鶯さんに歓迎されました!満開、風が強くなって散り始めました。ヒヨドリ達が嬉しそうに飛び交っています。お家では、ヒヨドリのひーちゃんは、今日は、オイシイ〜!オハ…
鳥フェス名古屋、いつものメンバーで楽しんできました😊お目当てのブースとかは特に決めてなく、気の向くまま、足の向くまま、お気に入り探し🩷ってことでいきなり戦利品…
色んなやり方、色んな材料でやってみて、これは!というのがまだ出来てないです。3回目のバゲット2回目のホカッチャ誰かの顔(*´艸`*)4回目のバゲット2回目のシナモンロールこれは1回目よりずっと上手く行った!成功♪今日作った食パンこれは1回で成功かな(*'▽')バゲットはだんだん上手くなるわけでもなくまだまだ試行錯誤の状態です(´;ω;`)ウッ…babaは毎日毎日パン焼いてるけど、いだまに上手に出来ねぇらちいセナ瀬菜は何回...
三毛猫のちくわちゃん 我が家の愛猫?ちくわちゃん。 何気にエントランス用記事のときに紹介しただけで、その後の登場がなかったのでした。 半野良の地域ネコという扱いで、我が家で外住まいのまま世話をしているわけなのですが、この冬も寒さに負けず元気でした。 「ちくわ」の名づけ親はぺぺです。当初、なぜちくわ?と思ったのですが、上から見ると有色部の多い三毛猫は確かに焼きちくわの色配分になりますね。なるほど。 でも、ワタクシには話を聞いて理解はできても、ここから「ちくわ」の連想には至らないですね。人のセンスってそれぞれ違っていて面白いです。 ちくわちゃんは人懐っこいけど怖がりで、人に依存しつつも少し距離を取…
うちのオキナインコの好きな場所 ほーちゃんが我が家に来てからもう8年以上。今さらこんなことに気づくのも何なのですが…。 ほーちゃんはどうもワタクシのココ👇が好きらしいのです。 インコのフンなんて気にしないのです 服の襟と頭髪の襟足の間というのか、なんかこの辺です。 写真を撮ってみて判ったけど、ものすごく上機嫌な顔(笑) いえ、前々からこの辺りにはよく止まるなあとは思っていたんです。けど、まあ止まっているだけかなと。けど、昨年ぐらいから?やけに襟足で遊ぶようになり、少し気になったので写真を撮ってみたらこの👆顔(角度的に普段はまったく姿は見えていないのです)。ひょっとしたら最近のマイブームなのかも…
施設で暮らす母が、先週土曜日に救急搬送されました。数日薬での治療を進め、昨日カテーテルの治療をして回復するのを信じていましたが、容態が悪化して治療は断念、今日…
年度末から気が付きましたら新年度に入っていました。いつもお越し頂き、ありがとうございます。ロコ:母ちゃんは、インフルA型に感染 & 腸炎で、ぐったりしていた…
鳥の渡りが本格的になってきました 昨日の鳥情報の続きになりますが。 書き忘れていましたが、3月25日あたりから、ご近所の友人宅で昨年から営巣を始めたアオサギが営巣木に戻ってきました。 クチバシに綺麗な婚姻色が出ています。最大3個体を確認していますが、ひょっとしたら営巣数が増えるのかな?ちなみに営巣木は五葉松です。 昨日の記事にも上げたツバメちゃん。今日は写真が撮れました。 営巣に向けて鋭意活動中でしたよ。 同所にてカシラダカ。20羽程度の群れでいました。さえずりも盛んで賑やかでしたわ。 上味見はこの時期、上記アオサギが営巣している林でもカシラダカが大挙押しかけてさえずりで賑やかになります。だい…
巣立ち!今日もありがとうございます。Bird Breeding ときいろの飼育員です。 大変ありがたい事に、カノコスズメのお問い合わせが増えてきました。分か…
お嫁さん候補にコンタックさんちのきょろちゃんがやって来た!そしてどーなったの?
う・ふ・ふ・ふ☆そろそろ春なので誰かウチの相棒の嫁募集しようかしらん?
バージョンアップのご紹介(PR含む)~朝ッぱらから破廉恥で申し訳ありません~
久しぶりに巣箱を見せたら
我が家の小さなアイドル
テンション高めのセキセイインコ
なんとしてでも
誰や~💦
インコのろう膜とカキカキ
アホ毛のその後の経過
ここまで来たらギネスを目指そうと思った件
まさかの続編 ~アホ毛騒動のその後~
2024年8月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
ホケチチョン・リターンズ!! こんな動画を編集するのに1時間以上費やしました
2024年7月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)