囓ったかじり木にとまるコザクラ兄弟
9月3日のコザクラ兄弟。 ☆ 嘴研ぎや、ストレス発散、暇つぶしなどのために鳥カゴにつけてるかじり木。 毎日せっせと齧って、どんどん小さくなるかじり木に窮屈そう…
2022/09/18 13:05
囓ったかじり木にとまるコザクラ兄弟
9月3日のコザクラ兄弟。 ☆ 嘴研ぎや、ストレス発散、暇つぶしなどのために鳥カゴにつけてるかじり木。 毎日せっせと齧って、どんどん小さくなるかじり木に窮屈そう…
2022/09/18 10:53
【カワセミの里】台風前日のカワセミちゃん!
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今度の台風14号、これまで類を見ない台風だそうで、しかも九州・山口県がいまのところ…
2022/09/18 10:14
2022/09/17 19:58
台風の時、トンボは?鳥は?
ガーデンでは赤とんぼが飛び交っていますが、台風の時、どうするのかしら?大雨や暴風の時は、鳥たちはどこで息をひそめているのか、いつも気になります。過去類を見ない非常に危険な台風だから最大級の警戒をするように、と、あらん限りの表現で、ここまで言われれば・・・
2022/09/17 19:01
【カワセミの里】超可愛い西光寺川カワセミ~♪
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。このごろは、ほとんど毎日、姿を見せています。水が少なく、お魚を求めてはあちこち場所を変えて…
2022/09/17 02:09
バンビの横顔
バンビの横顔の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で射手座(いて座)のスタークラウド。位置はM24周辺の星々の集まりで横顔の中心は「赤経18h14m33.5s/赤緯-18゚43’32”(J2000)」。適正焦点距離は90mmでM16(わし星雲)~M20(三裂星雲)~M8(干潟星雲)や猫の手星雲まで入る。
2022/09/16 19:57
「動物は絶望しない」のは本当か?母ゾウの悲しみと踏み出した一歩
「動物は絶望しない」という名言があります。 最近、その言葉が頭をよぎったので、いろいろ考えてみました。 本当に絶望しないの? その言葉を耳にした時、私が思い浮かんだのは母象の悲しみです。 ゾウは賢く繊細で優しい動物と言われています
2022/09/16 15:49
ノリノリヘドバン&くるりん
2022/09/16 07:57
2022/09/15 09:45
インコとの生活は規則正しい!
こんにちは! だんだんと日の出が遅くなってきていますね。 朝晩涼しくなってきたので快適になりよく眠れるようになりました。 今回はインコの話題です。 我が家のインコたちの生活はとっても規則正しいです。
2022/09/14 20:17
2022/09/14 19:59
セイちゃんのちょっとした日常(40)「セイちゃんの指導」
JUGEMテーマ:セキセイインコセイちゃん、お願いね 最近の私の口癖の一つが「セイちゃん、お願いね」です。 先住インコのセイちゃんに、メメのことをお願いする時に使ってしまいます。 私にと
2022/09/14 19:58
セイちゃんのちょっとした日常(41)「やきもち」
JUGEMテーマ:セキセイインコセイちゃん、ガンバ!! セイちゃんが遊んでほしい時、私の指に止まってアピールをしてきます。 ちょっと激しめなのですが、人差し指に止まって、私が親指を左右に動かし、往
2022/09/14 01:16
コザクラ兄弟の低音ダミ声
コザクラ兄弟の「バイバイ」には、高音バージョンと低音ダミ声バージョンの2種類あります コザクラ兄弟の低音ダミ声バイバイyoutube.com 向かって右側…
ナッちゃんの「オイシイ!」
りんごを食べるナッちゃん 聞いてもないのに、自ら「オイシイ!」を連発してたので、よっぽど美味しかったんやろなぁ りんご食べながら「オイシイ!」を連発するナッ…
コザクラ兄弟のお昼寝
8月27日のコザクラ兄弟。 ☆ 毎日ふたりで並んでお昼寝してる姿がすごく可愛いから、そーっと近づいても写真を撮ろうとすると起きてしまう。。。 起こしてもうた・…
愛がとまらないカズちゃんとビビるナッちゃん
常にナッちゃんと2人きりになれる機会を伺い、チャンスを逃さずカキカキしてあげるカズちゃん😍 種属を超えた愛・・・ こうやって並んで…
2022/09/13 13:09
プチ七七日忌 (四十九日忌)☆:・*:・.*★.:.*
9/13朝の体重: プチ 大地 メレ4.7kg ミント ******************************************************** 今日はプチの七七日忌(なななぬか・亡くなって49日目・四十九日忌) 忌明けです。 新しいお
2022/09/13 11:35
【野鳥】バン親子、ソリハシシギ、イカルチドリ
おはようございます!台風の情報が次々と出てきます。野鳥の出没と関係あるかどうかわかりませんが、9月半ばになっても野鳥が少ないです。こんな時頼りになるのは、留鳥…
2022/09/12 17:57
【カワセミの里】カワセミ小太郎の飛び込み~♪ 連続8枚
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。ようやく、カワセミちゃんが安定的に来るようになりました。餌となる小魚は、決して豊富とはいか…
2022/09/12 09:07
プチと大地 仲良く並んで☆:・*:・.*★.:.*
9/12朝の体重: お休み ******************************************************** 供養スペースをお掃除してプチと大地を一緒に 仲良く並んで 召し上がれ これからも
2022/09/11 20:28
2022/09/10 23:52
2022/09/10 00:06
2022/09/10 00:03
2022/09/08 00:18
すぐ出てくるふゆちゃんと踵を返すあきちゃん
8月22日のコザクラ兄弟。 ☆ 鳥カゴから出てくるところの動画を撮ろうとスマホを構えていたせいなのか・・・? ふゆちゃんはすぐに飛び立ったけど、あきちゃんはか…
「バイバイ」を連発してくれるコザクラ兄弟
8月21日のコザクラ兄弟。 ☆ 寝る前に、「おやすみ、バイバイ」と言うと、何回も「バイバイ」を返してくれるコザクラ兄弟。 おやすみ前のご挨拶。youtube.…
2022/09/07 10:06
藪からヤブサメ
瀬上市民の森を散策していると、瀬上池の側の藪の中から見慣れない野鳥が顔をだした。オヤッ?ウグイスに似てるけどちょっと違う、これは何という鳥だろう?と写真に撮って調べてみると・・どうやらムシクイの仲間のヤブサメらしい。藪から顔を出したヤブサメ。ヤブサメは名前のように常にやぶの中で行動しているので、その姿を見るのは難しいとされている。今回初めて姿を見れて写真も撮れたのはラッキー♪(^.^)/~~~。ワクワクしながら夢中でピンボケでもシャッターを切りました。初秋の森に実るまだ青いカラスウリ。ピンクのイヌタデ。薄紫の野菊の花の上で獲物を待つ小さなコハナグモ?。藪からヤブサメ
2022/09/07 02:51
2022/09/07 02:50
2022/09/06 13:51
ルコウソウ・キバナコスモス・アナグマが住み着いているな~!
ルコウソウ キバナコスモス 先ずは一番にスーパー 台風に備えて食料の買い出し 午後は作業 ビフォー アフター 最後に抜いた草を 置く場所へ行くと 仲良くじゃれ合うアナグマ
2022/09/06 12:28
プチ六七日忌 ☆:・*:・.*★.:.*
9/6朝の体重: お休み ******************************************************** 今日はプチの六七日忌(むなぬか・亡くなって42日目) リンゴをお供えしたよ プチ、召し上がれ
2022/09/06 10:02
コマネチ!ポーズのアオサギ君
川沿い散歩で変?なポーズをしているアオサギを見かけた。まるで、ビートたけしさんのギャグ「コマネチ!」と叫んでいるような姿で面白い、コマチネ!と言ってももう若い人は知らないかも?(笑)。コマネチ!ポーズのアオサギ君。調べてみると、実はこれアオサギが日光浴をしている姿なんだそうです。お日様に向かって気持ちよさそうにポーズを決めてました。次は精悍な眼つきで獲物を狙うアオサギ君。オット!早速魚をゲットしました!。大きな口で獲物を一気に呑み込みます。あっという間に呑み込んで、満足そうな表情です。ピンクの芙蓉の花とアオサギ。サギと言えば、最近持ってもいない大手のカード会社等の名を騙って至急確認願いますとか、フィッシングメールや迷惑メールが毎日いっぱい送られてくるので迷惑している。もちろんそんなメールは直ぐにゴミ箱へポ...コマネチ!ポーズのアオサギ君
2022/09/06 09:14
2022/09/06 00:37
2022/09/05 16:40
2022/09/05 00:46
2022/09/04 22:03
野鳥の写真 照ヶ崎海岸のアオバト
今日は趣向を変えて久々に海鳥の撮影へ。初めて大磯の照ヶ崎海岸にアオバトの撮影に行ってみました。駐車場から少し歩くとすぐに大量のカメラマン。岩場には既にアオバトがたくさん。(2022/9/4 神奈川県中郡大磯町大磯 照ヶ崎海岸)群れで山のほうに消えては海水を飲みに戻ってくるというサイクルを繰り返してました。群れの数は3~4羽の時もあれば100羽超のことも。(2022/9/4 神奈川県中郡大磯町大磯 照ヶ崎海岸)(2022/9/4 神奈川...
2022/09/04 21:14
佐藤梨園さんのダリア園
今日は佐藤梨園さんのダリア園にお邪魔しました!ダリアの咲く頃にお邪魔するのは初めて(^^)楽しみですね!大きな花だけど怖がらないかも綺麗な色のダリア♪目の前に広がるカラフルな世界~ズー子も花見てます(^^)興味ありそう!ウロはおやつ食べながら黄色い花、綺麗沢山のダリアが咲いてましたズー子はこっちの方が気になってたみたいでも梨はインコに食べさせない方がいいらしいんだ(^^;)後でりんごあげるから。梨はズー子に内緒...
51件〜100件