わが家の朝食はいつも決まってるホームバーカリーで焼いた おうちパン(食パン6枚切りを一枚)プレーンヨーグルトに 黄な粉 黒ゴマ ブルーベリー バナナ はちみつ飲み物 (カフェオレ ミルクティー)おうちパンには無添加 北海道産小麦粉 なんてパン屋閉店後もなんだかこだわっていたけどだんだん こだわりよりも 現実的になってきた無添加だからって どれだけそれが健康に貢献するんだか北海道産小麦粉 モチモチに...
葉っぱちゃんあむあむ!クーちゃんもはみはみ!一緒にビタミン摂取!また今日も札幌駅に行って来て大丸の向いにある、昔GAPだった所が北海道のお土産屋さんになったの…
毎年この時期になると長期滞在している♂のカワアイサの観察に追われるのですが、今年はチョウゲンボウの子育てとちょうど時期が重なりました。6羽ものヒナが生まれたということで、どうしてもカワアイサよりチョウゲンボウの観察を優先してしまいます。それでも、一昨年、昨年の最終撮影日近くになりましたので、少しでも時間を作って出かけよう....と。6羽が生まれたチョウゲンボウのヒナですが、1〜4羽目は訳ありの巣立ちと...
ケージの扉を開けておいたら、急いで飛び出してきました。湯飲み発見!めざといな。中身はごく少量の氷水なので大丈夫とは思いますが、もし飲みそうになったら止めないと。というわけで、手がすぐ出るように準備してます。のぞくだけで飲まなかったですね。そしてさっさと湯飲みから撤退していきました。飽きるの早い。...
ボク、こくちゃん!みんなは、ヒモってなんか楽しいな、って思わない?ボクはその先にちょっとコワイものがついてても、ヒモがついてるとかじっちゃうんだ♪コワイものが…
昨日もよく晴れました、心地よい風が吹くMフィールドです 今年はA川の撮影ポイントが、樹木伐採で日陰が無くなり 炎天下での観察となるので、熱中症が怖くて 長時間の撮影が難しいので、殆どの時間をB川で観察してます これから3ヶ月間は、このスタイルでの撮影となります フィールドへお越しの際は、暑さ対策万全で 飲み物持参でお越しください(^^) ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·蝶々シリーズ 今日はアオスジアゲ…
今日もワチャワチャとボタン会議🫑🍆🍑新入りのMOMO🍑何か見せたいらしい…JOJO🫑とジッたん🍆に背中を向け…えーーーっ飛行機飛ばしてるーーーっいわゆる女の子…
【眼科へセカンドオピニオン!】*おきな(翁)とおうな(嫗)文鳥(゚∈゚ )
今日は良いお天気です🌞昨日は外出中に16時頃、雨が…ポツポツポツポツ…ザザー☔警報発令してたみたいです中途半端な通り雨より、車は汚れなくて済むので👍です❗梅雨…
第2弾はウスキシロチョウさんからスタートです青花藤袴(アオバナフジバカマ)さんでしょうか?埼玉ではなじみのないウスキシロチョウさんリュウキュウミスジさんイシガケチョウさん地図が飛んでいるみたいで感動した蝶です♪この後神戸の森林植物園で再会しましたナミエシロチョウの男の子背筋している子は、だれかな?この幼虫さんは検索してもわからずじまいでしたフウリンハイビスカス夏の風の音が聞こえるかな…この方は翅をとじると…こうなるのです…。どなたでしょう??今回改めて検索してみたら モンシロモドキさんと判明本州でも3月~10月に出会える蛾ですが 石垣島では1年中出会えるようです真っ赤なお花は大紅合歓(オオベニゴウカン)さん埼玉でもおなじみのアオスジアゲハさん~♪🦋第2弾はこの辺までにしたいと思います撮影から10年スマホの...石垣島で出逢えた蝶たち②
今日は、先日小屋に見学に来てくれた幼稚園から、お礼のお手紙(絵や写真、コメントなどの貼り紙)をいただきました。とっても嬉しかったです。 小屋の中ではゴマダラチョウの蛹化。 これは多分、今季2回目の蛹化と思います。 オオムラサキは1年に一回しか羽化しませんが、ゴマダラチョウやアゲ...
JAL ミャクミャクJET 離陸|絵柄も 動きも◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
大阪・関西万博の特別塗装機としては先発で、 ここでは結構な回数出てきた感もある「JAL ミャクミャクJET」も、 これがラスト?明るさが残る夕暮れ時の離陸シーン。一般色なら、 光の条件が中途半端な時間帯...なのかも?特別塗装機は 描かれているものが見えてこそ、で、 機体の絵柄も動きも見える画になる良い時間帯...だったでは。ランキング参加中飛行機ランキングに投票をお願いします! ランキング参加中写真・カメラ
とっくですが、水風呂初めてます扇風機と冷風扇、米のない生活.....最初ド~ンと暑くなったので、30度が楽に思えます慣れって怖い {{ (>_<) }} 早く越したいですボブ、孵化しました 今回は10羽かな?ノーマルより黒っぽい感じの個が多いですレッドではないので、シルバーかな?出さなきゃと思ってた、ジャコビンの卵孵化器に入れっぱなしで、孵化しちゃいました1日餌を与えましたが、今朝外のハトが産卵してたので、、...
とっくですが、水風呂初めてます 扇風機と冷風扇、米のない生活..... 最初ド~ンと暑くなったので、30度が楽に思えます 慣れって怖い {{ (>_<) }} 早く越したいです ボブ、孵化しました
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!とりちゃん、よっぽどおいしかったようです。 この投稿をInstagramで見る Sweet Birdie(@sweetbirdieboutique)がシェアした投稿ほんと、おいしくてよかったね、とりちゃん!おしゃべりとりちゃんを応援してね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックは、こちら!にほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村...
今日の天気は、晴れたり曇ったりで朝から、湿度も高く暑かったです我家のアジサイの花も、満開を過ぎて暑さで弱り始めました近い内に、剪定をしないとな路地植えのアジサイです↑こちらは、白いアジサイのアナベルです↑鉢植えのアジサイですが、やはり同じ色です↑カシワバアジサイも咲きました↑こちらは、2023年6月20日に挿し木をしたアジサイで今年初めて咲きました↑キレイなアジサイが咲いてくれました↑ひとりごと・・・キレイなアジサイ、また挿し木で増やそうかなぁ!引越し先のAmebaブログURL→https://ameblo.jp/38toko8/7月2日のおやじ弁当-弁当のブログ我家のアジサイたち
相模線を走っていると田んぼの一角に何か黄色い物を発見車を停めて近寄ってみると凄く小さい花がまるで絨毯の様な感じでした残念ながら自分には品種がわからないです紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れ...
6/20(金)は霧ヶ峰へ行ってきました。久しぶりのビーナスライン。まずは園地前で探鳥開始です。広々とした高原にレンゲツツジ。気温は高くありませんが、遮るものがない場所なので太陽にじりじりと焦がされ汗がでてきます。ノビタキさん!はじめまして。夏羽は白と黒とオレ
7月3日(水)カワセミ探しの散歩はKS公園に6時50分到着、Hさんの話ではカワセミ2羽5時台に居たそうです、7時ごろ大粒の雨が降って来ました。散歩しながら8時35分まで待ちましたがカワセミは来てくれませんでした。今日はカワセミ愛好会写真展の当番の為、9時までに会場に行かなけれなりません。朝の散歩は終了です。当番が終わり、KS公園に行くとカワセミの若鳥が来てくれましたが直ぐに行ってしまいました。写真展7日(月)16時までやっています。ご来場お待ちしております。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
梅雨のあとさき
与太郎組曲「トビ & シロガシラトビ PART II」
与太郎組曲「トビ & シロガシラトビ」
4月10日に最後にまわったのは、ペリカン野球場。
ケープコーラル図書館近くのフロリダアナホリフクロウ
猛禽類チョウゲンボウとその雛 5月
コーザ/サラディノ公園のフロリダアナホリフクロウ
ケープコーラル市の街角、フロリダアナホリフクロウ
空き地が大好き、フロリダアナホリフクロウ
公園近くの住宅街のフロリダアナホリフクロウ。
ケープ・コーラル市、サラトガ・レイク公園の穴堀梟(アナホリフクロウ)と青掛巣(アオカケス)
アピオス栽培、やらかしました😭
プンタ・ゴーダ図書館の穴掘梟(アナホリフクロウ)
精悍な顔つきはやはり鷹科 “ サシバ ”
昨年より6日遅れの渡でした!? “ サシバ ”
3月に愛車ジムニーシエラのタイヤを交換しましたが、その後の様子です。交換したタイヤは最近話題のアジアンタイヤ。タイヤチョイスから交換までの様子はこの日のブログに掲載しています。これまではダンロップ製を装着していたのですが、ここ数年異常な値上がりを繰り返していたので、アジアンタイヤにチャレンジしようか?と。初めてのアジアンタイヤですし、もっとじっくり口コミを調べてから選びたかったのですが、私の車の 2...
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)蒸し暑い薄曇りの水曜日、参院選公示直前の党首討論を嘲笑うかのように、🇺🇸からはトランプ砲が鳴り響き、南方…
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)雷鳴が聞こえるも降っては来ない七月一日火曜日、事前に噂されてた通り、NBA🏀配信から楽天が撤退すると正式…
【山梨県のペットシッター】寝違えた朝と草刈りを楽しくする方法
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ 今朝起きたら寝違えてい…
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ インターネットやSNS…
先日登った広島県安芸太田町の深入山。毎年この時期の目当てはこの花。 SONY DSC-RX100M7 Canon PowerShot V1 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ヤマガラの幼鳥 最近親子でよく見かけるのはスズメ、ナンバー2はヤマガラでしょうか。 親と子供1羽が餌取をしていました。もう一人立ちも近い様子です。 下クチバシの付け根は黄色味が残っています。 体のわりに大きな爪を持ち、どんな角度でも張り付けるのに目を見張ります。ヤマガラの成鳥 樹皮の裂け目をATMにして、保存食の実を預けに来たのでしょうか。 冬の貯蓄を増やし、一安心というところでしょうか。 いくつもあ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。“ゆっくり振り出す~”+“スローペースなテニス” は安定感のあるプレーには非常に効果があると思っているんだよね。最近はそれとは別に、ストロークを安定させるのに効果的なことを発見した。発見なんて言うと少々大げさなんだけど、それは腰の位置を落として重心を低くすることで、ショットの安定感がグッと増すってことなんだよね。そんなの昔から云われていることではあるんだけ...
改めてショルダーバックを購入したのは、旧バックのチャックが壊れたんですよ^^チャック部分を別の理由で過去に入手していたと思うのですが、何処の有るのか解らず、本体の内部も破れかけているので新しい物を求めました。破損したチャック部分は以下の通りさて、予備のチ
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you f
2025年7月2日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年6ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「愛の行動は力となる。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ に
今日は、昨日からのブログの続編です🎸 ~クラシックギター弾き比べ演奏会~ 演奏者:山口莉奈さん 場所:島村楽器スタジオ 入場者:予約制で12名程度 お父さん…
今日は曇りの天気予報だったはずですが、意外と晴れていたので、思い切ってお布団を干してみました。11時くらいから3時間くらいはしっかり干せましたよ↓部屋干しコー…
お気に入りの野鳥-158(ゴイサギ-1) ペリカン目サギ科 全長58cm。成鳥では頭から背は緑黒色で、翼の上面は灰色です。日本では本州以南にすんでいます。巣は樹上につくり、何羽も集まって集団繁殖(コロニー)します。ゴイサギのみではなく、コサギ、アオサギなど他種とも集まってコ...
毎日本当に暑いですね最近は午前中からエアコンのお世話になってしまってます。今朝はまだ涼風が吹いているうちに亀ちゃんのお水換えをして、その後シャワーを浴びました…
晴れの月曜日。今日はラジオの仕事です。ラジオ局の窓からの風景。今日も暑くなりそうです。今日の仕事着。よく見たら先週と同じスカートでした。ガラス張りのサテライト…
車を止めて林道に入りがけ!目の前にサンコウチョウが現れました。スズメ目カササギヒタキ科サンコウチョウ属Japanese Paradise Flycatch...
比較的明るい場所に作られた巣に昼頃日差しが届きました。親達は餌運びに集中しています。スズメ目カササギヒタキ科サンコウチョウ属Japanese Paradi...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)