おれの・・・・描きかけの絵・・・・!うまくやれば復元できるのでノーダメージでした🦜鳥の足はスマホ等の画面に反応しちゃうので、SNSをいじってる時に画面の上に乗られたら(誤フォローとかしてしまわないように)速攻で画面を閉じる ある▼関連のまんがぼやきいつの間
にほんブログ村4時49分 晴れた暑い日が続いていますが、、まだ梅雨明けではないらしいですね、、、歩いているうちに空の色はどんどん変わっています!日の出もほんの数分ですが遅くなったんですよね!そんな空の中をアオサギの親達が忙しそうに飛び交っているのが見えます!巣のある木の方では子供達の賑やかな鳴き声が響いています!その鳴き声のする大きな池の南側にと歩いて行くと、、あ!アオサギの子供!どう見ても子供が地...
本日7月1日はピーポの命日。2017年7月1日にお空に旅立ってから丸8年経ちました。ピーポと過ごした楽しかった日々はキラキラした思い出になっていますが、今でも「私の工夫次第でもっと長生きさせられたはず」という後悔があり、おそらくこの感情は一生引きずると思います。でもそれでよいのだと思えるようになりました。久しぶりに長めの動画をアップしたのでご覧ください(^^)隙あらば丁寧に自己紹介する田中ピーポです(笑)おしゃ...
当舎のモダンオリエンタルフリルのヒナです。今月生まれのモダンオリエンタルフリルのヒナです。この2羽は同腹で、両親はモダンオリエンタルフリルの母鳩とジャパンタイプの父鳩から生まれたF1のトリでした。◎ 気に入っていただけましたら、次のブログ村や拍手のところをポチッとお願いします! 1回、各ボタンをクリックすると、それぞれポイントが加算されます。 クリックして開いた画面は、また、閉じていただいて...
根性が天然パーマな人間のオススメ動画&あんたらマジでマジめにマブだったのか?
いきなりですが皆さん、 最近ハマってる動画って 何かありますか 私はコチラ 森泉のIZOOMI Channelみなさん、こんにちは森泉…
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ ハイポの色 『イリアス鉢増しꕤ*. 化成肥料だ!!』 ゚・*:.。. こんばん…
まるを手に乗せて、すっかり油断していた飼い主です。皮膚がたるんでいるところを思いっきりガブーして、がんがん引っ張られました。痛いって!手にぐっと力を入れて、皮膚のたるみをなくします。これでもう噛めないだろ。つまんない、じゃないわよ!ムニュマムぶんちょさんにも噛んだりつついたりするけど、反応がなくて面白くないからかそんなにしつこくしないんですよね。私には超しつこいけど!...
「おーい!!」 誰も反応がないね(。´・ω・)? 寝るの? おっとっと...💦 やっぱり眠い? 体勢を整えて・・・ おやすみなさい...(-_-)zzz 今日も訪問頂きありがとうございます。
おはようございます!7月1日(火曜日)7月に入りましたね!暑い毎日が続いていますね〜💦母のXアカウント替えて始めました。前のフォローワーさん見つけてはフォロー…
7月1日(火)カワセミ探しの散歩はKS公園に6時50分到着、公園内を散歩しながらカワセミの来るのを待っていると、カワセミの鳴き声がしました。2羽の幼鳥が来てくれました。お知らせカワセミ愛好会では、第16回カワセミ愛好会写真展を7月1日(火)~7日(月)迄、越谷市市民活動支援センター5F多目的スペースで開催しています。場所越谷市弥生町16-1越谷ツインシテBシテイ5階です。越谷駅前(東武スカイツリーライン)ご来場お待ちしております。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
よる年波で少なからず私にもある種の持病があって、ふた月に一度程、近隣の病院に診察に行く機会を設けています血液検査と循環器系の簡単な診断ではありますが、これが結構、自分自身の健康管理には役立っていて、多少お金は掛かりますが、今では事欠かせないものとなってい
こんばんは先にXの方でご報告させて頂き心の母であるkameoさんが記事にして頂きましたがワカメと共にわが家でジャンボとセキセイの間に誕生したハーフジャンボナイ…
昨日モドキやんの所に向かう途中とその帰りにまたその後買い物に出た際にも今自分がどこにいるのか全く分からなくなる場面が何度もあり方向感覚がつかめず何度も立ち止まりました。めまいがし、頭もふらふら。認知症が始まったか!なんて不安が頭をよぎりました。今もまだ頭
おはようございます!今日も真夏日確定( ̄∇ ̄)昨日は久々に8時間お仕事したよ恐る恐る作業するとき右手を気にしながら出来ること確認しながら働きました~なので変な…
メスが盛んにオスにアピールオスは最初気づかないふりで羽づくろいをしていましたが、あまりにメスがしつこいのでそのままメスのところへ何も持ってこないオスに対し...
本日の記事もブログ主の乳がん関連のお話。放射線治療を開始するにあたって検査をすることになりました。放射線治療をしてもらう病院へ初診でお邪魔したのですが、全てが終えた後に検査での注意事項を渡されました^^;この日は白のタンクトップを着ていたのでばっちりイン
雨の中を飛び回っていたツバメ。電線にとまって暫し休憩。虫が飛んでいれば雨なんか関係ないね。東海地方もそろそろ梅雨明けかな?愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
更新、間に合って良かったーぴっちゃん、元気に13歳を迎えてくれました「7月生まれ」としかわからないので、1日を誕生日にしています。今日は特別に、蕎麦の実を年の…
7月も暑いです!もう梅雨あけたみたいな暑さにバテ気味な飼い主です(^^サラくん今日は帰宅拒否して大変でした~きたくきょひーぃ!by Sarah手の届かないとこ…
手ぶらでメスに怒られたアカショウビンすぐに餌を採りに行って、今度はヤゴをもってメスにアプローチ無事に餌を受け取ってもらって、どうにかメスのご機嫌も回復した...
朝 窓を開けるとそよ風じゃなくて 熱風が入ってくる日曜日 月曜日 二日間 結構な時間テニスコートにいた (;^_^A日曜日は夫の試合の付き添い月曜日は 自分の練習すさまじい暑さだったけど不思議なことに暑さがそんなに苦にならない (笑)きっと 4年目に入る ホットヨガのおかげだ6月の久しぶりの試合6勝1敗だった負け試合では 2度の空振りをした(;^_^Aスマッシュの一本足元へ打たれたボールの一本負けるということは...
今日は、自分たちでオオムラサキの2回目の授業をされる学校に、卵塊の葉を届けてきました。 一クラス分6枚で三クラス分欲しいのに、今年は、一度に6枚でさえ揃えることができません。 卵塊が増えるのを待っている間に早いのは孵化したり天井に産んだりで、やっと今日、12枚は揃えることができ...
昨日は暑かったですねぇ~風も弱く気温は31℃、 よくも我慢出来るものだと、我ながら感心します(笑) カワセミはよく来てくれるけど、サービスが悪い(-_-) 雛への餌運びが忙しく、巣穴から出る度に、 水浴びをしに来るので、それを狙ってるのですが、 雛の数が多ければ、来る回数も多くなります 3~4羽かなぁ~まだ持って行く魚が小さいので、 孵って1週間弱かな、これから2週間ほど餌運びが続き、 7月半ばに、巣立ちで雛が見られる計算ですが、 その頃まで、フィールドへ行けるのか疑問ですね 暑さが問題ですが、根性も必要ですね(笑) エアコンの効いた部屋から、炎天下の現場に出て行くのは 凄い勇気を奮い立たせて…
ケリの幼鳥が親鳥に見守られながら、餌捕りをしていました。※いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。「にほんブログ村」に参加中です。是非、下記のア...
6月30日(月)カワセミ探しの散歩はKS公園に行って来ました、到着して直ぐに、Hさんがカメラを構えていました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
インコのらくちゃんはまだ、こども時代なので、現在顔などが微妙に色変わり中です。実はそれを皆さんに伝えようとするとなかなかむずかしいもの。今はスマホなどもとても高性能なので、そのままでと思うのですが ちょっと誇張されて彩度があり派手な一般でいう 「きれいな色」 に変換されたりするのも多いので 写真をやってる自分などは正しく見せたいなと思っても難しいもんです。 まあみんなが「きれい」とイイネをくれるのはいいのですが 僕はそれもなんか違うなあと思うのです。 もう少し大人になったらはっきりしそうですが。 自分が伝えようとするらくちゃんは見る位置やライトが変わると色が変わって見える 「構造色」ぎみなので…
6月と言えば梅雨ですが、今年はとても暑い6月でしたね。例年なら梅雨の時は寒い日もあるのですが今年はそういうこともなかったのでつぶちゃんのケージも今月の半ばに夏仕様にしました。ヒーターも外し、夜間のビニールカバーも外しました。つぶちゃんはベッド(という名のご飯入れ)で毎日ほぼ寝て過ごしていますがこのベッドの位置を変えました。今月頭頃までは向かって左側だったのですが、右側の方がつぶちゃんが生活しやすそ...
にほんブログ村昨日は激しい雷が有り、、久しぶりにピカッと縦に光る稲妻を見ました!ヒマラヤ杉の落ち葉が豪雨だった水の流れを物語っています!見上げれば葉の隙間から見えるアオサギ達の巣、、、昨日のカミナリ 凄かったなあ・・・巣の住人達もさぞや大変だっだろうと思います!でも!そのお陰なのか堀や川での食餌の捕獲はいつもより良かった???木の下には小魚やザリガニやカエルなどが沢山落ちています!巣立ち間近の子供...
当舎のチャイニーズオウルのヒナです。このヒナは1羽取りのヒナで、生後12日目になります。◎ 気に入っていただけましたら、次のブログ村や拍手のところをポチッとお願いします! 1回、各ボタンをクリックすると、それぞれポイントが加算されます。 クリックして開いた画面は、また、閉じていただいても、先に進んでもOKです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
何かゴソゴソ聞こえる どこからだ? ヒナ達に餌を与えて 中を掃除して 3羽いると水分の多い排泄物が 端の方にかたまり むわ~んとするのですよ でも最近緑っぽい色になってきましたよ まだ続いていた ゴソゴソ ゴソゴソ なんかこのリロ&スティッチの リースが動いていたような いつも通りなんだけれどな 私:「そこ誰かいるの?」 イチ:「へっ?」 イチ:「ここで遊んだらダメチカか?」 私:「よく裏側から回って入ったね」 イチ:「観光地では写真撮るんでしょ」 私:「イチカはユアの子ではなく私の子だわ」 私も昔 顔出しパネル見つけると よく撮影していました 何が楽しかったのだろうと 今になって思います ひ…
おはようございます今朝は少し雲が多め、湿度は高く蒸し暑いです餌待ちオキナのブルー君食欲旺盛で上げれば上げるほど食べます挿し餌は一番最後の処理係り鑑定待ちのアオ…
夕食後、何か甘い物でも食べようかしらと台所を見ると…あれ?ろとちゃん、こんな所にいるの?なんか甘い物でもどう?ね♪お部屋行こ♪眠くなっちゃった?ご飯一杯食べた…
2025年6月に撮影したとんぼ池のセマダラコガネです。セマダラコガネ 東京都 とんぼ池 2025年6月撮影 Blitopertha orientalis Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.セマダラコガネ 東京都 とんぼ池 2025年6月撮影 Blitopertha orientalis Koyapoo took this
トロピカルここっとちゃんです。(なんだそれは) マンゴーダンス(ハラ浮き輪は自家製)のインストラクターです。(誰がだ?) 今日ご紹介するのは とろ~り美味し…
もう真夏の様な暑さでサザナミインコの部屋もエアコンがフル稼働です。さて、6月に巣上げを行った仔達の写真を掲載致します。春の繁殖Vol.3
2週間会えなくなるので早朝の様子見卵は3つあるような ないような いずれにしても変わりなし コチドリのちょっかいコアジサシが横向きだったらなぁData:2...
赤沼から三本松まで国道120号をテクテク歩いた。バイクや車が猛スピードで駆け抜けて行く。駐車場の前の横断歩道にいた人が、止まってくれないんだね、と連れに言って…
「もう7月だね~」と白姫ちゃんはご主人様と一緒にネットやTVを見てお喋りをしながら過ごしていて可愛い様子でございます「クーラー最高だね~」とご主人様の気にしている室温調整もご協力してくれてる白姫ちゃんはまるでお嫁さん気分でございます暑くなりそうな今年の夏をご主人様に協力しながら過ごしていきましょうね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
元気に育つツミの幼鳥!ツミ(雀鷹)は、動物界脊索動物門鳥綱タカ目タカ科ハイタカ属に分類される鳥です。大きさは、オスが27cm、メスが30cm程度で、メスの方が少し大きい形態で、翼開長50~63cm、体重75~160gぐらいと言われています。漢字表記の雀は「小さい」の意味で、和名はスズメタカが変化したメスに対しての呼称に由来するそうです。ツミの幼鳥も大分大きくなり、周辺の枝に飛ぶようになりました(2025.6.29)。カメラ:OM-...
3/10~3/19 二度目のコスタリカ訪問を振り返ります。 昨夜のうちにリバークルーズをしていた低地を離れ、雰
ろとちゃんはお風呂が大好きです。お風呂を用意すると目をキラキラさせて嬉しそうにパシャパシャします。お風呂に入るタイミングはろとちゃん次第。ろとちゃんが入りたい…
セキセイインコとおばあちゃん ~ 「カルシウムは大事」骨折事件 ~
カルシウム不足は怖いと思ったお話! こんにちは!みずいろです。 6月・・・終わりますね~~~!! もう一年の半分が過ぎたのか・・・とびっくりです。 特に、…
『【3742】なめインコ(動画)』(チャッピー♂10歳48g、ペッパー♀🌈1g)熱風吹く猛暑日の月曜日🥵、今年も早や半分が過ぎようとしている。◆きょうはペッパー🌈の家に侵入…否、訪問し…セキセイハウス☆セキセイインコの住む家の日々【3742】なめインコ🦜👅
【オカメインコ爆笑!】わんもそばも無いのに・・まるで「わんこそば」的なオヤツ時間
【オカメインコ激カワ!】使い方を間違うとこうなる。はちと、お父ちゃんと、輪っかで散歩!?
【オカメインコ遊び】お父ちゃんとはちの輪投げ遊びが恐ろしく大人げないww
【オカメインコ食育】お父ちゃんの行き過ぎた溺愛から、教育的指導まで
【オカメインコ】鳥用のち●~るは美味しかったそうだ
【オカメインコ】朝キレろくちゃんが、天使に変わるまで✨✨
【オカメインコ美味!!】ことリーツに舌鼓キレオカメのろくちゃんがデレるほどだった!!
【オカメインコ起床!】最終的に起きなかった寝坊助はダレ??
【オカメインコ凝視!!】見る、見てる、見られてる。そんなに見ないでもらえます??
【オカメインコ激カワ!】色々とどうでも良くなる。のんたまは、癒しのスペシャリスト
【オカメインコ特撮!!】今日の一皿は、宝箱の秘宝✨✨
【オカメインコ食欲旺盛!】シードとペレットの絶妙な配合です
【オカメインコ】お父ちゃんと練習!Boysの観覧車遊び。そして期待を裏切ってくる爆笑ろくちゃん!!
【オカメインコ】はちは、小松菜食べるなら、茎派‼️葉っぱ食べれ
【オカメインコが溺愛!】茎派の彼が、色々折っても、のんたまのお父ちゃんと間には鉄壁のファイアーウォールがある!?
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)