オレはペーパードライバーだぜ!!!!運転しないから事故も起こしようがないぜ。働いてた頃は毎日車通勤してたし運転は好きだったけど、今は怖すぎる…。もう一回教習所から始めたいし、もし運転しないといけなくなったらペーパードライバー講習は絶対受けたい。地元に帰っ
ニョコっとでてきたマメルリハのレンリちゃんのあたま丸くて可愛いね❤(ӦvӦ。)鳥様まみれのオリジナルグッズセキセイインコ/オカメインコ/ラブバード/文鳥/ウロ…
従姉の引っ越しを手伝った時要らないと言うので貰って来たオリーヴの木これは実でしょ?大きくなるかなぁ♪バゲットの合間にホカッチャのほうが見た目が良いけど入れ歯でもバゲットのほうが好きなjiji&babaです(*´艸`*)朝だよ~jiji起ちろ~!なかなか起ちねぇけど瀬菜が起こしとすぐに起ちるから行ってこいとbabaがおっしゃったセナ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。平日早朝のテニス。水曜日の早朝にテニスをやるのって、たぶん7カ月ぶりくらいじゃないかと思うんだよな。今年はメンバーが揃わず無理だと思っていたので凄く楽しかった。今後もメンバーさえ揃えば可能だろうけど、以前のようには無理かもな。で、肝心なテニスの調子は?全体的にかなり調子が良かったんじゃないかな。特にフォアストロークが安定していたんじゃないかと思う。た...
昨日はお天気も良く、カワセミさんの出はあまり良くはないけど、 それは居ないと言う訳では有りません(*^^*) 近くにカワセミは居るのですが、見えない所に居るので、 死角で撮れないと言う事です(笑) 今の時期ですからカワセミを見るのは難しいです。 これから卵を生んで、抱卵して雛が孵ったら、 親達のエサ捕りが始まるので、その頃には、 もっと頻繁に見られるようになると思います ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は編集の都合でタイムラグが有ります · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·…
昨日、今季初吾妻山に出かけました。道中に咲いていたなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)の花。 Canon PowerShot V1 YAMAPとYouTubeに「【三瓶山】新緑の男三瓶山」をアップしました yamap.com youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
咋日06:30頃写したものです。調べてみると、カンパニューラ・アルペンブルーという花のようでした。見出し画像と同じ花を角度を変えて写したものです。まだ咲いた花は1輪だけでした。咲きかけた花やつぼみは数輪見えました。のぞいた花やつぼみが倒れないようにビニールひもで支えてありました。たくさん写っている葉はこの花の葉ではなく、ハツユキカズラのようでした。カンパニューラ・アルペンブルーは、キキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、原産地はクロアチアのダルマチア地方とか。きれいな青色でした。星形の青い花
4月中旬、賀茂川で見つけたオスカワセミです。 きれいなオスカワセミでした。 よく見ると、頭の羽毛が巣穴掘りのためかこすれて少し剥げていました。 元の縄張りに餌取に来ていたのかもしれません。(椿、哲 4/18 撮影)PANA DMC-G8 & M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIPANA DMC-GH4 & PANA G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 H-FS100300...
「何でもしてあげるよ~」と白姫ちゃんは咳が少し出ているご主人様に看病をしてくれているつもりか傍でずっと過ごしてくれてて「一緒に遊んであげるよ~」と真剣なお顔も見せてくれております少し気温差がある最近のお天気に疲れいるご主人様ですが仕事は頑張ってみんなのご飯代を稼いできますので夜の放鳥でもしっかりと癒して下さいねにほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願い...
お気に入りの小鳥-33(カササギ) スズメ目カラス科 佐賀平野を中心にした留鳥、17世紀に朝鮮半島から持ち込まれたとの説あり。カシャカシャと、しゃがれた声で鳴く。カチガラスとの呼称もあり。
サザナミインコの雛っぴ♪巣上げしたばかりです。挿餌に慣れるのにだいたい2日かかります雛も私もちょっと頑張りどころ今回は生まれながらにして性別がわかるペアにしま…
オカメインコ パステルフェイスクリアパイド ヒナ 手乗り LOVEBIRD FUKUOKA(ラブバードフクオカ)住所:〒816-0863 福岡県春日市須玖南1丁目145番携帯番号:090-6770-0155Eメールアド
みなさん、こんにちわ♪ ホオミドリアカオウロコインコさんをアップ致します^ ^ LOVEBIRD FUKUOKA(ラブバードフクオカ)住所:〒816-0863 福岡県春日市須玖南1丁目145番携帯番号:090
5/13 朽網川河口② 〜 チュウシャクシギ...三昧 飛翔
昨日の朽網川河口の様子の続編です...☆チュウシャクシギ:飛翔5/13朽網川河口②〜チュウシャクシギ...三昧飛翔
朝からどんよりと曇っていて、府中駅前のけやき通りを通りかかると、ネズミを咥えたハシブトガラスがすぐ脇にいた。そして、そばにもう1羽。道路脇の植木に潜んでいるのを捕まえた直後だったろうか、2羽で奪い合う様子も。それは突如出くわしたまさに生き物らしい捕食シーンだったが、さすがにむごたらしくて軽々しいスマホ撮影はスルー。しかし、犬も歩けばじゃないけれど、いつどういうシーンに出くわすか分からないものだ。そう...
孵化から4週目の金魚の稚魚品種は高頭パールです。 あれ??先週と変わってなくね!! エサ落とす量が少なかったのかブライン→アカムシの切り替えが悪かったのか、先…
今日は曇りで時より雨粒がポツリと当たりました☔明日は真夏日だそう…本格的に夏が始まるんですね今日は武豊医師の診察日でした。毎月、何かしら心理的身体的状況をお話…
裏磐梯へ。着いたとたんに、団体さん。他にも、夫婦連れが無慮5組。そのうちの、奈良からおいでになったという御夫妻と何回も遭遇。コサメビタキ3羽ほどが入れ替わ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日、 ピピ は乳腺腫瘍切除の手術を無事に終えることが出来ました。術後しばらくしてから様子見に行った時点では、麻酔から覚めて時間が経っていなかった所為か、少しボウっとしていたかな。今日の夕方も様子見に行ったが、主治医の院長が不在だったので、詳しい話を聞くことが出来なかったんだよね。職員(看護師)さんの話では、“体調は悪くないようだ”と云うことなので、順調...
コザクラインコ飼いいや多分インコ飼いさんの [常識]「リモコン全て裏返しの儀」インコのおとちゃんが居なくなってもやっていましたが らくちゃんがやってきて、またそのパワーを見せつけられて より注意を払うようにしてます。 はてなブログランキングに参加中です ランキング参加中ペットランキング参加中写真・カメラランキング参加中【公式】はてなダイアリー時代開設ブログランキング参加中小鳥のブログランキング参加中鳥が好きな人たち #おと写真館 #ちいさな家族 #コザクラインコ #コバルト #インコのらくちゃん #おとちゃんノートらくちゃん編 #らくちゃんノート #常識 #リモコン裏返し
お誕生日だからという訳じゃないけど昨日は大サービスして思いっきり甘えさせてあげました。好き嫌いもなくよく食べよく出し(出し過ぎるほど)いい子に育っているきびだんごです。おまけはカラス君。
ずいぶん暖かくなり、今季もコアジサシがやってきました。ということで、この日は隣市K浜へ。現地に到着すると、大きな鳴き声を出しながらあちこちを飛びまわっています。今年も元気な姿を見せてくれたようで、ひとまずはホッとしました。ただ、まだまだ警戒心が強いのか、あまり近くへは来てくれません。それでも、沖の岩の上では餌渡しのシーンも。しかし、タイミングが悪く、気づいたのは餌を渡した直後でした。その後も、魚を...
ちんまりクーちゃんまんま中!昨日、尾脂線のケア頑張りました!偉い子ゆめちゃんも元気いっぱい!【iphone16plusになっても一切変わらず移行し、炸裂するわ…
5月13日(火)カワセミ探しの散歩は公園に5時25分到着、公園から水路を散策してもカワセミに会えませんでした。再度公園に6時50分到着、カワセミの鳴き声が聞こえました、カメラを構えると行ってしまいました。水路に行くと、カワセミくんが居ました。午後も2時間ほど散歩しましたがカワセミに会えませんでした。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
ウッドデッキで日光浴しています。今日もガジガジしてますねー。日光浴中、カップルらしきスズメがやってきて、勝手口に出してあるシードを仲良く食べていきました。ウッドデッキにも鳴き声が聞こえるので、まる大興奮。あわててブランコから飛び降りた音でスズメが逃げちゃいました。残念!...
撮影:2025.4.26皆様こんにちは!MASKMANです。今回は東京某所です!よく見る動画に出てくる場所ですねwコマドリ狙いです!時期的にここで見られるのは残り少ないでしょう。内容は場所がばれないように動画です!↓まー見れて良かった!今回は以上です!グリーティングカー
草原ではホオアカにも逢えましたキミも渡って来たんだねあら、カメラ目線で・・!これから子育てをして、秋までゆっくりいてくださませ~咲きそろったエゾノリュウキ...
うちとこの長男鳥、ガブリエル。通称ガブちゃん。ガブちゃんを迎えた2週間後に我が家に来た女子鳥に微塵も興味を示さない次男坊。こぶへい。通称こぶちゃん。この2羽。…
2025年5月に撮影した多摩川河川敷のヒメウラナミジャノメです。ヒメウラナミジャノメ 東京都 多摩川 2025年5月撮影 Ypthima argus Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.
ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、母と日帰り温泉に行ったのですが、その時、湯船に浸かりながら母が話したことについて、思うことがあったので書い…
インコの雛ラッシュー#シロハラインコ雛 #オキナインコ雛 #ウロコインコの雛バイオレット、サンチーク
管理人が野鳥撮影で三宅島に行っている間もインコ達は頑張ってました。シロハラインコのサザエさんペアの雛は昨日孵化してました。孵化迄26日ですので予定通りでお見事です。本当に生物の生命力には頭が下がります。一方武蔵ペアも今朝覗いてみたら、既に3卵目を産んでました。未だお腹が膨らんでますのであと1卵産みそうです。オキナインコの雛もここ迄大きくなってました。明日は性別鑑定に出す予定ですウロコインコのサンチーク...
楓羽くんの求愛給餌の場所元々のパーチ替えのパーチ。。。うまく使えているように見えます実は12Φのメーカー品でありながら微妙に緩い問い合わせたところすぐに返信がありました!文面から解釈すると※個人の受け止めです。このような使い方は想定していないようです。つまりホルダーごと使い捨てなのだと思います。T字パーチも同様楓羽くん、どう思う~?強く差し込めば使えないことはないです。楓羽くんがロープさんと激しかっ...
大洗でコウノトリのミズキ君と259、ヒナ3羽を見てきました(2025年5月5日)
2025年5月5日に大洗でコウノトリのミズキ君と259、ヒナ3羽を見てきました。大洗でコウノトリのミズキ君と259、ヒナ3羽を見てきました(2025年5月5日)
「おはようございます~」とクネクネ挨拶が得意毎日の練習の成果をご主人様にご披露してくれていて白姫ちゃんはシナモンちゃんに対抗して「ご挨拶上手だろ~」と自慢げにしてくれております昼間はシナモン姫にもっと可愛いご挨拶をご指南頂いて夜放鳥でまた成果を見せて下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
暗い森の中で、静かにジッとされたら、ほぼ見ることが出来ないオオルリ♂ しかし、美しい声で囀ってくれるので、そっと近づいて探せば、運が良ければこんな感じの姿を…
ルビー&野鳥668
アオボウシミドリハチドリ、ドウボウシハチドリ、エリマキチビハチドリ しばらくハチドリの撮影をしていません!
アカフウキンチョウ、ソライロフウキンチョウ もっと近くで撮れるのに、近づけない理由が・・・・&カオグロベニフウキンチョウ
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥633種掲載
コハチクイモドキ 私のカメラで鮮明に撮るのは無理、無理、無理!
アオボウシマイコドリ(旧名) 三脚を持参して良かったです!&キガシラマイコドリ
ミソサザイ ~5月の渓谷で~
ニュウナイスズメ ~高原で出逢う~
コサメビタキ ~巣材を咥えて~
ルビー&野鳥667
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
ウィルソンアメリカムシクイ、キンバネアメリカムシクイ、ミナミミズツグミ 今回も大した成果を上げられませんでした!&クロイタダキアメリカムシクイ
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
ベニイタダキアメリカムシクイ 幼鳥のことが心配になりました!&カワリアメリカムシクイ
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)