夏の多摩湖ランニング~35℃になるまでは走ります~ たっちゃん池。今日の📷は軽いSX70HS。 カイツブリは親だけがいた。海老を捕った! 近いです。ガラ…
狭いガーデンの花たちが入れ変わって来ました~ 大タチアオイの花が先端まで咲いて来た。 宿根ヒマワリ(ロドンゴールド)が咲いた。 八重のハイビスカス🌺 …
感動のマダラチュウヒ、続々編です(^^)/出会いの時間は朝の8時台でした。なかなか獲物が見つからないのか、かなりの広範囲をゆったりとしたスピードで飛翔してました。何かいるのか?横を見ながら、突然急降下し、(ピントが追いついてません(T_T))足で何かを捕えてるようです。このまま沈み込み、見えなくなりました。きっと獲物を捕獲したのでしょう!しかし2分も経たないで飛び立ってまた探し始めたので獲物は小物だったので...
まとわりつくような暑さが身体にこたえます(^^ルナちゃん病院へ行ってきましたお薬、卒業出来ませんでしたまだ少し消化不良があるのであと3週間お薬飲みますまだ飲む…
私の夕べの楽しみの一つには、オンデマンドによるTV観賞があるのですが、最近はもっぱらWOWOWの新作を中心に日々楽しんで観ています観賞の対象はスポーツや音楽は極稀で、その大半は映画やドラマが主流です私は中でも犯罪捜査サスペンス物が好きで、その種の作品には目があり
日頃、常々気にかけていた事の一つに、クレジット・カードがあります最近まで持っていたのは五枚のカード。VISAが二枚とJCBが二枚、更にはアメックスと、其々が異なる使用目的で契約したモノですが、無職の年金受給者になった今は、無用の長物といった感が否めません私も最近
にほんブログ村白く繊細だったアナベルもグリーンにと変化してきたこの頃、、、毎日蒸し暑く晴れた日が続いていますが、、梅雨ってどうなっているのでしょう?梅雨が明けたの?それともまだなの?予報は見ているものの何だか分からない状態ですよね、、、そんな中、、メガネツユクサなどが数日前から咲き出してきました!白い縁に空色の花!そして澄んだ青い花、、、どちらもとっても好きな色!蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるような...
にほんブログ村4時49分 晴れた暑い日が続いていますが、、まだ梅雨明けではないらしいですね、、、歩いているうちに空の色はどんどん変わっています!日の出もほんの数分ですが遅くなったんですよね!そんな空の中をアオサギの親達が忙しそうに飛び交っているのが見えます!巣のある木の方では子供達の賑やかな鳴き声が響いています!その鳴き声のする大きな池の南側にと歩いて行くと、、あ!アオサギの子供!どう見ても子供が地...
LSDより速目のスローランで2時間程度走ります~ 🏠から出ると~JPのランナーと遭遇? メガネ先輩でした!📷を持っていて良かった。これでも時速13~14…
お気に入りの野鳥-156 ペリカン目サギ科 夏季に朝鮮半島西岸や黄河河口域で繁殖し、冬季になると台湾や東南アジアに南下し越冬する。日本には越冬のため九州や南西諸島にまれに飛来(迷鳥、もしくはまれな冬鳥)する。 夏羽は後頭部の冠羽が10cm以上伸びるほか、肩部、胸部の飾羽がや...
よちよちと歩く姿も ペンギンのヒナ2羽誕生 札幌市街地の水族館 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250703/k00/00m/040/212000c https://archive.md/Rrot1 「びっくり仰天」大槌川に珍客、黒い羽毛の白鳥?その正体は 岩手日報ONLINE https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/4/184723 https://archive.md/vvJMm ”エッグショック”はなぜ?いつまで? 卵の品薄と高値続く 鳥インフルエンザに飼料高…
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のコミスジです。コミスジ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Neptis sappho Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.コミスジ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Neptis sappho Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.
早朝散歩中撮りやすい場所で見つけたので一枚。Qシリーズはしっとりとしていて大好きな写りです。 Leica Q3 YouTubeに「【六月の深入山】」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
天売島で帰る日の早朝、本当ならボート船でオロロン鳥など 岸壁でしか見れない海鳥を観察の予定でした。 ところが波が荒いらしく、船の出航は中止になってしまいました・・💧 天気はいいのにね・・・ 海ってわからないもんですね...(^^; 近場を散策したら出会ったハクセキレイ・・...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)