私も先日お伺いさせていただきました。そのあと、みんなで食事会をし、私の飼育場に11人ほど集まり、鶏談義。種卵の交換などをしました。
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)あまり古くなってしまうと新鮮さにかけるので、今月初めに撮影して来た珍しい野鳥をご紹介します。アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)といいます。ハヤブサ目ハヤブサ科に属しシベリア南東部と中国北部で繁殖し、その後、インドか
今のキャットタワーは5年前に先代猫ミーちゃん用に購入したものだ布が張られているため、洗っても汚れが落ちにくい 今回は、掃除しやすいようにと木製のものを買…
「ずっと遊ぼうよ~」と白姫ちゃんは甘えまくりで「一緒に居てよ~」とお留守番でなくご主人様と一日中一緒に居たいようすがご主人様に説得されております毎日がオフの日だと良いのですが夜の放鳥まで楽しみに待っていて下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
これもまただいぶ前の出来事になりますが、5月5日に新潟県の弥彦神社で開催された長鳴鶏(主に蜀鶏)の鳴き合わせ会に行って来ました。⚠️はじめに申し上げます⚠️誤…
小さな野鳥が道路端で何やらついばんでいました。すぐに動画で撮ってみました。カワラヒワでした。6月7日06:30頃写したものです。以下は動画から切り取ってみました。花殻らしきものに飛びついたりしていました。こんな道路端でした。飛び立った後行ってみると散らかっていて・・・タンポポの咲き殻が残っていました。最初はスズメかと思いましたが、翼の黄色の帯でカワラヒワとわかりました。よく群れているところを見かけますが、周辺にはほかに見当たりませんでした。カワラヒワの主な食べ物は草の種子だそうです。この朝はおいしい朝食にありつけたようで、嬉しそうに食べまくっていました。動画は約40秒です。カラスの鳴き声がやかましく入っていたので消去し、BGMを載せてみました。カワラヒワの朝食風景
ご訪問ありがとうございます 現役中学一年生の漫画ブログです週に1~2回を目標に投稿しておりますコメント承認返信すごく遅いですどれも必ず返信するようにし…
去る6月1日に開催されたGⅡ・目黒記念、故障によりレースを中止したハヤヤッコを見て、まさかの事態が頭をよぎり目の前が真っ暗に……後日予後不良は免れ、競争馬を引退することが発表され、安堵するとともに、9歳まで良く頑張ってくれたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました!ハヤヤッコは、突然変異で白毛として生まれた祖母シラユキヒメから広がる白毛一族で、馬名の意味は「速くて白い」…… 馬名のとおり、2019年にGⅢ・レパードSを勝利、白毛馬として初めて中央競馬 (JRA) の重賞競走を制覇しました!その後も活躍、重賞3勝を挙げ白毛馬として初めて有馬記念にも出走するなど、実力を兼ね備え長く活躍したアイドル…
5月中旬,野付半島は,シギチでいっぱいになっていた。 特に,キョウジョシギは,見たことがないくらい,たくさんいて,そこら中,キョウジョシギだらけ。 そして,…
四季の花「夏・白詰草」さて、「水貝」は、生のアワビを水で洗い、身のしまったところを賽の目に切り冷やしたもの。氷片の上に乗せて供する。「生貝」ともいう。とこ...
まさかの!人間ドックからッ救急搬送⁉ ⑥ ハーフコート無事退院!
人間ドックのクリニックから救急搬送されたハナシです(ハーフコートが。w) これまでの記事はこちら『まさかの!人間ドックからッ救急搬送⁉ ① 行方不明…
アカショウビンがカエルを捕まえて運びます木に叩きつけた後のカエルだとぐったりしていますが、捕まえてすぐのカエルは精一杯の抵抗をしています。アカショウビン
昨日、ブログに先立って、子どもたちのための歌を数多く手がけているお二人、作詞:新沢としひこ作曲:中川ひろたかの人気曲『はじめの一歩』(1992年)をギター弾語…
2025年6月11日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年5ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「知恵は人を助けるもの。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ
限定夏酒/日本酒/聖/純米吟醸/夏のひじり2025/群馬県-聖酒造-朝日屋酒店
大泉町分水堀緑道のアジサイ2025(見頃)
大泉町分水堀緑道・花菖蒲まつり2025(開催中)
ステーキ。山 @ 群馬
鼻高展望花の丘のゴデチア2025(咲き始め)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その4(やんば見放題~道の駅八ッ場ふるさと館)
ブタリコでガッツリ!
旧秋元別邸庭園のシラサギ2025
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その3(道の駅霊山たけやま~道の駅あがつま峡)
たてばやし花菖蒲まつり2025(開催中)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その2(道の駅こもち~道の駅おのこ)
四万温泉・四万たむら(7) 八ッ場ダム~白井宿~復路
赤城自然園のオオヤマレンゲとカンボク2025(見頃)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その1(道の駅よしおか温泉)
赤城自然園のクサタチバナとシライトソウ2025(見頃)
2025.06.11(水)6月のチュウヒです宙飛ですので、飛ぶチュウヒです休憩画像(クロハラアジサシ)今日の紫陽花(ハーモニー)水無月のチュウヒ
今日は、ちょっとクイズを出しましょう(^_^) 皆さんの住む地域にも、読めない地名って有りますね 愛媛の難読地名:幾つ読める? 1.松前(まさき)2.五十崎(いかざき)町 3.弓削(ゆげ)町 4.上浮穴(かみうけな)郡 5.来住(きし)町 6.三瓶(みかめ)町 7.妻鳥(めんどり)町 8.五十嵐(いかなし)9.三角(みょうか) 10.余戸(ようご) 11.朝生田(あそだ、あそうだ) ベルさんは、50年前に松山へ移り住みましたが、 一つも読めませんでした(-_-) 答えは( )内をドラッグして下さいね ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有…
ジュリジュリジュリと 、エナガ集団の声が林の中に聞こえてきました。 赤いアイリングの幼鳥を複数見ましたが、みんなで何羽いるのかわかりません。 同じ枝や幹に止まったり、バラけたりします。 中には、尾っぽの曲がっている幼鳥もいました。 巣の中で、兄弟達と詰め合って過ごしたせいでしょう。 小さいコは、羽色がまだ褐色がかっていました。 幼鳥の愛らしい後姿です。 体の大きさも、すばしっこさも成鳥と変わ...
今日はほぼ一日中雨が降ってました。ニュースでは「関東も梅雨入りしたと見られる」と言ってましたが、週間予報を見ると こちらはそれほど雨の日が多くないようです。雨…
===MASHの野鳥写真ブログ=== 本日の野鳥 タマシギ <お知らせ> このブログは、MASHが、野鳥を通じて知り合った国内外のバーダーさんたちとの 交流の場でもありますので、拙い英文も併記させていただきます
毎年この時期になると、全国の和菓子屋さんで販売されている鮎の形を可愛らしいお菓子。どらやきのようなほんのり甘い生地に求肥がはさんであって、鮎の顔が描かれていま…
8時半過ぎにカッパを着込んで出発し、調布から北上する。東久留米までカブで片道およそ40分。あいにくの天気だったが、今朝は2時間ほどのウォーキングの案件である。そして、その道すがらカルガモ親子、カワセミさま、給餌中のツバメを見る。それぞれちょうど子育ての時期で、やんちゃな幼鳥たちを引き連れ、カルガモの親鳥も忙しそうだった。任務終了後、昼めしは東久留米駅前の福しんで。池袋にいたころは周辺の各店舗によく通っ...
今日は一日ずっと雨が降って、 湿気でムシムシします。 九州の方では梅雨に入り、雨が凄い事になっていますが、 何事もない事を祈ります。 写真は、雨でびしょ濡れになりながら採食中のコウノトリ。 風邪ひかないでね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は久々にクライアントとの打ち合わせで虎ノ門へ。小一時間ほど打ち合わせをして、帰りにはいつものお楽しみ、ここでカヌレを買う♡ペリカンムーンカフェ - カフェ…
今日は鳥友さんが、きなこちゃんのお里帰り、兼、のんたんに会いに来てくれました🩷まずはあいけいさんでランチデザートの紫陽花パフェは3人でシェアでちょうど良い❣️…
大雨です。〈マーガレット〉などなど乾燥好き植物は雨を嫌がります。寒さに強いもの暑さに強いものでも蒸れを嫌います。雨の日は濡れないようにしていますが何日も雨が続くと湿度が高くて心配です。ある方の庭に[扇風機]を置いてあるのを見つけました。その内雨避けしている鉢ものに風を当てたいと思ってます。庭の花を生けてます。満開の〈バラ〉と〈サルビア・ファリナセア〉の整理した枝と〈レーマニア・エラータ〉です。手前...
とうとう梅雨入りしましたジメジメが嫌です!今日も病院に電話してルナの様子を聞きました・昨日の夕方は50g 注射なし・今日の朝48,5g うんちに少し血が混じり…
アンジェラが満開でとてもきれいですママはちょっとお疲れです。なんてったってまだ火曜日カイ「ぼくはさくらんぼ拾ってたべてるの」おなかこわさないでよ〜19時近くで…
6月10日。 今日はきくちゃんの7回目のお迎え記念日です。 喜久乃丞、めでたく7歳になりました。 前日には健康診断にも行ってきました。 「元気にしてまし…
JUGEMテーマ:オカメインコ遊んでいるのに顔が恐いのはどうして?? 普段は飼い主にべっとりのオカメインコのみかん。 最近、メメ(我が家の羽衣インコ)のお気に入り、インコのぬいぐるみで遊びはじめま
ちょうど命日の一ヶ月前にもっちゃんの夢を見ました。旅立った愛鳥さんが残していったお羽が数年越しに出てくると凄く嬉しいよね!!姿は見えなくても愛鳥さん達は思い出の中でずっと生き続けているのである。👼▼もっちゃん関連のまんがいよいよ今週末の鳥フェス大阪にて
お米を買わなくてはいけない。私の行動範囲のスーパーでもコンビニでもまだ備蓄米を見たことがない。カルローズ米はたくさん積みあがっていたのをつい何日か前に見たけど…
シマエナガのシール
メモ帳 白文鳥、セキセイインコ、シマエナガ
インコのロンググラス
インコと文鳥のキラキラシール
襟元に鳥さん! レディースTシャツ
Shinzi Katoh Design きらぴかマスキングテープ 入荷しました。
小鳥デザインのキラキラマスキングテープ
スプリングセール 全商品対象 ・ シマエナガのクリアテープ
夏の鳥さんシール
おしゃべりしたの?
KOTORITACHI 掲載しました。
BIGセールのお知らせ 4月13日(日)23時59分まで
ハシビロコウの靴下 KOTORITACHI
鳥さんデザインのティッシュポーチ KOTORITACHI
鳥さんデザインの衣類など セール開催中 3月16日(日)23時59分まで
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)