都内公園で出会ったハリスホーク!オオタカやツミを観察していると、鷹匠の方でしょうか、ハリスホークとの散歩に出会いました。珍しいので了解をいただき写真を撮らせていただきました。ハリスホークは、正式にはモモアカノスリですが、日本ではこの和名よりも、英名をカタカナ読みしたハリスホークの名で知られています。カメラ:OM-1 Mark IIレンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO★ブログランキングに参加...
昨日は、せしむ君の病院は見合わせました 午前中ほんの少しですが、自分で出せたので ちょっと様子見です 先生も、浣腸は出来るだけ避けたいようです 飲ませる薬が全部人間用なので、飲む量は少ないけど 保険が効きませんから、高価な薬となります。 便を柔らかくする薬 排便を促す薬(下剤:液体) 腸の動きを良くするお薬 それと骨粗鬆症の薬 せしむ君が元気に生きていく為の 大切なお薬です こんなに沢山飲んでても、出ないのです(-_-) 今日も出ると良いな(-人-) ナムナム ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります · · • • • ✤ • • …
久しぶりに「サンコウチョウ」さんに会いに行って来ました♪ 初撮りの蝶々にも会えました(*^^*)
2年ぶりにサンコウチョウさんに会いに頑張って行って来ました^^酷暑続きでしたが・・サンちゃんの森は暗くて涼しかったです抱卵から10日目で あと3日位したら...
昨日のカツオはツマを下に敷いて、トマト、紫蘇、大根おろしを添えて、頂きました。 夏の大根は辛いけれど、冷たい食事に合いますね。 生姜は、買ってくるとすぐによく…
板倉町蓮池でヨシゴイ、オオヨシキリを見てきました(2025年7月5日)
2025年7月5日に板倉町蓮池でヨシゴイ、オオヨシキリを見てきました。板倉町蓮池でヨシゴイ、オオヨシキリを見てきました(2025年7月5日)
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!実は今週の水曜日、、7/9はピピのお迎え記念日だったんです忘れていたわけではなく仕事早番で暑さにやられて頭が回らな…
入院に至った経過を備忘録を兼ねて病室の窓から撮った画像や病院食とともにブログに残しておこうと思います。6月29日、めまいで頭がぼ~~っとし、方向感覚もおかしくなり自分がどこにいるのか分からなくなる場面が何度も・・・。更に歩いていて人にぶつかるようにも・・・。左側
7月20日は参議院選挙。先週、期日前投票を済ませてきました。三連休はゆっくりしたいからね。水田の稲は青々と成長しています。大豊作を期待してるよ。愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
いっぱい湧いてますをブログしますシロハラインコのピーちゃんおはよう昨夜から大雨の福岡県 ザァー久しぶりのまとまった雨今朝は少し涼しい気がするケージに慣れてきた…
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 1g)台風が遠く海上を通過して徐々に晴れてきた月曜日、参院選の運動期間が長過ぎんじゃね?と、メデイアも相変わら…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のコシアキトンボです。コシアキトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Pseudothemis zonata Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.コシアキトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Pseudothemis zonata Koyapoo took thi
こんにちは蒸し暑いですね先程から少し雨が降ってきました少しまとまった雨が欲しいけどどうでしょうねオキナの雛達流石に女の子もいると思うよ改めてメモを確認産卵は6…
おはようございます!7月14日(月曜日)夜に少し降ったようですが今は曇り空☁ちょっと気温は下がるけど集中豪雨に注意です。昨日のブルーベリー狩り。暑かった〜💦日…
おはようございます(´ー`) 涼しくて過ごしやすい朝昨日の朝顔9、10花今朝11一気に沢山は咲かないけど可愛い姿見せてくれてます。時折成長点をつんであげたのが…
私の日常使用しているパソコン Mac mini は最近になって大幅なアップデートがあり、遅ればせながらAI機能が追加されましたアップル社はこれをApple Intelligence と名付け、広く宣伝を展開していますが、主軸の部分は chatGPTのサポートを受けているですねその辺は兎も角とし
当舎のオリエンタルフリルの種鳩です。このオリエンタルフリルは、20年生まれの5歳になる種メスです。羽色はホワイトチョコレースで、完璧な配色になっています。こちらが反対側の様子で、先ほどと同じく完璧な配色になっているのがお分かりだと思います。顔や胸は純白で、よく見かけるようなチョコのシミが入っていません。このメス鳩は、21年の品評会では、第3席の誉れに輝くことができました。そしてこちらは同じく20年...
本日は愛知県は祖父江町のカフェ「アオクマコーヒー」にて演奏でした。フルートとピアノのデュオ「桜月」としてお邪魔しました。入れ替えの3部制。ランチタイム、ティー…
朝から仕込みますキンメの煮付けアジ刺し用に捌いてます。皮を引くときに身が取れちゃうのは なんで?朝から燻製(笑)たんぱく質過多ですね!!
昨日もせっかくの土曜なのに朝6時に目が覚めた。ちなみに遅くまで仕事してて寝たのは午前2時過ぎ・・・ 皆さん寝れるうちに寝ておきましょうね。 次…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週は母のクリニック付き添いの日でした。 自宅からすぐ近くのクリニックへ移ったので、付き添わなくても大丈夫なので…
家族の体調が可怪しくなり始めたのが、娘で月始めから発熱、 それから遅れる事3日、息子とチョビン殿が発熱、 コロナと判明して、もう今日で十日です。 普通に生活してますが、その間せしむ君も例の糞詰まりで、 早く治った娘とベルさんで、病院へ連れて行ったり、 なんやかやと落ち着かず、家から出られません(-_-;) せしむ君は、今日もまた病院へ連れて行きます(予定) 3日前に行った時は、先生は様子見って言われたけど、 もう2週間程出てませんから、ほっとけません 出なくても苦しい、出ても苦しいんだけど、 溜めとく訳には、いかんですからね(-_-;) 本人は便意は有るけど、足腰が弱くて踏ん張れません ご飯も…
今日も涼しいかな〜と思ってたら、ちょっと暑くなってきたね「暑いと伸びちゃうよぉ」朝散歩、ちょっと暑かったみたいです。「さて、みなさま。お急ぎのオモチャは今日中…
先日孵化直後から餌がもらえず、僅か5グラムで巣上げしたオキナインコの雛ですが、今日は21g迄に成長してました。小さな命を救えたかもしれません。如何でしょうか。♂がバイオレット、♀がルチノーですが、果たしてどんなカラーになるのでしょうか。一方前回やはり育児放棄から救出したオキナインコのルチノーですが、なんと挿し餌最盛期には140g迄体重が増えてましたが、ここに来て自力で餌を啄ばみ始めました。シロハラインコ...
其れは昨日の事、私が昼食の支度をしていると何やらピンポンとインターホンの鳴る音が・・・きょうは特に知人の訪問の予定は無く、またいつもの訪問販売の類かと不審に思いつつ受話器を取ると、警察官と名乗る人物の声で、訪問調査で伺いに来たとの話です通常では警察官が尋
クスィーちゃんが居座ってるこの場所…ケージ下のメタルラックに置いてある『無地新聞紙の束』の紙袋の中でした😂Amazonで購入してケージの敷紙用に使っています。クスィーはこの紙が大好き!敷紙に使ってるものを無理やり引っ張り出して遊んだり、畳んだりかじったりするオ
アカショウビンの飛び出し今ではプリ撮影の機能を使えば飛び出しをバッチリ抑えるのは簡単になりましたが、私の機材ではJPEGしか使えないことと、後の削除の処理...
こちら ケツ子 よっちゃんもとい、イッピさん 何やら 熱心に見つめていますよ その視線の先に 何がいるかと言うと …
昨年並みの貧打に、どうしようかと球場へ・・ ハナコ駅は古賀。 サウナ状態のベルーナですが、本日は線状降水帯発生で雨予報。涼しくなればそれでよい。 先発は…
飼い主の手首で今にも寝そうなまるさんです。あ。起きちゃった。えぇ~?全然説得力ないなぁ。ほらね、やっぱり。ささ、ケージに戻って寝ようねー。眠いのに『寝てませんよ』っていう顔をするところが先代まめと一緒。(^^)...
先日レンジ調理でブリを一切れを失った私。消えたブリ照り 『消えたブリ照り』暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが…
こんばんは(^^) 獅子丸です♪ 昼前から降り出した雨、風が少しあるものの降ったり止んだりと言う感じ 兵庫県南部では本格的な雨と言う感じでは無い様です(そして…
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_009<スミナガシほか>
オオムラサキ・オス_別の狭山丘陵オオムラサキの撮影したときのイメージ写真1_合成写真オオムラサキの撮影したときのイメージ写真2_合成写真オオムラサキの撮影したときのイメージ写真3_合成写真オオムラサキの撮影したときのイメージ写真4_合成写真今日は、オオムラサキを撮
お口いっぱいにトウモロコシを頬張るきびだんご。体重も適正体重に戻ったよん。ミーちゃんちの庭の草刈りをしました。裏庭の刈る前。 ↓刈ったあと。 ↓走って逃げやすくなったわ。by ミー。おまけは退院後に観た映画とおうちご飯。食欲がなかなか元に戻りません。ビールも
『【3756】セキセイインコ特別降下訓練(動画)』(チャッピー♂10歳48g、ペッパー♀🌈1g)台風が遠く海上を通過して徐々に晴れてきた月曜日、参院選の運動期間が長過ぎんじゃね?と、メデイアも相変わら…セキセイハウス☆セキセイインコの住む家の日々【3756】セキセイインコ特殊降下訓練
ノビタキの幼鳥が足元に来てとまりましたあらまぁ、警戒心はどうした!?ハマナスが咲く所へ移動して・・・ここでものんびりだね~それでは最後に、もっと接近してパ...
【満員のお知らせ】大変申し訳ありませんが、8月9日から8月13まで、満員になり、お預かりができませんのでご了承下さいませ。前後は、まだ余裕があります。宜しくお…
オカメインコさん三羽、2ケージ、いらしてからとてもおとなしく過ごしています。オカメさん、特にルチノーは割と神経質な子が多いですが、こちら三羽は物音にもほとんど…
昨日も今日も テニスを休むことにした6月中頃からの アレルギー性鼻炎のような症状が一向に改善しない外にいる時は大丈夫テニス中は なんともないなので ハウスダストなのかな とかちょうど エアコンを作動させたころからなのでエアコンのせいなのかな とか玄関に芳香剤を置いたせいかな香り付きのボディイソープに変えたせいかな とか原因を考えたり市販のお薬を買って飲んだり自分なりに環境を変えたり 掃除をしたり手...
殺人的な猛暑が続いててしばらく探鳥は自重してましたが、ライチョウ後の燃え尽き症候群も徐々に癒えてきて、久しぶりの探鳥。何と4年振りに北摂渓流のハイキングコースに訪れてみました。この日は日曜日とあって、家族連れのお子様たちが楽し気に川遊びしてるのを横目で見ながら、どんどん上流に進んで行くと、ホイホイホイホイホイホイが聞こえてきためっちゃ手強かったけど。。。今年初めてまともに撮れた尾羽の長いサンコウチョウに間に合...
こんばんは(^^) 獅子丸です♪ 今日も蒸し暑い一日でしたね 現在卵は産んでるんだけど、温めてる気配がない・・・一日おきくらいに姿が目えなくなると言う事は、産…
今週の体重の変化はと言うと、先週から変わらず39g台。 一時期減った体重も落ち着き元気いっぱいです。 来月で1歳になるのですが変わらず甘えん坊のぴぃちゃん。 頭カキカキがお気に入
<本文ここから> いやぁ。真後ろで白バイさんにサイレン鳴らされると、一瞬、ドキ!? ってしちゃいますよねー。 振り返って『ウチ?』って、白バイ隊員さんに確認しちゃいましたがなw 『おめーじゃねぇよ』って合図、いただきまして、事なき。 ウチの後ろで右折してた車がどうやら信号無...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)