カワセミ(Common Kingfisher)の幼鳥です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cli
今日は婆さんMRIの検査日だったものだ、普段は徒歩+バスで行くのですが、この猛暑では持たないと思って送るよ言うと喜んだ様子、帰りも検査終わったら直ぐラインするように伝え、10分程で行けるもので~~また着くまで院内で待つように伝えて行きました。着いたら直ぐに出て
滝面上部のギリギリのところで採餌しているカワガラスです。岩の間にいるトビケラ、カワゲラ、カゲロウなどの水性昆虫の幼虫を捕食します。 水流の速いところでも流…
シマリスずっと会いたかったシマリス🐿6月の道東旅行で会えましたどんな場所にいるのかな?調べながら歩いていたら現れましたお食事に忙しそうでじっとしていたら、近くでも見れましたとても可愛かったですよく目が合いました喋りかけてみましたが、それは通じなかったようですwご覧いただきありがとうございます♪...
「お嫁さんだぞ~」と白姫ちゃんはご主人様と結婚をしてくれていたようで「私だけと遊んでね~」とj必死でございます独占欲の強い子ではございますがまた夜もしっかりと甘えて下さいね~にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております励みになりますのでクリックをお願いします...
毎朝のメール確認でこの所増え始めたのが、大手通販サイトAmazonからのお知らせです今年も恒例のプライム会員向けの年に一度のビッグセールが始まる様で、開催日は7月11日から14日とのこと 私は既にAmazonプライムの会員で、年会費5900円を払っていますこれが、大金かどうか
ノビタキ ホオアカ そろそろ梅雨明け? この暑さではフィールドに向かう気力は無く、まあ頑張って 出かけても昨年のような南方からの迷鳥…
先日描いた鳥小僧バジ吉の記事 結構喜んでいただいて嬉しかったです。 そういやバジメインの記事って最近描いてなかったなと。 バジとは毎日ラブラブしてていっつも…
希望&もう1度会社に行く&洪水で165人救う&ヒバリのハート
2025年7月9日(水) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、 地震情報など。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 能登半島地震から1年6ヶ月です。 関心を持っていきたいです。 「希望は力を届ける。」 happy-ok3の、日記の記事は 支援などの報告の下に。 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほ
こんち(*^^*) またまたかなり更新してなくて申し訳ないです。相変わらず 日々 色々ありました(笑)鳥たちは元気です。 雛ちゃんですが、3羽孵化していまし…
コロナ退散! やっと発熱のない夜を迎えたベル家です(^^) これからは、良くなる一方でしょう(^^)v 喉の痛みも落ち着いた息子も、食欲が戻り、 チョビン殿は元々食欲有りで、ビール1缶飲んでたし、 ベルさんは、感染はしなかったけど、濃厚接触者なので 人様への感染の危険が無くなるまで、 もう少し自宅待機とします 皆さま、温かいお見舞いのコメント、有難うございました m(_ _)m ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります 夏休みが長いので、ネタ写真を撮って来なくてはです 週末頃には行けるかな、短時間だけだけど(^^) ランキングの応援よ…
テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
2025.07.09(水)真っ赤な嘴のアカショウビンです杉の枝に止まっています杉林は暗い感度は上げすぎで鮮鋭さが低下ただアカショウビンに会えただけで私のテンションは上がる暗かったけれどありがとうアカショウビン休憩画像(ブッポウソウ)赤い鳥に対して青い鳥です今日の紫陽花(桂のロクメイカン)赤い嘴アカショウビン
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ バラで心満たされないからアニメキャラにときめいてよう 『アニメキャラෆ.*・ なに見てんの?』 おは…
文鳥さん、文鳥さん、教えてちょ♫ ようこそ!ありがとうございます。名古屋大須 文鳥占いです♫開運グッズ『文鳥お守り石』はこちらオンライン鑑定◇◇◇◇◇いつも癒…
昨日に引き続き、堀に姿を現した幼鳥の餌取りシーンです。 幼鳥は正面向きは幼く見えますが、横向きはと成鳥と変わりなく見えます。 護岸からフワリと飛び立ちました。 小さな黒っぽい姿態が、水面に突入するか・・・ と、思いきや動きが止まりました。 1回目の餌取りは飛び込まず、水面近くで護岸に引き返しました。(椿、哲 7/4 撮影)PANA DMC-G8 & M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIPANA DM...
お気に入りの野鳥-172 ツル目クイナ科 全長29cm。この仲間は、脚はしっかりしていて指も長い鳥です。頭から背は暗褐色で、はっきりした縦斑があります。顔から胸は青灰色、腹から脇には白色と黒色の横縞模様がはっきり見られます。赤色のくちばしと脚が目立ちます。このしっかりした脚...
暑いですね今日も暑くて頭もボーッとしてしまうほどでしたが、亀ちゃんのお水を換えたり、お布団を干したり、ヨンちゃんペンちゃんのケージを元の場所に戻したり、なんと…
今日は今年一番の酷暑という報道もあって、極力ノーエアコン派かつ暑さソムリエのおれもさすがに四苦八苦。この苛烈な暑さを形容する言葉が思い浮かばない。これがまだ7月上旬で、このあとの1か月2か月にどれほどの猛暑日が控えているのだろう、と空想しつつ空想したくもない気持ちだ。それほど暑かった今日も18時ごろになると、ようやく空気に涼しい風が混じってきた。府中方面から風をはらみながらの帰路、いなげやに寄っての晩...
大家が起きたときすでにヒナちゃんたちは巣から出て電線あああ、ちょっと待って~待って~とカメラを準備するのにもたもたしてるうちにあららら、飛んで出て行ってしまいました~外に出てみればツバメさんがあちこちにいて飛んで回ってもう、うちの子が分からない祝 無事な巣立ちおめでとう~生まれて20日孵化は遅かったけど巣立ちは早め、でした朝から集まってるこの子たちは、巣立ちお助け隊さん若鳥さんですねどちらの一番子...
らくちゃん生まれてから、初の「換羽期」になってきました。 まだ色も変わってないのではありますが、ちょこちょこと、抜けた羽がらくちゃんのケージに落ちてきております。 放鳥の時はらくちゃんも遊ぶのに忙しいのか、外ではまだ頭をカキカキさせてくれるまでいってませんが。 ケージの網越しなら頭をカキカキさせてくれます。妻はそれをするのがすきなので、ケージ越しにらくちゃんの頭をカキカキとしてやりましたら、グレーの小さな羽根がホロッと落ちたようです。せっかくなので、そのちいさな「グレー」の子供の毛だけアップで撮りました。 こうしてどんどん換羽が進んで色も変わっていくんだな。と成長をまた感じたのでした。さあコバ…
連日35℃超え(というか、39℃まで出た!?)が続いていてさすがのすぐり家でも、昼前から冷房入れてます。。。 設定温度は、29℃~30℃(天候によって)そ…
晴れ夕立です。真夏の今も〈バラ〉の花が咲いています。赤い花に[ナミアゲハ]がいます。〈ハイブリッドティーローズ・クロシンジュ〉です。ドンドン!成長しています。〈アボカド〉です。種は土の上に置いただけです。こちらも食べた後の種蒔きです。〈ポポー〉です。鉢増しして肥料をあげねばなりません。短時間でしたが大雨が降って涼しくなりました。明日の水やりは休めそうです。今日も素敵に 明日も良い日が続きますよう...
「あ女将さ~ん」は~いカンナちゃんお元気そうねぇ。また雀狙って遊んでたの?懲りないねぇ。「雑草茂ってて隠れやすいしぃ」そりゃー良かったねでも獲れたためしがないよねバッタならいいけど雀は減ってるらしいからダメよ。「え~」お裾分けあげるから姐さん用のペースト指なめさせながら虫除けを背に垂らしておきました。ひと月くらいで効果は薄れてしまうけどまたいつ遭遇出来るかわからないし。せっかく避妊手術までしてもらったんなら綺麗に飼われてほしいもんだけどうちはタマちゃんで手一杯だからせめてもの虫除け。「あのね~」「あたし知ってるの」「女将さんてさぁ」「あたしのこと好きよね」え?いやまあそりゃ猫だから嫌いではないです。うちの可愛いヒノキさんが安心してお散歩出来るように庭に入り込む猫には必ず駆虫薬を垂らさねばという使命感でお声...にたものおやこ。
実家の裏にある森の中で、 アカショウビンの鳴き声が響いてきました。 それも、かなり近い場所から。 まさか、実家の森にアカショウビンがやって来るなんて、 驚きと共に嬉しかったです。 せっかく来てくれたので、驚かせたらいけないと思い、 森の中に入って撮影することはしませんでした。 なので、当然撮ることは出来ませんでしたが、 あの特徴的な鳴き声を聞きながら、 飲むコーヒーは格別でした。 たまたま立ち寄っただけだと思いますが、 来てくれた事に感謝です。 ちなみに、サンコウチョウも毎年この森にいるので、 実は実家の森は凄いんだなと思いました。 写真は、高知の動物園で保護されているアカショウビンです。 可…
今日は昼から滋賀県大津市にある逢坂山かねよ本店にうなぎを食べに行きました。到着直前から結構な雨降ってきた。またしてもやっぱり私は雨女。いろんなところにうなぎ。…
【再生数650万回の秘密】オカメインコ風太のミッキーマウスマーチはなぜバズる?ドヤ顔の理由を徹底解説
オカメインコ風太のミッキーマウスマーチが650万回再生される理由とは?話題のドヤ顔ポーズの秘密と、風太くんの特別な才能を解説。
今日も暑かったネ。標高245㍍の鎌北湖に来たけど暑さは平地と変らないね サンコウチョウのいる場所がわからなかった駐車場のシロオビアゲハ カラスアゲハ、 山道の…
当方のタラノキですが、ずいぶんと育ってきました。このタラノキは、ふる里の浪江町の実家から移植したもので、ご覧のようにずいぶんと大きくなってきました。葉が重なり合って、向こうが見えません。このタラノキには大変お世話になり、4月から6月の初めまでおいしくそのタラの芽をいただきました。その後、ずいぶん大きくなってきましたので、このように長く伸びた枝や幹を剪定したところです。その数は20本以上で、長いもの...
育て!今日もありがとうございます。Bird Breeding ときいろの飼育員です。 昨日はフィンチメインでしたね。ジュウシマツが人気で、ご家族さまが決まり…
夕刻で折角の薔薇の鮮やかさはありませんがとても綺麗に咲いているのを撮影しない訳にはいきませんでした(笑)紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださ...
もっちゃんが旅立ってから4年、あっという間です。もっちゃんが居ないのは寂しいけど、こうやって思い返すと今でもずっと心の中で生きてくれてるんだなぁとしみじみ感じてます😌外付けHDDに保存してある昔の写真や動画をガーーッとスマホに入れてたんだけど、どんなにボケて
連投です能天気な話のあとは(ホークス勝利♪) 『相手の気持ちになってみるw』 「w」です重たい話じゃなくて 野球の話~ ホークスがね、交流戦でも勝ったし頑張…
今日は、ステンドグラス。プレゼント用に、フットランプ?おやすみライト?を作りました。横のデザインはシンプルでまたイイ感じなのよ(笑)写真無いけどw
こんばんわ😀今日はアパートに引越ししてから契約したデイサービスの初日でした。でも元バイトしていたデイサービスで偶然 、以前に訪問ヘルプしていた方も居て少しリラ…
クスィーがメタルラックの下でこそこそしてますね〜。おやすみカバーとその上に掛けるタオルがおいてありますよ。タオルを引っ張ってますね〜!なかなかかじれない噛みごたえに興奮!いい顔してますね〜😂今日はずっとここでイタズラしてましたよ😂-------------------------
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)