ピアノと鳥と猫が好きなブログ
クイナ近所の公園にクイナがすみついている様なのですがなかなか見ることが出来ません。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブ...
出雲市の斐伊川河口、宍道湖の野鳥を発信しています。撮影は11月18日~20日です。今回は、ユリカモメ、ナベヅル、コハクチョウ、ミサゴ、マガンですが、山口県の東…
コハクチョウ谷津干潟で見かけたので、もっと多くのコハクチョウに会いたくて、本埜の白鳥の郷に行ってきました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村...
出雲市の宍道湖西岸から野鳥の写真を発信しています。此処の冬鳥としては、マガンが圧倒的に多いです。島根県によりますと、マガンは、一般的なカモより一回り大きく、オ…
ミサゴ近所の海にミサゴがエサ取りに来ていますが最近はあまり現れなくなりました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログ...
この日はまだまだ暖かいですし、葉も多くてまだまだ野鳥探しには適したじきではありませんが、鳴き声は家の中にまで聞こえてきていたので、少し期待して見に行ってみました。
少し涼しくなってきたので、カメラを持って里山を散歩してきました。全く散歩していなかったわけではないですが、カメラを持って出かけたのは夏前以来です。しかし、前シーズンでは見られなかった「あの鳥」も見れる良い鳥見となりました\(•ㅂ•)/
宍道湖畔に11月18日に探鳥に行きました。毎年のコハクチョウとマガンが主な目的ですが、ラムサール条約湿地の登録地なので他にも多くの野鳥が出没します。この日、到…
私の“飼えるもんなら飼ってみたいオウムNo.1”はアカオクロオウム。 実際には住宅事情、金銭事情、私の残りの寿命問題など、諸々あって一生憧れ続けるだけの鳥さ…
クロガモ少し陸に近づくようになりました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかっ...
宍道湖第一日目11月18日の野鳥写真です。今回は、ちょっと遠いのですが、斐伊川の河口に居るコハクチョウとタゲリとしょっちゅう飛んでいるマガンです。私など、コハ…
ウミアイサ今シーズンはじめての出会いです。ホオジロガモと同じ海にいました。新浦安日の出護岸にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
今シーズン初めての出会いです。わりとと近くを泳いでくれました。新浦安日の出護岸にて最後の写真はメスですにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村--...
島根県出雲市宍道湖の野鳥を発信しています。撮影は先週になりますが、今季初めての遠征でワクワクして宍道湖まで車を走らせました。最初に、発見したのが、コブハクチョ…
でっかいオーストラリアの内陸の小さな町にあるモーテル。 なーんにもないとこやけど、オーストラリアの中でも特に好きな場所。 モーテルから車で5分も走れば…
干潟のコハクチョウ谷津干潟にコハクチョウが飛来したとの連絡をもらい、撮ってきました。1羽が遠くで休んでいましたが、頃合いなのか水面を走るようにして飛び立ち...
宍道湖畔のなぎさ公園からの野鳥を投稿しています。今回は、水路に居たハシビロガモです。大きな群れではないのですが10数羽優雅に来ています。他にも湖の浅い処にもい…
宍道湖畔へ18日から探鳥へ行って来ました。今季もマガンやコハクチョウが沢山飛来して来ております。今年2月に来たときは、朝、田んぼへ飛んで行く時と夕方帰って来る…
オシドリ再び美術館の池に行ってきました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかっ...
はぁ〜 今日はハードな1日でした。 まず、午前中に公園へ探鳥に出掛け、靴屋を探し回り、パン屋へ行って、魚屋へ行きました。 靴屋では、よんどころない事情で急遽スニーカーを買うことになりました。 さて、一日を振り返ってみます。 最初に公園へ行ったら、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの群がいました。 可愛い小鳥がいっぱいでルンルンです。 ▲可愛い後ろ姿 ▲せっかく正面を向いたのにピンボケ この公園にはいつもヤマガラがいるのです。 ▲松ぼっくりに止まっている 同じ群れにいたコゲラちゃんが木を突く音も良く聞こえました。楽しい時間です♪ ヤマガラエリアを堪能したので、以前エナガがいた場所へ移動をしてみました…
2021年11月の宍道湖畔にサンカノゴイが飛んだ!観察者は6~8人だったと思うが、跳び上がって少し長く飛んだので、みんな写真に収められた。まえから、サンカノゴ…
ナベヅル4羽が飛ぶ阿知須・秋穂平原を東へ飛んで行きました。11月14日 15:31′の事です。撮影場所は、きらら浜自然観察公園です。もう、淡水池には冬鳥のカモ…
ハジロカイツブリようやく近所の海にもやって来ました。例年より遅い到着です。赤い目が可愛いですね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ...
ホシハジロちょっと変わった感じのする鴨です。近所の海岸にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加して...
セッカタヒバリのいた草むらにはセッカもいました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よ...
タヒバリ近所の海岸べりの草地で出会いました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろし...
こんばんわ!チョウゲンボウは猛禽類ではありますが、普通は昆虫やネズミなどを食べています。小鳥を追うのを見たことがありますが、ハヤブサのように鳥を専門に捕食する…
ジョウビタキまだ安定して出会えませんね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかっ...
メジロ柿の実を食べにメジロが来ています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかっ...
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しております。名付けて “カワセミ小太郎” です。雄雌の見分け方は、嘴の下が黒いのが雄で、嘴の下が赤い…
オシドリ紅葉とオシドリを撮りたくて、佐倉の美術館の池に行ってきました。まだ個体数が少ないせいか、なかなか紅葉の近くに来てくれませんでした。にほんブログ村人...
おはようございます!10月から我が家の前に出没するチョウゲンボウちゃんです。今年は、餌場になっていた休耕田も宅地開発が進んで来ないかも知れないと心配しましたが…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。随分、ご無沙汰していますが、カワセミちゃんは、元気です~!なかなか、じっくり観察する機会が…
クロガモ今年も近所の海にやって来ました。でもまだ岸の近くには寄ってくれません。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログ...
ミサゴ空を優雅に飛んでいました。船橋三番瀬にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろ...
立冬も過ぎて・・道端に咲く花も少なく蝶や虫たちの姿を見かけなくなるこれからの季節の散歩の愉しみの一つは、散歩で見かける野鳥や水鳥たちとの出遭い。木々が葉を落として見通しが良くなるこれからは、鳥たちの姿も見つけやすくなります。大きく重い大砲のような高価なカメラや望遠レンズを抱えて、野鳥専門に撮っている人たちもいっぱい見かけますが・・そんな気力も体力も財力も無い!(笑)じーさんの場合は専ら小さなポケットに入るコンデジで、散歩の途中でフットワークも軽く?撮っているので、画質等は今一つご容赦願います。最初は川沿い散歩で見かけたこの川の人気者カワセミ君。カワエビ?をゲット!して得意そうなカワセミ君。やったね!今日はエビのごちそうだ。川の堰の流れの所にはイソシギがいました。磯鷸(イソシギ)という名前から主に磯に住む鳥なのか...カワセミとイソシギ
こんなに天気の良い休日ですから、小一時間、車を走らせ山の公園へ行って来ました。 車の中は夏のような暑さです。 キャンプ場も併設された広〜い公園は紅葉がきれい。いくら暑いと言っても、やっぱり日陰は肌寒く秋を感じます。 あれ?スズメかなと思ったら、シジュウカラが集団でお散歩していました。 “ニーニー”と鳴く方を見たらヤマガラが木の実を取りに降りて来ました。 なんだか今日はカメラの腕が鈍くて、全然上手くいきません… キャンプ場の方へ行ったら、ツピツピと高い声で鳴く集団がいました。 見上げると、松の木の上に小鳥たちが。 コガラかな〜と言いながら、しばらく観察しました。 すばしっこくて、高〜いところで飛…
キセキレイ近隣の公園での出会いです。今シーズンはあまり見かけません。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキング...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の11月3日新たな感染者東京都14人、大阪2人、福岡9人、愛知1人、神奈川22人、北…
キビタキ今シーズンはあまり出会えないうちにいなくなったようです。船橋市の公園にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブロ...
こんばんわ!今、ノビタキがいますね!それに、ウミネコが居て、島田川河口は、いつも野鳥が居ます。ミサゴもいたのですが、遠くへ向かっていきました。 …
ホウロクシギタイシャクシギに続いてホウロクシギも飛来し、ビックリ。最後の写真はタイシャクとの2ショット。葛西臨海公園にてにほんブログ村人気ブログランキング...
タイシャクシギ今日は空振りかなと思ったら帰り際に飛んできてくれました。葛西臨海公園にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ---...
オオハヤブサまた元のところに出ているというので行ってきましたが、電柱から動いてくれず、飛ぶところは撮れませんでした。にほんブログ村人気ブログランキングにほ...
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!