ピアノと鳥と猫が好きなブログ
今日も朝から、宍道湖の西岸を探鳥する。 昨日、宍道湖野鳥デビューは、衝撃的でハクチョウから始まった。 一生懸命、斐伊川の川面を探っていたのだが、頭上でワサワサ…
鳥取県出雲の宍道湖に着いた途端、ハクチョウが出迎えてくれた。 苦労して周南市から宍道湖へ探鳥しにやって来た甲斐があった。 ハクチョウといっても、オオハクチョウ…
こんばんわ! 周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。 しかし、カワセミって嘴が矢の先のようで、それを見ていると方向性がよく判ります。 ホバリ…
こんばんわ! 秋も深まり、渡り鳥もぞくぞくやって来る季節になりました。 そんなわけで、10月27日に山口県でも一番北の田万川へ探鳥に行きました。 成果は、オシ…
こんばんわ! 周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。 ‟近頃、カワセミが来ないなぁ~” と家人と話して、午後、歯医者へ行こうとして西光寺川を…
こんばんわ! 今季2度目のチョウゲンボウが我が家の前の電線にやって来ました。 なにか、食していたのですが、カマキリのような昆虫のようです。 チョウゲンボウの全…
こんばんわ! 山口県の周南市から野鳥ジョウビタキ♂・イソヒヨドリ♀・モズを発信します。 昨日(10月26日)、我が家に来た野鳥です。 いずれも。庭先で見られる…
いつもの散歩コースのいたち川には、この川のマスコットキャラクター、イタチのゆるキャラ、タッチーくんがいる。タッチーくんは、昨年のゆるキャラグランプリで全国42位、神奈川県では堂々の1位を獲得している人気者です!。いたち川とタッチーくん。(写真は横浜市栄区のホームページより借用)いたち川散歩のもう一つの愉しみは、空飛ぶ宝石ともいわれるこの美しい野鳥カワセミに出合えること。さらに、運が良ければこの川の中にあるタッチーくんの親子像の頭の上にカワセミが止まって、タッチーくんとカワセミの人気者アイドルのコラボを観ることができる。カワセミとイタチ像のコラボ。この日も散歩で運良く出会えた、ラッキー♪!この子はいつもこの辺りを縄張りにしているようです。なんかヨウ?カワセミ。いたち川のタッチーくんとカワセミ
周南市の我が家の前に待ちに待った猛禽類のチョウゲンボウがやって来ました。 10月22日 11:14′のことです。昨年より2週間遅れましたので、心配して毎日 電…
こんばんわ! 山口県も山奥は随分涼しくなりました。 車で走っていても窓を開けると寒くなるときもあります。 ところで、昨日、待ちに待ったチョウゲンボウが我が家の…
昨日、周南市北部へ探鳥に行きました。 目的は、冬鳥として渡来してきた野鳥を発見することです。 もう、そろそろ周南市八代地区の特別天然記念物ナベヅルがやって来た…
可愛いエナガを周南市の山奥で久しぶりに見ました。 エナガは冬季に万葉の森の蓮池周辺で見ましたが、夏になると山奥へ移動するのでしょうか? いつも集団で居るのを見…
岩国市の門前川河口は広い。 特に干潮で潮が引くと、数ヘクタールの干潟が現れる。 野鳥もミサゴの他、チドリ類、シギ類、サギ類、カモ類など何百羽も見ることが出来る…
こんにちわ! 周南市の島地川から「かわせみだより」を発信しています。 「清流の宝石」と言う呼び方は、高瀬湖からの島地川を飛んでいるカワセミを見た時のこと、 “…
つい先日、嬉しいコメントが寄せられました!しばらく行方がわからなかったハクチョウさん見つかったんですね(^^)7月の長かった梅雨の頃から見かけなくなり8月の猛暑先日の台風19号も乗り切ってたんですね!今日、1羽が元の場所に戻ってる姿を見ることができました!沢山のカモさん達に囲まれて どこに行ってたの~? 冒険してきたの~?ってお話ししてるみたいでした!もう1羽、まだ出会ってませんが探してみます!この辺、川と...
おはようございます! 周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。 今朝、6:36′我が家のそばにカワセミが来たので一枚撮ったのですが、すぐ、下流…
周南市の公園や山にはヤマガラやコゲラなどが何時でも見られます。 でも、家から近くの万葉の森が一番手軽で面白い処です。 蓮池にはカワセミもやって来て、そのファン…
こんばんわ! 野鳥愛好家ですが、秋も10月になりますと渡り鳥も含めて野鳥が多くなりますね。 丁度、冬鳥と夏鳥の入れ替わり時季と漂鳥が南下してくる時季が重なるか…
門前川の処に鳬(ケリ)が居ました。 チドリ科で全長34cmです。飛ぶと翼に純白の部分が非常に綺麗です。 本州でも近畿以北に生息すると言われていましたが、西日本…
こんばんわ! 昨日、オシドリの第2陣がやって来ているのを目撃しました。 オシドリの群れは、約100羽以上飛んでいたり、十数羽ずつ飛んでいたりして湖の上は息つく…
きょうは、山陰へ探鳥に行って来ました。 先週、徳佐でノスリを見たので、きっと田万川方面のノスリロードを通ると出会えるかも知れない? と期待して行ったのです。予…
おはようございます! もう、周南市にもオシドリやオナガガモがやって来ていますね。 10月7日(月)に周南市の秘境に行ってみますと、静かにオシドリがやって来て泳…
周南市にコムクドリが集結しています。 コムクドリは、夏鳥で日本で繁殖し、冬季はフィリピン、ボルネオ島北部などに渡りをおこない越冬 するそうです。ですから、群れ…
こんばんわ! 防府市の島地川から「かわせみだより」を発信します。 島地川は周南市の高瀬湖から山口市徳地の佐波川へ合流します。 従って島地川は2市に跨るのですが…
*あひるコースターで遊ぶ2羽。
【オカメインコ爆笑!】わんもそばも無いのに・・まるで「わんこそば」的なオヤツ時間
【オカメインコ激カワ!】使い方を間違うとこうなる。はちと、お父ちゃんと、輪っかで散歩!?
【オカメインコ遊び】お父ちゃんとはちの輪投げ遊びが恐ろしく大人げないww
【オカメインコ食育】お父ちゃんの行き過ぎた溺愛から、教育的指導まで
【オカメインコ】鳥用のち●~るは美味しかったそうだ
【オカメインコ】朝キレろくちゃんが、天使に変わるまで✨✨
【オカメインコ美味!!】ことリーツに舌鼓キレオカメのろくちゃんがデレるほどだった!!
【オカメインコ起床!】最終的に起きなかった寝坊助はダレ??
【オカメインコ凝視!!】見る、見てる、見られてる。そんなに見ないでもらえます??
【オカメインコ激カワ!】色々とどうでも良くなる。のんたまは、癒しのスペシャリスト
【オカメインコ食欲旺盛!】シードとペレットの絶妙な配合です
【オカメインコ特撮!!】今日の一皿は、宝箱の秘宝✨✨
【オカメインコ】お父ちゃんと練習!Boysの観覧車遊び。そして期待を裏切ってくる爆笑ろくちゃん!!
【オカメインコ】はちは、小松菜食べるなら、茎派‼️葉っぱ食べれ
今季初ノスリ10月5日に見ました。 場所は、徳佐の上空です。 ノスリは、タカ科ノスリ属の猛禽類です。留鳥と言われていますが、冬季にしか出て来ません。 今年は、…
いつもの散歩コースのいたち川には、この川のシンボルとも言える川の中で遊ぶイタチの親子像がある。イタチの親子像と並んで、この川の人気者アイドルといえば・・空飛ぶ宝石とも言われるこのカワセミ君。瑠璃色の背中の羽はいつ観ても綺麗で・・ついついシャッターボタンを押してしまいます。。オット!カワセミ君がイタチ像の頭に止った!\(^o^)/イタチとカワセミ、いたち川の2大アイドルスターの競演です♪!めったに観られない光景に出遭えて、ラッキー!イタチの頭の上でポーズを決めるカワセミ君。モデル役お疲れ様でした!いたち川イタチとカワセミの競演
岩国市門前川河口の尾津地区の運河でカワセミを撮りました。 此処では、初めて見ました。近年はカワセミも決して清流の宝石ではなく、何処の河川でも 確認出来ます。で…
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材の鳥類を使って、動画編集の練習をしています。
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
インコのPBFDやヘルニアほか小鳥さんの闘病体験記や治療、病院に行ってきたブログ、掲載お待ちしております。
羽衣セキセイインコに関する情報を共有しましょう! どんどん投稿してね!
ウロコインコさん専用です。 全国にウロコのわ(輪)を広げられたらいいな。
ウォ-キングを兼ねてバ-ドウォッチングしています。 住まいの近隣の里山自然環境に生息する野鳥たちを観察しながら 写真撮影しています。
政治・宗教・野球の話は禁止 白鳥写真なら何でもOK
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
我が家の愛鳥と愛犬の事。 大好きな小鳥と犬のあれこれを記していきます!