chevron_left

「鳥」カテゴリーを選択しなおす

cancel

鳥ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/07/23 23:02

    母の顔(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    5月6日のふゆちゃん。 ☆ こないだまで赤ちゃんやったのに、すっかり母の顔になってるふゆちゃん。   本来じゃ卵から雛が孵ってからが母というのかもしれんけど、…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/23 11:34

    トゥッティ(セキセイインコ)と暮らし始めて2年。毎日が癒しだ。

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); トゥッティ(セキセイインコ)と暮らし始めて2年。毎日が癒しだ。 迷いに迷い続けて、セキセイインコさんをお迎えすることにした2年前。 2年前の今日、トゥッティがうちにきてくれました。 megstyle39.hatenablog.com トゥッティと暮らし始めて1年目の感想はこちら。 megstyle39.hatenablog.com トゥッティ、今日も朝から肩に乗って、ご機嫌でお話しております。 「小鳥は散歩に連れていかなくてもいいから飼うのが楽だ」と思うかもしれませんが、小鳥さんは小さい分、ケ…

  • 2022/07/23 09:37

    桃君お留守番の日

    今日は朝から桃パパと桃ママはお出かけで桃君はお留守番の日でした。お出かけといってもお遊びではなくコロナワクチンの4回目接種の予約日だったのです。桃くんは朝からお留守番だとわかっていてずっとハウスでふて寝・・・・・僕も一種にお出かけしたいでしゅ・・・『行ってくるね』といってもおしりを向けて知らんふりの桃君僕にマスクをつけないでくじゃしゃい!!お散歩のときもマスクはいらないでち!!桃君はマスクはいらないね🎵桃パパも桃ママもお外に出るときは必ずマスクをするのですよ。桃君とお外で楽しく遊べるように予防接種も受けてきましたよ。今日はちょっと不機嫌な桃君にぽちっと一押し宜しくお願い致します。にほんブログ村桃君お留守番の日

  • 2022/07/23 01:44

    極上のリラクゼーションマッサージ中に起きた悲劇

    なーんて大袈裟なタイトルつけてみたけど  気持ちよさそ~に、セルフマッサージ中のハルちゃん。 ハルちゃんのセルフリラクゼーションタイム。youtube.com…

  • 2022/07/22 22:36

    コムクドリ

    コムクドリ今年も近所に現れました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかったら応...

    fumufumu fumufumu テーマ:
  • 2022/07/22 21:36

    巣床作り(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    2022年5月5日のコザクラ兄弟。 ☆ 鳥カゴの底網の上で卵を産んだふゆちゃん。 底網のままじゃ産卵も抱卵もしにくそうなので、ハンドタオルを敷きました。 あき…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/22 09:16

    メメちゃんの冒険(4)「下から目線」

    JUGEMテーマ:セキセイインコメメ、お外に行こうか!   家の庭先で、メメを連れてお花鑑賞。 色鮮やかな花に、見とれているのか、何コレ?と思っているのか。 ちょっと小心者なメメで、すぐにし

  • 2022/07/22 09:15

    メメちゃんの冒険(5)「ゴーペンちゃん」

    JUGEMテーマ:セキセイインコゴーペンちゃんと遊ぶかな?   もう一羽のセキセイインコのセイちゃんは、あまり興味をしめさないゴーペンちゃん。 メメはどうかな? では、遊んでみるかい?&nb

  • 2022/07/22 02:31

    鬼の形相でメンチ切る門番(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    2022年5月4日のコザクラ兄弟。 (ブログ記事の内容がタイムラグありすぎるので、しばらく1日2回更新することにしました。) ☆ ふゆちゃんが卵産んでからは、…

  • 2022/07/21 23:50

    ご機嫌

    ひとり遊び中のナッちゃん。     ご機嫌      見てる私もほっこりします。         にほんブログ村

    サルコ サルコ テーマ:
  • ブログみる【ブログ好き必見】「ブログみる」で快適に読み漁ろう! - bambi FIREへの道 〜ブログアフィリエイト編〜
  • 2022/07/21 08:56

    【カワセミの里】カワセミ幼鳥がやって来た~♪(1)

    おはようございます!山口県も線状降水帯が発生し、西部下関地方は豪雨で河川が氾濫し大被害の多発です。今回は、東部はそれほどでもなかったのですが、線状降水帯に見舞…

  • 2022/07/21 00:31

    まさかの出来事(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    5月3日。 ふゆちゃんが卵を産みました🥚😅😅 4月中旬以降、体重が増え、お腹が膨らんできたので、まさか!?と思ってたけど。。あきちゃん、ふゆちゃんふたり…

  • 2022/07/20 16:47

    鳥ってすごい!寝る時のすご技2つ

    こんにちは! 梅雨のような天気が続いていますがいかがお過ごしですか? 今日はインコの話題です。

    koichobi koichobi テーマ:
  • 2022/07/20 09:30

    暑中の水辺散歩

    今日から夏の土用入りですね。夏の土用とは立秋前の18日約間のことで、立秋前の8月6日が土用明けとなります。夏の土用の期間は暑中と言われ、暑中見舞いを出す時期ですが・・筆不精のジーさんはまだ一度も出したことがありません。。(^_^;)少しでも涼しさを感じようと出かけた水辺の散歩で撮ってきた画像をアップします。川の瀬でジッと獲物を狙うアオサギ。川の中を涼しげに泳ぐ小魚の群れ。このアオサギ君は獲物をうまくゲットできたかな?。近くにはカワセミ君も。水辺の草の葉に止まるハグロトンボ。こちらはサナエトンボの仲間?。暑中の水辺散歩

  • 2022/07/20 08:58

    ゴシキノジコ のっぺりした画像に、ガッカリしました・・・・。

    渡り鳥で、現在は営巣のため北米にいます(撮影したのは、今年の2月)。息子が撮影したい種だったので、この鳥狙いで出掛けました。何度か撮影チャンスがありましたが、息子の300mmでは、豆粒にしか写りませんでした(全長13cm)。高温多湿なエリアで、息子の集中力が急速に下降し、水辺でオタマジャクシやカエルと遊ぶことに。(゚∀゚)結局、日陰で休んでいる個体を私が撮影しました。画像では明るく見えるかと思いますが、明らかに...

  • 2022/07/20 08:57

    ギンノドフウキンチョウ 銀色をした喉だって・・・・!?

    「今週の野鳥」、第6回です。美麗種ですが、個体数が多く、有難みを感じなくなります。英名はSilver-throated Tanagerで、和名は英名の直訳です。意味不明な和名が結構ありますが、この鳥の場合、英名に疑問符がつきます。どう見ても喉の色は白です。どうして「銀」なのか、命名者に聞いてみたいです。1枚目は2005年にデジスコ撮影しました。一時期ブームになったデジスコですが、日本では未だに「現役」なのでしょうか?2枚目はキ...

  • 2022/07/20 03:28

    ~Twitterを登録してか2年が経ちましたーTwitterから~

    こんにちは。 いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 珍しく、前回に続いての更新になります。先日18日に、Twitterから「Twitterに登録した日」のお知らせがありました。 登録してから1年毎に通知が…

  • 2022/07/20 00:13

    新聞の下からコンニチハ

    ハルちゃんもナッちゃんも敷紙の下に潜り込んでても、呼べばピョコっと顔出してくれるのがめっちゃ可愛い。  ハルちゃん。     ナッちゃん。     ふたり同時…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/20 00:13

    平和な1日(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    5月2日のコザクラ兄弟。 今にして思い返すと、従順で、素直で、甘えん坊で、かわいいコザクラ兄弟はこの日が最後でした・・・   ☆ かじるおもちゃで楽しんでるコ…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/19 10:24

    【野鳥】秋吉台のホオアカ・セッカ・ホオジロ~♪

    山口県の秋吉台は野鳥も多く居るので時々出掛けています。特にホオアカは、近年、山口県では海岸近くの低地での繁殖が確認され、また秋吉台でも繁殖している・・・と紹介…

  • 2022/07/19 05:54

    ~月とモカが旅立ってから3ヶ月が経とうとしていますーTwitterから~

    こんにちは。 いつも休み休み・ノロノロ更新のブログですが、見に来てくださりありがとうございます。前回の更新から、結構な間が空いてしまいました〓Twitterの方は、スマホ一つで文字も画像も投稿出来るという便利さから、少しずつ呟く頻度も増えてきた私ですが、PCを立ち上げて書くブログの方…

  • 2022/07/18 01:28

    果実ってダンベル(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    5月1日のコザクラ兄弟。 ☆  「果実(かじっ)てダンベル」というダジャレタイトルのおもちゃを囓るあきちゃん。     囓るとすぐに挿してます。     ふゆ…

  • 2022/07/17 22:04

    あじさい

    今日は家からすぐ近くの公園にあじさい綺麗に咲いてるから行ってみ♪という情報を得たので行ってみました!すぐ近くなのに知らなかった(^^)いろんな色とか形のが咲いてました知らなかったね!ちょっとピーク過ぎちゃったけどね今日は午後から雨の予報だけどまだ大丈夫そういい笑顔♪あじさい見つめるズー子ユリも咲いてたけどちょっと怖いみたい・・・パックンフラワーみたいだもんね(^^)奥の方咲いてた白いアジサイ綺麗でした!ポー...

  • 2022/07/17 17:18

    模様替え

    先日、うちのインコの元気がなくなりました。毎朝うるさいくらいにピヨピヨ鳴いたり、おしゃべりをしていたのがぴたりと止みました。 ケージの中のインコを確認すると、静かに片足をあげてじっと静かにしたまま、おとなしくしていました。エサは一応食べていました。普段はエサを食べた後は容器をひっくり返して、まだ食べられる粒が無いかと探すくらい食欲があるインコなのですが、容器はひっくり返されていませんでした。 もしどこかにケガをしていたら大変なので、一応動物病院に行って調べてもらったところ、足に異常はありませんでした。換羽が始まったばかりでしたので、換羽疲れだろうと診断されました。 いつも腹ペコのうちのインコが…

    ぽー ぽー テーマ:
  • 2022/07/17 01:40

    電柱が「二種世帯住宅」になっていました!

    1年前の家族旅行の際、宿泊したホテルの駐車場で撮影しました。キエリミヤビゲラのオスです。個体数が減少している、と図鑑に書かれています。とは言うものの、太平洋側南部では容易に観察できます。キエリミヤビゲラのメスズグロハグロドリのオスが、電線で見張りをしていました。サカツラハグロドリのオスが巣に近づいて来て、追い払われました。過去にアップしたサカツラハグロドリ以前は後者がここで営巣していて、古巣を取り...

  • 2022/07/17 00:15

    頬寄せ合って(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月27日のコザクラ兄弟。 ☆ 仲良くおでこ並べて、頬寄せ合ってカジカジ活動中。                にほんブログ村

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/16 23:16

    ひまわり

    最近、雨ばっかりで梅雨ですよね(^^;)今日は曇り空ですがお出かけできました!あづま運動公園のあじさい目当てだったのですが強めの剪定をしたみたいでほとんど花無し~家の庭で撮ることにしました(^^)ズー子のおやつを撒いて咲いたひまわり綺麗だね!食べちゃうと5秒の楽しみだけど撒けばこんなに楽しめるもんね(^^)雨ばっかりだったからエキナセアもあまり綺麗じゃないけどいっぱい咲いてます!ウロも喜んでます♪今日はやると思...

  • 2022/07/16 21:38

    7月12日 桃太郎君(桃君)は13歳になりました

    先日7月12日は桃君の13回目の誕生日。やんちゃでもぐもぐ大好きな桃君は元気に日々を楽しんでいます。バースデイケーキは都合で13日にいただきました。桃君も大きなケーキにびっくり!食べ過ぎると良くないのでケーキをカットしてお皿に入れると早速パクリ!おいちいでしゅとパクパクこれからも元気で毎日を楽しみましょうね🎵庭ではカサブランカが満開i今は白のカサブランカが満開レッドカサブランカ、イエローカサブランカ、ピンクカサブランカは散ってしまいましたがとても美しくて楽しませてくれました。僕はお花よりおやつもぐもぐが大好きでしゅと言っている桃にぽちっと一押しよろしくお願いします。にほんブログ村7月12日桃太郎君(桃君)は13歳になりました

  • 2022/07/16 10:58

    イソヒヨドリとツバメの幼鳥

    最近、自宅の近辺で時々見かけるようになった磯鵯(イソヒヨドリ)に子供が生まれたらしく、巣立って飛ぶ練習を始めた幼鳥が庭先の柿の木に飛んできた。イソヒヨドリの幼鳥。磯鵯(イソヒヨドリ)は名前の通り、主に海岸の磯の岩場や崖地に生息しているのが普通の鳥だと思っていたが・・最近は海岸から離れた崖地、さらに人工的な建物にも生息することがあるそうで、この辺りでも時々見かける。どうやら隣の森の斜面の擁壁の側に巣があるようだ。先日近くの電線にスズメくらいの大きさの鳥が数羽止まっていた。ズームして見ると・・こちらも巣立って飛ぶ練習を始めたツバメの幼鳥たちだった。電線に並んで止まって時々翼をバタバタさせるものの、まだあまりうまく飛べない様子。早く自由に飛び回り、餌も自分で取れる様になって・・夏の終わりには、元気に南へと旅立っ...イソヒヨドリとツバメの幼鳥

  • 2022/07/16 00:21

    全力アピール

    普段あんまりアピールすることがないハルちゃん。 そんなハルちゃんも、私がペンを持つと、「ペンやん!!早く貸して!!」って、体全体で全力アピール     ハミハ…

  • 2022/07/15 20:02

    カワセミ3兄弟

    カワセミ3兄弟カワセミの2番子が近所で生まれました。お母さんは給餌に大忙しです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブロ...

    fumufumu fumufumu テーマ:
  • 2022/07/15 00:04

    膝の上(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月25日のコザクラ兄弟。 ☆ 膝の上のコザクラ兄弟。    あきちゃんはまた葉っぱの岩鬼みたいになってる       取り合いになった・・・    これは仲…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/14 00:27

    いいのん持ってるね(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月23日のコザクラ兄弟。 ☆ 毎日かわいいね。    あきちゃん、いいのん持ってるね。             ふゆちゃん。(たぶん)    ふゆちゃんも、…

  • 2022/07/13 07:56

    【野鳥】西光寺川のセグロセキレイ幼鳥とスズメ!

    おはようございます!朝からカンカン照りです。こんな表現はやっぱり年寄りですな~しかし、周南地方は梅雨を過ぎても思うように降水量も得られず、渇水に悩んでいます。…

  • 2022/07/13 01:33

    セスジカッコウ ツンツン頭が魅力的です!おまけは我が家の猫画像

    「今週の野鳥」、第12回です。2004年に、デジスコ撮影しました。珍鳥チャバラアメリカジカッコウ同様、冠羽が目を引きます。過去にアップしたチャバラアメリカジカッコウ現在は抜糸も済み、術後服を着ていません。避妊手術を受けた、翌朝の出来事です。早朝に目が覚めて、そのまま横になっていました。するとユキが来て、お尻を向けて真横に座りました。この行為は、飼い主への「信頼の証」だとネット情報に書かれていました。私に...

  • 2022/07/13 00:29

    鳥にとってのとうもろこしは、人間にとってのカニのようなもん

    とうもろこし🌽食べてるときの鳥さんたちは、人間がカニ食べてるときくらい夢中で無言で静か。  カズちゃんも夢中。    あきちゃん&ふゆちゃんも黙々と。   …

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/12 21:15

    【野鳥】ダイサギだと思います!

    海辺にもすっかり野鳥が居なくなって、居ると言えばサギ類だけでした。家人がチュウサギと主張するので、わたしもそうだと思っていましたが、どうもダイサギではないかと…

  • 2022/07/12 17:03

    ツミの雛

    ツミの雛市内の公園のツミの雛が全滅したようなので、隣町の雛を撮ってきました。もうそろそろ巣立ちして遠くへ行ってしまいそうです。にほんブログ村人気ブログラン...

    fumufumu fumufumu テーマ:
  • 2022/07/12 17:03

    ウミネコ

    ウミネコなにもいなかった海にウミネコが戻ってきました。どこかで繁殖を終えたのか若鳥も混ざっています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---...

    fumufumu fumufumu テーマ:
  • 2022/07/12 00:16

    入浴後(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月22日のコザクラ兄弟。 ☆ せっかく銭湯入浴したけど、風呂上がりの写真しか撮れませんでした・・・    めっちゃペラペラの銭湯の壁面にも上手にとまってます…

  • 2022/07/11 00:23

    いっぱい刺さってる(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月21日のコザクラ兄弟。 ☆ とにかくどんなところの紙もすぐに見つけて、すぐに囓る兄弟。    鳥さんを飼い始めてから、汚れてもそのまますぐに捨てられるから…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/11 00:05

    ヒロハシサギ これぞ一石二鳥?(前編)

    夜行性のサギで、日中は茂みに隠れています。営巣していたので、日中でも動き回っている個体が複数いました。大きな目が愛らしい。ボートのような形状をした嘴なので、英名がBoat-billed Heronです。息子は5歳の時に初見で、撮影は今回が初めてでした。下の6枚は息子が撮影しました。卵が見えます。枝被りで、雛の撮影には苦労したようです。私は別の鳥に集中していたので、ヒロハシサギの雛や若い個体を撮影していませんでした。...

  • 2022/07/10 08:08

    お問合せThanks アメリカンハートのスリッパ ★ スティックチョコ

    job インテリア スリッパ ティータイム おやつ お菓子 スイーツ 洋菓子 チョコレートケーキ ケーキ 差入れ お土産 頂き物 tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 鳥 野鳥 バードウォッチング イソヒヨドリ コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トー…

  • 2022/07/10 00:55

    ドカベンの岩城(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月20日のコザクラ兄弟。 ☆ あいかわらず囓ってます。     あきちゃん。ほぐした蔓を挿してます。           例えが古すぎかもやけど、ドカベンの…

  • 2022/07/10 00:55

    粟穂を水に浸して食べるナッちゃん

    大好物の粟穂を、大事そうに手に持ってるナッちゃん。  インコはとっても賢いので、固いペレットは、水に浸して柔らかくしてからのほうが食べやすい。ということがわか…

  • 2022/07/09 23:27

    ~改めて月モカちゃんが我が家へ。兄弟姉妹4羽が揃いましたーTwitterから~

    こんにちは。 前回の更新から少しの間が空いてしまいました。 いつもノロノロの更新ですが、今回も見に来てくださりありがとうございます。このところ、我が家のある地方では毎日のように雷雨の天気が続いています。 雷が大の苦手な私。 せっかくPCでブログを〜と思っても、雷雨の間…

  • 2022/07/08 08:49

    セイちゃんのちょっとした日常(37)「金色のお菓子」

    JUGEMテーマ:セキセイインコセイちゃん、食べれないよ(笑)   どうやらセイちゃんは、お菓子を食べ物だと認識しているようです。 特に、ツルツルした包装で包んである物がお気に入りで、出すと近寄ってき

  • 2022/07/08 00:49

    ハルちゃんの水浴び

    暑いもんな。そら浴びたくなるわ。  ウロコインコ・ハルちゃんのせわしい水浴びyoutube.com     ハルちゃんは台所のシンクでも水浴びするのですが、そ…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/08 00:49

    ひたすらカジカジ・・・(コザクラインコ兄弟の成長日記)

    4月19日のコザクラ兄弟。 ☆ カジカジするあきちゃん。                    ふたり揃って、ひたすらカジカジ。            ひたす…

    サルコ サルコ テーマ:
  • 2022/07/07 12:11

    【野鳥】親鳥を呼ぶ幼鳥ひばり~♪

    こんにちわ!水田の苗もいまでは30cm以上になり、暑いなか青々と育っております。その脇の畦にひばり幼鳥が飛び立ちました。でも、数十メートルで着地し、キョロキョ…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用