ピアノと鳥と猫が好きなブログ
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
★~★~★~★今日は、前回このブログに書いた100均の石鹸トレイに関したお話です。前回の内容についてはこちらをどぞ(^_^)/~★~★~★~★ある日私は、おやつ用の小皿をうっかり割っちゃいまして。予備の皿も消毒中だったため、応急措置(?)ってことで、だいぶ前に私が100
暑くなりましたね~(;'∀')梅雨が明けたら、今年もまたあの地獄の猛暑なんでしょうか?いやだな~★子供の頃は夏が大好きだった私ですが、近年の夏の暑さにはもう体がついていけなくって。無理(><:)って思います。お互いになんとか無事に酷暑を乗り切って、涼しい秋を迎えた
こんにちは💚このようなところを見てくださって、本当にありがとうございます。私はオスのカナリアを1羽飼いしている真理と申します。よろしくお願いします。☆…☆…☆今日はルームランプのシェイド(布製の傘の部分)にとまっていた親分の写真で作ったしょーもない「写真マン
(↑私が大切にしている鳥さんの形のバッグ。ハンドメイド作家さんが製作されたものなんです。)ここのところ日によって気温が全然違いますよね(汗こんなんじゃあ体調を崩しやすい気がします。愛鳥さんたちも飼い主さんがたもどうぞお体にご注意ください。最近の親分(うちで飼
こんにちは。私は真理と申します。ティッシュ解体業を生業としているカナリア、その名も「親分」と、夫とともに暮らしています。お仕事中の親分です↓親分は、副業の「スープ屋さん」のほうも頑張っとります。※スープ屋さんについてはよかったらこちらをどぞ♪2~3日前だっ
こんにちわた菓子ヽ(^▽^)こんなブログに遊びにいらしてくださり、ありがとうございます!わたくし真理と申します。カナリア1羽と夫と暮らしているんですが、鳥好きをだいぶこじらせています。今日は前回のブログに載せていたマンガもどきの痛絵の続きを載せてみました。お
こんにちは。お元気ですか?連休はいかがお過ごしでしょうか。愛鳥さんとお元気でいてくださるといいな~(*^^*)・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡相変わらずちっとも上達しなくって超絶ドヘタなんですが、4月にあった出来事を絵にしてみました↓はぅぅ~~ん♥♥♥で
前回のブログに書いた、KALDYのイースターのお菓子。(詳しくはこちらです。)その名も「イースターバケツ」。バケツの形の容器に袋菓子が入っているんですよん。(*⌒∇⌒*)なにが可愛いって、黄色い鳥(おそらくヒヨコ?)がもうもう~♥ドンピシャリで私のツボでございました。
小鳥を愛する皆さーん!私と同じで鳥好きをこじらせちゃったかたー( ´ ▽ ` )ノそうなんです、じっ実はですね、このあいだの週末に買い物で立ち寄ったカ、カルディさんで、ウルトラ可愛い小鳥雑貨をみつけてしまうまー(っていったん落ち着け私ってば!)(〃∇〃)ゼイゼイ失礼
少し前に近所の空き地でつくしんぼを見つけたんです。キレイな写真じゃないけど、この春まだ、つくしをご覧になっていないかたに見ていただけるかも…と載せてみました。私の場合、つくしんぼを見ないうちにつくしの時期が終わっちゃうことも多くて…。なので見かけると嬉し
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
こんにちは。私が暮らす街はすっかり春らしくなりました。桜の花も咲き出しています。(桜の花を見ると無意識に笑顔になってしまいます)おっと!はじめましてのかたへ。私は真理と申します。オスのカナリアを1羽飼いしています。カナリアの名前は「親分」です。なんででしょう
こんにちは。オスのカナリア、名前は「親分」と暮しています、真理と申します。よろしくお願いします。・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡つい3日前のことなんですが、びっくりすることがあったので忘れないようにここに書いておこうと思います。3日前の朝、私はいつ
近年の研究により、小鳥同士は「鳴き声」で会話をしていることがわかってきたそうです。いつだったかNHK・BSの「ワイルドライフ」っていう番組で取り上げられていました。(くわしくは、こちらをどぞ)その番組に出演されていた“小鳥の言語を研究されている先生” が、小鳥た
こんにちは。ずっとカナリアの1羽飼いを続けてきています、私、真理と申します。今一緒に暮らしているのは「親分」て名前のオスのカナリアです。親分は朝、鳥かごを覆っていた黒い布をとって、起こしてやったときにだけ私の指に乗ってくれる「なんちゃって手乗り」です。あと
はやいですよねー!今年ももうバレンタインデーだなんて。なんか月日があっというまに過ぎてってる気がします。こんな歳のとりかたではたしていいんでしょうか?(;^ω^)自問自答しちゃう私です。親分は今年も「ティッシュ解体業」に精を出してますよ~。うふふ(*´∀`)親分と
そうなんですよ~。パリパリとみずみずしい新鮮サラダ菜でも、フーは真ん中(芯の近く)の明るい黄緑色をした「ザ・若葉」って感じの部分しか食べなくて。「ザ・若葉」な部分って、サラダ菜ひと玉につき少ししかないですよね。だから残りの緑色の葉っぱ部分(サラダ菜のほとん
こんにちは。真理と申します。なかなかにユニークなオスのカナリア、名前は「親分」と夫とともに暮らしています。今日これから載せる私のドヘタ絵は、ブログをリスタートする際に消しちゃったものなんです。ものすンごく寒くてしょっぱい絵ではありますが、せっかく描いたの
こんにちは。私は真理と申します。ずっとカナリアの一羽飼いをしています。今一緒に暮らしているのは「親分」て名前のオスのカナリアです。うちの親分です↓し…失礼しましたっ。親分の前に飼ってたコが、突然の体調不良によりうちに迎えてからわずか3か月、という短さで虹の
“ギリ元気” というのは私が、ちょっと風邪をひきかけたりしていたから。あっ、親分はとっても元気で毎日水浴びもしています♥それにしても、1月も半ばになると寒いですよねー(ノω<;) 雪がたくさん降る地域にお住いのかたがたは、本当に大変だと思います。どうかどうかお体
こんにちは。カナリアのオスを一羽飼いしています真理と申します(*^^*)カナリアの名前は「親分」といいます。強く丈夫に育ってほしくて、なにを血迷ったのかこんな名前をつけちゃいました(;^◇^;)それにしても、毎日すごく寒いですね(>_<)親分と私と夫が暮らす街は毎日強い
こんにちは。我が家で一羽飼いしているカナリア…その名も「親分」のことをつづっているブログです。私、真理と申します。・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡写真を撮るのがドヘタな私(汗)それでも、カメラに親分をおさめることが楽しくって、さまざまな写真を撮って
こんにちは。こんなとこ見てくださってホントにありがとうございます。しばらく前のことなんですが、百円ショップで可愛い小鳥グッズを買ったんですYO。「ふふふ可愛いな~。あとでこのグッズのこともブログに書こう~♥」って思っていて、すっかり忘れていました。(ノω<;)
こんにちは。ブログを見てくださってありがとうございます!だいぶ寒くなってきましたがお元気でしょうか?今朝、またいつものようにリビングの窓から庭にパンをまいていると、ヒヨドリが1羽やってきました。(スズメは警戒心が強くて、私がパンくずをまき終えて窓を閉めて立
9月5日のブログに、私が試しに鳥かごの天井から吊り下げてみた “三つ編みにしたナイロンひも” で、親分が毎日めっっちゃ遊ぶことを書いていました。親分っていうのは、うちで一羽飼いしているカナリアの名前です。9月5日の内容はよかったらこちらからどぞ♪くるりっとヒモ
外出先で見かけた光景をささっと描いた絵なんです。 とっても「絵」になっていたんですよねー♥可愛いオブジェみたいで。(^∀^ )それにしてもわたしのヘッポコ画力ではどんな鳥さんなのか、さっぱり「??」ですね(≧▽≦)フツー拡大するともっと細かくわかるはずなのに、ひ
こんにちは。カナリアの一羽飼いを続けている真理といいます。カナリアの名前は「親分」。朝、目を覚ましたてでぼーっとしているときしか私の指に乗ってくれない“なんちゃって手乗り?”な親分です(;^◇^;)この写真は、我が家にやってきたばかりの頃の親分なんですよ
今年の5月に、このブログに「庭に来るヒヨドリともしかして両想いになっちゃった!?」みたいな話(超ひとり妄想話)を書いたんです。※その内容はこちらです。やがて春の訪れとともに、ヒヨは我が家に来なくなってしまったので、ブログには「また来年も会いたいよ~、ヒヨー。・
うちのカナリア名前は「親分」。こんな顔したりしてもやっぱりカワイイ男です(´♡ω♡`)親バカならぬ飼い主バカですみません(汗)本当にティッシュが…っていうかティッシュでの遊びが好きなんですよねぇ。(ちなみに親分の職業は「ティッシュ解体業」と「スープ屋さん」です
飼い主(私)の病気の状態がずっとちょっと良くなかったものですから、なかなかブログを書けないでいました。(私は内科系の、ちょっと難しい病気を抱えています。)私ね、時々思っちゃうんです。『今度生まれ変わるとしたら、病院や病気に縁のないものすごく健康な体で生まれて
PCの中の写真を整理していて「あっ、これ前のブログに載せてたやつだ~」って、発見したイラストがありました。そのイラスト…というか「マンカもどき」かな?は、ブログをリスタートした時に非表示にしちゃってたんですが、せっかく描いたので、駄作だけど、やっぱり載せて
こんにちは。真理と申します。我が家では、ずっとカナリアの1羽飼いをしてきています。今一緒に暮らしているコは「親分」という名前です。あんまり人間のことが好きではない親分ですが、飼い主の私と夫にとっては可愛い可愛い鳥です(〃^・^〃)7日の地震、私の住む地域は震度4
これから出て来る写真マンガもどきは、親分(←うちで飼っているオスのカナリアです)の放鳥タイムの様子を撮ったものです。親分が放鳥時に、リビングのテーブルの上にある籐製?のティッシュケースの上で遊んでいた様子を撮りました。そりでは、どうぞ♪もうね、ほんっとティ
こんにちは。カナリアを1羽飼いしています真理と申します。今日も、こんなとこ見てくださいまして、本当に本当にありがとうございます!☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥いやぁNHK・BSプレミアムで放送された「魅惑のカレー大全」おもしろかったぁぁ(〃∇〃)カレーの魅力をさま
こんにちは。オスのカナリア「親分」と楽しく暮らしています真理と申します。今さっき、なにげなくテレビに今日これからの番組一覧表(地上波のもの)を表示させてみたんですね。そしたら、とんでもなく“小鳥好きにはツボ!”って感じの番組をみつけてしまったんです!なので
こんにちは。私、真理とうちのカナリア「親分」とでお送りしているへっぽこブログへようこそ~( ´ ▽ ` )ノあなたさまは、お優しい!神様です。ありがとうございます。さて、前回困っていた“キュウリの保存法” ですが、あれからネットで調べてみたところ、あっけないほど簡
残暑お見舞い申し上げます。こんな、しょっぺーブログを見てくださる、あなた様は神様です。ありがとうございます!いやぁ~8月ももう終わろうとしているのに、まだまだ毎日暑いですね~。(>д<`) 親分と夫と私は、“なんとかギリ?” って感じで元気にしています。でも夫
こんにちは。ブログを見てくださってありがとうございます!真理と申します。うちではカナリアを一羽飼いしています。名前は「親分」です。強く丈夫に育って欲しくて、こんな名前をつけてしまいました。あほ飼い主です(;^ω^)・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡さてさて、親分
暑くなりましたねー。こんにちは。お元気ですか?ほんっっとに異常な暑さで飼い主(私)はまいっとります。へたばっとります(>д<`) でも親分(←うちで一羽飼いしてるカナリア)はとっても元気にしています。今日は前のブログに載せてあった “親分の写真マンガもどき”を再掲
うちではオスのカナリアを一羽飼いしています。名前は「親分」(;^▽^A親分は、朝起きた時と気が向いた時と、新しくご飯(シード)をもらったときだけ私の指に乗ってくれるのです。今まで一羽飼いしてきたカナリアたちは、みんな早くて3か月で完全手乗りになっていたんですが(私
こんにちは。真理と申します。我が家ではオスのカナリアを一羽飼いしています。名前は「親分」です。ツンデレの「デレ」をどこかに落としてきちゃった鳥なのです。☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥梅雨が明けたと思ったら、ものすごく暑い毎日。(でも今日は昨日とおとといより
こんにちは。カナリアの1羽飼いをしています真理といいます。カナリアの名前は「親分」でツンデレの “デレ” がちょっと…というか、すンごく?足りませんけど?な小鳥です。まぁでも、そんなところにもメロメロだったりします。♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
いつか夫が定年退職して転勤生活(イコール社宅生活)の可能性がゼロになった暁には、カナリアだけでなくって文鳥ちゃんも飼ってみたいと思ってます。理想の文鳥ちゃんは、私にベッタベタに慣れて甘えてくれるコだったりしますが、ツンデレでも全然OK。手乗りじゃなくてもOK~O
こんにちは。やがて梅雨が明けたらやってくるであろう暑さが、今からユウウツでしかたない私です。同じような思いのかた、いらっしゃるでしょうか?なんたって近年の暑さは“殺人的!”って感じで、容赦ないですもんね><♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..「は
こんにちは。こんなとこをのぞいてくださいましてありがとうございます。感謝しています(*^-^)うちのカナリア、名前は「親分」。ツンデレの【デレ】の部分をどっかに置いてきちゃった小鳥です。そんな親分の職業は『ティッシュ解体業』。親分は、この仕事が大好き。その日の
ぽんこつな私の記憶を頼りに描いたので、花も鉢も「こんな感じでした」的な絵でございます。すみません(汗)♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*こんにちは。お元気ですか?今年の4月だったか5月だったかくらいまで、我が家の庭にパンくずを食べにきていた可
こんにちは。オスのカナリア(←名前は「親分」といいます)を1羽飼いしています、真理と申します。お元気でお過ごしですか?なんだか日によって気温差があったりして。体調を崩しやすい季節なのかも。どうかお体にご注意ください。私と親分も気を付けたいと思います。♪*:..:*
うちの庭に毎日やってくるヒヨドリの話を、ここ数回書いてきています。過去のお話は下のリンクからお読みいただけます( ^^)第一話はここからどうぞ第二話はここからどうぞ第三話はここからどうぞさて、でっかヒヨに「全部俺さまのパンだー。おまえは食うな~(x`皿´)」って
子ぐまがハマったハムちゃんず(*´▽`*) これも大切だそうで… 真っ黒になったハムちゃんずを クレンザーと歯ブラシで磨き上げ~ わぐまもほとんど名前が分かるという… 子育ての楽しい思い出~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ...
ここのところ私の抱える病気の関係で体調がよくありません。んで、改めて気付きました。体調が悪いとどうしてもメンタルまで、すごく「負」のほうへと引っ張られてしまうんですね。なのでまた「小鳥の雑貨」について書こうかな、って思うんです。今ご病気を抱えておられるか
冬の我が家にやってきたヒヨドリのことを書いてきていました。詳しいお話は、よかったらこちらからどうぞ↓ヒヨドリと両想いになった?●その1 ヒヨドリと両想いになった?●その2わたしは体の大きいヒヨドリに「でっかヒヨ」と名前をつけ、ひとまわり小さいコのほうは「ち
昨夜YouTubeを見て泣いた~💧 生れたときから一緒にいた白文鳥🐤🐤 時を経て1羽が虹の橋へ… 甘えん坊になった1羽は あるとき初めて鏡を見た! すると会いたかった相棒がそこにいた…✨ 「どこに行っていたの?」と言うように おしゃ...
はっ!し、しまった☆最近買った小鳥グッズのこと、まだ書いてませんでしたー!ヒヨちゃんの話の途中ですが、今日書いてしまわなくちゃ。GWの連休に入る前のことなんですが、100円ショップのキャンドゥさんでみつけたんですよ、可愛い小鳥のランチトートバッグを( ´∀`)で、
朝1番の放鳥は~ わぐまの化粧BOXの上に集合! この2人の真ん中にクマが顔を入れると (*´ε`*)チュッチュ💓と羽繕い?してくれますシアワセ~ 羽繕いからの~ シンクロ☆彡 羽繕いからの~ シンクロ☆彡 そして~💓 ...
もしかしたらヒヨドリと両想いになっちゃった?的な話の続きです。前回の内容は、よかったらこちらからどうぞ (*^^*)前回のザックリ内容↓~~~☆~~~おととしの冬の話なんですが、厳冬期に庭に来るスズメ達に、ミックスシードやパンくずをまいてやっていたんです。ある
みなさまにも ご心配おかけしていました はるのハゲが…ハゲが…ハゲが… 治りつつありま~す🎉🎉 もう一生治らないんだなッて あきらめていたんです…💦 でも今回の大換羽が功を奏したみたいで(;_;) 病院の薬やエサの改善…指から与える栄養剤… 努...
我が家では、オスのカナリアを一羽飼いしています。名前は「親分」といいます。よかったらこちらのアホアホ記事もご覧ください。あほ過ぎて、一周回って生きるチカラがわいてくるかもしれません。本怖っ小鳥写真その1本怖っ小鳥写真その2本怖っ小鳥写真その3物思いにふける親
~Happy Birthday~ 心配なことはいっぱいあったけど… ここまで元気に育ってくれて ありがとう(*´▽`*) 3年前~うちにやって来た✨✨ 1歳Birthday 2歳Birthday そして3歳~人間で言ったら32歳くらい...
R I R I ママのカレンダーも もう4月となりました… ピーちゃんとピーの助( *´艸`)カワイスギ~ 訪問させていただいてるみなさまのブログ♡ ダイエットをがんばってる方が多いですね! わぐまも万年ダイエッターでした… そう…...
嫌な夢をみてしまいました。自分の内科系の病気がひどく重くなった夢でした。しかも嫌な夢をみたあと、いつもの起床時間よりもだいぶ早い時間に目が覚めてしまって。『あまりにも後味の悪い夢の余韻を消したいな』そう思ったのと、「いつもの起床時間まで、もう少し眠りたい
はるの頭のハゲが治りつつあったのに 本格的換羽に突入… はるのキレイな羽がどんどん抜けていきます 頭がツクツクのはる 胸にぽっかり穴が…なつ でも水浴びを1日2回も…とっても元気です! 水飲み場で水浴び💦💦 パソコン...
アホアホな内容ですがよかったらご覧ください↓小鳥編・ほん怖写真その1小鳥編・ほん怖写真その2小鳥編・ほん怖写真その3♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*いやぁ、春ですねぇ。今日なんて、リビングに暖房をつけていないのに、室温が26度もあります。(今の時刻は
待ってました! ↓ 「事故物件~恐い間取り~」を観た… ん~学芸会って感じ💦💦 実際に事故物件に住んでるユーチューバーの 体験の方がよっぽど怖い(>_<) さてうちの霊能力🐤なっちゃんは~ 今日は天井のようです…(^▽^;)...
友達がめでたくおばあちゃんになった(*´▽`*) 娘さんが女の子を出産…♡ とてもブサイクちゃんだと嘆いている💦 だいじょうぶ!うちの子ぐまも 朝潮太郎だったから( *´艸`)ププッ 驚いたのは出産時にも マスクが必要だったってこと💦 たいへんだっただ...
(ほんとにあった呪いのビデオ風のナレーションで↓)新型コロナウイルスの流行により、人々の生活は一変してしまった。マスクの着用が当たり前になり、人々は人込みを避ける暮らしを強いられているのである。が、このような状況下でも、不可思議な現象は今日もどこかで起きて
まずは 大先輩のはるとなつに 見てもらいましょう♡ チキンな2人はダメだこりゃ(>_<) 実は和室が大好きあんちゃんが… わぐまの足をツンツンしたり くつ下にかみついて引っ張ったり どうやら一緒に和室に来いって 誘ってる...
今日は前回再投稿した「ほんとにあった呪いの…Vol.1」の続き、Vol.2です。よかったらお付き合いいただけますと幸せです( ^^)(ほんと毎度毎度くだらないことばっかでごめんなさいです)♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪(「ほんとにあった呪いのビデオ」風のナレー
はるとなつの歳を知るのはイヤでした… でもきちんと知ろうと思って調べたら~ はるとなつはアラサー✨✨✨えーー💦 そうよ!それがどうして幼稚園なの!! ちがうちがうあんちゃんのこと💦💦 和室大好き!あんずのために 安全な道を作ったの✨ ...
少し前に私は、ブログをリスタートしたのですが、その際、以前の記事を非表示としました。でも「この記事、すンごくアホ&寒い記事だったけど、私としては、わりと気に入っていたんだよな~」と思うものを再掲しておこうと思います。今日は、そのうちのひとつ、【小鳥版・ほ
昨日ははるの楽しい様子をお届けしましたが 実ははるがわぐまのもとに 来なくなって数日たちます… こんな日が来るなんて思いもしなかった… オーバーかもしれないけど 何も楽しくない💧 何がいけなかったのか…爪きりか… 子ぐまがすぐに調べてくれて 出た答え...
私達夫婦が、新しく家族に迎えるカナリアと出会うために出かけたペットショップさんは、うちから車で約2時間かかる場所にあるお店だったんです。(途中高速道路を利用してそのくらいかかりました)帰りも当然長い道中になるため、ペットショップから連れて帰るコ(カナリア)が、
ユーチューバーの橋本京明さんが 「どの家にも霊はいます」って断言してて…💦 霊感のない一般ピーポーはなんにも 怖がることはないとのこと(*_*) ある日… 待って待って~なっちゃんどこ見てるのぉ? なつの視線は正面にいるわぐまの 後ろを見てるよ~💦 ...
こんにちは。お元気でお過ごしですか?私の暮らす街では桜が咲いてきました。まだ満開ってほどではないんですが、「今年も桜の花に出会えたよ~\\\\」ってすごく嬉しいです。やっぱり桜って、なんだか特別な花に思えてしまうのです。(*^^*)♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*
R I R Iママのカレンダーも3月に… ムーちゃん♡なつにそっくり(≧◇≦) はるとなつの幼少期(*´▽`*) この頃からおべんと付けてます( *´艸`)ププッ おっさんと呼んでいました… アワアワかわいい~💦 青年期✨✨ ...
今年(←2021年)の1月30日に私は、下のようなブログを書いていました↓♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*最近がっかりしたこと。それはお気に入りのハンカチをなくしたこと。100円ショップさんで購入したものなので“高価な失くしもの”ってわけじゃないんですが。
緊張の空気に包まれた我が家… 一方…度胸のあるあんずは お出かけバッグにもすんなり入ってくれました♡ ここはあんずが居たペットショップ… まずは体重~1200g 次は爪切り… えええーっ! 歯のチェックOK! 帰ってきた日はおてんばが影を潜めました💦 ホ...
こんにちは。のぞいてくださってありがとうございます。お元気でお過ごしですか?体調を崩されていたりしないと良いんですが…。さてさて、今日は「小鳥をお迎えに行こう!」の“その3” の続きです。私たち夫婦が一番最初に購入した小鳥(一番最初に飼った鳥でもあります。名
豆苗をしあわせそうに食べるはるとなつ☆彡 あんずにも食べさせたくて ちょっとお借りしました… ゴメンゴメン…1.2本くださいませ💦 (>_<)スミマセンでした…💦 映画「望み」...
春 花 花言葉 花見 flower garden さくら 桜 寒緋桜 カンヒザクラ 河津桜 サンシュユ メジロ 鳥 小鳥 野鳥 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 シュークリーム 濃厚カスタードシュウ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり …
みなさんに泣き言… 聞いてもらって💦💦スミマセンデシタ… 無事抜歯してきました( `ー´)ノスッキリ 麻酔が効いてから 口あけて1分…何も痛くない… 「先生スゴーイ」って 雄たけびを上げていました💦 ママ…あたちは逆さにされて爪切ったのよ(*...
今日は、ちょっと寄り道。「小鳥を家族に迎えよう」とは違う内容を書こうと思います。その前に、なんですが、以前書いたように私はもともと子供の頃から抱えていた喘息とは別の病気を近年発症してしまったんです。内科系の病気です。その病気のせいで、これからもずっと病院
身体の衰えを急に感じています… それはそれで楽しもう?と思っていますが 歯医者・整体・内科とイヤになっちゃう💦 (*´▽`*)ヘヘヘ💦 最近…毎日の頭痛と ...
私たち夫婦が初めて飼うことにした小鳥。それは黄色いカナリアで、のちに「マー」と名付けました。そのマーを購入させていただいたペットショップの店員さんからは「一週間分の餌(シード)をまとめて与えてください」と教わったのです。でも、帰宅後衛生面に不安を
遅ればせながら…映画を観てきたものだから 「炎」と「炭治郎のうた」練習してますねん💦 すると右になつ左にはるとステレオかぁ(*´▽`*) とっても気に入っちゃって ほぼフルで歌ってくれます… (´艸`*)フフ… 脚が開いてるはる...
一番最初にペットショップでカナリアを購入したとき、それは、私たち夫婦が初めて小鳥を買ったときでもありました。私達夫婦と初代のカナリアマーとの出会いは、大病をして3か月のあいだほぼ寝たきりだった私が、やっと元気にはなってきたものの、病気のせいですっかり心の元
近所に大きなペットショップがあると 気づいて さっそく偵察に( `ー´)ノ イヤ… 癒されに行ってきました✨ やっぱ大きくなる子がいいね…ゴールデン♡ マルマルモリモリ🎵 この子は…な、な、なんと150万円(◎_◎;) お目目にアイライン?を引いた子🐰 ...
すみません、今回は、ちとまぎらわしいタイトルになっちゃったんですが、我が家で新しく小鳥ちんをお迎えする!というわけではなくて…今回ブログをリスタートするにあたり、これから初めて小鳥を飼うかたがたにとって1ミクロンでいいからなにかお役にたてるようなことを書け
まずはじめに「こんなことってある~」という 奇跡の1枚のご紹介~✨✨ R I R Iママのおうちの4羽の文鳥ズ(*´▽`*) みんな首を入れて寝ています…フフ さらにすごいのが等間隔ってところ~もう ミラクル°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° さて…わぐまがスマホをは...
こんにちは。私は今日、検査があり病院へ行ってきたんです。内科系の病気なんですが、なかなかよくならなくて。検査のあいだも、結果が怖くてたまりませんでした。病気になってみて初めて、健康の大切さをかみしめていたりします。世の中から、すべての病気がなくなるといい
はい…わぐまは家にいながら動物園の 飼育員になった気分を味わっております… もちろんしあわせです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ヘヘ そして足元には… しあわせハーレム状態(≧◇≦) ワンちゃんレスキューから 「熊本から子犬がきた!」と 連絡が入り 会いに行ってき...
※今日からブログのリスタートです。内容が前に書いたことと重複する時があるかもしれません。申し訳ありません。こんにちは。ハンドルネームの「とり真理」あらため、真理(まり)といいます。子供はおらず、小さくて安普請の持ち家で夫と二人で暮らしています。オスのカナリ
あんずが来て1か月… はるとなつはどう思っているのかな? それくらいの気持ちでいてくれたら 安心だわ~(*´▽`*) でもいろいろお部屋を改造したから 迷惑かけているよね… あんずが かじらないようにコード類は 宙に浮いてるし… 3羽のにらみ合い(>...
こんにちは。こんな痛しょっぱいブログにいらしてくださり、本当にありがとうございます。前回書きましたように、初心に戻ってブログをリスタートすることにしました。体調が思わしくない時はまた少しお休みしてしまうかもしれないのですが…。これからはブログに次のような
あんずはきちんとトイレでオシッコをします! 生後2か月で我が家に来たときから できていたのでスゴイです✨ 遊んでいてもふっと止まって… 走ってケージに帰ってトイレタイムです🐰 うさちゃんってこんなお利口なんですか(*´ω`*) ...
こんにちは。真理(まり)です。こんな、しょぼいブログを読んでくださいましてありがとうございます。前の記事を書いてからいろいろ悩んで考えました結果、このたびブログをリスタートすることにしました。タイトルも最初の「小鳥とエプロン」に戻しました。心機一転、初心に
わぐまが通う美容室はかわいいお姉さんが 1人で切り盛りしている(*´▽`*) 久しぶりに行ったら なんとそこには 「禰豆子ちゃぁぁぁぁぁん♡」が居た(≧◇≦) 鬼滅の話で花が咲いて楽しかった(*´▽`*) はがね塚さんを描いちゃうマニアックさ💦💦 さてさて今...
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!