小石川後楽園近くに住み始めてもう20年以上になるのですが、 ここに足繁く通うようになったのはコロナになってからでしょうか。 四季折々、行くたびに新しい発見や…
【なんば蕎麦】製麺室で打ち立てのお蕎麦をいただける裏難波そば道 : 大阪ちょっとした広報部そば道 裏なんば店「裏難波」と聞くと、入り組んでわかりにくい場所な…
最近、リビングのドアのレバーがグラグラで、もし開かなくなったらどうしよう、と不安でした。鳥友さんが今日うちに来てくれるはずだったのですが、人身事故で電車が動か…
今日は先週に引き続き午前中は、東京&高知&長野を結んでのオンライン打ち合わせ。 作業がスムーズに捗り、今日中には校了にもっていけそうです。 さて、話し変わって…
ようこそ起こしくださいました。もうすぐ、梅雨ですね!今年はブルーベリーが豊作!彩り良く味良く!こちらは、ひーちゃん用残念ながら食事の様子のはありませんこの通り…
【6/5発売の新商品】ザクもっちリングのドッグ版 : 大阪ちょっとした広報部ミスタードーナツ昭和町店にて新商品が出ましたよ!って教えてくれて見たら、ザクもっ…
昨日、一つ動画を載せ忘れ、編集しようと思ったのに、アプリの不具合なのか載せれず。それがこの動画。尾羽の緑も伸びてきた😊キッチンペーパーの汚れはフォーミュラです…
先日告示いたしました「田んぼってイーネ!」ですが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 報告を上げるのをすっかり忘れておりましたがすでに始まっておりまして、6/9に二回目を終えました。周知がうまくいかず、昨年まではほぼワタクシ一人での作業でしたが、今年は結構賑やかにやっています。 以下、6月2日の様子。 子供たちは生き物採集に夢中なのです。 モリアオガエル、アカハライモリ、ガムシの幼虫などなど。 無事田植えも終えました。 以下は6月9日の様子。この日は田車で雑草の防除です。 子供たちはやはり生き物採集。 田んぼには孵ったばかりのモリアオガエルの小さなオタマジャクシがいっ…
ちょっと前、5月末くらい?かな?近所の友達から、小石川後楽園行く途中でカルガモ親子の行列みつけたよーとLINE頂きました!「無事お庭の蓮池まで行きましたよーー…
先日のイシガメ?の卵ですが。 ワタクシはカルガモの卵と判断して、(しんちゃんのたっての希望で)孵卵器に入れて温めていたのですけれど。その後、孵化日を3日過ぎても孵る様子はなく、もうダメかな…ということで温めるのを止めて中身を見ることにしました。 で、殻を割ってみたのですが。(以下、少し閲覧注意!) 孵化まで2/3ぐらいまで育ったヒナが出てきて皆びっくり。ひえー! え?孵卵器で育ってたの?でも、もうお亡くなりになってるよね?温めを止めてからの時間差でお亡くなりになった?当初から死卵で中身は腐敗し始めていると思っていたワタクシも含め、もう混乱です。 見た感じ、カルガモで間違いなさそうですが…。 冷…
【松原カフェ】まるでシロクマ?!でっかい真っ白のワンちゃんが店長のテンカフェ : 大阪ちょっとした広報部ここ、松原市にもあるんですね~(^。^)古民家をリノ…
犬友さんが🐥🐶たちに会いに来てくれました😊色々とバタバタしててなかなか声が掛からなかったけど、久しぶりに会えてよかった🩷ケーキもごちそうさま😊雛は尾羽も伸びて…
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)