ピアノと鳥と猫が好きなブログ
ネタがないので愛鳥の髪型にすがる飼い主とGPTの裏切りの巻
捨てる神あれば拾う神あり?果たしてこの恋の結末は…?
捨てる神あれば拾う神あり?意外にモテるイッピ先生
2025年4月1日(いっぴ)のイッピさんの(?)1日
捨てる神あれば拾う神あり?そして33の悲劇&玉砕!!
捨てる神あれば拾う神あり?なんとまさかの候補者が…???
ばっちぃくせにドヤ顔するコザクラインコ
お嫁さん候補にコンタックさんちのきょろちゃんがやって来た!そしてどーなったの?
う・ふ・ふ・ふ☆そろそろ春なので誰かウチの相棒の嫁募集しようかしらん?
バージョンアップのご紹介(PR含む)~朝ッぱらから破廉恥で申し訳ありません~
一生やってるんじゃないかと思わせるコザクラインコとコガネメキシコインコ
雪が降った時の話 ~おセンチになる50代~
工具不要・不器用でも作れるインコのオモチャ!
【注意勧告】ひな祭り詐欺にご注意ください
2025年3月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
チョウゲンボウどうやら2組が営巣しているようです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。...
こんにちわ!周南地区から、ほぼ毎日、野鳥の写真を発信しています。野鳥を見かけるのが少なくなったと思ったら、冬鳥がいつの間にか帰って行ったことや、夏鳥が来ても山…
1今シーズン 桜の撮影で一番最後になってしまった 群馬県太田市の常楽寺今年は開花がどんどん進み どうかと思いましたが ギリギリのセーフでしたすでに花びら散りはじめ 地面には桜の花びらの絨毯状態 むしろ この方が 趣 ありかな^^) 私の好きな常楽寺 この時期も被写体がいっぱい ダメもとで来てみましたが この日も十分楽しむことができ 満足でした^^)/群馬県太田市上田島町372 東国花...
ヘラサギが入っているというので出かけてきました。大きなクチバシですね。葛西隣家洲公園にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ --...
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています!久し振りに、奥のMFに野鳥をもとめてパトロールしました。火曜日のゴルフ中に高い枝の先で鳴いて…
このお寺は昨年初めてです。桜を撮りに移動中たまたま通りかかり入ってみたら 意外!!結構いい感じに桜が咲いておりました。で 今年もということです^^) 今回は ちょと遅くで 花びらがずいぶんと散っていました。また これも風情があっていいものです。 群馬県太田市西長岡町728 曹洞宗天王山 長岡寺 (ちょうかくじ) 2021年3月30日撮影 Panasonic Lumix DMC-FZ1000 (+ 外部ストロボ2灯)ランキング...
先週は 4月 とは思えないほど暖かだったのに 今週は肌寒い日が続いていますね~ソメイヨシノと雪という光景もあるようです。さて 今回はソメイヨシノです。メジロ さんが来ないかな~といつも思っているのですが・・・やってくるのは ヒヨドリ さんやスズメ さん ドバト さんばかり!1.今年の開花は全国的に早かったようです。2.開花したばかりは真っ白!3.日差しを浴びて とってもきれい!4.たくさんの花付き!5.幹から...
近隣の海岸でまた現れるようになりましたにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかった...
さて ここで見てみたいものがあります。拝殿右横の 枝垂れ桜 の満開状態です。ここへは毎年数回来ていますが 一度も見たことがないのです。昨年は2回行っているのですが・・・ まだ 早い 感じでした。 今年はちょっと遅いかも って感じで行ってみましたが・・・・ まだでした。上の方かだいぶ咲いてきた状態で 下はまだほとんど蕾でした。ここの普通の桜は見ごろか 花びらが散り始めている感じなのですがねぇ~それで...
こんにちわ!宍道湖畔に2月に探鳥に行った時の写真です。周南市から230km離れているので、冬の道路事情では凍結や積雪もあり、なかなか思い切りが出来なかったので…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月11日に島田川河口で、猛禽類ミサゴが巨大魚を獲ったシリーズの2回目です。前回、おおきなチ…
1ここは群馬県太田市西長岡町 マップコードは 34 669 265*00 (直接のクリックで地図表示になります)↓ 群馬県太田市西長岡町1335 ここの駐車場に付近に看板が2つ設置されています 1. ここの駐車場 「カワヅ桜とオリーブの里 駐車場 西長岡みどり保全会」・・・・写真 No2 2. ここの駐車場西側には 「河津桜とシークワーサーの里 登り口 西長岡みどり保全会」とありますが今回の撮影...
探鳥もいよいよ厳しくなってまいりました。この日はイソヒヨドリからスタートです。幸先良い様にも思えますが、いつもの川の横を歩きつつ、アオジの残党兵の声が時々聞こえながらも、他の野鳥の顔を見ることすらできないまま里山に到着しました。 里山に入る直前で、このイソヒヨドリの顔を見ることができました。徐々に探鳥から探虫にシフトしていこうと思います。
前回の続きの投稿です。こちらは先程の桜とは異なり、霊園近くの川沿いに咲いている桜です。きっと川の水がまだ冷たいので、その上を流れる風も冷えて、ここの桜は他よりも少し遅めな感じです。木にもよりますが、6割〜8割ぐらいの開花状況です。 珍しくカワラヒワが桜の木に止まっていました。 ※今回の撮影は、SONY Cybershot RX10m4です
日曜日は天気が悪いということで、土曜日にしっかり桜と野鳥を堪能させていただきました。場所は近所の里山です。本当はもう少し遠くの場所の桜と野鳥を見たりもしたいところですが、感染者数が日々増えているような状況ですので近所で我慢です。 しかし、里山も至る所に桜が咲いています。金曜日の夜にドライブで近辺の桜の開花状況を調べていたので、満開であることはわかっていましたが、やはり青空の下で見る桜は最高です! ※今回の撮影は、SONY Cybershot RX10m4です
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。家人に下関鳥友のYさんから連絡があったようで、貴重な情報を戴きました。Yさんとは、昨年、ヤツ…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月11日に島田川河口で、猛禽類ミサゴが巨大魚を獲ったようで、どうしても飛びあがれません。どちらも必…
桜前線 どんどん北上しています。あとは東北の一部と北海道を残すのみのようです。そんななか ソメイヨシノの少し前に咲くオオシマザクラ(大島桜)です。ソメイヨシノは 葉が展開する前に花がびっしり咲いて豪華ですが オオシマザクラは 緑の葉っぱと白い花とのコントラストが美しいサクラです。サクラの原種の一つで 名前のとおり大島を含む伊豆七島 伊豆半島及び房総半島を原産とするサクラ。ソメイヨシノやカワヅザクラ...
01二年前の2019年3月31日に行った時はまだ 桜の咲き始めといった状態でしたが沢山の花見客がおシートを敷いての お花見をしておりました。さて 今回も同じ3月31日なのですが 満開で 多少花びらが散りはじめていました。天気も暖かでお花見日和でしたがコロナのせいでしょうねシートを敷いてのお花見は数えるほど 花見客もまばらでした。菅塩沼群馬県太田市菅塩町959 2021年3月31日雨曇りのち晴れ 撮影 Panasonic Lum...
近隣の谷津田に昨年同様キジが出ていました。オスが6羽ほどいるそうですが4羽は確認できました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ...
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。花の名前は判っても野鳥の名前は、意外と知らない人が多いと思います。だからと言って私も20年前くらいには、ウ…
今週は 段葛のソメイヨシノが満開でした 色合いと足取りがカワイイ 『まだら鳩ちゃん』がいる キミの足の色、赤い鳥居の色ね 鳩サブレー♪ 鎌倉情報イロイロ← --
おはようございます!山口県から毎日、野鳥写真を発信しています。今回は、「長州のさかなを運ぶミサゴ」連続9枚です。下関市でのミサゴちゃんですが、県民であっても下…
ようやく渡って来た様です。金色のアイリングが可愛いですねにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加してい...
おはようございます!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。3月31日は、津和野迄の桜紀行を楽しみました。その帰りの田んぼにキジを発見、時刻は16:06′…
ヘラサギ 飛翔|移動して来て
ヘラサギ 飛翔|それぞれの世界次第で...
ヘラサギ 飛翔|狂騒の号砲、でもあり x x x
ハシブトガラス 飛翔|黒い...『だけ』??
クロヅルが飛んだ
野鳥観察(コハクチョウ) 2024年12月
続:“あの写真”の実際と、 某氏と某『鳥の雑誌』の残念ぶりと...
“あの写真”の実際と、 某氏と某『鳥の雑誌』の残念ぶりと
イワツバメ 飛翔羽繕い|風切羽まで空中で、って...
怪奇現象... 頭が無い鳥が飛んでいる!?|真面目な自然写真
イワツバメ 飛翔捕食
ムクドリ 飛翔|普通種だからといって...
イワツバメ飛翔・頭掻き,羽繕い|わざわざ飛びながら...??
イワツバメ幼鳥 飛翔|幼顔
イワツバメ飛翔|標的へ?
01群馬県みどり市笠懸町にある鹿の川沼の南側の土手の桜並木は 花見として有名ですが・・・・例年なら 桜の木の下でシートを敷いてお花見を楽しんでする姿だいっぱい見られるのです。ですが 人は 途切れることなく来ては桜の花を楽しんでいましたが宴会をする人は さすがにいませんでした。 **令和3年第26回カタクリさくらまつり** 開催期間 2021年3月27日(土)~4月4日(日) 今回は 新型コロナウイルス感染拡大防...
カワセミの恋愛シーンですにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援クリック...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。野鳥のヤツガシラを2年越しで追っかけて、やっと、撮影出来ました。早速、帰って印刷し、皆さんにご覧に入れまし…
鳥天家では昨日はケーキを食べる日に制定されている。1月は正月なのでケーキ食べる、2月はバレンタイン、3・4・5・6月は義母・息子・義父・夫の誕生月、7月は口実がないのが悲しい。でも翌月は鳥天生誕月とぴ~このお迎え月。9月…そうだ、いもーとの誕生をリモートで祝おう!10月息子の誕生月、11月…12月はクリスマスだからね、無宗派だけれどキリストさんのお誕生日祝ってやろうじゃないの。ってことでほぼ毎月ケーキ食べる月だっ...
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月30日に我が家の前の田んぼの木にイカルちゃんの群れがやって来ました。全部で約50羽います…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月29日 8:12′~8:20′に我が家の榎木などにやって来たイカル、ムクドリ、モズです。朝から美…
桜の枝で求愛給餌をしていました。桜もだいぶ散ってしましましたね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参...
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!