セキセイインコのレインちゃん、ペンをガジガジする。これなんだろう?ん?がじがじがじ。 気になるね~❤(ӦvӦ。) 我が家のインコちゃんたちはみんな…
鳥類の鉛中毒なくせ 銃弾誤飲した水鳥を食べる「2次汚染」リスクも 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240414/k00/00m/040/049000c https://archive.md/Iq8vW 鳥の保護でボランティア説明会【地域/山梨】 さんにちEye 山梨日日新聞電子版 https://www.sannichi.co.jp/article/2024/04/14/80542766 https://archive.md/aTIS1 県鳥獣センターでボランティア説明会(YBS山梨放送) - Yahoo!ニュース https://…
いつもの公園花がいろいろ~今年もチャンチンフラミンゴ新芽がいい色をオーストラリアチャンチンの名前も違いがよくわからないところですバラ園の南側斜面に高さ約10m樹木が2年ほど前にすべて伐採されてましたが少しづつ育ってきてます後1か月もすれば緑色の若葉に変わりますヤマブキ八重ヤマブキパークセンターも全く手入れしないのに毎年、同じ場所で咲き誇ってます風車前大花壇では赤色が咲いた黄色より1週間ほど遅い感じ(植え付けの順番かも)風車前から菜の花花壇から4月13日午前8時前にNHK大阪で約1分ほど案内され13日は一段と込み合ってました。ぶらぶらフォトいろんな花が
週末ひっ捕らえたタマちゃんですが正攻法ではとても無理なのはわかっていました。給水タイム「見るな」「寄るな」「触るなっ」近づけばこんなふうでしたからでも運が良かったのはお腹を空かせていたこと。餌付けしている大馬鹿者いや誰かさんが気まぐれなのかここ数日見なかっただけで少し痩せて元気がなかったのです。そこでこれ呑み処四十雀亭には猫の捕獲檻などという無粋な物は用意しておりませんので(そこまでしたくない)両開きのキャリーバッグを緊急時に何度か使用しています。普段はヒノキさん用ですから使用した後は水洗いして消毒します。とはいえ2匹とも一応ノミダニ避けの薬を隙を見て垂らしていたのでいくらか安心…「香水とはおしゃれですね」キャリーをただのトンネルだと思って餌に釣られて頭を奥に突っ込めばもうけもの。少し離れていても両側の扉...はらぺこたまちゃん。
第86回チャボ全国品評会に行って来ました。出品鶏は、動画から↓私が良いと思った鶏は、下記の桂チャボと白の翁チャボくらいでした。碁石チャボは、先週の群馬県の品評…
セキセイインコのレインちゃん。あたまかゆーい。ごしごし❤(ӦvӦ。) 鳥様まみれのオリジナルグッズセキセイインコ/オカメインコ/ラブバード/文鳥/ウロコイン…
桜の満開頃にカワセミはどうしているかなぁ~よく咲いていましたちょっと遠いなぁダイブから戻ってくるナイスゲット遠くへ運んだ多分巣へ行ったようです暫くすると水浴びから枝へジャンプダイブも見せてくれましたカワセミコーナーで帰り道大池をチェック止まっているダイブ見逃しその後待つも大池奥へ飛翔でした(-_-;)別の日には河骨池でそろりそろりと近づきながら右側へ移動してました自然体験観察園の河骨池で噂によると迎賓館の池からやって来ているのではとのこと運がいいと時々出会います河骨池へのダイブもあるのですが歩行者が多くチャンスを逃してます。ぶらぶらフォトカワセミを見に行くと
猫部屋の網戸は随分前から部分的に引っ掻かれたり破れたり無残な有様でした中にいるヒノキさんと野良猫が網戸越しに猫パンチの応酬したり最近はこの兄妹特にタマちゃんのほうが爪砥ぎしたり。水飲んだ後に「本能よ」「文句ある?」あるともこんな挑戦的反抗的なタマちゃんもコタツ君がいる時はわりと安心してうろうろしています。コタツ君がやたら愛想振りまくからですかね…「女将さんおはですぅ~」おはよう冴の子ら「撫でていいすよ」いいの?「撫で放題っすよ」「近づきすぎ」あ逃げた「妹はシャイなんです」いやしっかりした野良の大人だと思いますよ。空き家とうちの庭しか行動範囲がなさそうなキミと違ってね。こないだもタマちゃんの横に耳カットされた茶白のオスが居ました。いくら玉取ったってママ譲りの美女フェロモンでまたやって来る。この生意気なお嬢地...あみどのはりかえ。
【茨城新聞】「こじゃるまる」イメージキャラ化 茨城・守谷市 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17128425696529 https://archive.md/4f6e2 生物室の剝製、調べたら貴重なトキだった 関東地方で採取、国内に確認例なく 諏訪二葉高びっくり|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024041101059 https://archive.md/HTeFo 「気持ち悪いし…
ちょっと古い画像ですが豊臣秀吉ゆかりのお寺北政所寧々が建立したお寺です枯山水波心庭高台寺庫裡22枚の画像をスライドショーにまとめてみましたよろしければご覧ください付録4月10日快晴ネモフィラが綺麗なぁコンデジで久しぶりの動画撮影目を回さないようにご覧ください初めてのyoutubeで~す花博記念公園鶴見緑地風車の丘高台寺のライトアップ(2012年版)
あっタマちゃーんそれやめてよーたまに来ると網戸バリバリ。それ古いんだからね。あちこち破けちゃってるじゃんもー「なによケチ」これから蚊が出てくるんだから穴開けんといて!涼しい時に張り替えなきゃいけません。全くもう。「何ぶつぶつ言ってんの」「爪とぎくらいで」おやつで懐柔したら網戸よりこちらに来るかな?「美味いわね」よそんちで懐いてるようなのになかなか寄ってこないツンツンタマちゃん。だけど手に負えないほど性格が悪いわけでもない。「ねー」「ねーねー」チラッ「さっきのまだある?」「失せな!小娘」おおっとーヒノキ姐さんがいたのを忘れていましたせっかく少しだけ近づいたのにな。たまに来るだけだし道のり遠い。女子は難しい。そもそも鼻挨拶すらしてくれないのです。用心深くてコタツ君とは大違い。ヘタレの兄は今やうちの店の変態常連...ばりばりたまちゃん。
この度、うちの一人息子が高校生になりました。 無事、第一志望の県内一の進学校に合格しました。 今日は、高校受験
釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」 HTB北海道ニュース https://www.htb.co.jp/news/archives_25641.html https://archive.md/D9jfD ウグイス、潮騒路に美声/八戸・種差海岸 | デーリー東北 https://nordot.app/1150957878724722823?c=39546741839462401 https://archive.md/bfnjs 福島県猪苗代湖のラムサール条約登録 周辺3市町でつくる環境保全推進連絡会が申請へ 202…
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)