3/10~3/19 二度目のコスタリカ訪問を振り返ります。 標高1,000m以上の高原「サン・ラモン」の渓流沿
この日は野鳥の撮影以外の所用で、北摂へ外出中。午後3時ごろ街中を歩いていると、上空から轟音が聞こえてきます。まさか飛行機事故?と思って上空を見上げると、数機の戦闘機が飛んできました。ひょっとしてブルーインパルス?と思い、思わずスマホを手にしましたが、既に頭上は通り過ぎています。それでも、視界から消えてしまう寸前に、なんとか画角の中に入ったようです。この日にブルーインパルスの飛行があることはTVの報道...
タヌキに遭遇するキジ夫婦!草刈りが終わった荒川河川敷、キジの番が散策していると、タヌキが現れビックリです。メスは、慌てて藪の中ですが、オスはタヌキを睨みながらタヌキが移動するのを待っていました。カメラ:OM-1 Mark IIレンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります。にほんブログ村...
ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日はびっくりするほどの大雨でしたね。 フレックスを駆使して、1時間前に帰宅すれば良いものを、周囲の人が帰ってい…
「今日は晴れだね~」と白姫ちゃんは朝一でご機嫌のご登場で「楽しいね~」と嬉しそうにしてくれております可愛い様子ですが本日は暑くなりそうですのでクーラー効いたお部屋でゆっくりと過ごして下さいねにほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
先日レンジ調理でブリを一切れを失った私。消えたブリ照り 『消えたブリ照り』暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが…
お口いっぱいにトウモロコシを頬張るきびだんご。体重も適正体重に戻ったよん。ミーちゃんちの庭の草刈りをしました。裏庭の刈る前。 ↓刈ったあと。 ↓走って逃げやすくなったわ。by ミー。おまけは退院後に観た映画とおうちご飯。食欲がなかなか元に戻りません。ビールも
はじめまして オカメインコのラッキー♂の自己紹介・2020年4月28日生まれ・ホワイトフェイスシナモン・性格はツンデレ・特技は鳩ぽっぽを歌うこと・飼い主のノー…
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)台風が遠く海上を通過して徐々に晴れてきた月曜日、参院選の運動期間が長過ぎんじゃね?と、メデイアも相変わら…
アカショウビンのホバリングを撮影するチャンスがあったのですが、残念ながら最初の数枚はフォーカスが合っておらずもったいない結果に、、、もしかしたら私の機材に...
久しぶりののんびりの休日 あず今日はどこも行かないわんか?ふふふ。夜に大切なイベントがあるのよ というわけで、あずお浴衣きてやってきたわん!あずちゃん、せっか…
【鳥飼い初心者必見】元気に見えても実は病気のサインかも? 愛鳥の寿命を延ばすために、飼い主が毎日できる「体重」と「フン」の健康チェック方法を分かりやすく解説します 。SOSを見逃さないための重要なポイントが満載です 。
少し咲きすぎちゃったけれど 今年もトイレのラベンダーを 交換することに 去年はサランがやってくれたのよね 今年はメイ? イチカ? 誰か若手に頼もうとしたものの イヤイヤされたので 彩梅(アヤメ)を連れていった トイレにはおそらく来たことがないので 緊張しているお顔 私の言いなりになってくれる彩梅 アヤ:「このかおり いやされるでチュ~」 私:「カーーット アヤメ最高だよっ」 すると依慈(イチカ)がやって来た アヤ:「なんか 殺気を感じるでしゅ」 イチ:「うらめしや~ イチカの役を~」 私:「さっさと来て欲しかったわ」 イチ:「わかてにゆずったでしゅ」 私:「2週間くらいしか違わないでしょ」 イ…
おはようございます今眼科に来ています検査が多いので帰るのは昼過ぎかな?今朝の禽舎ケージに張り付き餌をねだるアオシンジュよく見ると素嚢が見えました空腹時は羽で隠…
2025.07.16(水)今日は水辺の朱鷺の飛翔です朱鷺は川の縁より飛び出し川の水の上を飛翔やや無理のある水鏡猛暑のせいか朱鷺は川の水の上を飛んで行きました休憩画像(カワセミ)今日の巨樹(蒲生の楠)鹿児島県姶良市朱鷺は飛ぶ水の上
息子のフィールドトリップ用にちょっと今まで使った事ない網代編みのお弁当箱を出してみたすっごい重いのよスパムおにぎり。厚焼き玉子バージョンとおかかマヨネーズがあ…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のハラビロトンボです。ハラビロトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Lyriothemis pachygastra Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.ハラビロトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Lyriothemis pachygastra Koyapoo
7月15日(火)今朝は雨が降っています、カワセミ探しの散歩はKS公園に6時55分到着、散歩をしながら待っていると、カワセミの若鳥が来てくれました。カワセミは行ってしまいました。カワセミは1時間後、再度来てくれました。雨が降って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
こんにちはホオミドリ2羽キシタバ1羽、アオシンジュ1羽の内アオシンジュだけが乾き餌を食べえくれません日齢的には末っ子になるんだけどめっちゃ甘えん坊でよく切り替…
皆さまにご心配をおかけしました、せしむ君ですが 昨日、自力でボチボチに排便が有りました。 後ろ足が頼りなく踏ん張れないので、偶に介助しますが 何とか浣腸は回避出来そうです *§*─────*§*─────*§*───── やっと昨日ヘアカットに行って来ました 頭が爆発してました、短く切ってスッキリ! これでフィールドへも行けそうです 昨日は雨が降って、川の水も増水してるのではと思います 7月2日からお休みしてましたので、 2週間振りのフィールドですo(^∇^)o ワクワク いきなり3時間は辛いかな、ちょっと早めに切り上げよう(*^^*) ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセ…
飛ぶ速度が速めのカラスアゲハ!都内で観察したカラスアゲハです(2025.7.13)。早く飛ぶので花に止まらないとなかなか撮れませんでした。ミヤマカラスアゲハとの違いは、カラスアゲハは、全体的に青みが強く、後翅は単調で、ミヤマカラスアゲハは、前翅の表がグリーンで、後翅は水色の帯があります。また、ミヤマカラスアゲハの後翅には、白色の帯がみられますが、カラスアゲハにはみられないという違いがあるようです。カメラ:OM-...
猛暑🌞梅雨とかしらない間に通りすぎて、入道雲まで出てきて夏本番になってます🌞最近…、、調子に乗って旦那の付き合いやら、人混みたっぷりの場所へ買い物へ行ったり……
私事で大変恐縮なのですが、この度ラッキーとの出会いをご報告させていただきます。コロナ禍で、世界が静まり返っていた頃。外出もままならず、家に閉じ込められる日々が…
殺人的な猛暑が続いててしばらく探鳥は自重してましたが、ライチョウ後の燃え尽き症候群も徐々に癒えてきて、久しぶりの探鳥。何と4年振りに北摂渓流のハイキングコースに訪れてみました。この日は日曜日とあって、家族連れのお子様たちが楽し気に川遊びしてるのを横目で見ながら、どんどん上流に進んで行くと、ホイホイホイホイホイホイが聞こえてきためっちゃ手強かったけど。。。今年初めてまともに撮れた尾羽の長いサンコウチョウに間に合...
パニック飛びしたせいで鼻が真っ赤ですね〜!理由は『飼い主に噛み付いたら悲鳴をあげられたのでびっくりしたから』だそうです😂ひどいオカメですね〜!すごい勢いでパニックしたのでカーテンレールにはとまれませんでしたが、PCデスクの上には軟着陸できたようです。クスィ
こんにちは❗少し前から小春がやたらと右足を気にしており、足がピクピクしたり右足をあげたりしていました。うちでは保定が出来ないのでじっくりと観察したところ、太ももあたりの毛が抜けているのが見え、出血のあともありました。おそらく毛引きして出血したのかな〜と思うのですが…あと思い当たる節としては放鳥中に桜が小春の足をガブガブと噛んで小春が悲鳴をあげているのを度々見かけます😥じゃれている程度とはいえクチバシで噛まれたらそりゃ痛いよなと😰そして最近体重が落ちたことも気がかりです。6月頃までは平均46gくらいだったのが、7月に入ってからは44g前後に落ちてしまいました。逆に発情がピタッと治まったので、もし…
個体差が出てきましたをブログしますコールダックのピーちゃんこんばんは晴天だった福岡県 蒸し蒸し湿度は高いけど風が気持ちいいお母さんピーちゃんこんばんはいつも育…
頼んでもいないのにいそいそとティバッグを開けてくれるきびだんご。だって、お手伝いしたいんだもん。おまけは昨日観た映画とご飯の支度が整うのを待つミーちゃん。
先月撮影のコヨシキリです草原のこの辺りの木に長いこととまり・・・しっかりモデルを務めてくれましたハナショウブは今も咲いていますが、これは撮りためていた咲き...
先日マツスタで降雨で試合開始が遅延した日も、うちのあたりでは雨は降りませんでした。私が気づかなかっただけかもですが。なので昨日はすごく久しぶりにしっかりと雨が降ったという印象。なのでほんとうに恵みの雨でした(*´∀`)。 雨→日差しがなくて気温が上がらない→動くにはチャンス(*´∇`*)! ということで、郵便局に発送に行ったついでに他銀行のATMで入金、そこからよいしょっと足を延ばして期日前投票にも行きました。ここだけの話、うちの地域は割り当てられた投票所よりも近距離(たぶん)に別の投票所があって、さらにそこより期日前投票の会場が近いという矛盾が(´・ω・`)。 この↓あたりでも愚痴ってます💦…
マミジロの幼鳥には朝一で出逢えましたが!その時見掛けた親鳥は中々姿を現しません!構えている所から離れたところに!マミジロ♂が現れました。スズメ目ヒタキ科ト...
文鳥さん、文鳥さん、教えてちょ♫ようこそ!ありがとうございます。名古屋大須 文鳥占いです。オンライン鑑定開運グッズ『文鳥お守り石』はこちら いつもご訪問あ…
久しぶりに行った沼で、オオバンの親子に逢えました私に気付いたのか、コウホネの中へ入ろうとしています春のセッセと巣作りをしていたけれど・・・無事に雛が誕生し...
昨夜は『マキシマ オランダ・プリンセス物語』の最終回でした。 shiojis-note.hatenablog.com www.nhk.jp 録画なしのリアタイ視聴だったのですが、なんというか……期待したほどではなかったかなと(´・ω・`)。私がなんとな〜く観ていたせいもあってか、盛り上がりを感じることなく気がついたら終わってました。子供時代と現在、少し過去の3つのパートが入り混じっていたのも今ひとつノリきれなかった理由ですかね。結局、(個人的に)いちばんの盛り上がりは系図を見つつwikiったときだったかも。 で。 気を取り直して。 今は録画したての『インヴィジブル~遺体身元特定チーム』3を観始…
脚を引っ掛け傷めたせい?かはわからないけど良くなってからもずっと鳥籠から出不精になっていた文鳥‘sオスが出ないとメス達も出てこなかったけれどようやく最近お出ま…
おはようございます!7月15日(火曜日)いや〜久しぶりに朝が涼しい〜😄きゅうりに水やりしてから網戸にして家中の空気の入れ替えしてます!放鳥中は窓閉めちゃうので…
ちょっとソワソワしましたが・・・・去年より・・・・約10日遅れで、ご到着デス (^o^)アオバズク 緑葉梟 Brown Hawk Owl フクロウ目フクロウ科 Ninox sctulata L29cmNikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/80 F5.6 2.00EV ISO400 500mm トリミング...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)