蒸し暑い日が続きます。東海地方ではまだ梅雨明けの発表はないようですが、これ以上暑くなるのは辛い。池では暑さ知らずのカルガモさんがお昼寝してました。愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
ニュースでも言ってたけど、今までで一番暑かった(^^; 3時過ぎから鳥撮りに行ったけど、途中で帰ろうかと、 持って行った保冷剤で、体を冷やしながらの カワセミ観察でした(-_-;) あまりの暑さで、知り合いが熱中症だとか・・・ 我が家のニャンズの母さん(娘)も発熱、 今日は自宅待機になりそうです せしむ君も、また糞詰まり君になってます(-_-) 人間も猫も病院かなぁ~ ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·…
主治医にめまいなどの症状を伝えたところ恐らく熱中症だとは思うが過去に脳梗塞を起こしているので症状が続くようだったら早めに受診してください、と言われました。これまでは炎天下でも1万歩ぐらいへっちゃらで歩いていたのに無理するなという身体からのサインですかね。そ
本日の記事もブログ主の乳がん関連のお話。放射線治療を開始するにあたって検査をすることになりました。放射線治療をしてもらう病院へ初診でお邪魔したのですが、全てが終えた後に検査での注意事項を渡されました^^;この日は白のタンクトップを着ていたのでばっちりイン
やっとお母さんになりましたをブログしますコールダックのピーちゃんおはよう梅雨明けした福岡県 毎日暑いピーちゃんたちは水遊びで楽しそう野外飼育のチビピーちゃんた…
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)梅雨明けして無いのが何かの間違いじゃないのかと言いたくなる🥵猛暑の木曜日、昨晩は顔が火照って頭痛がして腹…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のコムラサキです。コムラサキ 東京都 多摩川 2025年6月撮影 Apatura metis Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.コムラサキ 東京都 多摩川 2025年6月撮影 Apatura metis Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.
ブログにお越しいただきありがとうございます。 晩御飯に使用するお鍋はラ・ココット de GOHAN 右側です。こちらでお米を炊きます。 残念ながら写真を撮り忘…
暑くて6月末位からクーラーを入れています。午前中はなるべく我慢していますが。暑いのか、ごまは巣に入らずに巣の外で立ったり座ったりしていることがあります。口は開けていないので、暑すぎる~って程でもないとは思いますが。きゅうのカゴ側から見たごまちゃん。巣の中にいても、呼んだらたいていすぐに出てきて止まり木まで来てくれます。あー かわいい♪...
再度公園の野鳥たち 2025-07-01 野鳥10種-その1)キビタキ
ほぼ3週間ぶりの鳥見。 暑い夏場なのであまり期待してなかったし、早々に引き上げるつもりであったが予想よりは日陰は涼しく風もあり鳥さんたちがそれなりに出てきてくれたので予定より長居した。 キビタキさん
「平日なのにオフなのか~」と白姫ちゃんは驚き顔ですがゆっくり過ごしているご主人様を見て「いっぱい遊べるね~」と嬉しいようでございます最近のご主人様は結膜炎になっているのでお昼寝が多くなると思っておりますがご主人様の顔を見ながらのお昼寝を楽しんで下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
日曜日は写真展の準備_画像のチョイスとプリンターの整備したりして_探鳥はお休みしました_なので土曜日以来_日の出とともに出発!_いつもの林道から_峠を越えたところで_まだちょっと暗かったんで_こんなレベルだったんですけど_クロツグミの♀じゃないかと思って
我が家の階段はあずきが上り降りできるように、端に獣道(滑り止めマット)があります登りはスタタッと上れるのですが、下りとなると、あず…降りたいわんねーあずちゃん…
友人が住むマンションに巣を作って、子育てしているコシアカツバメ。 見においでと誘ってくれたので、お邪魔してきました。 飛んでいる写真を撮ってほしいとお願いされましたが、 限られたスペースの中、あの素早い動きを追うのが難しくて、 撮れませんでした。というわけで次回、再チャレンジとなりました。 写真は、電線にとまっている所です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 ランキング参加中野鳥観察
『これ、捨てたいんですけど』の続きです。 前の記事はこちら 『これ、捨てたいんですけど!① フランス時代の手帳』ここっとさんはフランスから出戻った時…
暑い…外に出かけちゃうとついついお買い物しちゃうから(・∀・)今日は室内だ!すみれちゃんの 知力を試してみるこんなものだろう!お昼寝したくなってきた…いかんい…
更新、間に合って良かったーぴっちゃん、元気に13歳を迎えてくれました「7月生まれ」としかわからないので、1日を誕生日にしています。今日は特別に、蕎麦の実を年の…
えー。本日から7月ですよね(^◇^;)←今日から8月だと思ってたバカ飼い主前回の更新記事1ヶ月早くにお祝いしてもーた(笑)ここにゃん&ジュニごめん🙏あほな私を許してちょーだい(^^;)そして我が家のわがまま王子18歳のむっちゃん♂毎日相変わらず自由気ままであった今日も
やぁ、みんなぼく、虹にいる もんじろうです🌈 今日のみんなの体重ちょこり104 まろ100 りぼん86 だい33 かわらず OKーー あつい・・・・あつ…
「おーい!!」 誰も反応がないね(。´・ω・)? 寝るの? おっとっと...💦 やっぱり眠い? 体勢を整えて・・・ おやすみなさい...(-_-)zzz 今日も訪問頂きありがとうございます。
チョミコ上半期の健康診断へ行ってきた。ここしばらく、病院が重病以外は平日しか受付けておらず、時間も短くなってしまい大変だ。行くのに会社を休まなくてはならないのだ。先生も毎回違う人だし…さて、前回ぽっちゃりさんと指摘されダイエットを続けてきたが、成果は如何に?やっぱり、ぽっちゃりさんだまあ、毎日体重を計っているからわかってはいたけれどそれでも始めた当初よりはそんなにガツガツしていないでもゴハンをあげ...
また植物が増えました~とゆ~か、載せてないだけで他にも色々増えております 西洋ニワトコ(サンブカス)ブラックレースと レースラベンダー バイオレッ…
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキたち
公園で野鳥観察…公園のキビタキは子育て真っ最中
ごはんばー 人にやさしく 中の島店 山鼻川緑地のちょっとシーズン遅れのキビタキ オオルリ
近くの山麓で野鳥観察…雨の中の野鳥観察
キビタキ♀(マー撮影) 黄鶲 2025.6.12
キビタキ♂(マー撮影) 黄鶲 2025.6.12
公園で野鳥観察…オオタカ、キビタキ
富士山麓で野鳥観察…大草原に接する森の野鳥たち
八方ヶ原再チャレンジで!あの幼鳥に会えた!
カワセミがいなくて久々のヤマセミ
キビタキ♂ 黄鶲 2025.6.3
公園で野鳥観察…キビタキ、オオタカ
キビタキ ('25-06) 久々の囀りに癒された・・・
キビタキ♀ 黄鶲 2025.5.29
キビタキ♂ 黄鶲 2-25.5.29
こんばんは先にXの方でご報告させて頂き心の母であるkameoさんが記事にして頂きましたがワカメと共にわが家でジャンボとセキセイの間に誕生したハーフジャンボナイ…
葉っぱちゃんあむあむ!クーちゃんもはみはみ!一緒にビタミン摂取!また今日も札幌駅に行って来て大丸の向いにある、昔GAPだった所が北海道のお土産屋さんになったの…
我が家に来て、先日6回目の換羽を終えたネルです。 今週は、換羽に乗り遅れた残りの羽が数枚抜けてました~。 そう言えば、これまで何回か気がついてはいたけど記事にしなかっ...
こんにちは朝から餌を待ってたが来ない・・・追跡したら時間指定がないwww買い物もあるから明日の午前中指定に変えました立派に羽ばたくほむらちゃん飛ぶのが上手にな…
辺りに良い香りが漂う白い花。咲きたては真っ白ですが旬は短くすぐに変色してしまいます。近所に咲いていて毎年の楽しみ。 Leica D-LUX8 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
咲き誇るトケイソウ!トケイソウは、トケイソウ科トケイソウ属の半耐寒性多年草です。トケイソウの和名は、3つに分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見える特徴のある花を咲かせることに由来しています。また、英名のPassiflora(パッシフローラ)は、「情熱の花」の意味で、はりつけの刑にされたキリストをめしべの柱頭にたとえ、放射状にひろがる部分をキリストから出た後光にたとえたものであるといいます。花は幾...
こんばんわ!昨日は出来るだけダンボールを開き整理しました。まだまだ有りますが生活必需品で足りない品を妹と甥が来てくれて買い足しました。まだまだ買い忘れのボディ…
新幹線から少し離れた場所にビオラの花が綺麗でしたのでカメラをセットこの日はドクターイエローの検束は無いのでディズニー新幹線のみ撮影まずは上りの運用から.少し待って下りも撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー...
6/20(金)は霧ヶ峰へ行ってきました。久しぶりのビーナスライン。まずは園地前で探鳥開始です。広々とした高原にレンゲツツジ。気温は高くありませんが、遮るものがない場所なので太陽にじりじりと焦がされ汗がでてきます。ノビタキさん!はじめまして。夏羽は白と黒とオレ
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)蒸し暑い薄曇りの水曜日、参院選公示直前の党首討論を嘲笑うかのように、🇺🇸からはトランプ砲が鳴り響き、南方…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のコシアキトンボです。コシアキトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Pseudothemis zonata Koyapoo took these pictures in 2025 in Kanagawa.コシアキトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Pseudothemis zonata Koyapoo took t
公私ともに忙しく、落ち着いてブログを作成する時間も無いので文章少なめのブログです… ^^;今回はブッポウソウ遠征の模様です… ^^美しいですね〜何とも言え...
7月も暑いです!もう梅雨あけたみたいな暑さにバテ気味な飼い主です(^^サラくん今日は帰宅拒否して大変でした~きたくきょひーぃ!by Sarah手の届かないとこ…
今日の2本目のブログです。 6月28日に何の前触れも無くケージのブランケットを開けるとモグちゃんが亡くなっていました…。家族みんなで「昨日までいつも通りだった…
クスィーはかじるのが大好きですよ。今日はティッシュボックスカバーに狙いを付けたようです!ここはマジックテープでとめられているところですね〜。一度チミがみして噛み心地を確認したら容赦なくかじっていきます!でもカメラを向けるとこの顔😂かじってもいいものなので
暑ーい!けど頑張ったスモークしてみた。白子、カキ、たまご。味付けした方がおいしわ。白子は、焼いた残りをスモークしたから塩かけて食べた。カキも美味しい😋😋😋
手ぶらでメスに怒られたアカショウビンすぐに餌を採りに行って、今度はヤゴをもってメスにアプローチ無事に餌を受け取ってもらって、どうにかメスのご機嫌も回復した...
今日は 7月 1日いっぴ 毎月1日は 私が勝手に設定した イッピの日 そんな 一日のイッピの日のイッピさんの様子を お届けします …
↑ ネット検索した時に、よりヒットしてくれたら・・と 願いを込めた タイトル 普通 笑 ここんとこ、羽が開いてきて・・ 立派になってきましたね~ とは云え・・まだまだ雛です 尾羽が 短くて可愛~い 今も さし餌は1日4回 この ひなひな期の いちばん可愛い日々を...
リーグ戦再開、ハムとの3戦目!勝つよ! ベルーナドーム裏側を通過中 不快指数日本一!デーゲーム ケチケチしないでエアコン付けろ!暑いからこうなる…今日は…
ナカジロサビカミキリ ~ちっちゃなゴツゴツさん~
自然写真家より・・7月2日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真、爬虫類写真、野鳥写真)
自然写真家より・・7月1日の撮影記録・(風景写真、昆虫写真、植物写真、両生類写真)
自然写真家より・・6月30日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、魚類、両生類、植物写真)
おひさまをください~ちっちゃなテントウムシ~
マルウンカ ~てんとう虫と思うなよ!~
石垣島·竹富島で出逢えた蝶たち④
自然写真家より・・6月29日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、植物写真)
自然写真家より・・6月28日の撮影記録・(野鳥写真、両生類写真、昆虫写真植物写真)
石垣島で出逢えた蝶たち③
アゲハの幼虫観察ログ2025*飼育ケースにて⑦
クサカゲロウのこども ~ひとりでワッショイ!~
オオムラサキの季節🦋
石垣島で出逢えた蝶たち②
涼やかな君 ~ハナノミ~
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)