【au:iPhone11 →13】SIMが古いまま機種変更したら、eSIMも停止した話
ついにトルコでiPhoneを購入しました💦💸
iPhoneの機種を変えた
iPhoneのクイックスタートがios18.0のアップデートで止まり先に進めない問題
ワイモバイルでiPhone13が26,640円引きとなったのでストレージ256GBを購入した
iPhoneスマホケースは100均ダイソー・セリアで売ってる?おすすめ厳選10選も!
可憐なハスの花に心奪われて
【4月版】iPhoneは1円で買える?UQモバイル iPhone価格一覧表
【スマホ本体一括購入】iPhoneはアップルストア(楽天リーベイツ経由)で購入が得
iPhone13 使い始めました
#今週の自分へのご褒美
自分へのお誕生日プレゼント
新しいiPhoneがやってきた
iPhone13に買い替えました
携帯保証サービス完了の巻
リターン・トゥ・フォーエバー「浪漫の騎士」 チック・コリアのピアノソロが聴きどころ パコ・デ・ルシアと共演した「イエロー・ニンバス」に匹敵する熱演 (おすすめ名曲名盤)
澁澤龍彦的な音楽を考えてみた
チック・コリア「スペイン」 リターン・トゥ・フォーエバー版はエレピのコロコロした演奏が美しく、フローラ・プリムの歌声もいい (おすすめ名曲名盤)
サード・ストリート・サウスのクリスマス。チック・コリア「ホワット・チャイルド・イズ・ジス」
Chick Corea/Friends(1978)
Mothership Returns/Return To Forever
Open Mind/Jean-Luc Ponty
浪漫の騎士→異邦の騎士
Montreux Concerts 1981/John Mclaughlin & Chick Corea
At Fillmore/Miles Davis
The Bootleg Series, Vol. 3: Miles at the Fillmore 1970/Miles Davis
That Old Feeling - Standards and More (Chick Corea) - Jazz
Phantom Navigator/Wayne Shorter
Moto Grosso Feio(アマゾン河)/Wayne shorter
Ivanhoe/Bunny Brunel
にほんブログ村4/9(水)、、歴代ワンコの墓参りを兼ねてとっても久しぶりに森の中のカフェに行ってきました!オープンと同時に入った店内は相変わらず素敵!\(^o^)/明るいの光差す窓辺の席をゲット!素朴な窓から眺める景色も素敵でとっても癒されるんです!聞くところによれば、、この建物はオーナーと奥さんの手作りらしいですが訪れる度に憧れちゃいますね!(;・∀・)家族それぞれが好きなものをオーダー!牡蠣のクリーム煮セ...
後半は父島で登れる最高峰中央山へ~ほぼクルマです・・ 中央山に登りました。 実際に登れる父島最高峰です。 ここに海軍電波探信儀(電探)(レーダー)があり…
5日前にドレスアップしていた子と同じ子かどうかは分かりませんが、昨日見たコサギは、目元が綺麗にピンクになっていました。 今日は、太平洋側へキス釣り。 釣果は、22cm1匹と17〜15cmが8匹。それに追加の14cm1匹と合わせ、計9匹という結果。 家を出たのは、干潮の11時半に...
山の自然観察ツアー午後の部の始まりです~ 農園にお邪魔します。 バナナを作っています。ハワイからの移民が持ち込んだ歴史があるそうです。 バナナの花。沖縄…
農耕地で一斉に鳥さんが飛び去ったと思ったら、犯人はハイタカでした!ハイタカ幼鳥ですかね?雨覆先端などに淡色の羽縁が見えます。どうやら狩りは失敗に終わったようでした。場所を変え歩いていると、ハチジョウツグミが居ました!前回出会ったハチジョウツグミとは別個体の感じですね。キジ♂がこちらを警戒しながらも、すぐ近くを通って行きました(^O^)イソヒヨドリ♀が道路に降りてきて私の前で威嚇ポーズ?をとって飛び去りま...
毎年4月になってから出会えてたノビタキに今年は3月29日に出会いました(^^)/やはり温暖化のせいでしょうか?雄2羽がいました。風切羽には褐色の幼羽が見えるので第1回夏羽♂ですね。もう1羽も第1回夏羽♂でした。その近くではホオアカが飛び出しました。そっと見ていると農耕地に飛び降り採餌を始めました。まだ頬の赤味が弱く、下面もバフ褐色なので冬羽ですね。別個体のホオアカですが、ほっぺの赤いですね(^-^)ランキング...
桜の花びらを銜えるニュウナイスズメ!ニュウナイスズメは、スズメ科スズメ属に分類される鳥類で、全長約14cm、オスはスズメに似ていますが頬に黒点がなく、頭部と背面はスズメよりもあざやかな栗色をしています。メスは薄茶色で、太い黄土色の眉斑が目立ちます。民家近くに生息するスズメとは対照的に、林や森などを好みます。黄雀(こうじゃく、おうじゃく、きすずめ)とも言います。桜の花を銜えてクルクル回しながら蜜を吸うニ...
周辺を見渡し囀るセッカ!セッカは、スズメ目セッカ科に分類される鳥類で、全長12㎝、スズメより小さく、成鳥夏羽は頭の上が褐色で、体の上面は黄褐色に黒褐色の縦斑、体下面は淡い黄褐色です。また、黒褐色で先端が白く、尾を広げると扇状になります。冬羽は頭の上も黄褐色に黒褐色の縦斑となります。さえずりは、上昇しながら澄んだ声でヒッヒッと繰り返し、下降する時にチャッチャッと鳴きます。荒川河川敷で観察したセッカ、菜...
gooblogが11/18で終了らしい、、gooblogを2006/6/11から使わせてもらいました。今から他のblogに移るのも大変だし、かなり困ってます。他のblogに移るにせよ18年分は移動出来ないだろうしかなり困った事になりました、、、太陽さんとの思い出も一杯詰まったblogですし、、、gooblog終了
「ショー」の名称やめた水族館 すべり台逆走OK 新しい伝え方模索 [北海道]:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/AST4C25BTT4CIIPE00FM.html https://archive.md/WbqIq 長野県安曇野市の烏川渓谷緑地に野鳥観察シーズン到来(市民タイムスWEB) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/832b510427e7fc0cd94ba62d44a8a52f1df5d208 https://archive.md/GFZlE 「ペンギンさんの足かわいい」京都…
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)