ここの所暑さのせいか日課のメール確認も滞りがちで、一週間ぶりにメールアプリを開いてみました毎度の如く、新規メールの確認や不要メールの削除など、お定まりの整理作業を進めていますと、何やら不審なメールが目に入りますそれは身に覚えの無い、ゲームソフトの課金に関
板倉町蓮池でオオヨシキリ、ヨシゴイを見てきました(2025年7月12日)
2025年7月12日に板倉町蓮池でオオヨシキリ、ヨシゴイを見てきました。オオヨシキリヨシゴイ板倉町蓮池でオオヨシキリ、ヨシゴイを見てきました(2025年7月12日)
2025年7月20日(日) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年6ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「命への責任は愛。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほ
これは、「You Tube動画収録中!」の表示です(^^♪妻が気を利かせて、You Tube動画収録中は左のギター部屋に入らないようにと、一目で分かる表示を作…
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ モーちゃんって可愛いんだよね~懲りないところが 『痛すぎる。。後ずさり꒰ঌ.( ෆ ˶'ᵕ'˶)੭"』…
お気に入りの野鳥-194(サシバ) タカ目タカ科 全長47cm(オス)、51cm(メス)。翼開長115cm。タカの仲間としては中型です。背面は赤褐色で、腹側には細かい横縞があります。全身黒褐色のタイプもいます。「ピックイー」とよく通る声で鳴きます。日本には夏鳥として渡来し、...
今日も晴れて暑くなりました。部屋の中も明るくて、ヨンちゃんもペンちゃんも楽しそうに遊んでましたよ↓後ろ姿のペンちゃん↓部屋干し用のハンガーで遊ぶヨンちゃんペン…
昨夜は手話サークルの日でした。手話を読み取る訓練をするには、サークルはとてもよい学びの場です。日々の暮らしや仕事に追われているうちにあっというまに季節が変わっ…
お山の水場で沢山の鳥さんに会えました♪ キクイタダキさんにも♪ ー在庫からー
お山の水場で久しぶりに「キクイタダキ」さんに会えましたやっと登場してくれましたが・・小さくて・・水浴びすると すぐ飛んで行きました(TT)※全ての画像→ク...
【そらさんお迎え編③】~ 末っ子のトラウマと、母の謎理論 ~
鳥さんの噛む問題とくちばし理論こんにちは!みずいろです。 前回に引き続き、『【そらさんお迎え編②】~ セキセイインコぴーちゃんと末っ子の「痛い思い出」 ~』…
ひなの爪は綺麗なピンク色の爪♪ 血管が見えてるので切りやすい、初心者向けの爪♪ 切ったことないけども(笑) 鳥かごに備長炭止まり木入れてるので、生まれてこの方切ったことがありません。 めっちゃおすすめ。
一昨日、虫が付いていると思われる利休梅の枝をカットしたのですが、次の日、また玄関ポーチに糞がぽちぽち落ちていました。玄関のタイル、白色なのですごく気になるので…
青い海をバックに、鳴きながら飛んで来たウミネコ。 大きく口をあけ、翼を広げながら降り立つ瞬間の、 カッコよくて美しい姿を写すことが出来ました。 海が似合う鳥ですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
鳥さんが募る休日の過ごし方には他にも「がんばる」っていう選択肢もあったけど、なんと0票だったらしいよ。休みの日はのんびり過ごしたいよねぇ。▼羽やすめバックナンバ〜ぼやき帰りに足を伸ばしてスリーコインズに行って330円の商品をレジに持って行ったら660円で落ち
響灘ビオトープを散策....ホオアカとオオバン親子を見ることができました。ホオアカは今季初見でした。☆オオバン☆ホオアカ7/19響灘ビオトープ〜ホオアカ、オオバン
今日から三連休ですね!3日間共、とても暑くなる予報なので今日は朝のお出掛けあづま運動公園に行ってきました!バラは全部終わってしまった様で今はあじさいが綺麗でした!すぐ横の木に、なんとカブトムシわー久し振りに見た!自然の中で見つけると大人になってもちょっとワクワクする振り返って周りの木見てビックリ!こんなにいるんだ(^^)身近に自然が残っててとてもいいもの見れた感じびっくりするかも知れないからこの人達に...
クスィーがカキカキされています!頭もゴリゴリと強めにマッサージされて虚無な顔をしてますね〜。首も凝っていたのかな?😂クスィーごしにニューが見えますね〜!変顔クスィーが撮れました😂-------------------------- -----------------------------------------------
<広告分離用のスペース> <本文ここから> 今日は土曜日、お休みで。 天気もそこそこよかったので、早朝から、田んぼへ。 したら、いきなり。 農道に、何か居る!? 最初、カラスかと思って、近寄って見て見たら。 『キジ!?』 しかも、メス? いや、これ、幼鳥?? まだバイクに乗...
7/6 涸沼を散策しました。 ▼珍しくこんな時期に、目が少し淡色の若いノスリが田んぼで餌探しをしていました。(
こんばんは(^^) 獅子丸です♪ オキナ用の新しい巣箱が出来ましたあくまでも入りやすさを重視したものですちょっと変わった形・・・と言うか手抜き? と言う感じも…
7/5(土)の続きです。コマドリの幼鳥さんを夢中に撮影していると、何かがすぐ横を通りすぎる羽ばたき音がしました。カメラから目を離して音の主を確かめると、、、。コルリさんでした。やっと会えた!はじめまして。それにしても、喉元からお腹にかけて純白ですね!自然界に
オカメインコのケージレイアウトガイド!5つの基本ルールで安全環境
オカメインコ ケージレイアウトの基本5ルールを詳しく解説。横網ケージの選び方、止まり木配置、安全なおもちゃ選び、清潔な環境作りのコツで愛鳥の健康を守ります。
無印の枕でまったり北広の無印良品のチラシが入ってました無印のチラシって珍しくない?北海道では民家でほぼ出ない(私も道産子だが見た事がない)ゴキブリ対策スプレー…
ドクターイエローの撮影の後、田植えの始まった田んぼで小田急ロマンスカーを水鏡で撮影しようと探しました中々良いところが無くやっと見つけたこの場所 丁度ツツジも咲いていたので一緒に撮影お昼を廻っていたのでやはり風が吹き始め綺麗な水鏡での撮影は出来ませんでした縦構図でも撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピ...
かなりブログをお休みしていましたが文左衛門は元気です♪頭のツンツンも綺麗になりました♪元気だったざます♪このところ仕事の材料を買いに行くことが多くなかなか文左衛門達とゆっくり過ごせなくてゴメンナサイでした罪滅ぼしで昨夜は一晩中文左衛門と一緒に寝ていました
畔に咲いていた菖蒲の花とディズニー新幹線を撮影この日はドクターイエローも走る日でしたので撮影ポイントを探しているとにディズニー新幹線だけを撮影しました結局この日はドクターはマンシュウキスゲ(満州黄菅)と撮影しました紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピ...
夏競馬はなかなか難しいのですが……今日はカメラのさくらやさんのある荻窪まで遠征し時間がなかったので、メインレースには間に合わず、小倉と福島の12Rだけの投票になりました!福島12R、馬名に鳥の名前が入っているのは珍しく、福島12Rでは11頭中9番人気のオオゾラヒバリを穴馬に抜擢…… 帰りのクルマでラジオを聴いていると、何とあわや1着もと思わせる大奮闘により2着に入線、3番→9番→1番人気の波乱決着となり、三連単282,650円を的中しました! にほんブログ村
木彫りのツバメの親子❣️館林美術館で開催されている「はしもとみお木彫展」を見に行って来た🤗どの作品も本物そっくり‼️その技量に驚き😳生き物の命を愛する人の作品を見て感動した一日であった🥹今日いち-2025年7月19日
野鳥の森から(ヤブコウジ他)&#占いがあたっていると思ったこと
こんばんは~ 野鳥の森へちょこっと 入口で咲いていた姫ヒオウギスイセン ギボウシ ヤブコウジ(10両) ヤブミョウガ キノコ こんだけ~ …
私が定点観測をしているフィールドでは、今年はどの鳥も子育てに苦戦しています。2年前にカンムリカイツブリやオオバンという、なかなか地元では見られない子育てシーンが見られた南の地のK池。地元のフィールドが低調なだけに、2年ぶりに足を伸ばしてみました。まず、池の周りを歩き始めると、カイツブリの巣らしきものを発見。カップルらしき2羽が巣材を運んでいるようです。しかし、そのすぐ横にはミシシッピーアカミミガメ...
テキサスクリアボディの遺伝2種類のクリアボディの品種が有るようですが品種の遺伝の仕方を知りたくて調べました劣勢伴性遺伝でイノとクリアボディの結合で誕生するよう…
7月19日(土)カワセミ探しの散歩はKS公園に5時に到着、散歩しながら待ちましたがカワセミは来てくれませんでした、9時40分諦め帰宅。13時45分再度KS公園に行って見ました。カワセミくんヤット会えました。この後行ってしまいました(今日は疲れました)ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
北海道は今年激しい猛暑に襲われました。6月から、夏日、真夏日があり、フィールドに出る機会がすっかり減りました。それでも、林では色々な鳥たちが営巣して、幼鳥...
56 ヤマゲラの親子 ホタルの仲間 生物訪ねて三千里 北帰行
「今日の感想日記」阿呆の鳥好き貧乏の昆虫好き。思った出来事は何でも記録する日記。 「お先にどうぞ、ゆっくり北帰行」 屈斜路和琴湖畔 ヤマゲラ雄、右2羽が子供…
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥645種掲載
ニッケイハチドリ ハチドリのホバリング撮影に必要なシャッタースピードは?&ビロードハチドリ
アカハラサギ 珍種の「世界一美しいサギ」が普通種になっちゃいました!
その可愛さはズルい イワツバメ
ギアナウズラ、カオグロアリツグミ 快晴時でも原生林の林床は、とてつもなく暗いです!&セウロコアリドリ
ムナジロマイコドリ モフモフで安定した可愛らしさです!&マルオマイコドリ
ムネアカウズラバト また初歩的なミスをしてしまいました!&バラビタイウズラバト
蝶を積極的に探すことは、なくなりました!
キエリボウシインコ 自宅のバルコニーから、絶滅の危機に瀕している種を観察しました!
マミホオジロカマドドリ 茶色いキツツキ?&オリーブヒメキツツキ、アカバネモリゲラ
燕の雛ちゃん ~コンビニの軒先で~
ヨシゴイ ~蓮の花開いて~
ズグロミツドリ、ズグロイカル、シロハラキミドリイカル お食事中に失礼します!
破壊的にかわいいワツバメの幼鳥
久々のオオルリ現る
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)