アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you f
2025年7月2日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年6ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「愛の行動は力となる。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ に
今日は、昨日からのブログの続編です🎸 ~クラシックギター弾き比べ演奏会~ 演奏者:山口莉奈さん 場所:島村楽器スタジオ 入場者:予約制で12名程度 お父さん…
化石は「絶滅鳥類」、1990年ごろ発見 むかわ初、新生代と判明|室蘭民報社 電子版 https://www.muromin.jp/news.php?id=128313 https://archive.md/gJQix ラムサール登録20年 オオセッカ減少続く/三沢・仏沼|青森ニュース|Web東奥 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2052676 https://archive.md/snxNO 【動画あり】発電所の煙突から生まれたのは電気じゃなく「ハヤブサ」ナゼ?発電所に人工の巣をつくっ…
ごきげんよう。今日のブログは2本立てで送りますね。とりあえず1本目。 ブルガリのローズゴルデアの香りを下着にまといながらテンションを上げていこうと思います。(…
お気に入りの野鳥-158(ゴイサギ-1) ペリカン目サギ科 全長58cm。成鳥では頭から背は緑黒色で、翼の上面は灰色です。日本では本州以南にすんでいます。巣は樹上につくり、何羽も集まって集団繁殖(コロニー)します。ゴイサギのみではなく、コサギ、アオサギなど他種とも集まってコ...
車を止めて林道に入りがけ!目の前にサンコウチョウが現れました。スズメ目カササギヒタキ科サンコウチョウ属Japanese Paradise Flycatch...
比較的明るい場所に作られた巣に昼頃日差しが届きました。親達は餌運びに集中しています。スズメ目カササギヒタキ科サンコウチョウ属Japanese Paradi...
ノビタキの雛が木道の左右に行ったり来たりしていた。あまり飛べない親に餌をねだっている。まだ一人で餌を獲れないようだ。 一人だと心細そうだね。 …
ペットショップ、ドッグカフェ、猫カフェ、鳥カフェ自宅以外で生き物と接する機会があるかもしれません。自宅以外の動物を無闇に触る方が多くいますね。自宅のペットに何…
拘ると言うのは生きていく上で必要ではない、興味の無い人から見たら偏屈や無駄な事に見えることと聞いたことがあります。当たり前にやらなければならない事は拘りとは…
朝の7時ではかなり暑くなって来ましたね。気温だけではなく『路面温度』を確かめましょう。海外ではこの季節に犬に服を着せる事も虐待と言われます。ヤフーニュースより…
暑ーい!けど頑張ったスモークしてみた。白子、カキ、たまご。味付けした方がおいしわ。白子は、焼いた残りをスモークしたから塩かけて食べた。カキも美味しい😋😋😋
文鳥さん、文鳥さん、教えてちょ♫ようこそ!ありがとうごさざいます。名古屋大須 文鳥占いです。オンライン鑑定開運グッズ『文鳥お守り石』はこちら いつもご訪問…
今朝、ヒナピコちゃんと動物病院に定期検診行ってきました。症状治ってますが、引き続き肝臓のお薬の一回あたりの量減らして様子見る事になりました。 …
「今日の感想日記」阿呆の鳥好き貧乏の昆虫好き。思った出来事は何でも記録する日記。 「お先にどうぞ、ゆっくり北帰行」 十勝 ミヤマクワガタ?。 雄のお立ち台。…
カワアイサの♂の動向が気になる日が続きます。この日は少し時間をとって歩いてみましたが、私の捜索範囲では見つけられず。毎年この時期になると、この辺りで泳いでいることが多いのですが、この日は残念ながら不在でした。そして、河川敷には大きなサギが。前回アマサギを撮影した近くなので、まだ居たのか?と思いましたが、身体がかなり大きいようです。この時期ですし、嘴の黄色いのを見てチュウサギか?と。しかし、口角が眼...
朝 窓を開けるとそよ風じゃなくて 熱風が入ってくる日曜日 月曜日 二日間 結構な時間テニスコートにいた (;^_^A日曜日は夫の試合の付き添い月曜日は 自分の練習すさまじい暑さだったけど不思議なことに暑さがそんなに苦にならない (笑)きっと 4年目に入る ホットヨガのおかげだ6月の久しぶりの試合6勝1敗だった負け試合では 2度の空振りをした(;^_^Aスマッシュの一本足元へ打たれたボールの一本負けるということは...
2週間会えなくなるので早朝の様子見卵は3つあるような ないような いずれにしても変わりなし コチドリのちょっかいコアジサシが横向きだったらなぁData:2...
ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日は朝起きて、一息ついてからジョギング兼ウォーキング。 土曜日は寝坊してサボってしまったので、早々にウエアに着…
霧ヶ峰高原に行ってきました。ノビとホオアカの楽園、涼しく、カメラマンも少なく快適な探鳥でした… ^^ウグイスはここでも元気一杯ちょっと油断すると、駐車場は...
映画「国宝」見てきました。吉沢亮も、横浜流星もすごい演技だった。 長い映画で、途中辛い所もあったけど、一般庶民に分かりやすく歌舞伎の世界を見せてくれた良い作品だった。 舞台は昭和 今、ジャニーズの暴露問題や、京都の元舞妓さんの告発本などで、
ウロコインコ 雛ちゃんずです。暑く蒸すので たらいを入れてあげました。みんなで ざぶんざぶん ばちゃんばちゃばちゃ でした。人も鳥も体調管理 熱中症に注意しましょう。...
宗像市内にブルーベリー園があると知り週末摘み放題食べ放題に行ってきました午後からしか予約が取れず予想外に暑くて汗だくでしたが…★えのさんのブルーベリー園宗像市江口80-2この時期にこんなに暑くなるなんて思わなかったんです。園はおじさま一人で趣味の延長で頑張ってやってるそうなので土日しか案内出来ないと言っていました。そりゃそうだ。なんせ鉢植えの木が300本種類が違うと味も色もさまざまです。エリザベスという種類の実が好みでした♪ブルーベリーの剪定の仕方とか鉢の方が管理しやすいこととか色々丁寧に教えてもらいましたうちの庭の小さな木をどうにか続けて実らせるためのヒントはいただきましたよ。枝を間引くとデカい実に!凍らせてアイスに!休憩小屋の柵にはブラックベリーを這わせてありました。赤は酸っぱくて黒くなった実が食べ頃...あつあつべりー。
毛呂山でサンコウチョウを見てきました(2025年6月16日)
2025年6月16日に毛呂山でサンコウチョウを見てきました。毛呂山でサンコウチョウを見てきました(2025年6月16日)
前回は、月亭八織さんが開いた「鳥落語」に行った時のことを書きました。会場が文鳥のいるカフェ「ドットキッチン」。そちらで出されたお弁当がとても美味しかったので今…
前回訪ねたのは6/15でしたね!それから11日しか経ってないのに!成長の速さに驚かされます!個体差はあるものの色変わりもして羽をバタつかせる雛も既にいまし...
タイワンキチョウさんリュウキュウアサギマダラさんスジグロカバマダラさん埼玉でもおなじみのアオスジアゲハさんにジャコウアゲハさんそしてここからがレアな方の登場ですイワサキタテハモドキさんきのうの記事でチラッと載せたツマムラサキマダラの男の子こちらは女の子だけれど実は男の子の表翅はこんなに美しいのです!ちなみに②で載せた背筋君はこの方の幼虫と判明しました♪ので②の本文を直しましたフォトチャンネルとしてアップした蝶々さんはこんな感じでした(撮影バンナにて2015年12月26日)🌺実はこの後竹富島で初めましての出逢いがあったのですシロオビアゲハさん写真を見返しして見つけたので全くの初アップです!リュウキュウムラサキさんこちらは昆虫カテゴリーで一度アップしていますがせっかくですので再登場です(^o^)/(撮影201...石垣島·竹富島で出逢えた蝶たち④
ろとちゃんはお風呂が大好きです。お風呂を用意すると目をキラキラさせて嬉しそうにパシャパシャします。お風呂に入るタイミングはろとちゃん次第。ろとちゃんが入りたい…
そのまま飼い主の顔にビターン!と貼り付く文鳥。ベリッとはがしても、すぐに戻ってきます。何度も何度も。しつこいです。初めてやられた時はビックリして、思わずギャー!と叫んだ飼い主。今はだいぶ慣れて、やれやれまたかよ、って感じですが、ぼーっとしてると目を狙われるので気は抜けません。...
セキセイインコとおばあちゃん ~ 「カルシウムは大事」骨折事件 ~
カルシウム不足は怖いと思ったお話! こんにちは!みずいろです。 6月・・・終わりますね~~~!! もう一年の半分が過ぎたのか・・・とびっくりです。 特に、…
昨日はいつもなら6月の最初の方に 開催している焼肉会 いつもと違うのは ★気温が30℃越えで更に暑い ★会場が実家から私の家に テーブルなんかは実家のそのまま 持って来た かなり古くてアチコチ壊れていて 「新しいの買おうか~」 って言っていたんだけれど 色々とお金かかったしね~ 友達が色々ともってきてくれた トウキビは人間用(塩ゆで) コザ達には別のをもらい ナナ達のお墓にもお供え (写真撮るの忘れた) レンガで高さを出して紙皿にのせて お供えしたんだけれど フランクフルトをボイルするの忘れていて ササッと戻ってきたつもりだったが 蟻さんに襲われていた でも楽しかった~ 母の事は義母が面倒みて…
『【3742】なめインコ(動画)』(チャッピー♂10歳48g、ペッパー♀🌈1g)熱風吹く猛暑日の月曜日🥵、今年も早や半分が過ぎようとしている。◆きょうはペッパー🌈の家に侵入…否、訪問し…セキセイハウス☆セキセイインコの住む家の日々【3742】なめインコ🦜👅
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)熱風吹く猛暑日の月曜日🥵、今年も早や半分が過ぎようとしている。◆きょうはペッパー🌈の家に侵入…否、訪問し…
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!今日で6月も終わり⁉️早過ぎませんかこの前お歳暮送ったと思ったのに、もうお中元まだ頼んでないけど笑それは必要経費だ…
ブログにお越しくださりありがとうございます梅雨の雨はないのに梅雨の湿度だけはしっかり感じるこの頃暑さとジメジメと辛いですね雨がこんなに降らなくて作物のことを思…
朝はまだ暗いうちに出発してAm5:00前に赤沼駐車場に到着した。外に出ると半袖だと寒いね日曜日だというのに車はガラガラだった。 戦場ヶ原 靄がかかっている。 …
お問い合わせいただきました… 本日の<シロハラインコ>…です …です 挿し餌 3回になりました 小鳥とすごす心豊かな生活を提供するお店 …ですB…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨晩自宅に帰ると、息子からワイルドターキーのボトルをもらいました。 ウイスキーの銘柄を楽しんでいるのですが、こち…
カワセミやオオヨシキリを撮っているとヒクイナペア様のご来場あれ れ? こんな所で... 唖然6月在庫よりNikon-Z+100‐400mm×1.4Xにほん...
REVO CX 2.0 Tourに慣れてしまうと 篇
多少は使えるレベルになったのかな 篇
日曜日のテニス/諦めていただけに 篇
クレーコート用のシューズとして
ボールが飛ぶようになったのは 篇
難しいのを承知で挑戦したい 篇
クレーコート用のテニスシューズを買い替えないと 篇
打てるなら打った方が 篇
軽量化したJUICE PRO 96の感想 篇
今更だけどWilson/JUICE PRO 96の感想 ~その弐~ 篇
今更だけどWilson/JUICE PRO 96の感想 ~その壱~ 篇
探し物が見つかったぞ 篇
私は「押す」タイプですね 篇
「今年はこんなテニスがしたい」を目標に~プレースタイルの巻~ 篇
握り込むタイミングを覚えるのに 篇
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)