ピアノと鳥と猫が好きなブログ
猫100匹 新シェルターに移動完了! 立つ鳥 後を濁さず。亡き恩人への溢れる思い。青い鳥動物愛護会!
お知らせ 「本社事務所・店舗 移転について」
猫たちの引越し 無事に終了しました!所により猫の大渋滞が発生! 青い鳥動物愛護会!
猫の引越し 猫シェルター移転。1歩1歩、着々と進んでいます。 青い鳥動物愛護会!
皆様からのご支援と応援の言葉を胸に抱き・・・ 青い鳥動物愛護会!
クラウドファンディング!達成致しました!有難うございました!
クラファンもう少しで600万円突破!青い鳥動物愛護会!
ご支援者からの熱い応援に涙!青い鳥動物愛護会!
2014年から、頑張っている!青い鳥動物愛護会! 青い鳥のブログが№1になりました!
青い鳥動物愛護会 クラウドファンディングのお願い
沼城跡(山口県周南市須々万奥)
保福寺(山口県周南市須々万)
獣医師免許なし、 麻酔なしでの帝王切開をした! リンク集!第121弾!
【その日 暮らし】「夢見るウサギ」の抱負進捗状況
【殺処分】保護犬の里親募集【山口県周南市】
北海道民が愛するローカルコンビニのセコマ、ちょっと前に大福キャンペーンやって懸賞商品にもちブレンダーなるものがあったのね。事情があって鬼のように大福買ったから応募してすっかり忘れてたけれど、セコマ愛、大福愛が届いたらしく当選したのよ、もちブレンダー!!届いたのは良いけれど餅ブレンダーだからね、少量の餅も搗けるんだけれどメイン機能は餅を粉砕して加熱攪拌する道具…餅がない。そんな訳で放置してたんだけれ...
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、4月18日のS川のヤマセミちゃんです。ヤマセミを発見したのはいいのですが、もう、坐り…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回も4月28日に鹿野方面で撮影したオオルリ・シジュウカラ・ハトです。特に、オオルリは梢の先で、精…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。昨日、また、探鳥に行ったのですが、鹿野方面ではオオルリの鳴き声があちらこちらでしています。雨模様だっ…
今年も馬糞風と共にコロナが吹き荒れるゴールデンウイーク、もうね、マイナーな公園巡りするしかないわよね。遊具のある公園は子供たちに譲って、ヒグマがまだ冬眠していることを祈りつつ人気のない公園で探鳥会かしら。この前ルリビタキ探しにわざわざ遠くの東部緑地まで行ってきたんだけれど、チャリで行ける豊平公園で瑠璃祭開催中だった。一昨日行った旭山記念公園でも瑠璃祭だったし、続々とルリビタキさん札幌入りしている模...
船橋の畑に白いキジがいるということで撮ってきました。白いキジは珍しく、古来、吉兆といわれているといいます。新聞にも載ったようです。にほんブログ村人気ブログ...
昨年見つけた探鳥場所に、久しぶりに行ってきました。草原の多いエリアなので、そろそろ厳しいかなと思いましたが、やっぱり草はボウボウで、かなり場所を選ぶことになりましたが、歩道脇のエリアでも多数のホオジロを見ることができました。
札幌も桜が咲き夏鳥たちも帰ってきて春が来た。この前中島公園でルリビタキがいたんだけれど、桜を見に来た人でそこそこ賑わっていたので直ぐ見失っちゃった。ルリビタキは瑠璃がつくからね、青い鳥。去年はオオルリ・コルリ・ルリビタキと幸せの青い鳥コンプリート。3種の青い鳥・ブルースリーを写真に収めたのにコロナで息子に会えないし、幸せを運んでは来なかったなぁ。札幌の東に東部緑地というあんまり人がいない緑地があっ...
おはようございます!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。きょうは、今週、鹿野へ探鳥に行った時の写真です。アオジ♂♀、イカル、ヤマガラが撮れました。…
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、昨日撮ったオオルリちゃんです。オオルリは、今季3度目の投稿だと思いますが、まだ、山の中に居る…
沢山のチュウシャクシギが来ています。50羽以上でこんなに多くは見たことがありません。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。昨日の探鳥で、初めてマミジロ♂を発見しました。山奥の樹林に黒い野鳥が居たので、逆向で黒っぽく見えるが…
先週末は天気が悪かったのもあり、久しぶりの里山です。そして、珍しくガビチョウからスタートです。今までジョウビタキなどが見れていた里山までの川沿いの道中では、全く野鳥に出会えず...。あ、スズメはいましたよ。カラスもね。 まもなく里山という場所で、ようやくガビチョウに出会えました。ウグイスの鳴き真似をしていました(*´艸`*)
こんばんわ!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。4月16日にMFのS川平野で鳥見していると、突然、ヒレンジャクの群れが現れました。群れと言っても2…
いよいよコアジサシも帰ってきました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかったら...
おはようございます!周南市の島田川から「かわせみだより」を発信しています。4月16日に撮影したのですが、以前、誰が作ったのか、カワセミ用の足場があったところで…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。4月16日にMFのS川周辺をパトロールしていたところ、キジの♂とカワラヒワが遊んでいるのを発見しました。し…
サシバ何度か通ってようやくチラット見れました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろ...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、草原のキジ♂です。まあ、草原と言っても、此処は田んぼなんですが、4月18日に撮影したものです…
こんにちわ!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。きょう、徳佐へ行く時、鹿野の奥でオオルリの鳴いているのに出遭いました。既に、岩国の奥で撮影しているので…
おはようございます!先日、T島へ行った時、ちょっと遠かったのですが、チュウシャクシギが居ました。この前面は、瀬があって古来から難所として船の通航は警戒地域であ…
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥に写真を発信しています。猛禽類ミサゴちゃんとチヌは、やっぱり切り離せませんね。というのも、今どきチヌは浅瀬にやって来ることが…
こんばんわ!昨日、周南市から遠征してT島へ探鳥に行きました。現地で、野鳥の師匠格であるAさんにバッタリ出逢い、同行させて戴きました。昨年来のYさんたちも一緒で…
近所の海岸に現れました。数年ぶりでの出会いです。黒に金色の羽根が綺麗です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
我が家の庭で一番にぎやかな鳥、ブラックバードが子育ての真っ最中です。 今月初めくらいから 忙しそうにあちこち飛び回るオスのブラックバードと 鳴きながらその後を追いかけるヒナの姿をよく見るようになりました。 ブラックバードの寿命は僅か3~4年だそうで 残念ながら私たちの愛したミスター・ブラックバードはその天命を終え ポリッジのお皿をひとつずつインスペクションする愛らしい姿はもう見られません。 今庭にいるオスは多分彼の息子。 ヒナは彼の孫にあたります。 ヒナはモフモフした茶色の羽毛でしっかり覆われ 体も大きくなっているので遠目には大人のメスと見分けがつきません。 でも双眼鏡でズームアップしてよく見…
REVO CX 2.0 Tourに慣れてしまうと 篇
多少は使えるレベルになったのかな 篇
日曜日のテニス/諦めていただけに 篇
クレーコート用のシューズとして
ボールが飛ぶようになったのは 篇
難しいのを承知で挑戦したい 篇
クレーコート用のテニスシューズを買い替えないと 篇
打てるなら打った方が 篇
軽量化したJUICE PRO 96の感想 篇
今更だけどWilson/JUICE PRO 96の感想 ~その弐~ 篇
今更だけどWilson/JUICE PRO 96の感想 ~その壱~ 篇
探し物が見つかったぞ 篇
私は「押す」タイプですね 篇
「今年はこんなテニスがしたい」を目標に~プレースタイルの巻~ 篇
握り込むタイミングを覚えるのに 篇
シギチの春の渡りが始まっているようです。キアシシギも来ました。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
サギのコロニーで巣作りがさかんになっています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろ...
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、4月のシロハラ、ツグミ、コゲラ、イカルです。4月14日~19日に撮影したものですが、シロハラ、ツグ…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。きょう、ゴルフから帰ると、家人が “カワセミが来た!カワセミが来た!” と言って喜んでいま…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。ミサゴちゃんの魚獲りは、本当に上手ですねぇ~やっぱり、お魚は空中からの攻撃には無防備なのでしょうか?それと…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。4月17日11:37′我が家の前の電線にコムクドリが10羽近く止まりました。当日は、小雨が降…
オーストラリアの野生のセキセイインコがお水を飲んでるところ。 尾羽がピン!と直立してるところが好きです。 飼育されているセキセイインコには様々な品…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、4月16日周南市の山奥で撮ったマヒワちゃんです。数羽居たのですが、雨が降って来て暗くなり苦労…
春先の或る日の河口風景です。場所は、島田川河口の砂洲に何時ものように多くのウミネコが、同じ方向を向いています。春風と書いて “はえ” と読み、日本には “春一…
最近ウグイスが家の周りで良く鳴いており、「なわばり」ってあるのかな?とか「繁殖期」っていつなのかな?というのが気になったので、ウグイスについて調べて見ました。
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。ヤマセミが貴重とは言え、なんぼでも飛ぶので撮ったのですが、いいのでしょうか?もうすぐ、ヤマセミもペア…
おはようございます!昨日、フレンド山口写真展の帰りの島田川付近で、猛禽類の飛ぶのを目撃しました。ちょっと、白っぽいがオオタカくらいだろうと思っていました。それ…
山口県の錦川は、全長110㎞です。このうち、錦町から岩国市川西までの32.7kmを錦川鉄道が走りこの線路と国道187号線が錦川の両側を走っています。この渓流は…
あっ!! ぶつかるっ!!! うまくクロスした・・・ どっちもまだ宙に浮いてる着地寸前の瞬間。 野生のセキセイインコとモリツバメのこんな瞬間をモーテルの…
01群馬県桐生市黒保根町のわたらせ渓谷鉄道水沼駅からすぐの 渡良瀬川河川敷にある運動公園です。河津桜、ソメイヨシノ、プリンセスミヤビなど9種300本の桜がが植わっているとのことです。ここは いつも桜の時期が終わってしまっていて 写真を撮るほどではないかったのですが 今回は まさに 見ごろでしたよ ^^)/ こういう感じは 他ではなかなか味わえません 結構 綺麗じゃん!! 黒保根運動公園...
昨日、187号線を下っていると、錦川にヤマセミが飛ぶのが見えた。と運転していた家人が言う。でも、後ろから車は来るし、止める場所もないので、ちょっと走って道路沿…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。昨日、岩国市の奥で、今年初めてオオルリを撮影しました。4月6日にゴルフ場で美しい声で囀ってい…
新米バードウォッチャーの私が初めて参加した 毎年恒例のイギリスの野鳥観察イベントBig Garden Birdwatch。 1月末の3日間に渡って全土で行われた観測結果が 先日主催団体のRSPB(英国王立鳥類保護協会)から発表されました。 👇よろしければこちらも併せてご覧ください。 magpie214.hatenablog.commagpie214.hatenablog.com 庭に来る野鳥を観測する一大イベント そもそもBig Garden Birdwatchって何? という方のために簡単におさらいを。 Big Garden Birdwatchとは文字通り「庭に来る野鳥の大観測会」。 197…
こんばんわ!掲題、もう4回目になります。前回、巨大なお魚を獲って、飛び上がろうと何度も試みますが、重たくて飛び上がれません。両翼を広げて海に浮かんで休んでは、…
去年は札幌近郊の道の駅や農産物直売所巡りしたんだけれど、一番楽しかったのは長沼町道の駅マオイの丘公園農産物直売所。内地ではもういちご狩りだの産直市場だの開催中みたいだけれど、北海道は雪解けたばかりだからね。新鮮とれたて野菜は少なく、直売所もまだ空いていないところがほとんど。マオイの丘も直売所全面オープンは6月予定。長沼は本当に楽しくて、卵屋さんに行ったりグラスジェムコーン(宝石とうもろこし)買った...
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。カワセミ小太郎もそろそろ繁殖期ですねぇ~この前、西光寺川でカワセミ2羽が追っかけっこしてい…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月11日に島田川河口で、猛禽類ミサゴが巨大魚を獲ったシリーズの3回目です。前回まで、ミサゴ…
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今年は、我が家の周りにイカルがよく来ました。まだ、榎木の実があるころから来ていたんですが、新芽が出る…
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!