アイスコーヒーを楽しむおすすめグラス 【KINTO KRONOS ダブルウォール】
これから少しづつ暑くなりアイスコーヒーを美味しく飲みたい季節になってきます。今日はアイスコーヒーをおうちカフェで楽しむのにおすすめなグラスをご紹介したいと思います。 KINTO KRONOS ダブルウォールコーヒカップ サイズや形も色々ありますが、私が購入したのは、250mlです。 二重構造になっているので中の氷も溶けにくく結露がしにくいというのが最大のメリットだと思っています。電子レンジ、食洗機も使用可能です。二年使っていますが、今のところヒビ割れなどもありません。結構丈夫です。 グラスの途中にリブが入っているので手で持った時の滑りどめにもなっています。裏はこのような感じです。KINTO の…
鳥さんが練習中の『言えてない言葉』『唄えてない歌』が愛おしい
鳥のおしゃべり・歌練習が可愛すぎる!練習中の「言えてない言葉」「唄えてない歌」の魅力に迫ります。未熟さに惹かれる心理、飼い主との信頼の証、音声学習プロセス、そしてそれが個性になる理由とは?愛鳥との絆が深まるヒント満載。
最近の白姫ちゃんのお家の水に沢山のご飯が入っていてお掃除していると「バレちゃったね~」と嬉しそうにしてくれております「お茶漬け好きなの~」と開き直ってくれておりますがご飯をお水に浸けて食べるのが唯一白姫ちゃんだけのブームですがお掃除も大変ですし飲み水なのであまりやり過ぎないようにして下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
ビニ文(ビニール文鳥)の洗たく屋さん100均のおもちゃの洗たく機を、この前お得値で手に入れたしかし、大家のワタシが”二層式”を使っているのに(好んで使っているのだが)コイツが”全自動”とはなんか生意気な気が…来る訳ないじゃん!みんな洗たく機持ってるよそうだよ自分のものは自分で!しかし、何を洗うのだ??服になってる… 驚きだ!アンタ、ガツガツ期に入るとフロ入らなくなるからねいいことだよ浮かれポンチで洗たく中...
首見てもらったらわかるんですけど右(私)の方に。みるからにあざですね、これはこんなキスマになるの初めて過ぎてブログに残しておきます💋キスマやってみてーとは言っ…
写真はありませんが、原付で行ける距離の所のパチ屋でマイジャグ打ってきました🎰5000円ほど使ったところでビッグボーナスがきて4000円ほど復活して数千円ほど使…
今日も手乗りの練習中、ん?意図せずお手ができました。今日もナイスボケをかましてくれます。おまけケージの中で数秒間なら指に乗れるようになったんですよ。進歩!...
今日のお昼ご飯は、海老フライ。冷凍→レンチンですが。容器も、本当は海老フライを入れる容器じゃないのですが。まあ、私ひとりの食事なので、気にしないでくださいにほんブログ村文鳥ランキング
文鳥さん、文鳥さん、教えてちょ♫ようこそ!ありがとうございます。名古屋大須 文鳥占いです。オンライン鑑定開運グッズ『文鳥お守り石』はこちら いつもご訪問あ…
基礎体温は測ったり測らなかったり彼と会ってる土日におりものが増えたので気になったので2日連続で排卵検査薬を。今回の土日までおりものカラカラ気味でした前回とか見…
【山梨県のペットシッター】誰も幸せにならない間違いと犬猫の引っ越し
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ 週末は結婚式場でのリン…
「チェックに来たよ~」と白姫ちゃんは朝のルーティンである健康チェックを自ら受けにきてくれていて「元気だよ~」と触診を受けてくれております手乗りの子たちではゴロゴロの握りをしながら悪いところがないかを確認し手乗りでない子たちもご主人様にお歌を歌ったりお喋りをしてくれているので目視でチェックは毎朝のチェックをしながら過ごしております少し不安定なお天気ではございますがみんなでお喋りしながらお家を守って...
こんばんわ可愛いつきちゃん、手乗りのベタ慣れさんです。他の子も可愛いですが、最後のお迎えと決めたつきちゃんはなんか別格です。何を見ているんでしょうね?ちょこっと飼い主を見ているけど遊ぼうオーラは出ていないモニター見ている飼い主を見ているつきちゃんがおーで
ストロベリーアイスクリーム、大好きです。最近(=足を痛めてから)、相変わらず痛くてろくに歩けません。近々、お医者さんが家に来て、診察してくれるみたいですが。(訪問診療ですね。)ケアギバーさんが言うには、「ブロック注射」を打つとか。何だか
人の手にだいぶ慣れてきたまる。手乗りの練習をぼちぼち始めています。胸の前に指を出すとひょいっと乗ることがあるので、その確率を上げていきたいと思っているのですが。それはアゴ乗せ。(でもナイスボケ笑)おまけたまにちみーっとつままれることもあるんですけどね。...
船が着いたのは大分別府港天気は良くないけど、雨は降らず。別府温泉の湯けむりが立つ道中、目指すは高千穂峡。階段や坂道を下ります。切り裂かれた地面に川が流れてる感…
朝食には毎日のゆで卵が欠かせません別に飼い主がゆで卵が好きなわけではなくこの3人(羽)が毎朝、食べるからでありまして特にキジバトのノエルは一人でゆで卵の黄身部分を半分 食べますカワラヒワのヒナちゃんも黄身が大好き文左衛門もご覧のように顔に黄身を付けて黄色く
「雨音嫌いだよ~」とシナモンちゃん姫は雨音が嫌いな子なので昨夜から怖がっておりましたが「ご主人様が助けてね~」と肩でご主人様の顔にピッタリとくっ付いてくれております安心をして放鳥を楽しみながらのご主人様との時間を楽しんで下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
両サイドの爪のカーブがきついのか、爪が少し長いせいかわからないのですが、止まり木にとまっても足が滑ってとまりにくそう。止まり木には溝をつけているのですが、それでも少し滑っています。もぅ少し深い溝にしようかなぁ…。きゅうさまのアップー五十肩、まだほとんど変わりません。かれこれ2ヶ月位なんかな…。おととい通院した際は、リハビリと2本の注射。注射、首の後ろと肩の後ろにされました。普通の注射だと打っている時間...
春の訪れ=ネルの体重増加! 体が換羽に備え始めるのか、だいたい4月中頃からネルは体重が増え始めます。 今年も25.5g前後をウロウロし始めました。(いつもは24.5-25.3gくら...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)