手乗り崩れでお迎えした文鳥と、老いじたくしていたキンカチョウの旅立ちまでの日々です。
スズメ保護&リリースの経験を経て、文鳥を家族に迎えました。 仲良く一緒に成長していきたいです。
ビーズ装飾作家と暮らす12歳の文鳥の日々。16歳 ヒヨドリや馬の話題も取り混ぜてお送りします。
2020年4月6日にお迎えした桜文鳥ふ~ちゃん♂と、10才3ヶ月でおほしさまになった先代桜文鳥ぴ〜ちゃんとの生活、管理人のつぶやき日記です。お気軽にのぞいてみてくださいね♪
ツンデレな白文鳥のもちさん(♂)と 甘えんぼな桜文鳥のあんこ(♂)を 溺愛しております♡ 2018年12月に元気な男の子も生まれ ドタバタな毎日を楽しく過ごしています♪
日本の状況を見ると絶望的になるけれど・・・
5万ポッチとか国民をバカにしてるだろ(笑)
個人で営むギター教室業の税務を税理士が解説。
インボイス 消費税 撲滅祈願
【草コインは投資ではなく投機だそうで】SECの仮想通貨戦争が終結 投機コイン「証券該当せず」:日経
リバースチャージとは。購入者側に申告納税義務が生じるWEB上の取引など
定期同額給与の支給日と未払計上。総会開催日と支給日を適当に決めないように
確定申告・税金
2024年もありがとうございました
インボイスも消費税も廃止すべき
インボイス制度廃止の可能性と現状:提言する団体・政党・地方議会を徹底解説
創業融資は受けた方が良い?自己資金だけで乗り切ろうとする人へ
必要経費のよくある誤解。雑所得は家事按分NG?根拠交え税理士が解説
信用金庫の創業融資を税理士が解説。公庫の創業融資資金の着金先に。
創業融資でも審査に落ちる?創業融資を申し込む注意点を税理士が解説
高齢者の経済格差と老後の生きかた
アッパーマス層の老後は安泰? アッパーマスな老後を計算!
年金繰り上げ、意味ある?
【後編】老後の備えが進まない理由と、今日からできる小さな一歩
趣味で資産形成の現実
【後編】老後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
あるブロガーさんに感謝
資産はいくらあれば安心?それ注目ポイント間違えてるかも
4人に1人に動揺。NISA-20%に動揺。会社の先行きで動揺。
お金をいくら持ってても不安な人は不安なんだ…
「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!
将来の為に今のライフスタイルも考える!50歳は若くない
年金生活70歳ひとり暮らし男性の現実
裕福な高齢者はごくわずか
ブラジャーから外したブラパッドも売れました 結構何でも売れ残ることが無いメルカリ
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)