「タムロン×鉄道のまち大宮 フォトコンテスト」に参加しました!
そろそろ・・最後だと思うのであの鳥見に行った!
ミラーレンズで春を撮り歩く
2025.3.13の筑波山梅林の様子!
旅立つ前に撮影しました。
雪とルリビタキを撮りに行ったが・・驚きの鳥が撮れた・・
佐野市梅林公園の状況。2025.2.19時点
門司港レトロの散策から、関門トンネルの人道を歩いて下関へ☆福岡/北九州旅行記②【2025.01】
埼玉の有名な某公園にニシオジロビタキ探しに行った!
佐野市、梅林公園探鳥
JR桐生駅北口でスカイランタン
この冬初のルリビタキ雄!会えた!
水元公園で探鳥
栃木井頭公園で探鳥
さのあかり『出流原弁天池・磯山弁財天』
今季初の観戦!勝ちたいです。 レオライナーの多摩湖駅、すごく混んでます! 球場も凄い人!最高気温10℃ 取れた座席は日ハム側、でも周りはライオンズファン…
中島裕之、稀代のクラッチヒッターでしたよ。 2004年活躍し始めた初々しい中島、01年のドラ5高卒入団(骨牙の1年先輩)福岡ドーム。 2007年5月25…
野川公園で鳥撮しました~ 例マガモとカルガモのカップルが逃げて行く~婿殿状態ではは渡らないようです。 ツグミはまだまだいます。すると、ざわざわ~と群れが…
3月になりホオジロハクセキレイが渡ってきてました(^^)/2羽居たのですがよく似ていてどちらもホオジロハクセキレイ♂夏羽のようでした。ホオジロハクセキレイは顔の白さが際立って、♂は胸の黒エプロンが大きいです。雄は上面が黒いです。ホオジロハクセキレイは風切と初列雨覆が暗褐色なのですが翼を閉じていると分からないですね。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
3月25日は、孫が学校に行っている間、多摩川まで散策。 その途中で、ここでの念願のオナガに、来て4日目にしてやっと会えました。 民家の庭先の畑のオレンジの木々の中から、30羽以上が次々と飛び出していきました。 毎回孫の家辺りで出会うのに、今年は出会えませんでした。 辺り一帯の公...
にほんブログ村3/27 6時10分 今朝、、堀に着くとカルガモが2羽!残っていたオナガガモ3羽の姿は昨日からありません!初夏のような陽気が続いたここ数日だったので、、やっぱりは旅立ったのだ、、、3羽一緒に行ったのだろうか、、、そんな思いで島のある池に着くと、、、昨日はまだ咲いてなかった島の山桜の薄いピンク色が目に入ります!あっと言う間に咲き出したんですね!その中にカルガモが2羽小さく見えます!ツガイですね!...
昨日は自宅待機の予定でしたが、雨も降らないようで、川へ行ったけど、曇天で風が強く寒い一日でした。ちょうど川にいる時、顔馴染の国交省の方が来られて、「お願いが有ります」って、何だろうと思ったら・・・画像をクリックすると、詳細が見られます。※写真内のQRコードを、スマホで読み取ってもOKです。ポスターを、人の目に触れる所へ貼りたいと、貼る場所を探してました。ベルさんは一枚頂きましたが、貼る場所もないので、ブログでご紹介です、お役に立てば良いのですが(^_-)-☆愛媛にお住いの皆様、参加してみませんか?写真ではなく、メールでデータで送れますからね(^^)この立派なポスターは、息子の職場に貼って貰う事に(^^)v✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります...フォトコンテストへのお誘い♪
いつものコースで歩きました。今日はもう帰ってしまったかと思っていた野鳥に多く出会えました。まずはツグミ花の蜜を吸うメジロイカルも何羽かいました貯水池ではオオバンハジロカイツブリそしてコチドリも来ていました!池にはキンクロハジロアオジ♀もまだいましたそして最後はふっくらしてかわいいジョウビタキ♀今日見た野鳥コゲラエナガシジュウカラヤマガラジョウビタキ♂と♀メジロカワラヒワシロハラツグミアオジイカルオオバンカワウハジロカイツブリカンムリカイツブリキンクロハジロマガモツバメウグイス声のみコジュケイ今日の野鳥3/30
数えで六つのオオワシ飛翔 Steller's Sea Eagle
There was a Steller's Sea Eagle in sixth calender year on the wing, N.Japan, Mar. 30, 2025.もう根室市内では見られないと思っていたオオワシが飛んでいました。3月30日撮影。パッと見は成鳥なのですが、後頭部から後頚にかけて茶褐色、成鳥では白い部分に黒斑、そし
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)