今季初の観戦!勝ちたいです。 レオライナーの多摩湖駅、すごく混んでます! 球場も凄い人!最高気温10℃ 取れた座席は日ハム側、でも周りはライオンズファン…
いよいよ小金井公園の桜も満開になりました。 3月27日の様子から。西側の「陽光」が満開です。 「越の彼岸」も咲いた! 日本3大桜の子孫も揃い踏みです! …
もうすぐお別れ カシラダカ&ミヤマホオジロ&ハチジョウツグミ&ツグミ!
3月になり冬鳥とはもうすぐお別れですね。カシラダカが夏羽になってきたので♂♀が分かるようになりました。カシラダカ♂です。頭上や耳羽がかなり黒くなった雄個体です。カシラダカ♀です。腰は栗色で淡色の羽縁があり鱗状に見えます。ミヤマホオジロ♂です。今季はよく出会えた気がします。風船のように膨らんだハチジョウツグミがいました!ツグミ1年目個体です。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっ...
木の枝にとまっているヤツガシラです。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。ヤツガシラ(Ⅴ)
木陰の草むらでトラツグミが食べ物を探していました。体を揺らしながら、少しずつ近づいてきます。こういう背景だとトラ柄模様が役立つね。ちょっと目を離すと、近くにいても見失います。愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
今日は、車で30分ほどの公園に行き、孫と鳥見。 寒さのせいか公園には人は少なく、来ている人もほとんどが大筒持参の人たちでした。 林で出会ったのはヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ルリビタキ、クロジ、ウグイス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ムクドリ。水辺では、オオバン、カルガモ、...
初めてアオゲラのディスプレイを見ました! 声はするのですが、最近撮れなかったアオゲラ。久しぶりに発見!恐らく3年ぐらいはここに住んでいます。 上にしか上…
寒の戻りで肌寒い中、満開となった桜にメジロが蜜を求めてやってきました。淡い桜の色とメジロの黄緑色が、調和してとても綺麗でした。ヤマガラもやってきました※い...
4/01 花見 🌸 〜 大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)
曇り空の中、今季初花見に出かけました。☆大原しだれ桜(日田市):満開過ぎ...残念おまけ..⭐️☆流川桜並木(うきは市):7,8分咲だそうです...4/01花見🌸〜大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)