タゲリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2024年11月下旬)
11月の鳥見④ミユビシギ&ハマシギ&シロチドリ!
11月の鳥見②ハマシギ&オナガガモ&ヒドリガモ etc!
11月の鳥見①コチョウゲンボウ&ノスリ&トモエガモ etc!
境川緑道公園 水辺の野鳥
10月の鳥見⑧ミユビシギ&ハマシギ&シロチドリ!
ハマシギ ~トライアングル~
ミユビシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2024年10月中旬)
10月の鳥見⑤キリアイ&メダイチドリ&トウネン&ハマシギ!
またまた三番瀬
【野鳥】オカヨシガモ・ハマシギ
ハマシギとユリカモメを撮る(多々良沼公園)
【野鳥】冬鳥も来だした!
オグロシギ ~賑わう沼地で~
ハマシギ 浜鷸 2024.10.10
OMSYSTEM(旧オリンパス)のカメラで野鳥撮影を楽しんでいるおっさんが撮った写真を載せています。野鳥観察、撮影の楽しさを伝えたいと思っています。
小金井市のラーメンではここが一番好き! 新小金井街道にはラーメン屋が集まっていますがお昼前から行列が出来るのはここだけ! ラーメンショップから独立したらしい…
12月の鳥見②カシラダカ&ベニマシコ&アトリ&アオジ etc!
12月、カシラダカが渡って来てました(^^)/もう冬羽になってるので♂♀についてはよく判らないです。頭には短い冠羽があります。ベニマシコ♀も渡って来てました!夕暮れ時、何の実でしょうか?バクバク食べてました。メスはオスのような赤味はなく全体に褐色です。アトリの群れもいました。メス第1回冬羽?です(尾羽先端が尖って見える)。オス第1回冬羽?です(大雨覆外側に羽先が白く短めの幼羽が見える)。こちらも何の実でし...
ランニング中、気になっていた赤い紅葉を撮りました 日の出や日没のときに空が赤や橙に見えるのはなぜでしょう?朝や夕方は、太陽の高度が低く、光が空気の層を斜…
20日から値上の日高屋、退職後初めて行ってみた。 徒歩圏内に開店!これで周囲に5軒目のラーメン屋です。いつの間にか激戦区! よく行った日高屋ですがオフィ…
野鳥レストランは相変わらず繁盛!そして気の毒な子の帰還、、、
にほんブログ村毎日霜で真っ白な朝が続きます!オオバンが地に上がり日当たりの良い場所に生えているまだ緑の草を食べている様です!ナンキンハゼの木の野鳥レストランは相変わらず人気で、、、ムクドリやヒヨドリ、、、高くて誰なのか分からない子もいますが、、実に色々な子が来ています!でも!何と言ってもメインはキジバトみたいです!だってね!食べ放題なんだよ・・・こんな感じかな!そして可愛いオナガガモ達は帰りに堀を...
近くにやってくるルリくんズームレンズは便利です焦点距離を変えながらの撮影撮影日:2024.12.17Nikon-Z+100‐400mm×1.4Xにほんブログ村
昨日、ヤバネヒイラギモチ(矢羽柊黐)の真っ赤な実と出会いました。クリスマスホーリーの代木としてクリスマスの装飾に利用されている実とか。同じ日、日本古来のヒイラギ(柊)とも出会いました。こちらは真白い花が咲いていました。その1ヤバネヒイラギモチ(矢羽柊黐)の実こんな形の葉が、弓矢のはねに似ていることが名の由来だそうです。民家の庭に植えられていました。ヤバネヒイラギモチ(矢羽柊黐)は、中国原産のモチノキ科モチノキ属の常緑低木だそうです。別名シナヒイラギとも、チャイニーズホーリーとも呼ばれるとか。ヨーロッパでクリスマスホーリーとして珍重されているセイヨウヒイラギ(西洋柊)の仲間だそうで、日本では本種を代用木(クリスマスホーリーとして)利用しているそうです。本来のクリスマスホーリーことセイヨウヒイラギは日本の風土...真っ赤な実と真っ白い花
「どこだろう?」と、彩湖でブツブツ言いながらコオリガモ探していたら、親切な人に「****だよ」、と教えられた。で、****に急いで出かけた。嬉ちいね 到着する…
昨日夜にブログを書いていたらフリーズしてしまった。もうガッカリで今朝やり直しだパソコンも8年目に入ると動きが鈍くなってくる。替え時なのだろうか?ここはよく行く沼だ。ミコアイサのメスが5羽になっていた。そしてオスも1羽来ていた。奥の草むらの影でジッとしている。まだ寒いから動きが散漫だね。30分たった頃やっと動き出した。オス♂メス♀飛ぶ!「飛ぶ!」といえば、他のカメラマンがやって来て、昨日昼間に田圃でコミミ...
素早く動くリュウキュウサンショウクイ!サンショウクイは、スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属に分類される鳥で、全長20cm、翼を開くと28cmあります。頭から背は黒っぽい灰色で、腹側は白色、尾が長いのでほっそりして見えます。アジアの極東部で繁殖する夏鳥で、日本では本州から九州で繁殖し、冬には東南アジアに渡っています。主に昆虫類を食べています。「ヒリヒリン ヒリヒリン」と繰り返しさえずります。一方、奄美...
ヨシガモのオスです。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。ヨシガモ(3)
オシドリこの日は、オス5羽、メス2羽見れました木の下に入ってオヤスミタイム・・・2024.12.13撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
昆虫を探すチョウゲンボウ!チョウゲンボウ(長元坊)は、鳥網ハヤブサ目ハヤブサ科に分類される鳥の一種で、全長 30~35 cm、翼を広げると 70~80 cm くらいになります。メスの方が大型で、羽毛は赤褐色で黒斑があります。オスの頭と尾は青灰色、一方、メスは褐色で翼の先が尖っています。ここ荒川河川敷では、3羽のチョウゲンボウがバッタやカマキリを捕っては啄み、寛いでいました。今回は、昆虫を探し周辺を見渡している様子で...
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)