にほんブログ村3/27 6時10分 今朝、、堀に着くとカルガモが2羽!残っていたオナガガモ3羽の姿は昨日からありません!初夏のような陽気が続いたここ数日だったので、、やっぱりは旅立ったのだ、、、3羽一緒に行ったのだろうか、、、そんな思いで島のある池に着くと、、、昨日はまだ咲いてなかった島の山桜の薄いピンク色が目に入ります!あっと言う間に咲き出したんですね!その中にカルガモが2羽小さく見えます!ツガイですね!...
文鳥様と私の最新刊(25)を注文して、無事に届きました。毎年2月に最新刊が出るのですが、今年は入院していたので、注文するのが遅くなりました。今日の画像=「文鳥様と私」もう1つは、銀星くんにほんブログ村文鳥ランキング
おはようございます今日は……さむい( ̄∇ ̄)雨だし花粉はましになるがこういう天気では寒暖差アレルギーが出てくるいやね~( ̄∇ ̄)りょく飛んでったけど…ひとり時…
桜の開花宣言が出た昨日。だーりんと夕方の散歩に出かけてきました。標本木が開花したとはいえ、街なかの桜並木などはまだまだつぼみという場所も多く、お花見にはまだ寒いし。あまりに寒さに、街なかの中華のお店に入りました。なつかしのダルマストーブがある席に案内してもらえました。あったかいーでも飲み物は氷いっぱいのレモンサワー(笑)前菜盛り合わせ二人分。酔っ払いエビなど、珍しいお料理がついていました。焼き小籠包。エビチリ。結構辛かった。体温がが爆あがりしました。土鍋炊きのごはんに海鮮あんかけ。これは美味しいとだーりん絶賛。寄り道しての外ごはんは、お散歩の楽しみのひとつです。お散歩と中華
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!金曜から3連休だった私それが今日から4連勤笑先週届いた4月のシフトを三度見しましたもちろん何回見ても4連勤は変わら…
今日は寒くてお出掛けはできずサンルームはポカポカでした!ここに来るとウロが今日は何をするとご褒美もらえるの?って感じで覗き込んできます今日ははしごをコンコン叩いてここに来るともらえるルールです♪ズー子も得意だもんねおっ 熱き戦いどちらがご褒美もらえるか真剣勝負!もちろん、どちらももらえます笑どんどん乗ってくれますねもういっぱい撮れたから終わり~床におやつバラバラ落ちたからお掃除タイム!何故かウロは...
モダンタイプのオリエンタルフリルの子どもも10日目になりました。ご覧のように、モダンオリエンタルフリルの子どもも順調に大きくなっています。この写真では分かりませんが、先ほどこの2羽に脚環を付けたところです。この2羽を育ててくれているのは、実の親ではなく仮母の2羽です。仮母のオス鳩はベテランのオスですが、メス鳩は去年生まれの若いメスです。子どものうちのこちらのトリの羽色は、オールチョコレースになるよ...
おはようございます(  ̄ー ̄)ノ今朝の挿し餌さありません次の子を出さないとなんですけどね8日生まれのムーンチーク9日生まれのムーンチークかシナモンミント10日…
(チャッピー45g、ペッパー1g)一気に冬に戻ったような冷たい雨の土曜日🥶、またもやNBA🏀ニュース!河村勇樹も所属するグリズリーズが、プレーオフ直前だというのにヘッドコーチを電撃解雇⁉️…え?興味無いからNBAネタを連投するなって?😅急に寒くなったわ、日中でも薄暗いわで、昼寝を決め込むチャッピーだったが。それでも、チャッピーは日課のお喋りを一発かます為に起き出してきたよ😳。「オホン。では参りますよ٩('◇')」🎬『「お帰りなさい」を微妙に言い換えるチャッピー』「ボクのおしゃべりは如何でしたでしょう?\(*´∀`*)」『お帰りなさい』を連投したいという気持ちだけは伝わってきたよ😌。「そのココロは…」うん?「今日...【3649】『お帰りなさい』とは言わないで🦜(動画)
今月のつぶちゃんは換羽中です。10歳のつぶちゃんにとっては換羽はとても身体に堪えるらしく毎日元気がなく、ずっとネンネして過ごしています。換羽中なので食欲は旺盛でたくさん食べます。毎年換羽になると体重が増えるのですが、今年は例年以上に体重が増加しました。先月28グラム台になって驚いたのに今月は毎日29グラム台・・・そして30グラムになる日もあります^^;つぶちゃんは換羽で身体が動かないこともあるのでしょう...
3月になりホオジロハクセキレイが渡ってきてました(^^)/2羽居たのですがよく似ていてどちらもホオジロハクセキレイ♂夏羽のようでした。ホオジロハクセキレイは顔の白さが際立って、♂は胸の黒エプロンが大きいです。雄は上面が黒いです。ホオジロハクセキレイは風切と初列雨覆が暗褐色なのですが翼を閉じていると分からないですね。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
フランスの友人ソフィーからのメッセージを見てフランス行きを決意したここっとさん こちらの記事から続いています 『5分でフランス行きを決意した話 ①』桜が咲い…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 急に右目が見えづらくなってまる1日。 翌日には内服薬が効いて眼圧が下がったためか見えるようになりましたが、とても…
3羽のコウノトリが飛来しています。そのうち2羽が同じ田んぼで一緒に採餌していました。足環検索によると2羽ともオスです。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。コウノトリ(1)
涙目と鼻水の症状が出て、そのうに真菌があったキキ。飲水に混ぜるタイプの薬を貰いました。薬の入っていない飲水は設置せずに、薬水だけ飲ませるようにせよ!との事です…
クーちゃ〜ん!はみはみ大好きなとうきびを食べて満足!ゆーめちゃんっ!はみはみ!わんぱく坊やは今日もにぎやか!ありがとう、いい薬です【クリエイト通信】夜食…ラー…
クスィーの事がうるさいとき、ニューは怒って黙らせます😂でもクスィーが怒ってるときはニューは無視!全く攻撃が効いてませんよ〜😂我が家の中ではニューが一番強いかもしれません!もちろん人間の態度が気に入らない時も威嚇して黙らせにきますよ…強いオカメです😂-------
庭の木蓮が満開です♪あっという間に散り初めて庭は凄いことに😨何度掃除してもこの状態です💦💦うちのウロコ組🐥🐥🐥発情期です。もっちゃんは卵を産むし、ここちゃんとみいちゃんはケンカするし。。。。
昔に少しだけ漫画で触れたことがあったのですがマルのおかわりコールがなかなかに激しい^^;からっぽのときにするのか、それともひっくり返してしまっているのかは謎ですがこんな感じで餌箱をひっくり返します…どこまでひっくり返せるかチャレンジしてるのか…??過去に
暖かくなってきましたでも、気を抜くとすぐに寒さが来るので気を付けないといけない三寒四温って冬の言葉なんだけど、今の季節に使う方がピッタリくるなで、チョミリンガツガツ喰ってるなんで、こうなっちゃったのかなこれだと、体重を計るのが大変なんだよと、困っていたらいきなり、発情モードこれはこれで、四六時中人のことを追っかけ回してくるので大変だそうかと思うと、また、ガツガツ期いや、要らんしまた、ウフウフ期到来...
クーちゃんです!ゆめちゃんです ふたりとも元気です!【悪寒…あかん!】昨日はいきなり雪が降り、低気圧だからかなんか薄ら寒くて震える…ってか悪寒がしてとてもじ…
今日は、車で30分ほどの公園に行き、孫と鳥見。 寒さのせいか公園には人は少なく、来ている人もほとんどが大筒持参の人たちでした。 林で出会ったのはヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ルリビタキ、クロジ、ウグイス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ムクドリ。水辺では、オオバン、カルガモ、...
ゴイサギが波消しブロックから飛び立つシーンです。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。ゴイサギの飛翔(2)
家の事も少しやったし桜は見ておかないと昨日は、雨と桜だったけど今日は青空と桜やっぱり青空と桜今日1番の可愛いお顔明日は、仕事の休み時間に桜見ながらお昼食べよう…
体重は今週も大きな変化もなく39g台。 38g台~40gが家のピーちゃんのベスト体重のように思います。 今月の初めころにはなぜか45g台まで増えた体重はなぞ??です。 飽きもせず私の腕や
3月も末だというのに、今日は寒いですね。昔、京都に住んでた時に、3/31に雪が降ったことがあって、明日から4月だよねって思ったのを思い出しました。ナノちゃんは…
しばらくご無沙汰でしたが、嬉しいことがあったので…。毎年日本海沿岸へサクラマスを追い求め、何年になったでしょう。『釣れない釣り』どうしても、どうしても…サクラ…
昨日の記事でも、オジロワシが魚を片足で掴んでいましたが、 今日も片足持ちでの飛行を披露します。 まずは、両足で魚を捕らえました。 この後すぐに、片足で掴んでいます。 比較的に小さい魚なので、片足で掴んでも余裕で飛行できるんですね。 今日も訪問頂きありがとうございます。
「いつも邪魔するなぁ~」と白姫ちゃんは親指君がいつも出てくるので自分の頭と同じぐらいの親指をライバル視してて「甘えたいのに邪魔するの~」と必死で訴えてくれていて可愛い様子でございます人差し指と親指だと嘴を突っ込んでいるのですが親指が単独で登場するとライバルのようでガブガブしてくれております毎日ライバル達に勝ち抜いて甘えておりますが指さん達も優しくしてあげて下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキ...
投薬を開始してから8日め。問題行動の改善が感じられない。今まで先生に診てもらって翌週改善しないという経験がなく心が折れそうな思いで病院に行く。先生に・1週間前…
コザクラ姉妹の仲良しタイム❤️あきちゃんは直前に水浴びしたからモヒカン頭。ああ、なんてかわいいんでしょう。見てるだけで癒される。際立つモヒカン。ふたり一緒にい…
こんにちは❗またまた桜ちゃん、産んじゃいました😓前回の産卵が1月なのでわずか3ヶ月で2度の産卵。そこまで発情しているようには見えなかったんですが、相方がいると発情しやすいんでしょうかね😣このペースじゃ年4回も産卵する計算に…早急に発情対策を見直そうと思います😤明日産みそうかな?というお腹パンパン具合になってから結局3日後にようやく産んだので、とにかく飼い主の心臓に悪い😥今日産まなければ病院に連れていくところでした。あんまり飼い主に心配かけないでおくれ〜🙏 カルシウム補給にカトルボーンをご飯に粉にしてかけまくっていたので、とても綺麗な形のおたまに🥚 小春も隣のケージにいる桜を心配そうによく見てい…
こんばんは(^^) 獅子丸です♪ なんか今日は寒い感じですね 午後から大阪へに5羽のホオミドリをお届けしてきましたこれで一旦挿し餌は終了・・・もっとも明日か明…
この記事にはPRが含まれています 昨日はすっかり更新ペースが狂ってしまってご心配をおかけしました。 しかしタダでは起きないここっとさん。その間にばっちり新記録…
見かけていたドバトです。けさはここ数日と違って、とても寒い朝になりました。時雨模様で、北風もとても強い空模様でしたが、クータと朝の散歩でこのドバトを自宅近くで見つけたのです。しかしながら、クータを警戒していたのか、直ぐに飛んで行ったのです。それでも、元の場所に戻りそうだったので、カメラを持ってもう一度田んぼの方に行ってみました。先ほどの写真は拡大したもので、実際はとても警戒していたので遠目から写し...
3月25日は、孫が学校に行っている間、多摩川まで散策。 その途中で、ここでの念願のオナガに、来て4日目にしてやっと会えました。 民家の庭先の畑のオレンジの木々の中から、30羽以上が次々と飛び出していきました。 毎回孫の家辺りで出会うのに、今年は出会えませんでした。 辺り一帯の公...
野川公園で鳥撮しました~ 例マガモとカルガモのカップルが逃げて行く~婿殿状態ではは渡らないようです。 ツグミはまだまだいます。すると、ざわざわ~と群れが…
なぜだかわからないけど、お部屋を飛び回ってしまい、お疲れのこくちゃん。脇があいてる♪体ほそい♪疲れてそうな顔♪どこをとってもかわいいと思う。わきわき♪の、ねむ…
ふかや緑の王国のロニセラ・フラグランティシマとミツバチ2024(見頃)
ふかや緑の王国のタイリンミツマタとシナマンサク2025(見頃)
【雪っ子】と【こころね】
ふかや緑の王国のマグノリア2025(見頃)
ふかや緑の王国のキクザキイチゲとモンティア・シビリカ2025(見頃)
ふかや緑の王国のミニ水仙2025(見頃)
ふかや緑の王国のショウジョウバカマ2025(見頃)
ふかや緑の王国のユキワリソウ2025(咲き始め)Part.02
エアリスのちいさな森公園のプシュキニア2025(見頃)
ふかや緑の王国のプシュキニアとミニアイリス2025(見頃)
ふかや緑の王国のリュウキンカ2025(見頃)
植物園で梅見
ふかや緑の王国の梅園と馬酔木と福寿草2025(見頃)
板橋の植物園でエリーさん
ふかや緑の王国のユキワリソウ2025(咲き始め)
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)