昨日の夕方のことです。初めてこのように蝉の羽化を見ることができたのです。というのは昨日の夕方、クータの散歩を早めに出かけて、近くのF工場の歩道に来たときのことです。その歩道に蝉の幼虫が、起き上がれずにもがいていたのです。おそらく蝉の幼虫が羽化するために地中より出てきたものが、木に登る途中に落ちてきたのだと思います。そのままではかわいそうなので、蝉の幼虫を自宅に持ち帰り、このキンモクセイの木の根もと...
当舎のオリエンタルフリルの若、2羽です。この若2羽は、ジャパンタイプとモダンタイプの子ども同士のペアから生まれたオリエンタルフリルです。現在トヤの真っ最中で、大体7割方終わったというような感じです。◎ 気に入っていただけましたら、次のブログ村や拍手のところをポチッとお願いします! 1回、各ボタンをクリックしてください。 クリックして開いた画面は、また、閉じていただいても、先に進んでもOKです。...
当舎のフリルバックの若、2羽です。この若は全姉弟のトリで、とてもきれいな2羽です。左の方が2番目に生まれたトリで、右が1番目に生まれたトリになります。両親はともに同じトリで、父鳩は白栗の羽色になります。母鳩は純白の羽色のトリで、会員の岡本鳩舎より譲っていただきました。こちらの1番目のトリは、胸に少しだけ栗の羽色がありますが、他はほとんど白の羽色です。同腹はほぼ純白のトリでしたが、途中で落ちてしまい...
当舎のオリエンタルフリルの若、2羽です。この若2羽は、ジャパンタイプとモダンタイプの子ども同士のペアから生まれたオリエンタルフリルです。現在トヤの真っ最中で、大体7割方終わったというような感じです。◎ 気に入っていただけましたら、次のブログ村や拍手のところをポチッとお願いします! 1回、各ボタンをクリックしてください。 クリックして開いた画面は、また、閉じていただいても、先に進んでもOKです。...
昨日の夕方のことです。初めてこのように蝉の羽化を見ることができたのです。というのは昨日の夕方、クータの散歩を早めに出かけて、近くのF工場の歩道に来たときのことです。その歩道に蝉の幼虫が、起き上がれずにもがいていたのです。おそらく蝉の幼虫が羽化するために地中より出てきたものが、木に登る途中に落ちてきたのだと思います。そのままではかわいそうなので、蝉の幼虫を自宅に持ち帰り、このキンモクセイの木の根もと...
当舎のフリルバックの若、2羽です。この若は全姉弟のトリで、とてもきれいな2羽です。左の方が2番目に生まれたトリで、右が1番目に生まれたトリになります。両親はともに同じトリで、父鳩は白栗の羽色になります。母鳩は純白の羽色のトリで、会員の岡本鳩舎より譲っていただきました。こちらの1番目のトリは、胸に少しだけ栗の羽色がありますが、他はほとんど白の羽色です。同腹はほぼ純白のトリでしたが、途中で落ちてしまい...
「鳥ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)