雛(殆ど卵は3個でした)は全て一日で孵ると思っていましたが、大きさが違うので良く分かりません。因みに右が第一子、左が第二子、中央が第三子としました。鳥ラン...
相模川の土手沿いに咲く薔薇の第三弾は少し高い位置に咲いている薔薇で撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます ...
ブログにお越しいただきありがとうございます。 毎日ストウブをヘビロテしている今日この頃で、もうこの3個があれば十分ではないかと思っていました。 ラ・ココット …
49、50日 シマリス ヤマゲラ雄 生物訪ねて三千里 北帰行
「今日の感想日記」阿呆の鳥好き貧乏の昆虫好き。思った出来事は何でも記録する日記。 「お先にどうぞ、ゆっくり北帰行」 銀泉台で更新出来ず、1日ズレた。何とか今…
今年は、この時期の撮影に大苦戦しています。昨日もコアジサシの子育ての全滅情報を掲載しましたが、今年はどこも子育てがうまく進んでいないようです。チョウゲンボウこそ1ヶ月あまりに渡った観察記録を残すことができましたが、例年観察している子育ての場所はほとんど空振りです。5月の半ばよりここ数年続いて、S川でのカルガモファミリーの引越し、Y神社でのアオバスクの巣立ち、そしてN池/K池でのカイツブリの子育ての...
===MASHの野鳥写真ブログ=== 本日の野鳥 コマドリ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、コルリ、コサメビタキ <お知らせ> このブログは、MASHが、野鳥を通じて知り合った国内外のバーダーさんたちとの交
『【3755】日曜日も休まず遊…働くインコ(動画)』(チャッピー♂10歳48g、ペッパー♀🌈真夏日が戻ってきた日曜日💦、スーパーでコメを買ってきたが、ブランド米の値段は4千円台半ばと、相変わらず高止まり…セキセイハウス☆セキセイインコの住む家の日々【3755】日曜日も休まず遊…働くインコ
(チャッピー ♂ 10歳 48g、ペッパー♀🌈 真夏日が戻ってきた日曜日💦、スーパーでコメを買ってきたが、ブランド米の値段は4千円台半ばと、相変わらず高止まり…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のラミーカミキリです。ラミーカミキリ 東京都 多摩川 2025年6月撮影 Paraglenea fortunei Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.ラミーカミキリ 東京都 多摩川 2025年6月撮影 Paraglenea fortunei Koyapoo took this pictu
こんにちは!お越し頂きありがとうございます!昨日までの涼しさはどこへやらこちらも暑さが戻ってまいりましたそして今日は暑さと共に息子が戻ってきまして お昼ご飯食…
飼い主の手でくつろいでいたまるが、やにわに羽繕いを始めました。先代まめは白い羽が多くて広げた時に明るい印象だったので、まるの羽を見るとすごく黒っぽい感じがします。矢印のところはショップですでに切られていた羽。左右それぞれ3本ずつ切られていますが、ほとんど影響なくビュンビュン飛び回っています。...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ☆:゚*こんにちは☆:゚*☆.。.:*本日は31℃と真夏日となりました昨日一昨日が涼しかったので、結構暑く感じますね。今日は、ブログお休みさせて頂きます。アオ君の可愛い天使さん画像見て行ってね(^ー^* )フフ♪ 本日もご訪問ありがとうございます 又遊びに来てください 応援一...
於大公園 : 野鳥 ・ 翡翠 ・ カワセミ・・・フリー素材ブログ カワセミ
#フリー素材#aikon28#山本啓二の写真ブログカワセミ公園散歩季節の華花家庭菜園国分寺駅タイルのカワセミになりました。*翡翠ブログバナー*デジカメ講座です。*1年前のカワセミ投稿です。於大公園:野鳥・翡翠・カワセミ・・・フリー素材ブログカワセミ
メッキの掛け直し ネックレス 2024年03月31日 アクセサリーお直し・ 修理・リメイク こちらの立派なネックレスチェーン シルバーからGOLDに メッキの掛け直しを致しました。 元は白いシルバー色でした。 気分を変えて金色にしたい・・・ お好みに合わせて 金メッキ ロジュウムメッキ ピンクゴールドなど 色を変えるメッキの掛け直しが出来ます。 お問い合わせ下さい~ ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ◎ ↓ かざりや工房 H.P ↓ ◎ https://kazariya.net/ ◎ お問い合わせ メール ◎ http://kazariya.net/mail ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*…
エルメス バングル 修理 2024年02月06日 クロムハーツ・エルメス・コマ足し修理 エルメスのバングル"H"のパーツが取れています。 こちらのバングルにはネジが付いていて 使っているうちにネジが取れる事が有ります。 ここが取れては使えないですネ。 お気に入りのバングル お直しして使いたいですネ。 その他に突起物がズレて、中々装着出来ない時も有ります。 ネジは接着材を少し使って取れない様にして 突起物も入りやすくしています。 マダマダ使えるバングル 長く使って欲しいですネ。。。 ありがとうございました。。。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ◎ ↓ かざりや工房 H.P ↓ ◎ htt…
ネクタイピン バネ交換 2024年02月29日 (^_^)vネクタイピン修理お直し(285) ネクタイピンですが・・・ バネはまだ折れ居ませんが 挟む力が弱くなったので交換出来ますか?? お問い合わせが有りました。 お気に入りのネクタイピンが 3本こちらに届きました。 どのネクタイピンも素敵なネクタイピンです。 落としてしまってはモッタイナイですネ。 バネは使って居いる年数や頻度によって 折れたり、挟む力が弱くなって来ます。 早めの交換も良いですネ。。。 奥様のお心使いでしょうか・・・。 3本バネ交換が終わりました。 前よりシッカリ挟む事が出来ています。 マダマダ10年は使って欲しいですネ…
<本文ここから> いやぁ。真後ろで白バイさんにサイレン鳴らされると、一瞬、ドキ!? ってしちゃいますよねー。 振り返って『ウチ?』って、白バイ隊員さんに確認しちゃいましたがなw 『おめーじゃねぇよ』って合図、いただきまして、事なき。 ウチの後ろで右折してた車がどうやら信号無...
本日もご機嫌なむっちゃん割と機嫌いいので写真撮らせてくれた📷最近のお気に入りはずっとこの場所毎日ここでお地蔵さんしてるむっちゃんむっちゃん今日も暑くてギャーギャー言ってる水浴び⛲嫌いでしないもんなぁ昔、シャワーに連れて行ったら激怒されたしとにかくビビりで
晴れ時々曇り。朝気温24度~32度(予報)。熱中症危険アラート。真夏日。近くの森。湿気なく心地良いそよ風、涼しい。到着時に小鳥出会う。 ※ 撮影カメラ<SONY> 幼鳥 オオルリ(大瑠璃)。 コサメビタキ(小鮫鶲)。 キビタキ(黄鶺)。 幼鳥。
ストップ・ザ・毛引きプロジェクト ~いったん小休止~
コガネメキシコインコに熱視線を送るコザクラインコ
ストップ・ザ・毛引きプロジェクト ― プロジェクトの代償とは…立てば立たずに長いと短かったのでR
ツーリング行って水浴びさせてSSRゲットしてヘンタイ同志に手助けした情報量が多い話
イッピさんの毛引きの経過とお願いとデジャヴ
2025年7月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
根性が天然パーマな人間のオススメ動画&あんたらマジでマジめにマブだったのか?
何を言う?無駄にケツ頭のSEO対策をしてしまう記事
ストップ・ザ・毛引きプロジェクト ― 言霊作戦
決して決してコザクラインコに隙を見せてはなりませんな件
まあ、まだプロジェクトは始動したばかりなので焦りは禁物なのである
イッピです・・・ ~コザクラインコのネタ見せるとです~
爪研げてる
まさかの報復?シャケ化するコガネメキシコ!!弱り目に祟り目?踏んだり蹴ったり??泣き面に蜂???
ネタが無くて平和だなぁと思ったら、降って沸いた想定外の出来事とは…!?
あーもう、毎日暑いですね。 私が子供の頃って、30℃超えたら大騒ぎだったなとか思い出します。今なんて、午前中から30℃あるもんね。地球はまだ暑くなるんだろうか…
今日はコミック2冊、感想書きますよ〜(*´∇`*)。発売したばかりの新刊を電書でさくっと買った分と、図書館で貸出の順番待ちをしていた分になります。 まず電書で買った方、ゆうきまさみ『新九郎、奔る!』(小学館)20巻(7/11発売)です。 新九郎、奔る! 19 - 潮路のとはずがたり雑記 shioji's notes 新九郎、奔る! 18 - 潮路のとはずがたり雑記 shioji's notes あとこちらも。 shiojis-note.hatenablog.com 以下、例によって感想とコメントを少し。史実で明らかなこととは別に作品の内容にも触れますので、未読の方はご注意下さい。 🌸🌸🌸 前巻…
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝は昨日以上の好天だったが、気温はそれ程高くならなかったかな。気温もだが風がヒンヤリとしていた影響大かもな。で、肝心なテニスの調子は?試合前のウォームアップではフォアストロークが感触がイマイチで、ボールを感じることが出来ていなかったんだが、試合になって数ゲームこなした辺りから、ボールを感じ取ることが出来るようになったかな。もっとも、...
7月13日(日)カワセミ探しの散歩はKS公園に行って来ました、今朝はカワセミの姿が見当たりません、散歩しながら待っていると、2度ほど鳴きながら飛んでいました。今日もご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
今週、ネルの体重は少しずつ戻ってきました。 25gを超える日も多くなってきています。 都下の気温も今週は(先週に比べてですが…)少し下がって過ごしやすくなったので、やっぱりそれが原...
お問合せいただきました… <サザナミインコ>…です @35000円 2羽居ます。よく食べてくれています 小鳥とすごす心豊かな生活を提供するお店 ……
中国友の友人の会社で日本製品を中国国内で販売したいのでしょうか?規模等解りませんが、別紙添付内容を確認頂いて多少とも可能と思われる方居られますでしょうか??もし居られましたら、その友を紹介しますので直接対応して頂ければ助かります(爺は良く解らないので一切
ユキヤナギの挿し木をしたのが5月22日。↓52日が経過して、、、、、、そろそろ発根しているかなぁ〜今回はテストケースとして、長さ、葉のつき具合など、異なる条件で挿し木を試みたわけだが、、、、、、およそ2か月経過し2本が枯れた。枯れた2本を抜いてみると、、、、まっ、当然と言えば当然だけれど、1ミリたりとも発根していない。ただ、つい最近まで葉は青かった。毎日水をあげていたので、花瓶に挿していた感じ、、、、だったのかな。で、栄養は葉にとられ発根できなかった、、、、、ということか。教訓:挿し木を行う場合、葉を多く残してはいけない(笑)残り4本は、、、、、無事、発根。一番短い個体が一番多く根を張っているようだ。挿し木する際の長さ、、、、、、重要なようだ。ただ、少し長めで葉も多く残したが、葉をカットした個体もかなり発...発根〜ユキヤナギ
みなさん、こんにちわ♪ 今日はウロコインコサンチークさんをアップ致します(^^) LOVEBIRD FUKUOKA(ラブバードフクオカ)住所:〒816-0863 福岡県春日市須玖南1丁目145番携帯番号:09
さてさて。 昨日ではないのですが 先日、畑で育ったジャガイモの「キタアカリ」を収穫しました そして奥様の田舎からたくさんの玉ねぎが届きました なので こ…
ジア「おはよう!!今日は日曜日だし天気も良いからお客さんいっぱい来るかな❓」おはようございます🌞どうでしょうか🤔💭ガチャガチャを引いてもらって早くアビ雛ちゃん達に名前がつくと良いですね😊勘吉「じゃ~お客さんが来るまでみんなでお話して待ってようか🎶」それはいい案ですね💡そういえばこの間スタッフOがシエルちゃんたちの顔の話をしていて思った事があって、、、花梨ちゃんと百花ちゃんの顔にてないですか❓花梨「そうかな❓...
アンドレくんはダッチといううさぎの品種で、ブリーダーが少ないせいか?専門店でもほとんど取り扱いがありません!アンドレくんの販売店の「うさぎのしっぽ」さんでも一年ほどは、彼の兄弟姉妹をお迎えすることができましたが、今は皆無です! かかりつけの動物病院の院長先生のお知り合いの方は関東圏では見つからず、遠方まで遠征したそうです!また、Facebookで交流させていただいている方は、専門店のスタッフさんの空輸によりお迎えしたとお伺いしています!自分が知る限り、ネット上で販売可能な専門店は、この方がお願いした大阪府にある「シーズラビトリー」さんだけです!うさぎのしっぽ 代表で、「うさぎの品種大図鑑 第3…
コウノトリ、すくすく500羽 全国野外生息数 放鳥20年、繁殖地ぞくぞくと /兵庫 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250712/ddl/k28/040/052000c https://archive.md/RCf6z
ヨウムの次におしゃべり上手なオキナインコの雛ちゃんです。 6月19日頃生まれのオキナインコの雛、ブルーちゃんです。親ペアーはブルー同士で、兄妹にはアルビノ...
以下、青字は定型の告知になります。今回の本文はその下に・。うさぎくんは下記アドレスに移行しています。過去記事も移行先に移し替えています。うさぎくん小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。うさぎくんこちら(gooblog)では現在、ブログ移行に関する情報を不定期で記載しています。一定のめどがたったら、リダイレクト設定をかける予定でいます。gooblogをお読みいただいてありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。gooブログ時代にフォローさせていただいた方々のブログの多くは既にアメーバまたははてなに移行されたようです。今のところまだgooブログは更新、閲覧共に可能ですが、この取り扱いはブロガーの方によりまちまちなようです。1.更新を終了し、既にリダイレクトをかけている方2...はてなブログ(移行後後日談)
ゴイサギの画像・・・(茨城県桜土浦の桜川の大コロニー)日本では夏季に北海道、東北北部に夏鳥として渡来するか、東北南部以南に周年留鳥として生息する。冬季に南下する個体もいる。サギ科に属する鳥で、主に日本の本州以南に生息していますが、成鳥は頭から背が緑黄黒で、翼の上面は灰色です。※夜行性で、夕方から活動を始め、魚や両生類を捕食します。繁殖期には後頭部に白い冠羽が見られ、幼鳥は全体的に褐色で黄色の斑点を持っています。※ゴイサギは、河川や湖、湿原などに生息し、小規模な群れを作ることが多いです。ゴイサギの木止まり画像・・・(茨城県桜土浦桜川)ゴイサギの木止まり画像・・・(茨城県桜土浦桜川)アマサギとゴイサギのツーショットの画像・・・(茨城県桜土浦桜川)ゴイサギの背打ち飛翔シーン・・・(茨城県桜土浦桜川)高齢者の健康...高齢者の健康維持・・・(掛りつけ医や健康保険制度)
特別にプリントアウトしてもらった私の脳の血管。細くなっている血管が何本かあるようで・・・。今回詰まったのは画像左側の矢印の部分。今度再発したら、3回目なのでかなりリスクが高いようです。おまけは放鳥時間を目いっぱい楽しんでいるきびだんごと瞬間移動して近づいて来
小さな庭では、雀の幼鳥も育っていた様です
破壊的にかわいいワツバメの幼鳥
久々のオオルリ現る
サンコウチョウ やっと降りてきた
ハシボソガラスさん夫婦 S t o r y* P a r t 2
丸裸の花梨の木が野鳥の役に立ってる…?
ハシボソガラスさん夫婦 S t o r y* P a r t 1
一緒に水浴びしない雀のカップルの動画です
[野鳥観察日記]営巣チャンス、アゲイン!
ある日突然、カリン(花梨)が枯れてしまうなんて…
「無欲の勝利」
はじめまして!ブログ開設19年目の引っ越しと雀の動画です
[野鳥観察日記]しじゅうからが巣箱に全く寄り付かなくなったのは何故だろう・・・
最後の記事は、賑やかな雀の動画です!
2羽のシジュウカラのシンクロ写真と、やっと撮れた動画です
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)