クロサギ&ハジロカイツブリ&カワウ&イソヒヨドリ!
水辺の風景と鳥達
多摩湖2周ランニング(3回目)&辛くても野鳥は撮る~
消える~ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ ~可愛らしさと力強さと~
ハジロカイツブリ ~今季初撮り♪~
ハジロカイツブリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年10月中旬)
ハジロカイツブリ ~凛々しくも可愛い!~
波に揺られて~ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ~今季も逢えました♪~
少しづつ秋も深まって来ました~
多摩湖にやって来た野鳥色々~
狭山湖に早くもカンムリカイツブリが到着~
風邪かな、コロナかな、グシュン(..;)
ハジロカイツブリ(東京都 葛西臨海公園 2024年4月上旬)
今季初の観戦!勝ちたいです。 レオライナーの多摩湖駅、すごく混んでます! 球場も凄い人!最高気温10℃ 取れた座席は日ハム側、でも周りはライオンズファン…
もうすぐお別れ カシラダカ&ミヤマホオジロ&ハチジョウツグミ&ツグミ!
3月になり冬鳥とはもうすぐお別れですね。カシラダカが夏羽になってきたので♂♀が分かるようになりました。カシラダカ♂です。頭上や耳羽がかなり黒くなった雄個体です。カシラダカ♀です。腰は栗色で淡色の羽縁があり鱗状に見えます。ミヤマホオジロ♂です。今季はよく出会えた気がします。風船のように膨らんだハチジョウツグミがいました!ツグミ1年目個体です。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっ...
いよいよ小金井公園の桜も満開になりました。 3月27日の様子から。西側の「陽光」が満開です。 「越の彼岸」も咲いた! 日本3大桜の子孫も揃い踏みです! …
木陰の草むらでトラツグミが食べ物を探していました。体を揺らしながら、少しずつ近づいてきます。こういう背景だとトラ柄模様が役立つね。ちょっと目を離すと、近くにいても見失います。愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
にほんブログ村3/27 6時10分 今朝、、堀に着くとカルガモが2羽!残っていたオナガガモ3羽の姿は昨日からありません!初夏のような陽気が続いたここ数日だったので、、やっぱりは旅立ったのだ、、、3羽一緒に行ったのだろうか、、、そんな思いで島のある池に着くと、、、昨日はまだ咲いてなかった島の山桜の薄いピンク色が目に入ります!あっと言う間に咲き出したんですね!その中にカルガモが2羽小さく見えます!ツガイですね!...
この週末で、一気に満開🌸🌸🌸となった感じでしたが・・・・Nikon D7500 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR SS1/200 F11.0 0.67EV ISO100 18mm 気温は低くて・・・寒々としたお花見となりました(^^;)Nikon D7500 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR SS1/250 F11.0 0.67EV ISO100 18mm水面には・・・遠くに・・・うっ・・・のみ・・・スルーNikon D7500 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR SS1/2000 F4.8 0.3...
今日、『鳴門のコウノトリペアの卵がふ化した可能性があります。』 との記事が出ていました。これは嬉しいニュースですね。 昨日、巣を撮影してる方が沢山いたので かなり可能性は高いかもしれません。 近々はっきりとした情報が出ると思うので、 それを楽しみに待ちたいと思います。 コウノトリペアには ひとまずお疲れ様。そして、ありがとうですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
ノビタキが、草や杭の上に止まりながら、畑の中を飛び回っていました。頭から背中にかけて黒い夏羽が目立っていました。とても嬉しい出会いでした。タヒバリも夏羽に...
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)