1日前
ヘラサギ 飛翔|それぞれの世界次第で...
4日前
ホシハジロ 小競り合い|ヘラサギで NG x x x
6日前
飛行機(J-AIR)旋回|日没の頃
11日前
ヘラサギ 飛び立つ|他種が主での並行で
15日前
ヘラサギ|特徴のポイント
18日前
飛行機(JAL)旋回|巡り合わせ
21日前
飛行機(ANA)旋回|プロペラ機だと...
25日前
ヘラサギ 飛翔|狂騒の号砲、でもあり x x x
29日前
ハシブトガラス 飛翔|黒い...『だけ』??
飛行機(J-AIR)旋回|背景の巡り合わせ
飛行機(J-AIR)旋回|夕陽の頃
マガモ はばたき|これだけで そのまま直結は しなくても...
飛行機(ANA)滑走|何だか ボロい?
飛行機(IBEX)離陸|上昇◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(IBEX)離陸|横から◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
マイグレートバード
初めまして。 アメリカより野鳥のブログを書き始めました。 まだまだですが100種類の野鳥を目指しています。 日本にはいない野鳥を見つけてみてください。 よろしくお願いします。
4日前
35.なんだチミは?そうですわたしが『チャックウィルヨタカ』です。
13日前
34. 幸せの青い鳥、実は青くない?!『アオカケス』
33. 『アカハシリュウキュウガモ』かわいい かもです。Black-bellied Whistling Duck
『カタアカノスリ』愛しています。の一言!
シャイな野鳥とうたわれているリンプキン
『アメリカフクロウ』縞々フクロウと名前をつけたい。
『ハゴロモガラス』赤と黄色いパッチがチャームポイント。
『ハイガシラセイケイ』ですが何か?Grey-headed swamphen
大空を舞う格好良すぎる『ミサゴ』
マネシツグミ / Northern Mockingbird
アオサギより大きいオオアオサギ
キタオナガクロムクドリモドキ 名前が長すぎて覚えられない!!
ユニークでかわいいミノゴイ。『黄色い冠の夜サギ』
竹馬の脚?クロエリセイタカシギ。
一番小さいサギ科で日本にはいない?野鳥、コヨシゴイ
1日前
トラツグミ ~ 夕方の公園 ~
1日前
シジュウカラ ~ 杏子にて ~
2日前
ニシオジロビタキ
2日前
コイカル♀ ~ ・・桜・・ ~
3日前
オシドリ ~ 雨の朝② ~
3日前
コイカル♀ ~ 公園にて ~
4日前
オシドリ ~ 雨の朝① ~
4日前
コイカル♂ ~ 朝の公園 ⑪ ~
5日前
ニシオジロビタキ ~ 杏子にて ⑦ ~
5日前
トラツグミ ~ 朝の公園 ~
5日前
コイカル♂ ~ 朝の公園 ⑩ ~
6日前
ヤマドリ ~ 2025.3 ④ ~
6日前
ニシオジロビタキ ~ 杏子にて ⑥ ~
6日前
コイカル♂ ~ 朝の公園 ⑨ ~
7日前
ヤマドリ ~ 2025.3 ③ ~
1日前
2025年3月の青葉公園と林東公園の野鳥
3日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/03/29)
3日前
秋から蓄えていた?
4日前
今日の青葉公園(2025/03/29)
5日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/03/27)
5日前
今日の青葉公園(2025/03/27)
7日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/03/25)
7日前
今日の青葉公園(2025/03/25)
9日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/03/23)
9日前
今日の青葉公園(2025/03/23)
11日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/03/21)
11日前
今日の青葉公園(2025/03/21)
13日前
今日の林東公園の野鳥(2025/03/19)
13日前
トイレが新しくなりました
13日前
今日の林東公園(2025/03/19)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その25) Blog 終了のお知らせ
#ヤナギランに#ノビタキ!(その24)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その23)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その22)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その21)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その20)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その19)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その18)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その16)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その17)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その15)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その14)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その13)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その12)
#ヤナギランに#ノビタキ!(その11)
攻撃的なアメリカビロ-ドキンクロ White-winged Scoter
1日前
翼を広げたアメリカビロードキンクロ White-winged Scoter
2日前
数えで六つのオオワシ飛翔 Steller's Sea Eagle
3日前
今年初のウソ Bullfinch
4日前
ビロードキンクロとアメリカビロードキンクロ
5日前
枝とまりのシマエナガ Long-tailed Tit
6日前
ウミアイサの春 Red-breasted Merganser
7日前
コオリガモつがいの着水 Long-tailed Duck
8日前
近くの漁港にアメリカビロードキンクロ雄 White-winged Scoter
9日前
残雪にシマエナガ Long-tailed Tit
10日前
群れ飛ぶシノリガモ Harlequin Duck
11日前
飛び立つビロードキンクロ Stejneger's Scoter
12日前
換羽初期のコオリガモ Long-tailed Duck
13日前
換羽中のオオハム成鳥 Black-throated Loon
14日前
波打ち際を飛ぶハマシギ Dunlin
迎春の準備!
ヌートリア(海狸鼠)後足の水かき!
南信州「サンモリーユ下條」へ!
チョウゲンボウ(長元坊) メスの追っかけ!
シジュウカラ(四十雀)、ヤマガラ(山雀) ヒマワリの種子が好き!
三河鳥羽の海岸 数万羽の海鳥!
フユシャクガ(冬尺蛾) 冬に活動する不思議な蛾!
ボラ(鰡) ボラのへそって何だ!
ヤツデ(八手)は、ハエ媒花!
ハマシギ(浜鷸)の大集団の中に数羽のダイゼン(大膳)!
ユリカモメ(百合鴎) 寒風の中で!
クビキリギスとミナミアオカメムシ 白菜の中で越冬中!
ツクシガモ (筑紫鴨) 一色の海岸に8羽やって来た!
美味しい野菜は、まず土づくり!
ホソヒラタアブ、ナミハナアブ、ヒメアカタテハ 冬を生き延びる!
野鳥観察 ウォーキングにて 5.20
野鳥観察 ウォーキングにて 5.08
野鳥観察 ウォーキングにて 4.27 「アカハラに遭遇!」
野鳥観察 ウォーキングにて 4.21
野鳥観察 ウォーキングにて 4.13 「オオセッカ? 遭遇!」
野鳥観察 ウォーキングにて 4.04
野鳥観察 ウォーキングにて 3.29
野鳥観察 ウォーキングにて 3.23
野鳥観察 ウォーキングにて 3.16
野鳥観察 ウォーキングにて 3.08
野鳥観察 ウォーキングにて 2.27
野鳥観察 ウォーキングにて 2.22
野鳥観察 ウォーキングにて 2.17 「イカルに遭遇!」
野鳥観察 ウォーキングにて 2.11
野鳥観察 ウォーキングにて 2.03
2日前
一日一善の精神・・・(後期高齢者の現在の心境、決して欲はなく、いつも静かに笑っている)
4日前
定期検診・・・(糖尿病)
7日前
黄砂飛ぶ 日本の空 春霞・・・(霞むかな)
8日前
いよいよ写真展まで10日・・・(桜の時期とかぶる)
9日前
春の彼岸・・・(お墓参り)
13日前
季節外れの雪・・・(地球規模での温暖化に疑問)
15日前
お爺さんの奮闘記・・・(慣れない英語に・・・)
19日前
北の異常気象・・・(流氷の着岸が大幅に遅れている)
26日前
第二十四回東京多摩野鳥写真展開催案内・・・(日程二日前倒しで開催)
北の冬の野鳥達・・・(国の特別天然記念物と冬鳥達)
マイコプラズマ肺炎かもと思い・・・(一週間のお休み)
今年の節分・・・(恵方巻)
TTWPC野鳥写真四人展開催中・・・(2025年)
冬鳥と雪絡み画像・・・(2025年冬)
真冬の北の代表的な野鳥達・・・(国の天然記念物も)
7日前
都内だけで1シーズン2羽も(2-2) ニシオジロビタキ
7日前
都内だけで1シーズン2羽も(2-1) ニシオジロビタキ
7日前
《番外編》 都内だけで1シーズン2羽も(1) ニシオジロビタキ
8日前
《番外編》 地味―な超珍鳥 ヤブヨシキリ
8日前
《番外編》 お久しぶりです ベニマシコ
9日前
《番外編》 過去にも来た場所だった コジュリン
9日前
《番外編》 過去にも来た場所だった(2) ホオアカ
14日前
《蔵出し、番外編》 海鳥乱舞? オオミズナギドリ
19日前
《蔵出し、番外編》 海のカモが内陸の湖に コオリガモ
28日前
《番外編》 駅から歩いて数分 コホオアカ(2)
29日前
《番外編》 駅から歩いて数分 コホオアカ
29日前
《番外編》大空に舞う鶴1羽 カナダヅル
《蔵出し、番外編》珍鳥ラッシュ(2) アカアシカツオドリ
《蔵出し、番外編》珍鳥ラッシュ(1) アネハヅル
《番外編》久しぶりのビオトープ ヒレンジャク
7日前
何処でも観察しやすいヒヨドリに注目してみた。その2.Focus on brown-eared bulbuls, which can be easily observed anywhere only in Japan. Part2.
8日前
何処でも観察しやすいヒヨドリに注目してみた。Focus on brown-eared bulbuls, which can be easily observed anywhere only in Japan.
12日前
野川でカワラヒワの採餌小群に遭遇! I encountered a small flock of Oriental Greenfinch foraging in the Nogawa River!
13日前
葦焼きが終わった湿地・草原でハイイロチュウヒのメスに遭遇。I encountered female of Northern harrier in the grasslands after the reed burning was over.
13日前
葦焼きが終わった湿地・草原で野鳥はどうしているか、行って観たら・・。What the wild birds were doing in the wetlands and grasslands after the reed burning was over.
15日前
団塊世代の野鳥写真展・在廊記その4・最終回。 The baby boomer's wild bird photography exhibition and gallery record in Yatsushiro City. vol.4.
15日前
団塊世代の野鳥写真展・在廊記その3。 The baby boomer's wild bird photography exhibition and gallery record in Yatsushiro City. vol.3
16日前
団塊世代の野鳥写真展・在廊記その2。 The baby boomer's wild bird photography exhibition and gallery record in Yatsushiro City. vol.2
17日前
団塊世代は八代市で開催の野鳥写真展・在廊記をご紹介ー1。 The baby boomer generation will be introducing the wild bird photography exhibition and gallery record being held in Yatsushiro City.
21日前
久しぶりの野川散策、昼過ぎ2時間で色々な野鳥に出遭えた! I encountered a variety of wild birds in just two hours in the afternoon! at the Nogawa River area.
28日前
団塊世代は今までの医療の常識、薬の常識を大いに疑い始めている! The baby boomer generation is beginning to seriously question the conventional wisdom about medical care and medicine!
29日前
霞ケ浦の葦原でオオジュリンの動きを観察! Observed the movements of reed buntings in the reed fields of Lake Kasumigaura!
霞ケ浦付近の葦原でオオジュリンとホオジロと遊んだ! Played with reed buntings and Siberian meadow bunting in the reed fields near Lake Kasumigaura!
真冬の朝、メジロの採餌行動に遭遇。 On a midwinter morning, I encountered a Japanese white-eye foraging.
枯葦を除去した不忍池で久しぶりのカワセミ! First kingfishers in a long time at Shinobazu Pond where dead reeds have been removed!
MELINDA - STANGETZ & BILL EVANS
THE MASQUERADE - KEITH JARRETT TRIO
OLEO LIVE - MILES DAVIS QUINTET
ROSETTA - MICHEL LEGRAND
If I Were A Bell - MILES DAVIS QUINTET
NIGHT IN TUNISIA - MICHEL LEGRAND
AUTUMN LEAVES - MILES DAVIS Quintet
Afro Blue - Robert Glasper feat.Erykah Badu
SANCTUARY - MILES DAVIS
THE NEARNESS OF YOU - NORAH JONES
MY FAVORITE THINGS - Naoko Terai
Sir Roland Hanna Trio - Django
Straight,No Chaser - Thelonious Monk Quartet
FIVE SPOT AFTER DARK - CURTIS FULLER
Raoul - ROY HAYNES QUARTET