ピアノと鳥と猫が好きなブログ
1件〜50件
引きこもりで呑んだくれの “これからの季節の愉しみ” とは?
飼い主あるある ~手がもっと欲しい~
不定期漫画 コニュア学園 ~ イッピ先生の自己紹介 ~
コガネメキシコインコに弟子入り志願のコザクラインコ
さすがのコザクラインコも敵わないコガネメキシコインコの特技とは
可愛いくて気に入ったのに共存できない運命らしいい
119番の想い出と、とても嬉しい話
せいぜい、ゴミ屋敷にだけはならないように努めようと思います
果たして神の遣いなのか? *私ったら、またしてもノロケてしまいました*
不定期漫画 コニュア学園 ~そして奴が現れた! ~
2024年11月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
よりによって何故この日に??そしておめでとうイッピさん&ありがとうイッピさん☆彡
呑めない飼い主と確信するインコたち
仮に正解したとしても誰にも自慢できないクイズの出題です
Googleフォトに「あれから1年」と教えてもらった話
令和2年2月1日こんにちは,四十雀です。今回は,栃木県にある「なかがわ水遊園」さんを訪れた時に撮影した野鳥のご紹介となります。 なかがわ水遊園さんは淡水魚関係を展示している施設で,栃木県内に生息している淡水魚等が多く展示されています。元々魚(特に淡水魚)が好きな私ですが,今年から数年ぶりに釣りを復活させる予定で,気持ちを高めるために,久しぶりに訪れてみました。実はこのなかがわ水遊園さん,敷地内に池があるほか,近くには那珂川や里山があるなど,淡水魚だけでなく,様々な種類の野鳥も訪れやすいスポットでもあります。そんななかがわ水遊園さんで遭遇した野鳥はこちらとなります。 まずはコサギです。この写真,…
令和2年2月2日こんにちは,四十雀です。今回は,私がよく訪れる,郡山市にある「平成記念郡山こどものもり公園」さんを散策した時に撮影した野鳥のご紹介となります。同公園さんは割りと市街地にありながら野鳥が豊富な場所であり,野鳥撮影をする上でとても重宝している場所です。 まず見つけたのは藪や茂みの周囲を飛び回るジョウビタキです。 少し警戒しているのか,一箇所に長時間いてくれず,ついには藪の中に消えていきました・・・残念です。 藪に吸い込まれる瞬間を何とか撮影することができました。 次は冬の時期はお馴染みのツグミです。林の近くを歩いていたら,急にガサゴソ音が聞こえたので,見てみるとツグミが地上から木の…
令和2年2月8日こんにちは,四十雀です。今回は,前回途中までご紹介した,県南地方を少しドライブした際に訪れた場所で撮影した野鳥のご紹介のつづきとなります。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 前回は西白河郡中島村にある童里夢公園までをご紹介しました。次に訪れた場所は,西白河郡矢吹町にある大池公園です。 大池公園はなかなかの規模のある公園で,周辺もウォーキングがしやすいように整備されています。また,池では釣りもできるとのことで,魚も多く棲んでいそうです。 そして,魚が棲んでいることも理由かと思いますが,多くのカワウが飛んでいました。 水面を浮かぶカワウの様子です。 同じ…
令和2年2月8日こんにちは,四十雀です。今回は,県南地方を少しドライブした際に訪れた場所で撮影した野鳥のご紹介となります。 まずはこちら,東白川郡矢祭町にある「矢祭山公園」です。同公園周辺は自然が豊富で野鳥も多く生息しており,以前,ウソを撮影することができた場所でもあります。今回も,ウソがいないかな・・・と思い,来てみました。 この日,残念ながらウソはいませんでしたが,変わりに数羽のエナガが木々を飛び回っていました。ただ,相変わらず落ち着きのないエナガ,なかなかいい写真を撮影させてはくれません・・・。 また,微かに「チチチ・・・」という鳴き声がするのを頼りに,木々を探してみたところいたのがアオ…
令和2年2月9日こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市にある「平成記念郡山こどものもり公園」を散策した時に撮影した野鳥のご紹介となります。 さて,我々が訪れた前日の夜,どうやら市内は雪が降っていたようで,辺り一面にはうっすらとではありますが雪が降り積もっておりました。そんな中でも,野鳥達は元気一杯活動をしてくれています。 よく見かけるツグミですが,今日は寒いのか,まんじゅうのようにふっくらしています。 次に見つけたのはジョウビタキのメスです。さほどせわしなく動かないため,安心して写真を撮ることができます。オスと違い,決して派手ではありませんが,綺麗な鳥だと思います。 この日,冷たい風が少し強く…
令和2年2月15日こんにちは,四十雀です。今回は,猪苗代湖に飛来していた野鳥のご紹介となります。 猪苗代湖の様子です。例年ならこの時期は雪があるのですが,今年は殆ど雪がありませんでしたが,たくさんの野鳥が飛来しておりました。 まず最初に見つけたのはユリカモメです。猪苗代湖には毎年何羽か,ユリカモメが来ているようです。 恐らく猪苗代湖に一番多く飛来してる野鳥がこちら,オナガガモです。陸の上に撒かれた餌に群がる姿はさながらボラの大群のようです。 砂浜に座り込むオナガガモです。結構オナガガモはマイペースな子が多く,指でつまんでいるパンに食いついてきてくれる子なんかも確認できます。 ホシハジロです。オ…
令和2年2月21日こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市内を色々と散策した際に見つけた野鳥のご紹介となります。なお,色々と散策していた理由ですが,実は,この春から久しぶりに釣りを再開しようと考えているのですが,郡山市内で釣りが出来そうなポイントを探していたところ野鳥を見つけた,というもので,いわば「おまけ」のようなものであります。まず,最初に訪れたのは待池公園です。 この池はブラックバスが釣れることで有名で,この日も幾人かの釣り人がルアーをキャストしていました。私も,どこか釣りになりそうなポイントを探すべく,池の周りを散策していましたが,そんな中,最初にこの子に遭遇することができました。 池の…
令和2年3月7日こんにちは,四十雀です。今回は,猪苗代湖に飛来していた野鳥のご紹介となります。先月も訪れた猪苗代湖ですが,新聞やテレビのニュースを見ていたところ,猪苗代湖に飛来していたハクチョウが北に帰り始めたという報道が出始めました。そこで折角なので,今冬最後のハクチョウを見に行くことにしてみました。 猪苗代湖の様子です。基本,雪道運転の嫌いな私は,冬場あまり会津地方には来ませんが,今年は暖冬のおかげで頻繁に訪れることができました。 幸い,まだ数羽のハクチョウが残ってくれてはいました。しかし,恐ろしいまでのオナガガモの群れです。 陸にいる人が餌を手にしていると分かるや否や,オナガガモ達は上陸…
令和元年12月6日令和元年12月8日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記は,上記のとおり,2日分の活動内容となります。まず,一つ目は,12月6日にいわき市にある三崎公園を訪れた時の写真となります。 三崎公園の案内図です。今回,三崎公園で遭遇した野鳥は次のとおりです。 断崖に生えている木に止まるメジロです。気持ち,丸々ふっくらしている様子が確認できます。 別の木に止まったメジロの様子です。結構な数のメジロがいるようでした。 うちの細君がNikon P600で撮影したメジロの様子です。 なお,メジロがいた木々のすぐ先は,このような断崖絶壁となります。さて,本当はこの日,野鳥撮影のため…
令和2年1月3日こんにちは、四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記は、岩瀬郡鏡石町にある高野池と栃木県を散策した際に見つけて撮影した野鳥のご紹介となります。まず、高野池についてです。この池は同町内にある池(見たところ農業用のため池かな? と思われます。)なのですが、実は隠れたハクチョウ飛来地で、有名な飛来地である阿武隈川や猪苗代湖程ではないにせよ、それなりの数のハクチョウが羽根を休めています。 高野池の様子です。それ程大きい池ではありませんが、ハクチョウを始め多くの野鳥が羽根を休めています。 池に近付くと、餌をもらえると思ったのか、ハクチョウが近づいてきました。 見たところ、ここにいるハクチョ…
令和2年1月19日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記ですが,実はこの日,アプリゲーム「ポケモンGO」のイベントがある日でそれに参加するため,郡山市内の麓山公園を訪れていたのですが,そのついでに複数の公園も散策,そこにいた野鳥を撮影できたので,その野鳥のご紹介となります。まず最初に訪れたのは「荒池公園」です。その名のとおり池があるので,何か渡り鳥でも来ていないかな,と思い,最初に訪れました。 池に近付いた瞬間,何かが岸近くから飛来し逃げていきました。これは・・・。 このカラーリング,間違いなくミコアイサ,通称「パンダガモ」です。警戒心が強いので,すぐ沖合いに行き,望遠を使わないと…
令和2年1月19日こんにちは,四十雀です。今回は,前回「野鳥撮影日記(令和2年1月③)」の続き,郡山市内にある「麓山公園」を訪れた際に撮影できた野鳥のご紹介となります。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 前回ご紹介したとおり,麓山公園には,アプリゲーム「ポケモンGO」のイベント関係で訪れました。私達以外にも,数多くのポケモンGOユーザーが訪れており,そんな中では野鳥に遭遇など無理,と思っていましたが,意外にも数多くの野鳥を見ることができました。 まず,最初に遭遇したのはこちら。木の上に止まる小さな鳥です。奥の方を見ているため,種類が分かりませんが・・・。 次の瞬間,…
令和2年1月18日こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市内にある「大安場史跡公園」を散策した時に撮影した野鳥のご紹介となります。 sizyuukara-1979.hatenablog.com なお,本来であれば,この記事を「野鳥撮影日記(令和2年1月③)」として載せる予定でしたが,諸事情により今回,載せることになりました(そのため,④と⑤は,今回よりも後に撮影した野鳥について載せております。)。その理由は後述します。大安場史跡公園は,別稿のとおり,古墳が展示されている公園で,近くは宅地に造成されているものの,その他田圃や雑木林があるなど,野鳥が訪れるには十分適した環境がありました。ここで見つけ…
令和2年1月25日こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市内を流れる阿武隈川沿いを散策した時に撮影した野鳥のご紹介となります。最近は,ダイエットとストレス解消を兼ねて,阿武隈川の土手を散歩することが多くなりましたが,散歩をしてみると,毎回異なった種類の野鳥に遭遇することが多いことに気がつき,毎回カメラを持参し散歩するようにしています。この日,まず見つけた野鳥はこちらとなります。 川の中程で,首を後ろに曲げて寝ているカモ類の姿です。後頭の羽毛の様子から,キンクロハジロではないかと推測されます。 もちろん起きている子達もいました。流れに身を任せながら,のんびり羽を休めていました。 次はこちらです。見…
令和元年11月17日令和元年11月18日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記ですが,耶麻郡猪苗代町にある猪苗代湖,同郡北塩原村にある五色沼及びレンゲ沼を散策した際に見つけ撮影した野鳥のご紹介となります。なお,撮影者が明記されていない写真については私(Nikon D5500使用)が,「うちの細君が・・・」とあるのは私の妻(Nikon P600使用)が撮影した写真です。まず,猪苗代湖を訪れた際に見つけた野鳥についてです。ハクチョウの飛来地として有名な同湖は,訪れた11月頃になると,すでにハクチョウが飛来し羽を休めています。今回,猪苗代湖にある長浜に向かいました。ただ・・・恐らく長浜に…
令和元年11月16日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記は,お馴染みの「平成こどもの森公園」で撮影した野鳥の写真となります。 いつもの如く同公園に訪れた我々の目の前にあったのは,何鳥のものかは分からない羽でした。少し大きい羽なので,キジバト辺りのものでしょうか。さて,気を取り直して歩き出すとすぐ,「ゲーゲー」という声が聞こえ始めました。この声・・・明らかにカケスのものです。同公園にはカケスが生息しているのは知っていたのですが,残念ながら,警戒心の強いカケスをこれまで撮影したことがありませんでした。そこで,せっかく鳴き声がするのだから撮影しようと周囲を確認するものの,視力の悪い私に…
令和元年11月9日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記ですが,郡山市にある逢瀬公園と大槻公園に行き,撮影を試みました。なお,本来であれば,逢瀬公園と大槻公園の園内の様子についても写真でご紹介したいところですが,思いがけないトラブルのため,今回は撮影した野鳥のみのご報告となります。と,いいますのも,私は野鳥撮影等に出かける際には,「Nikon D5500」と「Nikon A10」の2つのカメラを持参し,D5500で野鳥撮影を,A10でそれ以外(風景や建物等)を撮影と,使い分けをしています。今回,先にA10で撮影したデータを外付けハードディスクに保存し,次にD5500で撮影したデータ…
令和元年11月5日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記でご紹介する野鳥はこちらとなります。 冬の到来を告げる使者,ハクチョウが飛来していました。 幼鳥でしょうか,真ん中にいる個体は若干色が違います。また,飛来しているハクチョウは,恐らくコハクチョウではないかと思われます。 まだ最盛期ではないでしょうが,それなりのコハクチョウが羽を休めていました。なお,よく見ると分かりますが,水面にいるのがコハクチョウ,陸地にいるのがダイサギです。どちらも白いため,一瞬見分けがつきませんでした。 ダイサギの様子です。コハクチョウとかなり近い距離にいますが,喧嘩にはならないのでしょうか・・・。 ここ…
令和元年11月3日こんにちは,四十雀です。今回ご紹介する野鳥撮影日記ですが,南会津方面を散策した際に見つけ撮影した野鳥のご紹介となります。まず,南会津郡下郷町にある観音沼森林公園を訪れた際に見つけた野鳥についてです。なお,観音沼森林公園については,こちらを参照してください。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 観音沼は景勝地で秋は紅葉の名所でもあります。水面に紅葉が映る姿はなんともいえません。 そんな観音沼の水面を泳ぐのはおなじみのカルガモです。 市街地にも多く生息し,比較的見かけることの多いカルガモですが,何度見ても見飽きることはないフォルムをしていると私は感じてい…
令和元年11月2日こんにちは、四十雀です。気が付けば季節は11月、実は、9月以降、殆ど野鳥撮影の散策をしていないことに気が付きました。理由としては、案外週末農業が忙しかったことや、自宅周りに来ていた野鳥がめっきり姿を消したことが挙げられます。そこで今回、久しぶりに自ら行動し、野鳥の姿を探しに行くことにしました。その復帰戦に選んだ場所は、お馴染みの郡山市にある「平成こどもの森公園」です。 朝8時30分から開園している同公園は、敷地面積の広さ、アクセスのしやすさ、歩きやすさ、そして何より野鳥の種類が豊富といういいことづくめの公園です。なお、写真のように、同公園には湿地に木道が整備されているのですが…
令和元年9月21日 曇りこんにちは、四十雀です。今回の野鳥撮影日記ですが、少し趣向を変えたものになります。と、言いますのも、いつもは私単独または私とうちの細君の2人で行っていた野鳥撮影ですが、今回は、市の広報に掲載されていた「野鳥と山野草の観察会」に参加、野鳥撮影を試みることにしたのです。 市の広報の切り抜きです。 今回、野鳥と山野草の観察会は、郡山市西部にある「高篠山森林公園」で開催されました。 高篠山森林公園の案内図です。キャンプ場があるほか小川も流れており、非常に自然豊かな場所です。 管理事務所の外観です。今回、管理事務所の所長さんや日本野鳥の会のスタッフさんなど、プロの方が4名、私とう…
令和元年8月11日~20日こんにちは、四十雀です。前回、モズのヒナのご紹介をしたところですが、その後も様子を観察してみました。その様子がこちらとなります。 特に、クチバシを見てもらうと分かりますが、まだうっすらと黄色い色が見えます。例のヒナです(Nikon P600で撮影。)。 画面右上にうっすらと写るのがモズの親鳥で、念願の餌を与える一瞬を撮影することができました(連写に不向きのNikon P600での撮影はこれが精一杯でした。)。 親鳥に甘えているのでしょうか、ヒナが親鳥に顔を近付けたり、体をすり寄せていました。見た目は成鳥ですが、まだまだヒナなのがその行動でよく分かります。 珍しい正面か…
令和元年8月1日~10日こんにちは、四十雀です。7月後半に梅雨明けし、一気に気温が30度を超えるようになった頃から、6月より自宅ベランダでほぼ毎日観察することができたカッコウの姿が見えなくなりました。托卵した卵が孵り、ヒナとともにどこかへ飛んで行ったのかも知れません。毎朝聞こえていたカッコウの鳴き声が聞こえなくなり少し寂しく感じていたところ、別の鳥の鳴き声が頻繁に聞こえるようになりました。慎重に自宅周囲を探してみたところ、見つけたのがこちらです。 嘴を見てお分かりのとおり、モズのヒナです。見たところ、巣立った個体のようです(Nikon P600で撮影)。 このモズのヒナが別の場所にいるところの…
令和元年7月17日 曇りこんにちは、四十雀です。今回の記事が、記念すべき100作目となります。そして、100作目にふさわしい、私も初めてお目にかかる野鳥を撮影することができましたので、ご紹介したいと思います。それがこちらとなります(なお、撮影した場所は、いつものとおり我が家のベランダになります。)。 体の前に電線があり、全身像がよく分かりませんが・・・少なくとも頭は白っぽく見えます。 今度は画面奥を見ています。が、これでようやく、体色の配置も確認することができました。 ようやくいい写真が撮影できました(ちなみに、Nikon COOLPIX P600の最大望遠で撮影したため、フレームに収めるのに…
こんにちは、四十雀です。 私の趣味の一つに、下手の横好きではありますが、写真撮影があります。 主に野鳥撮影を好んで行っていますが、それ以外にも、旅先で見つけた風景や箱物の展示品などなど、要は幅広く色々な物を撮影しています。 ちなみに、今まで撮影した野鳥(の一例)は、次のとおりです。 平成29年冬撮影(郡山市五百淵公園)、カワセミです 平成30年春撮影(郡山市五百淵公園)、ウグイスです。 平成31年4月撮影(三春ダム)、メジロです。 平成31年4月撮影(三春ダム)、ホオジロです。 このような感じの野鳥の写真を撮影することができましたら、色々と掲載したいと思います。 なお、私が使用するカメラは次の…
こんにちは、四十雀です。 4月も中旬を過ぎ、ようやくみちのくも春らしい気温になってきました。 少しお外に出てみれば、春を感じさせるものにすぐ巡り合えます。 土手などでよく見かける、オオイヌノフグリです。 ヨモギとツクシのツーショット。どちらも食べることができます。 カタクリの花です。これはなかなか、お目にかかれないかも知れません。 私も、春の陽気に誘われて、カメラ片手にお外にお出かけしてみました。 今回の撮影結果は、次のとおりとなります。 平成31年4月20日 晴れ この日は「週末農業日記」に記載のとおり週末農業を勤しんでいましたが、その前後、野鳥撮影をしていました。 ①午前の部 まず初めに、…
こんにちは、四十雀です。 さて、私、思えば平成29年頃から野鳥の撮影を始めましたが、撮影した写真(のデータ)は、大抵一通り中身を確認した後、ハードディスクの中に保存したまま放置しておりました。 なかなか、他人に見せたりする機会はありませんからね・・・。 しかし、今回、このブログを開設してみて、眠っている写真データの中にも、ブログに載せられる写真があるのではないかと思い、ハートディスク内を覗いて見たところ、確かにいくつも良い出来の写真があることが判明しました。 ここでは、その中の写真の一部をご紹介してみたいと思います。 なお、記載した地名について、特に県名の記載がないものについては、すべて福島県…
こんにちは、四十雀です。 待望の大型連休も、気が付いたら半分以上過ぎ去っていました。前半は若干、天気が不安定でしたが、後半に入ると晴れの日が続いてくれ、写真撮影には最高の状態となってくれました。 今回の撮影結果は、次のとおりとなります。 令和元年5月4日 晴れ ①一か所目 この日、晴天とコジュケイの「チョットコイ 、チョットコイ」という鳴き声に誘われ、すでに何度かご紹介をしている田村郡三春町の「三春ダム」に、午後1時30分頃から散策をしてみました。 晴天の日の午後、ということで、野鳥撮影には若干不向きな時間ではありますが、そこは自然豊かな場所です、ダム湖近くにある公園を歩いてみると、コゲラ、シ…
令和元年5月12日 晴れ こんにちは、四十雀です。 5月に入ってから、野鳥探索に最適な好天が続いております。 私の自宅近くや通勤経路でも、お馴染みのスズメを始め、ツバメ、ヒヨドリ、カワラヒワなどが、毎日気持ちよさそうに飛び回ったりさえずったりしています。 さて、今回の野鳥撮影ですが、東白川郡矢祭町に足を運んで撮影をしてみました。 矢祭町と言えば、つつじの名所である「矢祭山公園」が有名です。今回、矢祭山公園付近を散策しましたが、ちょうど写真のようにつつじが見頃でした。 また、野生のフジの花も見事に咲いていました。 写真は矢祭山公園周辺の案内図です。写真中央下に「探鳥路」とあります。野鳥撮影ならば…
令和元年5月18日 晴れ こんにちは、四十雀です。 本日は阿武隈川河川敷を散歩がてら、野鳥を探してみました。 阿武隈川は福島県と宮城県を流れる河川で、東北では北上川に次ぐ長さの川です。そのため、中流域は川幅があり、かつ流れがゆるやかな所が多く、散策しやすい場所が多いと思います。 なお、どうしても水質がイマイチ・・・というイメージがありますが、特に福島市周辺は、日本一の水質を誇る荒川が合流することもあると思いますが水は綺麗で、県庁付近でアユが釣れる程です。 さて、今回は早朝、河川敷を歩いてみました。お馴染みのスズメのほか、季節柄ツバメが多く飛び回っていました。そんな中で見つけた子はこちらです。 …
こんにちは、四十雀です。 今回の過去の写真は、主に水鳥系の写真を揃えて見ました。 福島市の阿武隈川で撮影した冬の代名詞、オオハクチョウです。オオハクチョウよりも、カモ類の方が多くいるのが特徴です。 そう言えば、以前職場の同僚から聞いた話では、この辺りは禁猟区ではないらしく、その同僚の狩猟免許を持つ知人が、エサでカモをおびき寄せて捕まえて食した、とか・・・今では真偽は不明です(良い子は真似しないでください。) 次は耶麻郡猪苗代町の猪苗代湖で撮影した、やはり冬の代名詞、コハクチョウです。こちらもカモ類の方が多く飛来します。 次も同じく猪苗代湖で撮影した、キンクロハジロ(写真上)とオナガガモのオス(…
令和元年5月19日 晴れ こんにちは、四十雀です。 私事ですが、今回新車を購入、去る18日に無事、納車されました。 そこで、天気も良いことですし、慣らし運転を兼ねて野鳥撮影の旅に出てみました。 一か所目 まず最初に向かった先は、福島市の西側、土湯温泉の手前にある「水林自然林」です。 水林には清流で名高い荒川沿いにある自然林があり、キャンプ場や遊歩道もあり、手軽にトレッキングすることができる場所です。 地元新聞紙によれば、キビタキやオオルリが飛来していたとのこと。本日はその調査です。 林の中を透明度の高い水が流れています。また、遊歩道にはウッドチップが敷かれていて、とても歩きやすく整備されていま…
令和元年5月26日 晴れ(猛暑日) こんにちは、四十雀です。 毎週末、週末農業のために帰省している私の実家の周囲は、田園に囲まれるのどかな農村のような場所です。 そのため、実家の建物には大量のスズメが住み着いているほか、家の周りにも、ヒヨドリ、ムクドリ、カワラヒワが常時飛び交うほか、時期によりオナガなども飛来します。 そんな自然豊かな実家で、今回遭遇した野鳥はこちらです。 日本の国鳥として、そして、かつて一万円札の裏側にいたことでお馴染みの野鳥・キジです。 元々、実家付近にキジが飛来するのは知っていました(週末農業で訪れる度に鳴き声は聞こえていましたし、両親も、毎日見ている、とのことでした。)…
令和元年6月1日 晴れ こんにちは、四十雀です。 2,3日前から、自宅(アパート)でも、早朝カッコウの鳴く声が聞こえ始めました。カッコウはユーラシア大陸やアフリカ等に広く繁殖しており、日本には5月頃から飛来します。 なお、郡山市の鳥はカッコウです。 さて、自宅でも鳴き声が聞こえる=周囲を散策すればカッコウが撮影できる。そう考えた私は、本来今日(6月1日)、朝一で自宅周りを散策するつもりでしたが、前日、少々お酒を飲みすぎたため断念。 次に、週末農業の作業終了後、改めて散策しようとしましたが、一度、部屋の座椅子に座ったところ、忽ち外に出る気がなくなり断念。パソコンを起動し、ブログを書き始めていまし…
令和元年6月2日、3日 いずれも晴れ こんにちは、四十雀です。 一昨日(6月1日)に引き続き、昨日今日と、自宅のベランダから野鳥撮影をすることができましたので、是非ご紹介したいと思います。 なお、今回の写真は、全て「Nikon COOLPIX P600」で撮影しています。 まずは6月2日、電線に止まるオナガの様子です。 何でしょう、下の方を気にしています。 降り立ったオナガのワンショット(背後)です。色が鮮やかですね。この直後、オナガはさらに地面に降りました。餌でも探しているのでしょう。 今度は別の個体のオナガです。少し変わった止まり方をしています。 同じオナガのアップです。 このオナガ、さら…
令和元年6月~こんにちは、四十雀です。前回の野鳥撮影日記以降、土日に雨の日が続き、全く野鳥を撮影に行くことが出来ませんでした。折角野鳥撮影にはいい時期なのに残念です・・・。しかし、幸いながら、平日の朝夕の晴れ間、自宅のベランダから結構野鳥を見ることができることに気が付きました。今回は、自宅ベランダから撮りだめしていた野鳥の写真をご紹介したいと思います。なお、今回の写真も、全て「Nikon COOLPIX P600」で撮影しています。自宅のベランダから撮影する場合、コンパクトデジカメを用いた方が何かと便利でした。 Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素 ブラック P60…
令和元年7月13日 晴れこんにちは、四十雀です。今年はどうも雨の日が続いていますが、そのおかげで全く野鳥撮影に外に出ることができませんでしたが、今回、久々の晴れ間がのぞきましたので、なまりになまった体を動かすため、外に出ることにしました。今回、私が訪れたのは、須賀川市中心部にある「翠ヶ丘公園」になります。 同公園はいわゆる城山公園で、戦国時代、同地を支配した二階堂氏の居城跡、とのことです。現在は数多くの自然が残るほか、遊具や釣りのできる池があり、市民の憩いの場となっています。 丁度、公園内にはユリやアジサイが咲いていました。では、早速、野鳥探索をしてみたいと思います。今回、まず初めに私が使用し…
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!