトしろやゴラァ~的な帯が流れる中、メンテに入る前にちょっとだけB-アイアンコフィンの素材を集めようかと思い、巨塔の遺跡(自由探索)に行ってきました。 ボス部屋しか人がいないところがなかったのでボス部屋でフレグレをボンボン投げてたら、主が沸いてしまいました。 討伐に3人しか来なかった&回復薬を1個も持っていないので、いったん退避して弓にクラスチェンジして戻ってきたら誰もいなくなってしまったwwww 仕方ない…
今日は午前中は曇りでしたが、午後は晴れて暑くなりました数日前の事、地元の新聞で紹介された個人の方の山に咲いている、ササユリを見に行きました30年前から、管理するオーナーさんの努力によって株数が当時は30株から始まり、今では400株ほどに増えたそうです駐車場からの展望です↑ここから歩いて直ぐの所に咲いていましたたくさんのササユリが咲いていました↑一帯をほのかに甘い香りが漂っていました↑まだまだ、蕾もたくさん有りましたピンクの濃いササユリも咲いていました↑中心に茶色い花粉が有り、触れて服に付いたらなかなか落ちません「私の経験ですが」ピンク色のつぼみ↑こんな花も有りました↑マムシグサ↑キレイな色のアザミも咲いていました↑シロツメグサに、モンシロチョウが蜜を吸いに来ていました↑ひとりごと・・・本当に、たくさんササ...ササユリ「岡山県吉備中央町」
最近、リビングのドアのレバーがグラグラで、もし開かなくなったらどうしよう、と不安でした。鳥友さんが今日うちに来てくれるはずだったのですが、人身事故で電車が動か…
今年も休耕田の中に菖蒲が咲いていましたぐちゃぐちゃの湿地でしたので長靴に履き替えて撮影しました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くだ...
今朝は、廊下の一部に日差しが見られたのです。直ぐに、カーテンを開けて空を見上げると、青空が広がっていました。でも、青空の中に4-5個、白い曇が浮かんでいたのです。その後も、青空が主体の天気で、時々、白い曇が見られたのです。お昼前になっても、青空が主体の天
5/21~23 佐賀県の有明海周辺を散策しました。 ▼最終日、2度目の東与賀干潟です。今回の佐賀では時期が良か
高原でゴジュウカラさんを見かけたら慎重に慎重に木肌を探して小さな虫を捕まえては食べていました標高の高い場所でないと出逢えないから嬉しさも一入です♪(奥日光より4月29日)ゴジュウカラ~高原で出逢ったら~
湿地のベニマシコ雄 Long-tailed Rosefinch
There was a male Long-tailed Rosefinch at a meadow, N.Japan, June 9 2024.近くの湿地では、ベニマシコも囀っていました。6月9日撮影。Canon RF200-800mm+R-7にて。
お知らせ💁らんじゅの心配して下さった皆様どうもありがとうございます(o´∀`)10日間全くピチクリ言わなかったらんじゅおとなしいしちょっとしんどそうにしてたんで毎日とても不安だったのですが…。換羽も重なってたみたいです。(らんじゅはいつもちょっとずつ抜ける)よ
ようやく換羽がほぼ終わったと思っていたのに、今日はまた羽が20枚くらい抜けました。(><)どうなってんの?これも歳のせいなの??困惑している一人と一羽です。...
友人に連れられてレストラン「ジョイフル」へ。ジョイフル和歌山粉河店ファミリーレストランです。なんとなく雰囲気がジョ〇ーパスタに似ているので、系列店かな?と思ったら、ジョイフルは大分が発祥とのこと!あまりイメージになくて(個人の感想です)、びっくり。店内の
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!昨日のブログで、今週、コインケースが載予定であることをお知らせしました。 もこぺんの ふわもこライフ インコと文鳥のデザインは、レターセットとパスケースも入荷予定です。...
突然ですが…明日からキャンプツーリングに行ってきます。ルートは…バイクでのキャンプは北海道へ戻る前の2022年6月小菅村へでした。有給休暇は2日貰ったので、…
ライオンズの連敗は止まりませんがこちらは満開になりました。 6月3日。花が開いて来ました。 6月5日。二つに割れる。 6月6日。水平になった! 6月7日…
― それはデジャヴのような光景から始まった ― ん うわっ ん うぇぇーっ キッターーーッ んもー、またイッピに見惚れて… い…
雛が巣箱の入口から顔を見せ出しました疥癬と体調不良で治療していた3羽もフライングに戻れそうです、第三のフライングの鳥も少しずつ慣れて来ましたが低い位置の止まり…
西条に昔からあるお店「うしろのしょうめんだーれ」に行ってきました 一番安い980円の日替わりランチを食べようと入ったら、土日はランチ無いみたい 以前も、土日はランチが無いというお店にうっかり入ってしまい一人2000円ほど昼ごはんに使ったばか
西条に昔からあるお店「うしろのしょうめんだーれ」に行ってきました 一番安い980円の日替わりランチを食べようと入ったら、土日はランチ無いみたい 以前も、土日はランチが無いというお店にうっかり入ってしまい一人2000円ほど昼ごはんに使ったばか
Mygarden【多肉植物パトロール】徒長して伸び伸びになった多肉植物をパトロールカットと植え替えが終わりコンパクトにスマートになった多肉植物達元気になった様に見えます植物の生産者様と話が出来る機会があり話をしたところ多肉植物は日光と風が大好物室内だと多肉植物にはデメリットだらけいつもご訪問ありがとうございます✨(.❛ᴗ❛.)✨🌱🌱🌱Mygarden【多肉植物】
アキクサインコルビノー ひな 現在は1日に3〜5回の挿し餌をしております。鳥の表情や、そのうの膨らみ具合で調整しています。当方の雛の挿し餌はエグザクト ハイフ…
ライ:「あら? これ久しぶり?」 ライ:「浴びていいチュライ?」 パリ:「お客様 お先にどうぞチュパ」 youtube.com 珍しく長風呂だったライム姫 みんな「まだかな?」 って感じで待ってましたよ はしゃいでいる ミクリとキホ でも目指している浴び場は 違ったみたいね youtube.com みんな仲良くあびてくれれば それで良し 水浴び動画を見ていると 気分的に涼しく感じる 今日も暑い この時期の北海道は 暑くても扇風機で様子見する 家庭が多い えっ 最高気温は28℃? 30℃近く上がったのかと思った 室内は29℃ 湿度50%くらい 秋冬生まれの5羽にとっては 初めての夏だね 少しずつ…
昨日相棒のエミと2人で仕事をしていて ふと日付を見るともう6月半ばに差し掛かろうとしてる えええ 最近月日が経つのが速すぎない ・・・エミに教えても…
1週間程コザクラさん連れて実家に行って戻ってきて次の日の事。久しぶりのタンスでキャピキャピ遊んで、私が入ってる布団の中に潜ってきて休んでいたキキちゃん。休憩タ…
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)