今日も晴れ暑かったですが、夕方久しぶりに雨が少し降りました数日前の事・・・以前からお参りしたかった久米南町の、時切稲荷神社にお参りして来ました時切稲荷神社はその名の通り、時間を決めてお祈りする事でご利益を得られると伝えられるそうです病を断ち切る、無くしたものが見つかるなどご利益があるそうですちょうど、JR津山線の列車が来ました↑駐車場に車を止め、参道を50mほど歩きます参道には、赤い鳥居が20基ぐらいあったでしょうか↑階段を上がり、拝殿です↑拝殿正面です↑拝殿の中、稲荷様なので狐さまの面が有ります↑時を決めてお願いできる、なくし物の神様「○月○日までに○○を見つけてください」と時を決めてお祈りすると不思議なことにその日までに尋ね人・失くしたものが出てくるそうです拝殿右から↑拝殿左から↑拝殿裏から↑伏見稲荷...時切神社「岡山県久米郡久米南町里方」
ご訪問ありがとうございます 現役中学一年生の漫画ブログです週に1~2回を目標に投稿しておりますコメント承認返信すごく遅いですどれも必ず返信するようにし…
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ 朝から暑い日が続いてい…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます 先日、車で河原町方面に行ってきました。街は祇園祭一色といったところで賑やかな雰囲気が漂っていましたよ さて今回は…
大家が起きたときすでにヒナちゃんたちは巣から出て電線あああ、ちょっと待って~待って~とカメラを準備するのにもたもたしてるうちにあららら、飛んで出て行ってしまいました~外に出てみればツバメさんがあちこちにいて飛んで回ってもう、うちの子が分からない祝 無事な巣立ちおめでとう~生まれて20日孵化は遅かったけど巣立ちは早め、でした朝から集まってるこの子たちは、巣立ちお助け隊さん若鳥さんですねどちらの一番子...
「今日の感想日記」阿呆の鳥好き貧乏の昆虫好き。思った出来事は何でも記録する日記。 「お先にどうぞ、ゆっくり北帰行」 銀泉台で更新出来ず、1日ズレた。何とか今…
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。苦手って云うほどじゃ無いけど、決して得意とは云えないショットは一杯あるけど、“これはホントに苦手なんだよな”と云うショットの一つが、バウンド後に失速するボールかな。ようするに、近くから“手出しでフワッと放った”ようなボールと思ってもらえば良いかも。この手のボール、昔から苦手で打ち損じると云うか、上手くミート出来ないんだよね。何故苦手なのか?たぶんだけど、...
カワセミ(Common Kingfisher)の幼鳥です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cli
希望&もう1度会社に行く&洪水で165人救う&ヒバリのハート
2025年7月9日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年6ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「希望は力を届ける。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほ
テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
お気に入りの野鳥-172 ツル目クイナ科 全長29cm。この仲間は、脚はしっかりしていて指も長い鳥です。頭から背は暗褐色で、はっきりした縦斑があります。顔から胸は青灰色、腹から脇には白色と黒色の横縞模様がはっきり見られます。赤色のくちばしと脚が目立ちます。このしっかりした脚...
夕刻で折角の薔薇の鮮やかさはありませんがとても綺麗に咲いているのを撮影しない訳にはいきませんでした(笑)紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださ...
7月なのにめちゃくちゃ暑い中皆様いかがお過ごしでしょうか?またもやブログ放置のくろすけです。この間枝豆の動画録った時の写真です。これは動画https://youtube.com/shorts/pJ9LxRF7mAM?si=rqaOmvlFDxGQFz89https://youtu.be/a_CtyhJyaDY?si=B6SZISP2R4oPgcmf夏野菜の時期なのに暑すぎて料理する気にもなりません。8月が怖い。...
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_004(オオムラサキほか_2025.06.27)
6月27日も、オオムラサキを撮影しに武蔵嵐山(森林公園の先)にある蝶の里公園に行く。この日は、少し別の道を通って樹液が出ている樹がないか探したが、見当たらなかった。途中材木置き場には相変わらずルリボシカミキリがいた。ルリボシカミキリ・交尾個体_蝶の里公園ルリ
3/10~3/19 二度目のコスタリカ訪問を振り返ります。 標高1,000m以上の高原「サン・ラモン」の北西部
はこんばんは♪以前にアップしたベンバディスの異変2ヶ月前ちょっとキモい渦巻き🌀この子は今どうなったでしょう上から見れば葉が広がってますね。夏の成長横から見ると…
山梨県のペットのケアならクーにお任せご訪問ありがとうございますペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです始めましての方はこちらもどうぞ 熱帯夜は「夕方から翌朝…
7日も前日以上に暑い一日だった外遊びから帰るとみんなよく寝る 先に寝ていたチー君に、リンちゃんがもたれて寝ていた 外遊びから帰った猫たちリンちゃんは水を飲み、…
今回の七夕🎋令和7年7月7日は平成7年から30年ぶり( … )の過去100年でも3回しかなかった777の日だそうです。もちろん前回の777の日も知ってるのでも…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 日曜日は朝から失せ物探しでした。 先日届いていたネット回線開通工事のお知らせハガキ。 ネット関連のファイルに入れ…
7月に入り、やっと今年初めてのカワセミの幼鳥を見る事ができました。 カワセミに限らず幼鳥を見るのは、この時期の一番の楽しみです。 羽が体にペッタリなのは、餌取りに奮闘した後だからです。 ちょこちょこっと魚を捕っては、次の餌取りまで繁みに身を潜めている様子です。(椿、哲 7/4 撮影)PANA DMC-G8 & M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIPANA DMC-GH4 & PANA G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 H-FS100300...
昨日の続きです... ノビタキ雌のそばに、雄も餌を咥えて帰って来ました。 私を警戒して見てますね・・👀 私が見ているから巣へは行こうとはしません。 幼鳥が喜びそうな幼虫を咥えてます!! 無言の圧をかけて見てます...(^^; 睨んでます...💦 もう行くから・・・ 子育...
天龍村でブッポウソウを見てきました(2025年6月29日)(その1)
2025年6月29日に天龍村でブッポウソウを見てきました。天龍村でブッポウソウを見てきました(2025年6月29日)(その1)
孵化から3週目。鈴木東錦の稚魚。今年は四月生まれの高頭を育てたからこの6月生まれの稚魚たちの成長が凄い順調に思える。水温は大事ですね。ヒーターであっためる派で…
インドホシガメビルマホシガメヘルマン、アカアシなど洗いましたInstagram販売鳥、所有鳥はこちら↑ここをクリックお問い合わせはこちら(^^)↑ここをクリッ…
オカメインコの里親を募集しています。里親募集のページは『オカメインコの里親の募集ページ』オカメーランドは関西圏の大阪府から車で約15分の場所の奈良県内で、手の…
6/28 涸沼を散策しました。 ▼三角の葉っぱが特徴的なオモダカが生えた水田の畔を、キジの雄がゆうゆうと歩いて
今回は天気が悪くて山では上がれなかったので近場でも運よくクマタカに会えました。撮影日は5月の終わり頃です。逆光でしたが曇り空だったのでそこそこ写りました!かなり遠くですが、若いメスがオスを追っかけてました!天気が悪くても撮影に行けば面白い場面に出会えますね。...
今朝のおチビーズ。頭が黒いけど シロハラインコ 。羽根が出てきて 可愛い🩷たった1人の女子です。瞳の美しいメンズまだはえてないメンズ(笑)はえてるメンズみんな…
こちらも募集中です。ウロコインコ のサンチーク と ムンチーク です。まだ、ケバケバ(笑)黄色が美しい😍ムンチークさんは、ほんのりな色味❤️お問い合わせはこ…
あむあむ、ゆめちゃんです!クーちゃんもはみはみ!【クリエイトと鬼滅】らぶうさ❤️超便利!リアクション絵文字 - LINE絵文字 LINE STOREメッセ…
先日Yくんと新宿を歩いていたら でっかいビルの隙間に桜の木と石碑があって これなんだけど東京都新宿区立淀橋第二小学校跡 · 〒160-0023 東京都新宿区…
従来なら、インコ雛に冷房が必要と思うことないかな たま~に、真夏に ちょいの間、涼んでもらう事もあったけど・・・ でも、どうよ、ここんとこの猛暑 (´-﹏-`;) ももちゃんも 口を開いて、ゼイゼイしてます この暑さ、食欲が落ちてはいかんし・・・ かと言って・・ ずっと、涼...
2丁目はもう7月だそうだ。みんなのところは何月かな? そして、今日6日はメロンの日だ。 だから、かどうかは知らんけど、我が家にもメロンがひと玉。宅急便の荷台の中に生えていたヤツだ。 オカンの大好物。届いた瞬間から漂う甘い香り。 とってもオイシそうなんだけど、この状態で、どうやって食べろっていうんだろう。 メロンはビタミンもミネラルもたっぷりだっていうんだけどなー。 オトンはメロンの上に近づけてくれるんだけど、せめて縦に切り分けてくれるとかさー、食べさせ方が上手じゃないよね。 メロンだけに。 ヘタだ。 / koharunrun♪ 人気ブログランキング
長野県移住の野鳥観察に関する第一の目的はライチョウさんでした… ^^そして今回、その夢を叶えるべく風の強い日ではありましたが乗鞍岳へ… ^^前日に観察され...
ムクドリを捕らえるツミのメス親!ツミ(雀鷹)は、動物界脊索動物門鳥綱タカ目タカ科ハイタカ属に分類される鳥です。大きさは、オスが27cm、メスが30cm程度で、メスの方が少し大きい形態で、翼開長50~63cm、体重75~160gぐらいと言われています。漢字表記の雀は「小さい」の意味で、和名はスズメタカが変化したメスに対しての呼称に由来するそうです。狩に出たオスを待ちきれず、ムクドリを追うメス、オスよりも大きな獲物を捕ら...
東京多摩野鳥写真クラブ世話役会開催・・・(クラブ運営をスムーズにするために・・・)我々のクラブではイベント開催前に必ず世話役会(数人による定例開催のイベントについての日程等の確認事項が主な作業)と全体M/Tを実施、意思統一(お互いにトップダウンで押し付けられるようなことにならないクラブ運営をしている)を図っており、全員が同じ方向でイベント開催が出来るようにしている。※全体M/T開催時はプロジエクターを使用し、大型のスクリーンでの開催するための、注意事項や展示方法等を説明して協調体制を図っている。※こんな作業をしていても全員に意思の徹底(聞いていないいうという仲間も残念ながらいる)を図ることが出来ていないこともあり、考えさせられることがあります。※世話役会で決めることは全体M/Tを何時開催するか等を決めたり...世話役会実施・・・(10月定例TTWPCイベント開催)
到着時は濃霧霧が晴れるのを待ってカメラを出す雛たちは食欲旺盛 頻繁に餌を運ぶ餌運びは圧倒的に雄の方が多いようだ撮影日:2025.07.02Z+500mm ...
かき氷屋さん(Tシャツ編)の続きです。今回は、アクリルキーホルダー。 どうしても圭さんと一緒に撮りたい飼い主はいつも圭さんが止まっている止まり木にアクリル…
*あひるコースターで遊ぶ2羽。
【オカメインコ爆笑!】わんもそばも無いのに・・まるで「わんこそば」的なオヤツ時間
【オカメインコ激カワ!】使い方を間違うとこうなる。はちと、お父ちゃんと、輪っかで散歩!?
【オカメインコ遊び】お父ちゃんとはちの輪投げ遊びが恐ろしく大人げないww
【オカメインコ食育】お父ちゃんの行き過ぎた溺愛から、教育的指導まで
【オカメインコ】鳥用のち●~るは美味しかったそうだ
【オカメインコ】朝キレろくちゃんが、天使に変わるまで✨✨
【オカメインコ美味!!】ことリーツに舌鼓キレオカメのろくちゃんがデレるほどだった!!
【オカメインコ起床!】最終的に起きなかった寝坊助はダレ??
【オカメインコ凝視!!】見る、見てる、見られてる。そんなに見ないでもらえます??
【オカメインコ激カワ!】色々とどうでも良くなる。のんたまは、癒しのスペシャリスト
【オカメインコ食欲旺盛!】シードとペレットの絶妙な配合です
【オカメインコ特撮!!】今日の一皿は、宝箱の秘宝✨✨
【オカメインコ】お父ちゃんと練習!Boysの観覧車遊び。そして期待を裏切ってくる爆笑ろくちゃん!!
【オカメインコ】はちは、小松菜食べるなら、茎派‼️葉っぱ食べれ
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)