こんにちは(^^) 獅子丸です♪ 3日前くらいから気温が変わった感じですよね・・・めっちゃ暑いっす 今年は天候の関係がホオミドリでもまだ孵化してそんなに経って…
鳥の雛などに『挿し餌』をして育てることがあります一般的に手乗りにするには雛のうちから人間が餌を与えて育てたりしますそもそも親鳥が育てるはずだった雛を人間が育て…
カワアイサの定点観測地です。先週、6/5に♂1羽と♀2羽が一緒に居るところを見かけました。その前々日の6/3も♂は1羽だけでしたので、どうやら♂の1羽は北帰したのではないか?と。そして、今週は昨日6/11の早朝から出かけてみました。いつもどおり自宅を出て少し上流の橋で対岸へ渡り、河川を確認しながら左岸を下流へ歩きます。前々回、前回もそうでしたし、そして一昨年、昨年も北帰する直前になるとこの2〜3km程...
人と違う道を自分らしく、楽しく笑顔で前向きに乗り切る。 「今日の感想日記」思った出来事は何でも記録する日記。 「ゆっくり北街道」 ヤマゲラ雄 ジャノメチ…
初の真夏日になりました梅雨入り前に・・・夏だ(^^今、飼い主は30周年記念で一挙放送している古畑任三郎を録画して観ています30年も前のドラマ懐かしくて面白い~…
初見♪初撮り「シベリアツメナガセキレイ」さんと「シマノジコ」さんカップル(*^^*) 長崎遠征⑦ ーミント編ー
初見♪初撮り♪亜種「シベリアツメナガセキレイ」さん♪グレーの頭に白い眉が 途中で切れています♪亜種のツメナガセキレイさん4種コンプリート出来ました またカ...
ι(´Д`υ)アツィーもう、夏だ~。。。!?抱卵中!のコチドリも暑いのか、交代で田植え前の田圃で水浴びしてました!SONY α1 FE5.6-6.3/20...
今日は先週に引き続き午前中は、東京&高知&長野を結んでのオンライン打ち合わせ。 作業がスムーズに捗り、今日中には校了にもっていけそうです。 さて、話し変わって…
2024年5月に撮影した多摩川河川敷のビロードモウズイカです。ビロードモウズイカ 東京都 多摩川 2024年5月撮影 Verbascum thapsus Koyapoo took this picture in 2024 in Tokyo.ビロードモウズイカ 東京都 多摩川 2024年5月撮影 Verbascum thapsus Koyapoo took th
今朝はツミの様子を見に行き、その後オオタカ広場での観察。ツミのオス君今日のチビちゃんオオタカパパヒマラヤスギの天辺にオオタカ母さん、その後エサを持ってチビちゃんの元へ以上2024年6月12日撮影オオタカ母さん
クーちゃんだよ〜〜〜ねむねむゆめぴ!元気いっぱいはりきりボーイです!すっかり暖かくなった札幌City!【クリエイト通信】ぬこギター手作業←でフライングVに持ち…
ラグの上にポツンとはやちゃん が可愛くて写真を撮ろうとしたら… 「来るなぁーーー!」 そんなに怒ります?ってぐらい威嚇されました (いつもの事なんですけどね) あからさまな怒り顔に
はやちゃんの眉間にある黒い模様。 これ、期間限定なんです 毎年 気付くと出現していて気付くと消えています。 「それ以上近付くなぁ~!」 写真遡ってみたらGW辺りまでは 真っ白なんだよなぁ。
昨日は世にも奇妙な物語 やってましたね~ やってるとついつい観ちゃいます。 夏の心霊番組も 怖いから録画して昼間に観るけどね! 今年の梅雨入りは遅くなるみたいですね 入りが遅くなるのは全然
於大公園 : 野鳥 ・ 翡翠 ・ カワセミ・・・フリー素材ブログ カワセミ
#フリー素材#aikon28#山本啓二の写真ブログカワセミ公園散歩季節の華花家庭菜園国分寺駅タイルのカワセミになりました。*翡翠ブログバナー*デジカメ講座です。*1年前のカワセミ投稿です。於大公園:野鳥・翡翠・カワセミ・・・フリー素材ブログカワセミ
(チャッピー46g、ペッパー1g)本日も真夏日の😡💦水曜日、ソファ🛋️の脚に足🦵を、薬指がボキッと音をたてるくらい思い切りぶつけてしまった😵。まあそのうち痛みも消えるだろうと思っていたものの、未だ普通に歩けないくらい指が痛い。まさか骨🦴折れてないよね…😨。足をぶつけた悲鳴を聞いて、チャッピーも心配して主の様子を見に来てくれた?☺️…のでは無くて、豆苗のところへ飛んで行き😐、遊んでいるね😑。ふぅ…😮💨。「あれれ?主さん、元気ないね?(*゚▽゚)ノ」おう、おかげさまでな😒。「いえいえ、どういたしまして〜(*´∀`*)」...【3359】🛋️💥🦵😙〜♪👏🦜(動画)
セキセイさんの飼い主さん昨日、手術のご予定でしたが、無事終えられたかな?セキセイさんはごきげんでおしゃべりでした。セキセイぴぴちゃんおしゃべりyoutu.be…
すんちゃん11歳になりました!!おめですおめです!!1年があっという間です!!91〜92gです!!最近は派手に体調崩したりしないで冬も無事に越したし今も換羽な…
こんにちは。 今日の札幌は30℃近くまで気温が上がるという予報で、ドキドキしていましたが 風が強くて家の中は涼しいです。 今日はトレーニングをお休みして、真面目に製作しています。 合間にブログでございます。 我が家の鳥たちはあまり水浴びをしなくって プールを用意してもそっけなくスルーされることが多く そのくせ やりたいときは、わっしゃわしゃです。 一個のバードバスだと喧嘩になるので、二個出しました。 ところがやる気満々のミヤビが、ヒカリとウララに圧倒されて、水浴び意欲が撃沈しました。 バードバス、もうひとつ買わなきゃです・・・。 みんな仲良く代わりばんこにとか、ないのかお前たちは。 ウララは顔…
ビセイインコやっと目が開き、鳥っぽくなってきました。美声というだけもあって良い声で鳴きます現在は1日に5〜6回の挿し餌をしております。鳥の表情や、そのうの膨ら…
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!今日は朝から用足しで疲れこれから仕事でさらに疲れる予定です笑笑最近ずっと仕事忙しいんですよ私は若い頃からとっても忙…
いつものMFツバメが飛び交ってますうまく撮れないなぁ~何とか1枚四季の池で大池渕の桜の木に数羽の群れが葉陰に1羽が見えた幼鳥かも見えにくいなぁ枝を掴んだまま羽ばたいて給餌要求か?葉陰に親鳥が居るのですが見えないやっと見える場所で止まっているのが幼鳥でしょうね給餌模様久しぶりに見せてくれました親鳥でしょうねお疲れさん頑張ってました。ぶらぶらフォトツバメ
いつものこと過ぎて微笑みを浮かべるくらい。動揺なんてしなくなった。昔は「え!忘れてる…」と小声で呟くくらい動揺してたけど、今の私くらいになると微笑み1つで終わる。強くなったものだ…。にほんブログ村今度コレのボルドーが出るらしいけど赤が使用感良かったので楽
Hey、みんな- ぼく、オカメインコのもんじろうです ぼくの今朝の体重85 ちょこり102 まろ97 りぼん89 大32ぼくら元気 もんじろうくんの体重が…
令和6年6月12日(水) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紅枝垂れ桜」の枝先を取り込んだ空です。雲も湧き上がっていました。(6/12) …
おとちゃんがきた時その可愛さに魅了され、そして元気に振り回されることの楽しさ。 そんな時ひなだったおとちゃんが急に「飛んだ!」 そりゃ鳥だから当たり前なのだけれど、これもカメラマンの僕のやる気を起こさせたのでした。残さなければ!照明を使って、ちゃんと残すことが僕にはできるから残さなければ!そんな気分で撮りました。まだ赤ちゃん顔で飛ぶのを覚えて楽しくてしようがない。そんな姿のおとちゃんです。 残せてよかったと思っています。 そういう自分の経験もあったからですが、うちの「おと写真館」に来られたお客様のペットはなるべく飛ぶシーンを撮って残してと思っています。もちろん無理な場合もありますが、飛ぶ姿は飼…
小さな川にいつもいたオシドリ夫妻ですすぐそばの池にいる事もあるけれど、ほとんどはここで過ごしていましたメスはお水を飲んで・・・喉が潤ったかな~最近になって...
マーブル「ねえねえ。コロッケちゃん。一昨日bayfmラジオに行った時のお話を聞かせてよ!」マーブルちゃん、こんにちは(*^^)v良いですね~(^^♪それでは、コロッケちゃんお願いします(*^^)vコロッケ「うん!一昨日ね、花梨とスタッフMと行って来たんだけど、その時のお話をするね♪」それでは、一昨日に遡ります(∩´∀`)∩コロッケ「ここは海浜幕張のビル!すぐそこがスタジオ!交通情報を伝えるお部屋で待機してたんだけど、花梨がず...
先日GGの爪切りしました常に怒りん坊なGGさん、噛みつきまくり短くは怖くて無理まだまだ長いだけどまたにしよッニームパーチ効果あるかなぁ?にほんブログ村
花菖蒲 後楽園お田植えの時期には丁度花菖蒲とアジサイの花が見られます。 しっとりと濡れたお庭は優雅で風情があります。 傘を挿した人などが行きかうのもいとおかしです。(笑)
6月12日(水)カワセミ探しの散歩は松伏公園に6時55分到着、公園から近くの水路を散策してから公園に戻ると、カワセミさんを発見。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
こんにちは、四十雀です。 さて、今回は久々、野鳥撮影日記のご紹介をしたいと思います。 今回見つけたのは郡山市の鳥で渡り鳥でもあるカッコウ。我が家の前にある電柱の電線に止まり鳴いておりました。 カッコウは結構曇りの日に鳴く鳥です。また、夕方遅くにも鳴きますね。 ちなみにカッコウが鳴くのは、他の鳥に托卵させて孵化した雛を呼び寄せるため。このカッコウの雛も、もう育ったのかなぁ・・・。
2月1日の記事(太郎さんに絆創膏)で書いた通りその後、サポートテープや包帯などを巻いて時間をおきながら、2か月ほど、なんやかんやと試してました。 2か月ほ…
オジロワシやタンチョウ、北海道の希少な鳥たちの交通事故絶えず「夕暮れ時は気を付けて」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240603-OYT1T50155/ https://archive.md/SEPIi 安全性向上か自然保護か? 揺れる知床の携帯電話基地局整備 #NHK北見放送局 #ほっとニュースweb #道北チャンネル #オホーツクチャンネル NHK北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1148951792c7cdaff4b18b2369fb428f6ad01fb…
みなさん、こんにちわ♪ 可愛いシロハラインコさんです^ ^ LOVEBIRD FUKUOKA(ラブバードフクオカ)住所:〒816-0863 福岡県春日市須玖南1丁目145番携帯番号:090-6770-0155
セキセイインコ、レインちゃんのまぶた。ちょうどもふっとなってて、眉毛モサモサなおじいちゃんみたい🤣 鳥様まみれのオリジナルグッズセキセイインコ/オカメインコ…
タイちゃんが、母の家に来て8か月。もうすぐ1才ですが、人間の出入り時に足元から出てしまった事が数回あった以外は、お外に出た事がありませんでした。母の歩行もおぼつかなったし、最初に買ってみた猫用ハーネスがすぐに体から外れてしまって、安心して出してやれなかったのですが、外れないハーネスが見つかったので、初めてお外で遊びました^^最近、ハッピーちゃんもやっと庭に出る事が出来るようになりました。でも、まだチョット何か音がしたりしただけでも、家に戻ってしまいます。毎日、お外に出る練習をして、いつかはお散歩したいと母が言っていました^^タイちゃん、正式お外デビュー
インドで4歳児が鳥インフル感染、散発的拡大の恐れも=WHO ロイター
6月11日、世界保健機関(WHO)は、インド東部の西ベンガル州で4歳の子どもがH9N2型鳥インフルエンザウイルスに感染したことを確認したと発表した。写真は2023年1月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [11日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は11日、インド東部の西ベンガル州で4歳の子どもがH9N2型鳥インフルエンザウイルスに感染したことを確認したと発表した。 患者は2月に…
今年の1月16日から薬を飲み始めて147日経った6月10日(月)前回いただいた30日分の薬を飲み終えたので病院へ。体重32g便、異常なし。暖かくなってきたし、換羽も落ち着きつつあるので薬は飲まず、様子を見ることになった。気温が高くなったので、膨ら
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)