こんにちわぁ! 2024年5月12日生まれの海音くん本日、1歳の誕生日を迎えました~カイト♪お誕生日おめでとう∠※Pan!!。・:*:・わが家にきてくれてありがとう2024年8月3日、お迎え当日の海音くんまだ赤ちゃん顔ですね(≧◡≦)ウロコちゃんと言えば、ニギコロ♪すぐにできるようになりましたよ~(๑>◡...
連休後半の土曜日のことですとっても良いお天気だったのでボナちゃんはおやつ🍪持ってお散歩へ連れて行ってもらいましたわたしはお留守番で家事してました🧹ボナコが外出中だとお掃除はかどるのなんのってしばらくしてちゃんからLINEが届きました↑↓うわぁ5月の新緑🌱に囲まれてボナちゃん気持ち良さそうね1時間後…ベランダへ出るとボナちゃんのご機嫌な鳴き声すぐそこにいるのかと思ったけどなかなか来なくてボナちゃんの声は大きくて...
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!当店の姉妹店、Cody the Lovebird Suzuri店で、5日間限定のセールが始まりましたよ。セールのページは、こちら。インコのロンググラスセキセイ団子オカメ団子インコ団子冷たい飲み物が欲しくなる季節に大活躍!アクリルキーホルダーや、ドライTシャツ、オーバーサイズTシャツなどもセールの対象品です。セールは、5月19日(月)の23時59分まで!...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今週の月曜日、12日に“乳腺腫瘍”の摘出と“子宮”の摘出手術を行った ピピ 、昨日の夕方無事に退院することが出来ました。前回、歯周病の治療で抜歯をした時は術後に肺炎を再発し、一晩のみ入院の予定が4日ほど余計に入院することになったんだけど、今回は肺炎の再発等も無く予定通り昨日退院の運びとなりました。抜糸は再来週の26日の予定なんだよね。病院では普段通りで良いです...
お決まりの場面ですがやらせではありませんランチの後、食べ終わった様子がわかったのかアピールし始めたのでケージから出しました。すぐに興味をもったのであわてて食器など撤収~やっぱりやるよね~残念~倒せなかった~数ミリ動いただけあきらめられない?食器片づけから戻ったぷぅいちさんまた近づいて高さを計算してみる楓羽すご~い楓羽くんは簡単にはあきらめないね~見倣いたいです!...
今日は海外暮らしの兄が一時帰国しているので、娘と孫と一緒にお墓参りをして、その後お風呂屋さんに行ってから娘の家にお泊まりしています。活発に動き回る孫と過ごして…
先代まめのお友達ムニュマムぶんちょさんと、昨年末から仲間入りした新人ぶんちょさんを連れてきました。一緒に遊んでほしいのに、まるはこの子たちがすこぶる苦手。あっという間に逃げちゃった。仲良くしようよ~。(⌒-⌒; )...
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、インコと文鳥のシールのご紹介です。お花のブランコに乗っています!高級感のあるシールです。デコレーションに大活躍!実は、こちらのシール、さっき、到着しましたが、もう遅いので、明日掲載しますね!楽しみにお待ちくださいね!そして、モンゴベスのTシャツですが、金曜日位に、6月中旬発送分を締めようと思っていたのですが、昨日、メ...
以前に日記でも触れましたが当初のミーちゃんはあくまで次女。長女アイちゃんが寂しくならないようにお迎えした子でした。良くない言い方ですがアイちゃんが喜んでくれればそれで良し。当然可愛がってはいましたが何をするにもアイちゃんが優先。記憶は薄いですがそんな気持ちで過ごしていたと思います。人懐っこそうに感じてお迎えしたのに実際はかなりの人見知り。アイちゃんと違い愛想もなければ寄ってくることもありません。や...
府中市の浅間山はムサシノキスゲの日本唯一の群生地です。 標高79mの浅間山へ~ 山頂付近に咲いていたのは~ ヤマボウシ。 ムサシノキスゲはニッコウキスゲ…
駅のツバメの巣が賑やかになりました。ツバメのヒナにとってトンボは栄養価の高いご馳走。喉に詰まらせるなよ。きびだんごもミーちゃんも変わりなし。おまけはプランターで育てているいちご。🍓早く赤くな~れ。
『【3696】老老押し問答(動画)』(チャッピー♂10歳47g、ペッパー♀🌈1g)薄曇りでやや蒸し暑い木曜日、NHKの昼のニュースで『日本人と偽り「出前館」で配達疑いウズベキスタン人ら…セキセイハウス☆セキセイインコの住む家の日々【3696】老老押し問答🦜:👨🦳
ツバメ三種、イワツバメ、ヒメアマツバメ、ツバメ、キアシシギ飛翔、コアジサシ、チョウゲンボウ、イワツバメ、ヒメアマツバメ、ツバメ、キアシシギ、他、
梅雨の季節がまじかにせまつてきてますが貴重な晴れ間なので目に優しい新緑(もう深緑かな?)目当てにドライブです。目的は塗り替えがすんでさらにバエバエの竜神大つり橋、渡れるようになったよ~~~~1000匹の鯉のぼりも片付け始めててちょっと寂しくなつてますが青空に映えます。渡った先にはドラエモンの「どこでもドア」が設置されています。あいにくバンジ-ジャンプは御休みでした。少し足を延ばして大子の「月待の滝」へ、楓の木々に囲まれた小さな瀧ですが、水流は豊富でマイナスイオンを一杯浴びて、木洩れ日の中、茶店で昼のお蕎麦を味見。美味しかった~~~~紅葉の季節は見事でしょうが、峠の途中なので駐車場は狭く、しばらく歩かなければならないかも?です~~~。瀧壷から流れる川には鮎みたいな小魚が一杯泳いでますね~~さて、我が家でお留...晴天気持ち良かったです。
鳴き声は聞こえていましたが、なかなか姿を見ることができなかったアオゲラ。今回、やっと近くの木に飛んできてくれました。※いつもブログを見ていただき、ありがと...
背を丸めたりにゅ~~~っと伸びたり。伸びすぎて切れました。昨日は元職場の仲間5人とランチするため神楽坂へ。駅の改札でスイカをかざしたらけたたましい音響とともにエラーメッセージが!チャージしてあるのは確認してあったので何事かと有人改札に行くと半月以上使用し
ばぁ~ 知らん間に 立派になったねぇ~ 濃いめのグリーン こちらは、兄豆ちゃん ↑ ↓ きりっとしてる~ くしくし・・・ 弟豆ちゃん 優しい若草色と 複雑に混じったブルーが良いよね~ なぁ~に? 見た目が愛らしい豆ちゃんって・・・お得 手に乗ってくれず・・まず、噛む...
ニューがダンボールに入ってますよ〜。実はずっとニューの巣として使っていた薄いダンボールを捨てました…😂あまりにもボロボロだったのと、このダンボールに移住が成功したので!移住先のダンボールでも拡張工事中!リフォームしてますねー!深く掘りたいみたいですね😂新
今日も朝から忙しかった 前に言ったエアコン工事の見積もりに 8時半~10時半までに来ると 連絡があったから 私は6時くらいからカゴの 簡単掃除を始めて 徐々に一度放鳥し8時にはカゴに入れた 8時半に来て見積もりの金額が出た 物価の安い時にコンセントだけでも 先に作っておけば良かったなと思った 2017年に1階に壁に穴を開けた時は アスベスト問題(料金発生)はなかった 工事の時に取り外して穴が小さい場合 16500円の料金が見積もりにプラスされるのです それ先に知っていたらエアコンのメーカー 考えたカモ?です もう今は何もかも値上がりしているから あきらめも半分あります 夫が 「スマホ乗り換えれ…
別室で療養中のリオちゃん誰もいないのでふてくされております(;^_^A発情抑制の薬がよく効いてる様です先日の裂けた傷口もすっかり治りましたリオちゃんはイクちゃんにそっくりこの目つきの悪さはイクちゃん譲りだわイクちゃんの面影がリオちゃんにある💗リオちゃんの母親の
この時期になると、毎年探しに行っているマミジロ。「マミジロいました」と教えてもらい、行ってみると、林の中から出入りするマミジロを見ることができました。※い...
ルビー&野鳥668
アオボウシミドリハチドリ、ドウボウシハチドリ、エリマキチビハチドリ しばらくハチドリの撮影をしていません!
アカフウキンチョウ、ソライロフウキンチョウ もっと近くで撮れるのに、近づけない理由が・・・・&カオグロベニフウキンチョウ
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥633種掲載
コハチクイモドキ 私のカメラで鮮明に撮るのは無理、無理、無理!
アオボウシマイコドリ(旧名) 三脚を持参して良かったです!&キガシラマイコドリ
野鳥撮影あるある
ミソサザイ ~5月の渓谷で~
ニュウナイスズメ ~高原で出逢う~
コサメビタキ ~巣材を咥えて~
ルビー&野鳥667
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
ウィルソンアメリカムシクイ、キンバネアメリカムシクイ、ミナミミズツグミ 今回も大した成果を上げられませんでした!&クロイタダキアメリカムシクイ
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
術後、6時間後は水分OKと聞いていたのですが(※術後スケジュール表には明記されていた)担当看護師さんに「明日の朝までは禁止」と言われ諦めていました。看護師さんによって対応が違うことに救われた瞬間でした…;;本当にツラかったのでめちゃくちゃに嬉しかったです。
三角頭のヒガラさん目の前で可愛らしい表情をたくさん見せてくれました♪🌳なんとノートリなのだ(^o^)v4時起きして奥日光へ出かけてきましたいろんな鳥さんとの出逢いがありましたがまずはヒガラさんから写真の整理が出来次第少しずつアップしてゆきます(5月13日)ヒガラ~高原で出逢う♪~
にほんブログ村コガモちゃんは居ないと分かってはいるものの何となく覗いてしまう川!薄曇りとは言え、、新緑の眩しい景色が広がっています!歩き進めば、、、白爪草が一面です!更に歩き進めば、、、少し前に話題沸騰だった場所!スタバが出来るために駐車場40台分を新たに作るとか、、と言う話!出店中止で消滅したけど、、、スタバ自体は好きなので出かけた時などは結構利用していましたが木を伐採し、埋め立て、、自然を壊して...
2025年4月に撮影した多摩川河川敷のクワガタムシです。クワガタムシ 東京都 多摩川 2025年4月撮影 Stag beetle Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.クワガタムシ 東京都 多摩川 2025年4月撮影 Stag beetle Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.
第12回 セキセイ文化祭5月24日~25日 12時~17時東京 東中野 ギャラリー華澄想今年も参加します❗原点に帰って、ビーズ作品の新作を出品します。セキセイ…
今週またもやお誕生日を迎えてしまったここっとさん うるう年に生まれたかった・・・そうすれば4年に1度しか歳をとらないのに・・・ と嘆く日々(問題点に気付いて…
おはようございます😊多分うちでしか見ることの出来ない雛ついに孵りました昔は輸入雛とかもいて手乗りの子も流通していました(25年以上も前の話)今は検疫の関係上輸…
昨日は、お天気に恵まれたカワセミ観察でしたが、 撮った写真は170枚程度、 枚数的には、このぐらいが良いんだろうなぁ~ 明日からはまたお天気が下り坂、天気が続かないわ 雨の日が有ると編集の時間も取れて、楽ちん♪ にゃんズのInstaも長く更新してないので、 明日から頑張ろう・・・💪 と言いながら、曇りぐらいだったら行っちゃうね(笑) お気楽ベルさんは、予定は未定って事が多いのです(^o^; ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります コラージュ三連発、クリックすると大きくなります コラージュは沢山作ったのに、ブログの移行などで、 記事に…
昨日午前、初めて見るサギ(鷺)と出会いました。頭の色と胸や背中の一部が亜麻色(黄色がかった薄茶色)の鷺らしい鳥がいたのです。コサギくらいの鷺らしき鳥が数羽見えたので、ズームアップして写した最初の写真です。再生してみると、なんと手前の1羽はこんな色をしているのに気づきました。前方に写っている白い鳥は歩きまわっていました。初めて見る色のこの鳥だけを3枚続けて撮ってみました。見出し画像は同じ時撮ったものをすこしトリミングしているものです。少し離れたところにもう2羽のコサギらしい鳥がいたので、写してみると・・・なんと、この2羽も一部が亜麻色でした。この2羽をそれぞれズームアップして写したものを更にトリミングしてみました。歩き回っていた鷺は真っ白に見えましたが、もう1枚の写真を見てみると・・・頭の色が変色しつつある...亜麻色のサギ
今朝サザエさんの巣箱を覗きましたら2羽目の雛が孵ってました。正確に26日目の孵化です。命を育む遺伝子は種の存続のために正確に組み込まれてるのでしょうね。㋄11日孵化の子と14日孵化の子です。2羽目の雛がはっきりと見えました。人で言えばへその緒に当たる孵化後の卵です。ご希望があれば里親さんにお渡ししてまして、結構喜んでいただけます。サザエさんペアは今でもべた慣れですので、ケージを開けるとすぐに出てきて御覧の...
「ご主人様は元気なのか~」と気温の変化が激しいので少し体調を壊しているご主人様なのでシナモンちゃん姫は「ずっと肩で居てあげるよ~」お嫁さんのつもりなので看病をしてくれているようでございます昼間はお留守番ですが夜の放鳥ではご主人様を癒して下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
おはようございます今日は4:30に目が覚め……これで寝ちゃうと起きられない!つらくなるから起きちゃえ!そして朝から朝顔の種を蒔きました一晩水分吸わせた朝顔の種…
高校の同窓(新32期)である藤原章生君が、3年先輩の(故)永田東一郎さんを書いた「酔いどれクライマー 永田東一郎物語 80年代ある東大生の輝き」、読みたいと思いながら延び延びになっていて…… 上野高校時代についても書かれているようで、同窓会で再会できた旧友の顔を思い浮かべながら、懐かしいあの頃にタイムスリップしようと思います! 藤原君は、北海道大工学部卒後、エンジニアを経て89年毎日新聞入社、記者として南アフリカ、メキシコ、イタリアに計14年半駐在、滞在国は72カ国に及びました!戦場、人物ルポルタージュ、時代論を得意とし、「絵はがきにされた少年」で2005年、開高健ノンフィクション賞を受賞しま…
埼玉県鴻巣市明用の「コスモスアリーナふきあげ」周辺では、メーンとなるシャーレポピーが見頃をむかえていました!...
多摩湖にコチドリがやって来ています~ 4月10日。曇り・・ ちかくにいました! ♀ですね。 他には見当たらない、単独で歩いていました。 4月18日。発…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ☆:゚*こんにちわぁ☆:゚*☆.。.:*昨日は3時間ほどお出掛けしましたが帰って来てからすぐにレーヌを見たら寝ていた所を起こしたようでテントから出てきましたε-(´∀`*)ホッ美容院ではもうお友達のようにしている美容師さんとプライベートなお話いっぱいしてストレス解消してきましたカットと白...
今朝、父の形見のアッツザクラに水玉が乗っていて綺麗でした。 水晶玉のようでした。 蝶の小屋の中ではアシナガバチを退治しました。 見つけたのは昨日だったのですが、見逃してしまいました。 で、捕虫網を小屋の中に待機させておいたのですが、おかげで今日は、見つけてすぐに捕まえることがで...
偶然にもペアになってしまいました。この2羽は、鳩種が違うのですがペアになり、ご覧のように卵を生んでしまいました。こちらが新ドイツのオスで、◎ 気に入っていただけましたら、次のブログ村や拍手のところをポチッとお願いします! 1回、各ボタンをクリックすると、それぞれポイントが加算されます。 クリックして開いた画面は、また、閉じていただいても、先に進んでもOKです。にほんブログ村にほんブログ村にほん...
見て下さい。これ、一日で抜けたネルの尾羽です…。 一日で、しっぽの羽が半分ぬけちゃったんです! ホラーです(涙) ネルの換羽は年明けのおハゲから始まって、風切り羽がい...
ブロリー&ピコ親子今日も仲良く一緒に過ごしてます🐦ちょっとお留守番しててね~( ^o^)どこ行くん??はよ帰って来てなぁはーい待っててね( ^-^)🌹みんな元気なのでちょっとおでかけへ🌹体調はあやふやだけど寝てると余計に具合が悪くなるしil li (OдO`) il liちょっとあ
~ No one can stop ゲボ子 ~ ※※ お食事中の方はご遠慮ください ※※
新しい遊びを気に入ったコザクラインコとそれを素直に喜べない飼い主
ネタがないので愛鳥の髪型にすがる飼い主とGPTの裏切りの巻
いぬとねこのためのペット防災BOOK
雪が降った時の話 ~おセンチになる50代~
工具不要・不器用でも作れるインコのオモチャ!
相変わらずペレット難民な飼い主なのでR
私は「コレ」で今朝、悲鳴をあげました ~多分、日本で10本の指に入るのでは?な話~
イッピとクックを迎えてから初めての外泊だったのですが…
好みが変ったコガネメキシコインコと相手がいないと喰いつかないコザクラインコ
もはやギャンブル?愛鳥の好みのペレットを探し当てる可能性
コザクラインコにトドメを刺される飼い主、はたまた飼い主にトドメを刺すコザクラインコ
コザクラインコにノックアウトされる飼い主、はたまた飼い主をノックアウトするコザクラインコ
がっつくコザクラインコとそれを見てドン引きのコガネメキシコインコと新年初パンチラモザイクの巻
2025年1月1日(いっぴ)のイッピさんの1日 ~元旦ver.~
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)