ピアノと鳥と猫が好きなブログ
捨てる神あれば拾う神あり?果たしてこの恋の結末は…?
捨てる神あれば拾う神あり?意外にモテるイッピ先生
2025年4月1日(いっぴ)のイッピさんの(?)1日
捨てる神あれば拾う神あり?そして33の悲劇&玉砕!!
捨てる神あれば拾う神あり?なんとまさかの候補者が…???
ばっちぃくせにドヤ顔するコザクラインコ
お嫁さん候補にコンタックさんちのきょろちゃんがやって来た!そしてどーなったの?
う・ふ・ふ・ふ☆そろそろ春なので誰かウチの相棒の嫁募集しようかしらん?
バージョンアップのご紹介(PR含む)~朝ッぱらから破廉恥で申し訳ありません~
一生やってるんじゃないかと思わせるコザクラインコとコガネメキシコインコ
雪が降った時の話 ~おセンチになる50代~
工具不要・不器用でも作れるインコのオモチャ!
【注意勧告】ひな祭り詐欺にご注意ください
2025年3月1日(いっぴ)のイッピさんの1日
相変わらずペレット難民な飼い主なのでR
家の周りの軒下などにかけている4個の巣箱は、先日、営巣していた巣材を取り除き掃除はしていますが、その巣穴の直径はシジュウカラ用の28mm。ですので営巣するのはシジュウカラばかりです。もちろんシジュウカラも好きですが、大家さんとしてはヤマガラの営巣もお手伝いしたい。
朝、目を覚ますと雪が2cmほど積もっていました。モミの木食堂にはイカルが朝食中。太い嘴、シジュウカラたちの2倍はあるでしょうから、存在感があります。地面が雪に覆われ食べ物になるものが隠れているので、シジュウカラやヤマガラが群がっているところにやってきたのでしょう。
朝、目が覚めるといつも庭の桜の木を見ます。 その枝には鳥たちが「朝ごはん、まだー?」とウェイティングしている姿が目に入ります。友人から大きな白菜を2個ももらったので、夕食は白菜消費料理。テレビでみた「白菜の無水ビールごま油鍋」を初めて作ってみます。
庭の南側の端に1本のシラカバがあります。朝、その木にとまってアカゲラが幹を突っついているのが部屋から見えました。木に嘴で穴を開けて、中にいる虫を食べていると思われます。バラの花びらが大好物のコガネムシの幼虫も冬の間、この木の中でじっとしているのかもしれません。
今日も新型コロナの新規感染者数を更新しましたね~毎日が恐ろしいです。GO TO ~は一時中断すべきだと思うのですが・・・今からおおよそ 2か月 くらい前 秋の終わりに見たチョウチョ さんたちです。ただ撮っただけですが 見ていただけると嬉しいです。1.ニラの花にやってきた チャバネセセリ さん!2.花粉をいっぱいつけてますね~オンマウスしてね!チャバネセセリ(Pelopidas mathias (Fabricius, 1798))セセリチョウ科...
毎年、3月ごろに巣箱の掃除をしていましたが、今年は早めにすることにしました。2月頃には巣作りを始める鳥もいるし、雪が積もらない内のほうがこちらも脚立に乗るのも危なくないし。設置した4つの巣箱の扉を開けて巣材を取り除きます。巣材は緑の苔や、獣毛などで4、5cmほどの高さ。
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!