約1時間 飛び姿に翻弄されながら...眼の前を飛んでいるので一日中遊べるけれど眼力と体力が持たない眼の前を走り去ったヒクイナ撮影日:2025.04.22N...
クレマチス満開!地植えにして2年目咲きましたー鉢植え🪴から地植えにしたのは2年前その時のブログがこちらクレマチス植え替え『クレマチス植え替え』こんちは〜今日は…
以前の写真ですが、、、(2022/4撮影) ( Canon EOS R6 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM ) 2007年4月 2歳の太陽さん ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
ハリソンペレット選び方ガイド!種類・サイズ・適応時期まで徹底解説
ハリソンペレットの選び方で迷っていませんか?愛鳥に最適なペレットを見つけるために、オーガニックなハリソンペレットの種類や粒サイズの選び方を詳しく解説 。シードからの切り替え方や正しい保管方法も紹介し、あなたの疑問を解消します。
和歌山の手乗り雄雛待ちさんはイエローのヒナをお持ち帰り新しく連絡を頂いた八尾さん見学に来て頂きましたが良い感じのグリーンの雛でしたが雄をご希望雌のようなので次…
散歩道の花の続きです。 ベニバナツメクサ(紅花詰草) キツネノボタン(狐の牡丹) オニタビラコ(鬼田平子) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) レンゲ(蓮花) SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
パッとしない天気が続いていて残念なGWです。私はカレンダー通りですけど、特に予定はなくて、野鳥を見に行くくらいですかね~。一日くらいは、旭川3・6街の居酒屋で食事しようかと思っています。人気のあるお店なので、予約しました!昨日は風も強くて、時々雨も降っていた
40代から繋がりながらハンドメイドが楽しめる教室 【Miltiaミルティア】kanae海外、日本から受講者多数!受講して終わりじゃない!受講後も楽しいが…
葛西臨海公園でクロツラヘラサギ3羽を見てきました(2025年4月25日)
2025年4月25日に葛西臨海公園でクロツラヘラサギ3羽を見てきました。葛西臨海公園でクロツラヘラサギ3羽を見てきました(2025年4月25日)
今はいなくなってしまいましたクビワキンクロ ( Ring-necked Duck )の後ろ向きの羽ばたきシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうござい
【告知】小田急百貨店ふじさわ 2025.5.14(水)~27(火)絵描き文鳥やまゆりのPOPUPSHOP 開催
次回のポップアップは地元神奈川で2週間の開催!藤沢の小田急百貨店さんです。絵描き文鳥 やま ゆりの POP UP SHOP 2025.5.14(水)~27(火) 小田急百貨店ふじさわ 1F 服飾雑貨売場(ODAKYU湘南GATE)営業時間 10:00~20:00在廊予定日 5/14(水)
2025年4月27日(日) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年3ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「正しい理解が平和を導く。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ
CanonEoskissx6i&CanonEF-S55-250mm1:4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)木陰にひっそりと咲く、コバノタツナミソウ。こんな所に咲いていると驚いた。初めは、どこかに、種で栽培されたのが、鳥によって運ばれたのかも知れない。10cmくらいの背丈の花が、木陰に沢山咲いていた。コバノタツナミソウ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種・花期4月から5月・背丈5cm~15cm・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー木陰に咲くコバノタツナミソウ
コウノトリからツリスガラまで_そして初のアムールムシクイ(のはずだ)_
さぁゴールデンウィークの始まり_島外からのバーダーさん達も増えてきて_その交流も楽しいですよね_でもまずは鳥さんとの交流だよ_本日も快晴_Let’go!_朝イチからオープンチャットにいろいろな情報が…_これはひとまず置いといて_まずは木曜日から内山にいるという
天気は良くない いつ降ってきてもおかしくない S公園10時32分頃 メスが飛来 直ぐに離脱10時40分頃 オスが飛来 魚食べずに 水浴びだけ 巣穴の泥がついているのだろうか盛んに水浴びする メスとのすれ違いで どうしたのだろうか 営巣は? ...
こちらはドミナントシルバー三兄弟です。少し大きくなってきたので、そろそろ種類がわかってきました。右下の子、右上の子、左上の子の順番でPFDSDF(パステルフェ…
ご訪問ありがとうございます 現役中学一年生の漫画ブログです 週に1~2回を目標に投稿しております コメント承認返信すごく遅いですどれも必ず返信するよう…
先日、福岡ソフトバンクホークスvsオリックスバファローズの試合を見に行きました。 試合前のアップ。スマホの5倍ズームで撮ったらこんな感じ、、、 試合開始30分前で観客の入りがこれくらいだった。10年以上、球場に通っているが去年までは、この時間でも半分ぐらいは客が入っていたが、、、最終的にも7割程度の観客しか入ってないように見えた。(発表観客数は3.3万人だったが、)やはり勝てないと客も来ないのか、、頑張れホークス! ( iPhoneにて ) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
今日は茨城県から趣味仲間夫妻が遊びに来てくれました。趣味談義で花を咲かせた楽しい時間を過ごせました。最後の画像は去年の春に購入したイチゴの花ですが今年も無事に育ってくれました。趣味談義
4月も、もう後半に入ってしまいました。例年なら、10日前後にM川河川敷のコムクドリの様子を見に行くのですが、機会を失って延び延びになっていました。今回、スケジュールを調整して、やっと現地に到着です。ところが、他のカメラマンの姿もありませんし、コムクドリらしき群れが飛び交っている様子もありません。やはり、遅すぎたのか?と思いながら、過去に出現したことのある木の枝の探索を始めます。すると、枝の上に早速...
サザナミインコ 里親募集要項 この里親募集は、終生飼養(命を終えるまで責任を持って飼育)できる方を対象としています。 お迎えいただくサザナミインコを終生飼養していただくことをお約束ください。 以
【 里親募集 (1羽のみ) 】2025年 春の繁殖 第1~2弾 すくすく成長中♪①
3月30日と4月3日の日記でご紹介した、 サザナミインコのヒナたちがすくすく成長しています! 春2号・クリームイノちゃんの DNA性別鑑定検査結果を待っていたため、 更新が遅くなってしまいました
皆様、おはようございます。 さてさて 今週はお天気不安定。 週明けはお天気いいといいな。 ・・・さてお話は、昨日の続きへ。 カフェを出発し 公園…
ウロコインコ 雛ちゃんずです。巣上げして挿し餌を始めました。色種はサンチークとブルーパイナップルかな?このコ達が挿し餌を卒業するのは5月下旬頃です。気になる方はお問い合わせください。連休中 毎日営業しております。...
こんにちはご覧いただきありがとうございます 毎日なんだかんだと忙しくてあ〜〜となりそうな時、ゆっくりゆっくりと言い聞かせつつたまにですがカフェに行きます。 も…
4/24 この日はコサメビタキ今季初撮り 4/25 キビタキやオオルリ撮った人は居るが、自分は撮れず。 モズ男のみ 4/26 今日はやっとキビタキ…
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。久々に晴れてくれました。我が家のシヨウヘイは昨日妹が遊びにきてくれて、凛々しいとか柄がきれいとか褒めまくられました。得意顔のシヨウヘイ!でも、帰った後は?爆睡!(笑)姉妹は何時間話しても飽きない。このおしゃべりがストレス解消になって私は元気は百倍だわ!また来てね。今日のにゃんこ!
ムシクイ4月前半 春の渡り朝、公園に入ると出迎えてくれたのはムシクイの囀りでした小さな体で、高く響く声♪2025.4.17ご覧いただきありがとうございます♪...
ギターの神様、 エリック・クラプトンのライブ行って来ました 先月の30日に御年80歳に成られたのに まだまだバリバリ現役です 声も出てましたし、ギターソロも…
ご当地ラーメンを市販してくれているのを、買ってきて食べている 京都ますたに 背油って何!と思った昭和生まれ、初めて家系ラーメンを食べに行ったとき、油が強すぎておなかを壊した。アラフィフは油が強いラーメン注意です。 家で食べるなら自分で微調整
yukari on Instagram: "おはようございます☀️今日は朝からいい天気☀️りんのお待ちかね、土曜日だね‼️①まずはしっかり#土アップの日 今日…
「あれっ」と白姫ちゃんは普段の週末だと思って遊ぶ気満々でしたがお仕事モードでのご主人様だと気が付ていて「早く帰ってきてね~」とお利口さんでお願いモードになりずっと指先をツンツンして遊んでくれております週末はゆっくりとしたいのですが本日はお仕事で後は3連休になりますので楽しみに待っていて下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
コウノトリとコサギ。 同じ方向に歩いている姿が 一緒にステップを踏んでいるように見えて 面白い光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
数カ所の田んぼでケリとムナグロをそれぞれに見ることができました。ケリムナグロ※いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。「にほんブログ村」に参加中...
当たり前のように乗んのしてまったりのゆめぴちゃん(18時半の今も乗ってます)クーちゃん!豆苗ハミハミ!生きたビタミン摂取です。【みんな大好き!イオンモール】ソ…
比較的レアな鳥⁉️群馬県では主に赤城山麓や周辺の低山地域に生息❗️ヒヨドリほどの大きさ🤗中国や東南アジア原産❗️飼育用に日本に輸入されたが、声がうるさい、エサやりが大変と放棄され、外来種として定着💦今日いち-2025年4月25日
ねこ界のシーズンなのかほぼ毎日会いに来る子たぶん空き地でのこの子だと思われますこの時も近い距離で写真にも収まった子ですが。。。ちょっとちょっと~入って来そうになりました!逃げないのでなかなか帰ってくれませんカメラ目線にもなるし。。。くまたんモテモテなのか別の子も現れて。。。左前足にハンディあって不憫です。でも困ります~※事故か何かで骨折して曲がったまま治癒した感じ。くまたんは♀の時と対応が違って無関...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)