コチドリ・フキノトウとクジャクチョウ
コチドリ ~花吹雪の頃~
コチドリ ('25-02) 川原の石が動いたのかと思いきや 黄色のリングが動いた・・・
【野鳥】コチドリ、ヒドリガモ、オオバン、カワアイサ、ユリカモメ、カワセミ
小千鳥(コチドリ)
残ているオオハクチョウとコチドリ&クイナ等を撮る (多々良沼公園)
おかえり~アオサギ・キジバト・コチドリ
オジロトウネン・コチドリ
コチドリ ('25-01) 春を待つ田んぼに 黄色いリングが動いていた・・・
泥だらけ~コチドリ
コチドリ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2024年9月下旬)
9月の鳥見⑨ミユビシギ&トウネン&シロチドリ etc!
ヒバリシギ ~コチドリさんと2ショット~
コチドリ 小千鳥 2024.9.24
コチドリ(神奈川県 境川遊水地 2024年9月上旬)
5日前にドレスアップしていた子と同じ子かどうかは分かりませんが、昨日見たコサギは、目元が綺麗にピンクになっていました。 今日は、太平洋側へキス釣り。 釣果は、22cm1匹と17〜15cmが8匹。それに追加の14cm1匹と合わせ、計9匹という結果。 家を出たのは、干潮の11時半に...
山の自然観察ツアー午後の部の始まりです~ 農園にお邪魔します。 バナナを作っています。ハワイからの移民が持ち込んだ歴史があるそうです。 バナナの花。沖縄…
農耕地で一斉に鳥さんが飛び去ったと思ったら、犯人はハイタカでした!ハイタカ幼鳥ですかね?雨覆先端などに淡色の羽縁が見えます。どうやら狩りは失敗に終わったようでした。場所を変え歩いていると、ハチジョウツグミが居ました!前回出会ったハチジョウツグミとは別個体の感じですね。キジ♂がこちらを警戒しながらも、すぐ近くを通って行きました(^O^)イソヒヨドリ♀が道路に降りてきて私の前で威嚇ポーズ?をとって飛び去りま...
にほんブログ村4/9(水)、、歴代ワンコの墓参りを兼ねてとっても久しぶりに森の中のカフェに行ってきました!オープンと同時に入った店内は相変わらず素敵!\(^o^)/明るいの光差す窓辺の席をゲット!素朴な窓から眺める景色も素敵でとっても癒されるんです!聞くところによれば、、この建物はオーナーと奥さんの手作りらしいですが訪れる度に憧れちゃいますね!(;・∀・)家族それぞれが好きなものをオーダー!牡蠣のクリーム煮セ...
今日はよいお天気でした~ルナちゃん放鳥して体重測定すると51,5gベスト体重だぁ~♥️うふふっ♡とご機嫌なルナちゃんかわいい🎀今日もモフモフです(^^)b女の…
この日は自宅近くのM川にレアもの情報が。連絡をもらった時は所用で外出中で、帰宅は昼頃の予定。しかも、夕方からも別の用事があったので、昼過ぎの2時間ほど限定の探索となりました。自宅裏から河川敷を歩き出すと、こんな日に限って付近の木にはいろんな鳥たちが。めちゃくちゃ鳥影は濃そうですが、ほとんどがカワラヒワやメジロやシジュウカラの混群です。限られた時間なのでその子たちをスルーしながら歩いていると、黄色っ...
遠くにエリマキシギさんを見つけて近くに来てくれないかな~と願っていたらどんどんこちらに向かって歩いてきてくれました♪それにそれにエンジェルポーズまで披露してくれたよ\(^_^)/すっかりファンになりました♪エリマキシギさんその名前の由来を検索してみてびっくり!Σ( ̄□ ̄;)ドギツイ襟巻きをしたみたいな姿涼やかな彼らが夏にはこんなに情熱的な姿になるなんて!生きているって面白いね♪(4月10日)*ブログ村からお越しいただいている方へ*昨日アップした記事が新着扱いになっていません再度試しましたがだめでした 昨日の記事も合わせてご覧いただけると嬉しいです(^o^)/エリマキシギ~春の沼地で~
ツバキの絨毯❣️花言葉は、「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」ツバキは花びらが散るのではなく、花ごと落ちるのが特徴!その様子が首を落とされたもののように見え、武士が嫌った⁉️😳今日いち-2025年4月14日
ビロードキンクロ雄の着水 Stejneger's Scoter
There was a Stejneger's Scoter landing on the water, N.Japan, Apr. 6, 2025.ビロードキンクロ雄の制動から着水の様子です。4月6日撮影。私には、翼後縁の白色部が飛行機のフラップのように見えます。Canon RF200-800mm+R-7にて。
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)