かわいいオキナインコは知能が高く、たくさんのトレーニングができます。鳴き声が大きいブルーオキナインコのふーちゃんの性別はメスで、性格は甘えん坊ですが気が強く時々噛むことも。ふーちゃんとのトレーニング紹介ブログです。
初めて見るものでもいきなりパクつくコガネメキシコインコ あおいみかん on Instagram: "蓮ちゃん苺好き好き〜🍓😍😍😍でも一人で半分食べちゃって、ち…
もうすぐ!今日もありがとうございます。Bird Breeding ときいろの飼育員です。 なんだかんだとバタバタしながら4月も中旬、ちょっと更新をサボってし…
いつも通る道から河川敷に「コゴミ」を発見 昨日、しんちゃんはるちゃんの(車での)通学路途中の河川敷にてコゴミ(クサソテツ)の群生地発見。 生育環境によっては小さな芽しか出ていないこともあるのですが、ここはなかなか立派です。 下校時に見つけたので、しんちゃん、はるちゃんも一緒に摘みましたよー。 生だとカメムシ臭がするのですが、茹でると癖がなくなり非常に食べやすいです。天ぷらにしても美味しいのですが、この日は手っ取り早く「茹で」一択でした。 茹でコゴミにはマヨネーズ。少し七味をかけると尚いいです。 麺つゆに浸して鰹節をかけて食べても美味しいですよ。 それにしても 通学路として使っている道なので、こ…
花が次々開花しています(スプリングエフェメラル) 今日は朝からお日さんが出て暖かいです。ちょっと動くと汗ばんでしまいますね。 この太陽に暖められたのか、我が家の桜が一気に開花しましたよー。 早速セイヨウミツバチがやって来てくれました。おそらく近所の養蜂家の友人が飼っているミツバチだと思います。このミツバチが来るようになってから、我が家のアケビの結実率が飛躍的にUPしましたわー。ハチって凄い! 昨日蕾だった樺八幡神社のキクザキイチゲも開花しました。 ここは白と紫が両方見られるんですよー。 これからどんどん春を彩るスプリングエフェメラルの種が開花していきます。 gakubounoniaru.hat…
今日は人生4度目のMRI検査の日でした。一度目は婦人科系疾患、二度目は骨折した時、三度目は脳ドックのとき、そして今回。何度やっても良い気持ちはしない検査ですね…
今年も良い、香りを届けてくれました。綺麗に咲きました日々、熱心〜気がついたら、いつの間にかここまで削っていました。ロコ用にしたよ!カユイところは自分でカキカキ…
初めて見るものでもいきなりパクつくコガネメキシコインコ あおいみかん on Instagram: "蓮ちゃん苺好き好き〜🍓😍😍😍でも一人で半分食べちゃって、ち…
いろんなことが一度に‼️父が今日から始める透析のために昨日から入院。旦那は今日、白内障の手術。その合間に、リコール対象だった私のムーヴキャンバスをディーラに。…
重なる時はこれでもかってほど重なりますね。良いことが重なれば良いのですが、最近は、、、先週土曜日、訳あって友人の家族を救急搬送する手助けをすることに。私、人生…
愛知県常滑市で鳥のブリーダーをやっています。 鳥を飼う事で毎日が楽しくなるお手伝いが出来るようなブログを目指しています。 インコ、本当に可愛いですよ♪ 是非見て下さい(^_-)-☆
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)