ピアノと鳥と猫が好きなブログ
こんにちわ!周南地区から「かわせみだより」を発信しています。今回は、島田川のカワセミちゃんです。撮影時刻は、15:30くらいで、12月の西陽がカワセミを照らし…
こんばんわ!今日、門前川河口で鳥見していましたら、珍しいツクシガモが2羽飛んで来ました。有明海などの九州北部の干潟に飛来する以外は、稀だそうです。ツクシガモは…
おはようございます!周南市のS川から「かわせみだより」を発信しています。100m向こうの川を青い筋がスッーと流れていきます。清流の宝石「カワセミ」ちゃんです。…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、西光寺川土手にいるキジバトの飛翔写真です。形態としては、「全長約33cm。体色は雌雄同色で茶褐色か…
おはようございます!昨日の朝、我が家の前の野鳥を撮りました。季節は初冬ですが、この辺では霜も雪もまだです。普通に穏やかな日で、だれも見かけません。居るのは、野…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。最近、S川に探鳥に行ってもヤマセミを見なくなりました。11月にオオタカがヤマセミを追っているのを目…
こんにちわ!今日、15時52分に我が家の前にハヤブサが飛んでいきました。実は、この写真は家人が撮ったものですが、あの速いハヤブサをよく捉えたものです。ハヤブサ…
おはようございます!尾津地区にタゲリとケリがやって来ていますね。どちらもチドリ科タゲリ属ですが、着地している時も飛ぶときも素晴らしい美しさです。とくに、タゲリ…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。これも、我が家の近くで撮ったものですが、確かに猛禽類オオタカです。何故か、今年はオオタカによく出逢います。…
12/6 港で出会ったカンムリカイツブリ♪お顔に黒班のある幼鳥。幼鳥さんに出会ったのは初めてでした(たぶん;)。右頬の方が黒班が目立って見えました。カメラ...
こんにちわ!周南地区の野鳥の写真を発信しています。N湖に鳥見に行きました。いまは、ホシハジロとオシドリが多いです。冬になると道路側の沿岸にも近寄ってきますが、…
おはようございます!周南市の我が家の前に来ているチョウゲンボウの写真です。チョウゲンボウの大きさは、ハトくらいの大きさで30㎝~40㎝と言われています。この個…
12/6 お山で出会ったルリビタキ。撮れたのは、この1シーンだけ。もっと可愛く撮ってあげたいのだけど、、、(;^_^A晩秋から初冬へ。。。~ EOS7D ...
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。西光寺川へ枯れ枝を出しておくと、カワセミがとまっていると言うのは、万葉の森蓮池のかわせみ愛…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。9月17日に我が家の前の草地にやって来たチョウゲンボウちゃんですが、今年は早くからやって来ていまも…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。このミサゴも岩国基地のある門前川河口で撮ったものですが、誠にカッコイイ鳥であります。ミサゴの別名を魚鷹とい…
12/6 早朝、お山で出会ったベニマシコ雄のピッポくん♪セイタカアワダチソウに飛び移りお食事開始~♪美味しい♪ 美味しい♪紅いおちりもキュート♪~ EOS...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。以下は、尾津地区に現れた猛禽類ハイタカの写真です。いつも、オオタカとハイタカの判別には気を付けているのです…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、尾津地区のタシギ・クサシギ・タゲリです。みんな、一年ぶりに見る野鳥なのでとても嬉しいです。…
本日、漁港で出会ったヒメウです♪懸命に羽繕いしていました。髪も綺麗に整えて、、、 羽根干し♪しばらくして隣にやって来たのはウミウさん♪~ EOS7D * ...
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、尾津地区の冬の貴婦人タゲリとケリです。どちらも、チドリ科タゲリ属ですが、世界で24種いるなかで、タゲ…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。12月4日10時33分、西光寺川へ飛び込んがカワセミちゃんが上がって来ました。まだ…
11/29 探鳥のお山にて、早朝最初に出会えたのがこちらのジョビ子ちゃんでした♪大好きなウルシの実 (?) を啄ばみます。美味しそうに食べていたけど、ブレ...
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。昨日、10時24分我が家の上空をオオタカが飛びました。畑仕事をしていた家人が、撮ったものです。恐らく…
おはようございます!一昨日、県道41号(下松鹿野線)をゴルフから帰っていた時、米川付近で猿が堂々と横切ってガードレール下から、川へ入って行きました。恐らく、オ…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。きょう、1::32′西光寺川の岸へカワセミが止まっていました。太陽光を背に水面を見つめてい…
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。12月2日の撮影のエナガ・メジロ・ヤマガラ・ソウシチョウです。どれも留鳥ですが、この季節は木の実、草の実など…
山庭のいつもの切株と近くの小枝に少々腐ったミカンとひまわりのタネを置きましたらね、、、早速アトリがやって来ましてね 切株近くの木に待機 で、そこで暫く様子を伺いまして安全確認が取れましたら餌に向かってダッシュしまして、、、一瞬にしてひまわりのタネをかっさ
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。12月2日の探鳥でオシドリを撮りました。今シーズンは、オシドリだけは多いようですが、警戒心が強いので…
11/29 探鳥のお山で出会ったガビチョウ。とっても賑やかに鳴いているのですが、意外に警戒心が強いです、、、(;´▽`A"こうして姿を見れただけでも 私の...
こんばんわ!周南市から野鳥写真を発信しています。今回は12月2日に撮ったカワラヒワ・オシドリ・ホシハジロ・マガモ・カイツブリです。近ごろ、ホシハジロもやって来…
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。きょうも、山へ探鳥に行きました。道を歩きながら野鳥を探して居ると、ちょっと大きめの野鳥がバタバタと羽ばたき目…
11/29 探鳥のお山で出会えたルリビタキ♀(♀タイプ?)のルリ子さんです♪クワックワッっと鳴きながら、木の実を啄ばんでいました。ちょっとだけホバリングし...
おはようございます!昨日の門前川河口の野鳥の続きです。沖合約1kmには、多くの野鳥が集まっていますが、種類までは判りません。でも、干潮から潮が満ちて来るに従っ…
こんばんわ!11月29日(日)に門前川河口へ鳥見に出掛けました。岸から1km沖に冬鳥の群れが沢山いました。カモ類の群れで、オナガガモやヒドリガモが主体であろう…
11/29 探鳥のお山で、オオマシコに出会えました♪5羽±の群れだったけれど、いちごミルク色の成鳥♂さんは居ないようでした。大好きな萩の種をもぐもぐ。 美...
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。きょうから、いよいよ12月に入りました。毎日、新型コロナウイルスの猛威のニュースばかりにとらわれてい…
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!