友人が遊びに来てくれました。初めて会う人にろとちゃんは興味津々です。しげしげ見つめ観察するろとちゃん。『一緒に遊ぼうよ』と誘ったり…潜り込んで和んだり。ナデナ…
今日は天気が良かったのですが、風が寒かったです今日の気温、最低気温が0℃・最高気温が13℃数日前の話・・・ピラカンサの木が、隣との堺で大きくなり過ぎたのですが残念ですが切る事にしました15年ぐらいは、経っているでしょうか?昨年の写真↑このピラカンサは、鳥が種を落として勝手に生えた木です隣との境に、ブロック沿いに枝を伸ばしていました↑昨年の写真徐々に枝から切っていきました↑根を掘ってみましたが、根がブロックを押したら困るのでやはり、切り倒します隣のお家に迷惑をかけられませんこんな感じで、ブロックにほぼ付いています↑掘って抜く事が出来ないので、根元をノコギリで切りましたスッカリ、取り切りました↑ひとりごと・・・まさか、切った所から芽が出ないだろうなぁ!3月31日のおやじ弁当-弁当のブログピラカンサの木
春がすぐそこに寒の戻りのせいか体調が今ひとつで 元気が出ない予定は着々とこなせている3月のカレンダーの締めくくりには ○が並んだ家計簿の〆をしたなかなかいい感じで ほぼ予算どおりだったいろいろ考えて 買い物した成果だ何だか 元気が出ずに始まった3月やっぱり 元気が出ないまま終わっていくんだろうか今日のホットヨガでも なぜだか バテバテ (;^_^A軽い頭痛も続いているこれは ジェットコースターのような気温...
季節の変わり目に多少の寒暖差はしかたないにしても、半袖を着て1週間もしないうちにダウンを羽織らなければ外に出られないというのは極端すぎやしないか。咲いた桜たちもびっくりしちゃうよね。上沼上空をダイサギ2羽が横切って行く。水辺にはたぶんずっとここにいるアオサギ。若い鳥っぽい。残っているカモは、マガモとコガモ。カルガモはね、ずっといるから。カイツブリもここで繁殖していることは間違いないので、今年は遠くからでいいので背中にのったヒナを見てみたいな。芝生広場のツグミも寒そうにじっとしている。川向こうのイチョウには、ひさしぶりにシメ。土手の両側にはホオジロが目立つ。冬の間はアオジ・カシラダカと一緒に地面で採餌してたけど、春になってほかに食べるものがあるのか、ホオジロだけになった。カシラダカは移動してしまった。はりき...花冷えの菅生沼、いるべきところにいる鳥たち
キャンディポットの向こう側から顔を出したまるさん。今夜はこたつの上を探検することにしたようです。リモコンのボタンをガジガジしたり、ハガキをくわえてみたり。文鳥あるあるですね。先代まめさんもよくやってたっけ。人の手は怖いけど興味はあるみたいで、何度も腕をツンツンとつつきに来てました。今日は手の届かないような高いところには行かないで、こたつの上だけで放鳥タイムを過ごしました。ちょっとずつ慣れてきたかな...
先日のKKT多肉フェスvol.3の多肉の入手記録ですまずは斑入りから。アイクソウル錦アガボイデス系の斑入りかな?ヌダ錦パープルデライト錦これが一番目立ちました…
今朝は、部屋の薄暗い感じの中で眼が覚めました。ゆっくりとベッドから起き上がると、廊下に立っていたのです。青い空が見られると思って、窓辺から空を見上げていました。でも、青い空を見ることが出来ず、一面に広がる白っぽい曇を見ていたのです。今朝も、青空を見ること
3/31 涸沼を散策しました。 ▼時期的にはサシバが来ているはずなのですが、昨日は見つかりませんでした。 今日
訪ねたきのうは雨の翌日だったので全体的には花びらが重たげでカタクリさん日和ではなかったけれど斜面一面の姿にはやっぱり圧倒されてしまうのでしたかたかご、咲いたよ♪きのう分校カフェでランチしたのはこちらを訪ねた後でした小川町に自生するカタクリの里です(*´▽`*)(3月30日)かたかご、咲いた♪
冬型多肉のドドランタリス(dodrantale)カナリア諸島原産薄い葉でロゼットを形成する。秋から春にかけて成長する冬型多肉冬越しで室内の窓際で管理してました…
先日 母がデイサービスの時に 実家を掃除しに行きました 認知症といっても ゴミ屋敷状態ではない 不要な物は押し入れなどに詰め込んで あります 布団の周りに一度着たのか 洗濯したものを畳んだのか 箪笥にしまわれることなく 重ねておいてあります それを綺麗にハンガーにかけて 少し春物と交換 そんなことをしていて 服をよけたら ティッシュペーパーの箱が 2パック出て来て 「あー もしかして?!」 最近燃えるゴミの中に ピンクのトイレットペーパーが あったんです 勿論「何に使ったの?」 と聞いてもまともな答えはありません 変なことしてなければいいなと 思っていたのですが 箱ティッシュがみつからなくて …
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、ティッシュポーチをご紹介します。KOTORITACHIアーチの形と金の金具が可愛い!ショップ掲載は、今週を予定しています。楽しみにお待ちくださいね!今週も素敵な一週間になりますように!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックは、こちら!にほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこちゃんに、ポチッと応援...
先週末は暖かかったですねー今日は打って変わっての寒さに体もついて行くのが精一杯〜汗 さて、桜もあちこち綺麗に咲き誇っていますね♡ ということで、毎年恒例の小石…
先週水曜以降は強風、諸事情があり、毎度の小さ目の都市公園散策はお休みした。今朝はゴミ出しついでに、約1週間ぶりに散策。この土日は寒の戻りで気温が上がらず、今朝も引き続き冷え込んだ中の散策となった。公園についてまず目に留まったのはツグミ、昨日、別館に一気に減った冬小鳥と書いた、もしや渡去してしまったかとも思ったがまだ滞在中だった。ツグミを観察していると、藪から何かのぐぜりっぽいのが聞こえる、ん?、アオジかなぁ?。この冬の当公園、アオジは時々観察できていたが、越冬はしていないと思われた。声の主を探してみるが見当たらず、いったい何鳥のぐぜりだろうか?。コースを進むとまたまたツグミ、ツグミンキックの風景も観察。そのうちに今度はシラカシの樹内から、またまたぐぜりが聞こえた。樹下で場所を変え、角度を変え探してみるが見...ツグミがぐぜり、ウグイスが歌う
2025年3月31日 朝の山崎川 今朝は名鉄橋梁付近から可和名橋付近までの観察。カワセミと桜下流のカワセミは営巣ポイントが特定できてしまうので控えます。 ラ…
帰阪翌朝青空が広がっているけれど寒い!近場のイワツバメと桜の様子見桜はまだ2分咲きくらいかな? いつもより個体数は少ないちょっとだけの桜がらみ撮影日:20...
翼を広げたアメリカビロードキンクロ White-winged Scoter
The White-winged Scoter observed at the nearby port spreading its wings, N.Japan, Mar. 22,. 2025.近くの港で撮った、アメリカビロードキンクロがパタパタなどで翼を広げた場面をアップします。3月22日撮影。水面を滑走。軽く伸び。パタパタ。Canon RF200-800mm+R-7に
土作り開始!今日は土作り開始です。ハクサイが完了したので土を起こして夏野菜の準備です。まずは発酵牛糞をすき込んでいきます。備中鍬でせっせとすき込んで行きます。力仕事なので体力不足の昨今、きついです・・・。何とか牛糞をすき込んで予定完了。次は...
昨日のお天気から一転、今日は朝から晴れて青空が広がりましたが、気温は冬です。もこもこダウンコートを着てもおかしくないほどの寒さなのですが、桜も咲いたし、明日から4月だし。やはり気分的に冬コートは着たくないし。おしゃれは忍耐!なんてやせ我慢をするつもりはないけれど気分的にやはり軽やかな服装をしたいもの。そこで💡!!背中の見えないところにペタペタと貼るカイロをくっつけて、薄手のブルゾンをはおって出かけました。おかげで背中はぽかぽか(^^;)春先はこういう方法も良いですな。今日はラジオの仕事です。昼ワイド3時間生放送。無事、終了。最近運動不足を感じていたので、今日はスタジオまで歩いて往復しました。兼六園沿いの桜並木もちらほら咲き出していました。今週末くらいには、バーッとみごとな咲きっぷりを見せてくれそうです。明...花冷えの月曜日
2025-03-31、今日も雨☂、鳥撮り出来ず雨の中、海釣りへ。。。!?寒かった、海水が暖かい!?ヨスジフエダイ大漁アカタマガシラ、今夜刺身で皮ハギ、大漁...
【ひごペットフレンドリー堺プラットプラット店】チンチラのご紹介です!
みなさんこんにちは○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○鳥・小動物担当のまきりんです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…今回はこの子のご紹介です(*・`ω´・)ゞ△チンチラベタなれ度:★★★小さいお耳にくりくりおめめが可愛い子です\(^o^)/回し車の下で寝てる事が多いです((^∀^*))マイペースな子です(´∀`σ)σごはんもモリモリ食べてすくすく成長中です(-∀-)他にもいろんな子がいてますのでぜひ会いに来てください(^∇^)...
✡️今日のインコ達サザナミインコのコバルトは生後ー40日加賀手鞠前になりますが会社の勤続30年の褒美として、休暇5日に土日を含めて7日間て現金10万円。これを…
本日も先日の奥日光で撮影した鳥を紹介します。 今回紹介する鳥は、オオアカゲラです。 奥日光の森の中を歩いていると、コンコンコンという木を突く音が聞こえてきまし…
前々回(といっても1月ですが💦)紹介させて頂いた大阪府豊中市蛍池の小動物カフェ「あしびなぁ」。今回のお店も同じ蛍池駅西口を出たところにあります。『大阪府豊中市…
文鳥さん、文鳥さん、教えてちょ♫ようこそ!ありがとうございます。名古屋大須 文鳥占いです。オンライン鑑定開運グッズ『文鳥お守り石』はこちら いつもご訪問あ…
ミムウさんとのグルキャン夜の部はじまる!🌮🌮🌮🌮🌮🌮🌮🌮🌮お待たせしました!(待ってないか😅)ドキドキ💓初!グルキャンの夜の部が始まりました!YouTuber…
もう少し青空だったらな〜と欲を出しながら人出もぼちぼちの展望台へ*ミス記入=13:51です↑ちょっと休憩をと座った椅子のベンチで、健康そうなお婆さんとおしゃべりを楽しくして…あちらはご主人とこれから舞鶴公園へ歩きますと、ますます健康そのものにお散歩を楽しんでらして羨ましかったのでした。と、ここまでを帰途途中の第2弾といたします。3/29身近な桜見物から…第2弾
今日も近所の公園にての探鳥でした。オオタカ母さんプラタナスの新芽?を食すヒヨさん何回もチュゥをする、ワカケホンセイインコのペア以上2025年3月31日撮影今日の公園
クーちゃんです!ゆめちゃんです ふたりとも元気です!【悪寒…あかん!】昨日はいきなり雪が降り、低気圧だからかなんか薄ら寒くて震える…ってか悪寒がしてとてもじ…
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!金曜から3連休だった私それが今日から4連勤笑先週届いた4月のシフトを三度見しましたもちろん何回見ても4連勤は変わら…
のち籠ってばかりで、心身ともにストレス満載で、自分でも情けないので今年の桜を見損なうと悲しいと、頑張って杖とデジカメをお供に身近な裏公園へと思い立って出てみました。立ち止まりショットは出かけた嬉しさについついたくさん撮り過ぎたので、第3弾くらいに分けてアップしましょう。鳴き声を探しながら次は展望台へと向かいます。3/29身近な桜を見に出て…第1弾
(チャッピー45g、ペッパー1g)曇り空に花冷えの月曜日、令和六年度末の株式相場は大荒れ⤵️。日経平均株価は▼4%、1千500円超下落し終値は35,167円。これは、トランプ関税と景気後退は日本に関係無いという勝手な楽観から覚め、株価が本来の値に下落しただけであり、何ら驚くようなことではない。「しかし…/(*゚▽゚)/」「なんと言いますか…」「これらの写真、ボクの表情の違いが微妙すぎて、」「もちっと、並びを工夫するとかできんのか〜いっψ(`∇´)ψ」まあまあ、週の初め、年度末なんてこんなもんですよ😌。「…」「主さんに、曜日も期末も関係無いのでは?(・∀・)/」うっ…では、最後にチャッピー動画をプリーズ😓🫴。朝礼の点呼して直ぐ帰る🐤セキセイインコ、チャッピー#...【3651】チャッピー令和六年度末を〆る🦜(動画)
ジア「スタッフ、さっきからガサガサしてなにしてるの~?」ジアちゃんこんにちは🫧実は今日かぐやちゃんがお迎えされることになりましたので、その準備をしています🌸ラスク「え、、!やっぱり春は卒業シーズンだね~寂しくなるね」はい💭寂しい気持ちと嬉しい気持ちが半分ずつあります🫧かぐや「今までお店のバードスタッフとして、たくさんの人に褒めてもらえて嬉しかった~!またみんなに会いにくるよ~!」そうですね😊私の時は手...
【山梨県のペットシッター】移転のお知らせと第一種動物取扱業の変更手続き
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ 昨年頃から「引っ越しす…
いよいよ小金井公園の桜も満開になりました。 3月27日の様子から。西側の「陽光」が満開です。 「越の彼岸」も咲いた! 日本3大桜の子孫も揃い踏みです! …
3日ぶりのカヌー練習場。こちらの名称は「グリバーさがえ」。前回のオジロワシとトモエガモにもう一回会いたい!あの感動をもう一度!・・・という訳で、この日、懲りもせずにやってきた。前回同様オナガガモばっかし。その中で、何とかトモエガモ1羽を見つけた。ただ、今回は、プールの真ん中に居るので、写真的には遠い。前回たっぷり撮らせてもらったので、今回は、観察のみに。まずは、これでもかと言うくらい居るオナガガモを証拠写真ということでパチリ。<オナガガモ>カモつながりで、次は、マガモ。こちらは、プールではなく、近くを流れる最上川で泳ぐ・・・というより「流れるマガモ」。<マガモ>次は、河畔で出会ったツグミくん(雄かどうかは知らんけど)。タイミングが悪く、1カットで飛ばれてしまった。<ツグミ>飛ぶと言えば、時折「コー、コー。...寒河江市内'25.3/12
枝で何やらしているハシブトガラさんあぁ、虫がいたんだね!うんうん、この穴・・気になるよね~あれ、穴の中じゃなくって、そこなの・・?私には分からない何かがあ...
実業家でカリスマホストのROLAND(ローランド)が30日、Xを更新。ファンから寄せられた悩み「20年間生きて来て何一つ努力が続かずバイトも学校もやめてニートやってますこんな自分が嫌い過ぎて死にたくなるんですけどどうしたらいいですか?」というSOS。ローランドは「少なくとも生きるって事を20年も休まず続けた自分を少しは褒めてやれよな」と力強い言葉を贈り、背中を押した。以上ネットニュースの一部です。20年生きる事を続けてきた事今後も自分に与えられた天命を全うする事(使命)素晴らしい事であり生きてきた自分を褒め、今後はその天命の人生を少しでも幸せに生きる方法辛い人生でなく楽しい人生に変える方法「足りるを知る」当たり前だと思っていた些細な事ひとつひとつに感謝する心に変える事から始めると今後、幸せが大きくなって生...カリスマホストローランドさん
3年前の3月31日、定年退職を迎え、今日まであっという間に時間が経過しました! 明日からは新年度、明るく前向きに、健康第一をモットーに過ごしていければと思います! にほんブログ村
今、サクラが見ごろを迎えていますが、 ルピナスも成長してます! 開花は4月下旬から5月下旬の予定で、 5/6にはルピナス祭り開催予定。 ぜひ、GW最後のお出かけ先として、 ご予定ください。 県立津久井湖城山公園公式HP http://www.kanagawa...
*あひるコースターで遊ぶ2羽。
【オカメインコ爆笑!】わんもそばも無いのに・・まるで「わんこそば」的なオヤツ時間
【オカメインコ激カワ!】使い方を間違うとこうなる。はちと、お父ちゃんと、輪っかで散歩!?
【オカメインコ遊び】お父ちゃんとはちの輪投げ遊びが恐ろしく大人げないww
【オカメインコ食育】お父ちゃんの行き過ぎた溺愛から、教育的指導まで
【オカメインコ】鳥用のち●~るは美味しかったそうだ
【オカメインコ】朝キレろくちゃんが、天使に変わるまで✨✨
【オカメインコ美味!!】ことリーツに舌鼓キレオカメのろくちゃんがデレるほどだった!!
【オカメインコ起床!】最終的に起きなかった寝坊助はダレ??
【オカメインコ凝視!!】見る、見てる、見られてる。そんなに見ないでもらえます??
【オカメインコ激カワ!】色々とどうでも良くなる。のんたまは、癒しのスペシャリスト
【オカメインコ食欲旺盛!】シードとペレットの絶妙な配合です
【オカメインコ特撮!!】今日の一皿は、宝箱の秘宝✨✨
【オカメインコ】お父ちゃんと練習!Boysの観覧車遊び。そして期待を裏切ってくる爆笑ろくちゃん!!
【オカメインコ】はちは、小松菜食べるなら、茎派‼️葉っぱ食べれ
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)