【au:iPhone11 →13】SIMが古いまま機種変更したら、eSIMも停止した話
ついにトルコでiPhoneを購入しました💦💸
iPhoneの機種を変えた
iPhoneのクイックスタートがios18.0のアップデートで止まり先に進めない問題
ワイモバイルでiPhone13が26,640円引きとなったのでストレージ256GBを購入した
iPhoneスマホケースは100均ダイソー・セリアで売ってる?おすすめ厳選10選も!
可憐なハスの花に心奪われて
【5月版】iPhoneは1円で買える?UQモバイル iPhone価格一覧表
【スマホ本体一括購入】iPhoneはアップルストア(楽天リーベイツ経由)で購入が得
iPhone13 使い始めました
#今週の自分へのご褒美
自分へのお誕生日プレゼント
新しいiPhoneがやってきた
iPhone13に買い替えました
携帯保証サービス完了の巻
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
5月17日は世界高血圧デーだそうです。 最近、良く走っています。今月も250㎞ペース。体重も減りました。クロカンも1周ランでPB。 3年前から使っている…
にほんブログ村コガモちゃんは居ないと分かってはいるものの何となく覗いてしまう川!薄曇りとは言え、、新緑の眩しい景色が広がっています!歩き進めば、、、白爪草が一面です!更に歩き進めば、、、少し前に話題沸騰だった場所!スタバが出来るために駐車場40台分を新たに作るとか、、と言う話!出店中止で消滅したけど、、、スタバ自体は好きなので出かけた時などは結構利用していましたが木を伐採し、埋め立て、、自然を壊して...
春と秋の渡りの時期には標高の低い丘陵や平地でもキビタキのような夏鳥を観察することができます。また、キビタキはその姿も声もとても美しい鳥です。「ピーリ、ピッピュ…
夏鳥を探しに林へ...何か道路の先でツツジの中から出入りする小鳥が見えました。少し距離を近づけそ~と覗いてみると、喉が赤いっ!春の渡りでは初めての出会いとなるノゴマ♂でした(^^)/ボケボケですがノゴマ♂の正面姿。ノゴマは白い眉斑と白い顎線が明瞭です。もう少し距離をつめて観察したかったのですが通行人が現れジ・エンドでした。僅かな時間でしたが予期せぬノゴマ♂と出逢えたのでサイコーの気分でした(^O^)ランキングに参...
サラくん療養中次回の通院まで忘れないよう、毎日の様子を記録しています今日のサラくん今日は手の上でまったりしています(^^①ゴハン療養ペレット美味しく感じるよう…
本日はクーポンでC指定からの観戦です。やはり遠いね。■ C指定:2,200円。■ B指定:2,500円。■ S指定:3,800円。■ A指定:2,700…
クビワアメリカムシクイ、クロキモモシトド 親子のシーンは微笑ましいです!&ウスグロヤブシトド
Collared Redstart(クビワアメリカムシクイ)いい感じで撮れたと思ったのですが、背景中央の白いボケが全てを台無しに・・・・。(T_T) 後ろにぶらりと垂れ下がった枝が、あったのでしょうね。Yellow-thighed Finch(クロキモモシトド)親子同時に撮影するチャンスは、ありませんでした。一定の距離をおいて、親鳥の後を幼鳥が追う形で行動していました。特徴である黄色の腿ですが、幼鳥時にはありません。シトド言えば・・・・...
シベリアアオジ♂が渡ってきてました(^^)/シベリアアオジ♂は喉~胸が灰黒色で下面はレモンイエローです。シベリアアオジ♂は目先と腮が黒色です。上嘴は暗色で下嘴は肉色をしてますね。シベリアアオジ♂の頭上は暗緑灰色で背には黒褐色の縦斑があります。脇にも黒褐色の縦斑があります。この子は喉や胸に黄色味のある斑紋が多数見られます。スベンソンのスズメ目の識別ガイドによりますと、2年目♂の特徴だそうです。2年目のもう一つ...
去る5月13日、マツダスタジアムへ野球観戦に行きました。試合開始前、レフトスタンド後方に見える新幹線高架を、真っ青な新幹線が通過するのを目撃しました。広島駅からすぐ(新幹線では1分程度)のところなので徐々に速度を上げているようでした。とっさに動画で撮ってみました。コンデジなので鮮明には写りませんでしたが、その動画から数枚切り取ってみました。動画は17:39頃に撮影していました。上り新大阪方面に向かう8両編成でした。各両にラッピングがしてあるようでしたが、内容は分かりませんでした。内野2階指定席(一塁側)から正面に見えました。これはのちの19:10頃写していたものです。この写真ではよく分かりませんが、レフトスタンドの後方からスコアボードの右にかけて新幹線の高架が見えます。動画は、スコアボード右後ろに出たとこ...真っ青な新幹線
水田で寛ぐタマシギ!タマシギは、チドリ目タマシギ科に分類される鳥類の一種で、全長24cm、メスのほうがやや大きいです。オスメスとも目のまわりが勾玉のような模様(アイリング)でふちどられ、胸にきれこむような細い模様があります。メスは卵を産みますが、抱卵、ヒナの養育などはオスが行います。このため、テリトリーの防衛はメスの仕事のため、メスの色彩はオスよりも派手で鮮やかです。宗岡で観察したタマシギです(2025.5....
響灘ビオトープの様子を見に行きました。ドン曇りの上、場内整備のイベントが重なったのでオオヨシキリを見て早々に退散...☆オオヨシキリ5/18響灘ビオトープ〜オオヨシキリ
『自転車を倒してしまって、ごめんなさい。』 そんな感じに見えて、クスッとしてしまいました。 そんな一枚。 もちろん、自転車は最初から倒れていました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)