5分でフランス行きを決意した話 ③ この気持ちを一生忘れない
この記事にはPRが含まれています 5分でフランス行きを決意した話前回までの記事 『5分でフランス行きを決意した話 ①』桜が咲いた 桜大好きです。…
いつもの公園をウロウロしていると、雪が解けて地表が現れているところに見慣れぬ小鳥が数羽。慎重に近づいていくと、地味な色合いのお腹部分に赤っぽいところもあります。ベニヒワかとも思いましたが、それよりもやや大きめの身体で、アトリぐらいの大きさでした。帰宅してから調べるとどうやらハギマシコではなかろうかと・・。正解ならばこの公園ではもちろんのこと、人生初見・初撮りとなります。4/2初見のハギマシコ
2025年4月2日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年3ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「愛は、命を優しく包む。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ
3/21の旅日記です 『沖縄2日目 ①美ら海水族館』3/21㈮金曜日!(泣)エアロを優先させたいけど、ここしか取れなかった旅行です沖縄といえば美ら海水族館…
昨日はお天気だと思ってたら、一日中曇りでしたね。プチ遠出は一瞬止めようかとも思ったけど、結局行きました(^^)フィールドに着いて、暫くしたら雨が落ちて来ましたが、大した雨ではないので、野鳥観察続行、今回はキジ狙いでした。3度程、母衣打ち.(ホロ打ち)したようですが、鳴き声だけでキジの姿が見えない、樹木のない所で母衣打ちして欲しかった。でも飛んで来たキジが撮れたので、目的は達成でしたね(^^)v✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼キジのフィールドへ行く時、JRの踏切で信号機が鳴り始め、何の列車が来るのか分からなかったけど、スマホを用意しました。なんと平日なのに【伊予灘ものがたり】が通過です、ラッキー!帰り道でも信号機がなり始めたので、またスマホで撮りました。列車には詳しくないので、キャプションは...空っぽのフィールド
2025.04.02(水)続、春のハヤブサ(メス)です抱卵をオスに代ってもらいしばしの休憩です能ある鷹は爪磨く休憩花画像(庭の桃)今日の桜(国府宮神社)稲沢市 春のハヤブサ(2)
上流に縄張りが隣同士の雌雄のカワセミがいます。 12月から追いかけ合いが始まり、3月下旬には営巣が始まった様で姿が見れない日が多くなりました。 3月初旬、オスがメスのそばに頻繁に飛んで来る様になりました。 しだいにメスも、けたたましい警戒の声を上げる事がなくなりました。 オスはメスのそばで餌取もし、上流の縄張りでも餌取をしていました。 3月中旬には、メスがオスの縄張りで餌取をする姿も見られました。...
<釧路>共生へ地域活性化に活用 NPO法人タンチョウ保護研究グループ理事長 百瀬邦和さん(73):北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1142144/ https://archive.md/eyjH 北海道:シマフクロウ生息地守る 環境省釧路事務所「共存ルール」「現状」HP発信:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20250331-OYTNT50244/ https://archive.md/hOMxK 飼育動…
寒の戻りで肌寒い中、満開となった桜にメジロが蜜を求めてやってきました。淡い桜の色とメジロの黄緑色が、調和してとても綺麗でした。ヤマガラもやってきました※い...
昨日も寒かったのですが、4月に入ったというのに今日もとても寒くて一日中雨が降ってました。↓今日は近くに来てくれたヨンちゃん↓するとやはりペンちゃんが乱入↓飛び…
月日の経つのがめちゃ早い‼️こりゃ早く年を取るわけだ🤣ロイズのお腹がぽっこりしていて、朝の体重が210グラム。あと数日かなぁ🥚無事に生まれてきますようにた🙏🙏…
【今日から家族♡期間限定①桜ラテ♪】*ハクセキレイのハッくん♡
今日から4月になりましたが、冷たい雨が降り続いています☔数日、雨が降り続く見たいで桜の花がかわいそう🌸桜が咲き始めるといつも悪天候になるんですよねぇ….。o○…
里親さんからシロハラインコの画像が届きましたー#シロハラインコ手乗り
里親さんからシロハラインコの画像が届きました。東京都のSさん宅の【かりんちゃん】です。スマートにフライトスーツを着こなしてニギコロです。シロハラインコは本当に遊び好きです。コロンコロンしてますよ。ペットボトルのキャップも食器替わり。と云うように可愛がって頂いて私も幸せです。...
夜中から雨が降っていたようです。昨日のお昼に明日の天気をチェックした時は傘マークはなかったと思うんだけどなぁ...まさかよ〜😆...な気分...
こんにちは!いつもありがとうございます😊ひごペットフレンドリー田原本店小動物コーナーのさいとうです! 🐰 🐹 🦔 🦜 🦎 🐍 🐸 🕷 🦂4月のひごペットは、💕🐰ラビット&ハムスターフェスタ 🐹💕初めてのペットとしても定番!手のひらサイズで親しみやすさが魅力のハムスターと、見た目も性格も意外に幅広い!いろんな「可愛い」を持つうさぎが普段よりお迎えしやすくなって飼い主さんとの出会いを待っています!ぜひこの機会にひごペ...
3月も無精卵産卵→抱卵していたカズちゃんですが、ようやく卵を諦め、久しぶりのリラックスタイム。くつろぐ場所はやっぱりナッちゃんの隣。いつもはカズちゃんきビビり…
東村山と清瀬方面を歩いてひと仕事終えた帰路、秋津駅の横にある串かつの店で昼めしをとる。上写真は、玉ねぎや茄子、牛などの5本盛りと生ビールである。揚げたての熱々の串かつと冷えたビール、そのあとの締めは一杯の肉吸いうどん。これしみじみうまい。平日の雨の昼下がりで、店も空いていてくつろげた。そのあと武蔵野線と中央線を乗り継いで吉祥寺方面に戻り、傘を差して駅の南側、井の頭公園を歩く。池の冬ガモはだいぶ抜け...
こんばんは✨️大ニュースですオーナー様募集の雛ちゃんが増えましたコザクラインコ雛ちゃんアメリカンシナモンちゃんが生まれましたエイプリルフールではないですよ奥が…
曇りです。今日も花冷えです。19:07の[1本サクラ]です。水面に花びらがたくさん浮かんでます。1時間前です。手前はカメラマンでいっぱいです。庭入り口の寄せ植え大鉢です。下の鉢は種からの〈スィートピー〉を垂らし中央に〈ポピーブラックマジック〉を入れています。上の大鉢の中には四角の鉢を入れています。丸い大鉢には同じく〈スィートピー〉そして〈フレンチラベンダー〉〈ローダンセマム・ピンクダイアモンド〉を入れて...
4/01 花見 🌸 〜 大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)
曇り空の中、今季初花見に出かけました。☆大原しだれ桜(日田市):満開過ぎ...残念おまけ..⭐️☆流川桜並木(うきは市):7,8分咲だそうです...4/01花見🌸〜大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)
我が家のそばの桜並木も、気がつけば満開に。 飼い主 「 今年、うさっちさんがいないのがね寂しいな。」 「 ちゃんとね、あちらの世界から見ていますよ〜。」…
やった!今日もありがとうございます。Bird Breeding ときいろの飼育員です。 我が家のカノコたち&ちょっぴりヒノマルちゃんが動画で紹介されました♪…
本日エイプリルフールは銀ちゃん24歳の誕生日(仮)🎉と椿希のお迎え14周年🎊です㊗️👏㊗️👏㊗️ちょっと前の休日に試作していたパイナップルローストカップオーブ…
ここ3日間ほど気温が低い季節逆戻り 真冬並み寒さいつまで4/1(火) 寒すぎる関東、東京都心は41年ぶりの寒い新年度のスタートに、寒さはいつまで続く?4/1(火) ミスターくんとチャーミーさんも寒そう早々とご就寝体制に 午後5時きょうも寒いなぁ、チチチ早く寝るにかぎりますわねちゃんと虫が捕れたかどうか心配だけど家の中ならいくぶん寒さもしのげるはずミスターくんあ~あ つかれたよ~チャーミーさんおーやさん、今夜も...
4月になりましたね春はいちばん好きな季節です暖かいし、いろんな花が咲くしこれから夏鳥たちがたくさん渡ってくると思うとわくわくしてくるツバメは見ました!もしも鳥…
前回の木村とカチョカチョ、飼い主以外の人の指にとまりに行く時に数秒ンーって思案する時間がある かわいい前回会った時、カチョは木村のことすごく怖がってたから……進歩がすごい……!!カチョが慣れやすい友達の接し方のを見るにあまり構われない方が好き……なのか……
火曜日春日でM崎先生のサークルステップとエアロの2本立てですステップのレッスンが、ステップ苦手な私には有り難いあまりレッスンがないからねーいつまでも3Dの覚え…
帰るよー、と声をかけると…。駆け足でどこかに向かうクスィー…。テレビ台にしているスチールラックの下に躊躇なく入っていってしまいました…。帰るのが嫌なようです😂最近ケージに帰らせる支度を始めると、ここに入り込んで無言の立てこもりをしますよ😂そしてコードをか
今日も晴れたり曇ったりで、安定しない天気でした気温は花冷えでしょうか、寒かったです早いもので今日から4月、新年度になりました4月のカレンダー↑今月の祝日29日は、昭和の日です↓今、庭で咲いている花です↓ヒアシンス↑パンジー↑パンジー↑ノースポール↑段々と陽気が良くなり、花たちは元気に咲きだしましたひとりごと・・・本格的な春が待ち遠しいなぁ!4月1日のおやじ弁当-弁当のブログ4月・・庭で咲いてる花卯月April
『コウノトリのいる風景』 ここ最近また気温が下がり とても寒い日になってますね。 先週の暖かい日とくらべると約20度の差があるようで、 服装もそうですが、体調にも気をつけなきゃいけませんね。 桜の開花も少し遅れ気味のようです。 写真は、夕暮れ時のれんこん畑で採食中のコウノトリ。 軽トラに乗って帰る農家さんを入れて一緒に撮りました。 そう言えば、エイプリルフールですね。 噓とかついてないな(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界…
お泊まりは大東館さんにお世話になりました湯畑からすぐのとこです。カイ、ウインクサービスお部屋はどうですか?カイ「いいね」旅行に来てまでツムツムしてるカイ「••…
ミヤマホオジロも沢山いて、あちこちで見かけました。この冬なかなか小鳥たちに出会えなかったのでミヤマホオジロの黄色はななだかワクワクします。ミヤマホオジロ
心が晴れないので(笑開幕3連敗)空もどんよりやん!木の葉モールへ行ったついでに橋本の地下鉄車両基地横の桜を見てきましたせっかくの満開がもったいない気もしたけど…
八丈島航路2025年3月末(1)トウゾクカモメ、ハイイロヒレアシシギ
3/27 今年も八丈島航路での海鳥観察に出向きました。 ▼三宅島で朝を迎え、それから観察開始。オオミズナギドリ
初めてアオゲラのディスプレイを見ました! 声はするのですが、最近撮れなかったアオゲラ。久しぶりに発見!恐らく3年ぐらいはここに住んでいます。 上にしか上…
インコさんはどんどん成長しています。 雛の成長はあっという間といいますが、一日ごとに成長の度合いがわかるぐらい変化があります。 今日は、一人餌の練習をしました。 殻付き餌は、まだ殻...
ヒヨちゃんの独壇場をかいくぐりメジロさんご一行さまが可愛らしい姿を見せてくれました♪嘴が花粉でまっ黄っ黄だね嬉しい春の日です(*´▽`*)この数日寒の戻りでめちゃ寒いですメジロさん達もあれは夢だったのかな…って思っているかしら(3月25日)メジロ~大寒桜の花のなか~
手術成功!虫歯も抜いた。パンのスライスも、オーダーOK!
打てるなら打った方が 篇
「今年はこんなテニスがしたい」を目標に~プレースタイルの巻~ 篇
日曜日のテニス/慣れ親しんだ握り方を変えるのって 篇
グリップをやや薄めに 篇
土曜日のテニス/あと一歩なんだけど 篇
X-BLADE RZ300の感想/ノーマルバージョン 篇
何故、X-BLADE RZ300を選んだのか 篇
日曜日のテニス/可能な限り前に詰めて 篇
土曜日のテニス/あとはゲームをやってみないと 篇
無事にガットを張ることが出来たぞ 篇
ミントの方が好き嫌いなく 篇
土曜日のテニス/もっと積極的にネットへ 篇
両手バックがパワーアップ 篇
平日早朝のテニス/距離感がピッタシだった 篇
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)