ピアノと鳥と猫が好きなブログ
雀軍団動画と進まないブログ引っ越しとお願いしたいこと
シジュウカラのツーショットが撮れました!が…(動画あり)
肉眼ではわからないシジュウカラの雄と雌
同時に水浴びしないシジュウカラの動画です
ヤマガラはエゴの実が好き
全く芽が出ない花梨の木と、ヒヨドリの水浴び動画です
久しぶりに現れたシジュウカラのつがいです
つがいで居る時は静かなヒヨドリ
膨らんだまま鳴きながら水浴びするヒヨドリの動画です
ヒヨドリのカップルに占拠されてるバードバスです(動画あり)
膨らんだまま水浴びするヒヨドリの動画です
水浴びの先を越されてしまったヒヨドリの動画です
いつも待たされるのは雄のヒヨドリ?
ヒヨドリの雄と雌の違いは頭の羽?
ロンリーなヒヨドリのレンちゃんです
スプリングセール 全商品対象 ・ シマエナガのクリアテープ
夏の鳥さんシール
おしゃべりしたの?
KOTORITACHI 掲載しました。
BIGセールのお知らせ 4月13日(日)23時59分まで
ハシビロコウの靴下 KOTORITACHI
鳥さんデザインのティッシュポーチ KOTORITACHI
鳥さんデザインの衣類など セール開催中 3月16日(日)23時59分まで
インコデザインの折りたため傘
文鳥さんの折りたたみ傘
北海道でシマエナガぬいぐるみはどこで売っている?道の駅でも購入できるかもご紹介!
シマエナガの立体バースデーカード 掲載しました。
納品情報→CAP!楽天店さん。
かわいい鳥さん達のA5ファイル 3ポケット付き
しばらくぶりのお仕事 おまけ動画も見てね!
よその子は大きくなるのが早いって言うけれど、鳥の子も大きくなるの早いからね、1週間会わないともう大人の外見になってたり。今、季節は繁殖期、あちこちで可愛いヒナちゃんがデビューしているんだけれど、この前初めてトンビさんちの子を見た。まだ頭も薄く巣の中でうずくまっていたけれど、あれから4日経ったので大きくなったかしら、早くいかなきゃ巣立ちしちゃうと気になっていた。巣があったのは道を間違えた…というか、は...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。きょうは、島田川河口にいるセッカという野鳥です。どうも、この種のスズメみたいなホオジロみたいな小鳥た…
ヨシゴイ今年も帰ってきています北印旛沼にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしか...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。いや、今日の最高気温は32℃となり、真夏もいいとこでした。野鳥も、こうも暑いと昼間は遠慮して出て来ま…
おはようございます!一昨日、秋吉台に行って唯一撮れたホオジロです。秋吉台に長者ヶ森などありますが、日曜日のためか人出が多くて、歩き回るのは止めました。誰も同じ…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。山口県のコロナもようやく一桁台になり、吾輩もワクチン接種したので、探鳥も幾分気が楽になって来…
最近札幌も初夏っぽくなってきて窓を開けるようになってきた。窓を開けると信号機のメロデイが聞こえてくるんだけれど、札幌は「ぴよぴよ」と「カッコウカッコウ」なのね。去年、会いたくて会いたくて震える♪一目見たくて恋焦がれたカッコウさん、遠目の邂逅すぎて良く見えなかったけれど、一応会えたのよね。今年はせめてカッコウさんのお姿が分かる写真を撮りたくて、茨戸川緑地に連れて行ってもらおうかと思案してたのよ。で、...
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。昨日、12時10分、MFに出掛けてみると、ちょっと黒い小鳥が飛んだので、撮ってみるとキビタキ♂です。暗いと…
バードウォッチングをしていると、ウグイスの声ってすごくよく聞こえてきます。 ホーホケキョ は定番の鳴き声ですよね。 そのほかにも ケキョケキョケキョケキョ と繰り返す鳴き声もあります。最初のうちは違う鳥が鳴いているのかと思っていました。こちらの鳴き声は危険を感じた時の鳴き方のようですが、かなり頻繁にケキョケキョ聞こえるのでずーっと危険を感じているのかな?大変そうだ。 さてこのウグイスですが、鳴き声はすぐ頭の上からするはずなのだけれど、ちっとも姿を見つけることが出来ませんでした。 ウグイスの色って想像よりずっと地味な色なんですよね。あまり鳥に興味がなければメジロみたいな色を想像する方も多いのでは…
野生のサクラスズメ(Plum-headed Finch)。 私はオーストラリアで野生のサクラスズメを見るまで、その存在すら知らんかったフィンチです・・・ 十姉…
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。6月2日14:43′MFでアオバトを撮ることが出来ました。数羽一緒に居たのですが、この個体のみが被写…
先週からいつもの森で虫の声がすごいとお伝えしましたが、本日正体が判明しました。 エゾハルゼミという蝉だそうです!森でバーダーさんに教えていただきました。春に鳴く蝉がいるなんてショックです。 1匹が鳴き始めると競ってみんなで鳴き始める【合唱性】という習性のせいで森中がシャーシャーシャーシャーすごい声です…歌うなら美しい合唱を聴かせておくれ… 蝉の声をかき分け恐々森の奥へ進みます。 ▲きれいな青いトンボがいました(アサヒナカワトンボ?) いつも元気に鳴いているキビタキ君は今日はなんだか静かでした。木陰でゆっくりしていました。 ▲キビタキ君も蝉の声にウンザリしてたりして… さらに奥に進んでお目当ての…
よく動物を人間の年齢に換算したら何歳とか言うじゃない、うちのぴ~こは13歳だから人間でいうと60代になるそう。ぴ~こは1羽飼いだから未婚なんだけれど、鳥は発情したら交尾しなくても産卵しちゃう。もちろん無精卵だから孵ることはない。毎年春先になると巣作りして鳥天の左手と契りを結び卵産むんだけれど、今年は気配がないので安心していた。知らないうちに鳥天より年上になっちゃって、去年は卵の数も少なかったので、もう...
4月25日、毎年撮りにってる要法寺のカモの雛達の様子です。1.3月30日?!。以前はゴールデンウィーク前ぐらいに孵化していた雛ですが、こちらも温暖化の影響...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。周南市の雨の午後から止んで、今は晴れています。ツバメが、前の電線に止まり、羽繕いをしていますが、まだ、幼鳥…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。しかし、昨日から周南市も大雨・洪水注意報が出るなど大変でしたね。まだ、続いていますが、夕方に…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。門前川のチュウシャクシギは、よく、喧嘩しますねぇ~時期的なものもあるのでしょうか?どこの社会…
探鳥中に出会う先輩バーダーのお話を聞くのが面白い。知らなかった鳥の習性とか、これまでに出会った鳥のことや動物のことなど。熊にあったとか恐ろしい話もたまにあるけれど… 先日お話の中で図鑑は中級以上のものが良いとアドバイスをもらいました。 今まで使っていた図鑑はこちら↓ こちらの図鑑には身近な鳥が約200種写真で掲載されています。ある程度種類が絞られているのがポイント。鳥の名前もあまり知らない最初のうちは、パラパラめくって写真と似ている鳥を見つけやすいと思います。字も写真も大きくて母さん世代にも優しい。あとQRコードで鳴き声を確認することもできます。 この図鑑のおかげでずいぶん鳥の名前を覚えられる…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は「五月晴れのヒバリ・コゲラ・キジ・ケリ・ダイサギ・コサギ」です。もう、6月になっていま…
最近私の中で、 “オーストラリアのインコとオウム以外の鳥さんの名前もちゃんと覚えようキャンペーン” が勝手に始まってます。 見たことあるけど、すぐ名前を忘れち…
いつもの場所に可愛い新入り発見です! コサメビタキが私の街にやってきた! 枝が被っているけれど可愛いお目目を見てほしい くりくりお目目の視線の先にあるものは? 溢れそうな大きな瞳がとても印象的でした。最初に出会った日も別の日も一羽で行動しているようでした。仲間の姿は見えません。枝から飛び立ちホバリングする姿を何度も見せてくれました。 家に帰って図鑑で調べたら昆虫を空中採食している動きだそうです。枝の上から大きな目で獲物を狙っていたんですね。 この子はいつも同じ場所にいます しゃがんで小さくなって待っていると割と近くに飛んでくる 湿っぽい森では… また別の場所にもコサメビタキがいました。この場所…
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今日は、ハマシギが飛来して来て着地する写真です。ハマシギは、全長21cmの小さいシギですが、…
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!