1日前
オオタカの生態観察 水飲み・水浴び編1. Observing the ecology of the Northern Goshawk: Drinking water and bathing Part 1.
4日前
団塊世代、今年のオオタカ撮影もそろそろお仕舞! その2. Baby boomers me , this year's goshawk photographing is about to come to an end! Part 2.
7日前
団塊世代、今年のオオタカ撮影もそろそろお仕舞! その1. Baby boomers me , this year's goshawk photographing is about to come to an end! Part 1.
11日前
再びオオタカの水浴びと羽根乾かし行動レポート その2。 Another report on the goshawk bathing and drying its feathers. Vol.2
13日前
再びオオタカの水浴びと羽根乾かし行動レポート その1。 Another report on the goshawk bathing and drying its feathers. Vol.1
14日前
炎天下のオオタカ営巣見物・撮影者たちの観察日記。 An observation diary of gathered photographers shooting a goshawk nest under the scorching sun.
16日前
暑さのせいか思わず一瞬寝落ちしたオオタカ! Perhaps because of the heat, the goshawk fell asleep one moment !
20日前
気のせいか、オオタカを観察していて顔を覚えられたような気がする。 Maybe it was just my imagination, but I felt like the goshawk had memorized my face while observing it.
22日前
団塊世代のオオタカ営巣レポート、親鳥の奮闘編! A baby boomer’s report on the nesting of goshawks, including the struggles of the parent birds!
25日前
営巣中のオオタカ、雨の日レポート。 A rainy day report of nesting goshawks.
26日前
梅雨入り前の東京緑地におけるオオタカの繁殖レポート。 A report of goshawk breeding in Tokyo Green Space before the rainy season.
28日前
団塊世代は令和米騒動の一番のポイントを発見した! The baby boomer generation has discovered the most important point of the Reiwa rice commotion!
最初に遭遇したオオタカの営巣、ヒナが二羽生まれた! The first place I encountered nesting goshawk, and there were finally two chicks bourn !
令和の米騒動に団塊世代の私はこう思う。 This is what the baby boomer generation, I thinks about the Reiwa rice riots.
オオタカが樹の葉を咥えて飛ぶ理由、判明! The reason why goshawks fly with leaves in their mouths has been discovered!
3日前
♫キジバトの巣&ジャガイモ掘り&お~いお茶♫
10日前
♫今年もアオバズクに会えた&紫陽花&増水の川♫
17日前
♫シジュウカラの雛の巣立ち&夫婦ユリ他♫
25日前
♫シジュウカラの雛その後&雨の水滴&メダカ♫
♫再びシジュウカラの雛&カッコウ&蔓バラ♫
♫シジュウカラの巣箱&卵&蔓バラ♫
♫ガビチョウの巣作り&花色々♫
♫シジュウカラの雛が巣立った♫
♫シジュウカラの給餌&那須連山&八重桜他♫
♫シジュウカラの給餌&白い鳩&青森から春の便り♫
♫花色々&旬の物&シジュウカラの雛♫
♫桜&花桃&山本由伸他♫
♫桜満開&那須連山&ヨシガモ他♫
♫那須連山&桜咲き始め&ヨシガモ他♫
♫公園の様子&花色々&ヨシガモ♫
夏の阿蘇野、花観察会……
1日前
基山…スズサイコ、コカモメヅルなど
5日前
阿蘇九重…ツクシチドリ、ショウキランなど
6日前
民宿「きん」……クモイジガバチなど
8日前
天山…ヤマトキソウなど
14日前
2025散歩㊳……ナヨテンマ、ウメガサソウ
15日前
英彦山北岳……オオヤマレンゲなど
17日前
可也山…ムヨウランなど
20日前
城山…キヌガサタケなど
27日前
2025散歩㊲……シタキソウ
28日前
2025散歩㊱……コフタバラン、クジュウナミキ、アキタスズムシソウ
29日前
平治岳……ミヤマキリシマに逢いたくて
黒髪山……〇〇ランに逢いたくて
立川志の輔 独演会
平尾台…オカウツボ、トキソウなど
ブログの引っ越し
明日はデザフェス & 猛禽祭り(ハイイロチュウヒ・ハイタカ)
デザインフェスタVol.46出展&「イカル」・・・でしょうか?
初めての屋外イベント出店(小見川蔵の日)
鳥の博物館・水の館【我孫子】
【写実・名建築】ホキ美術館
キジの砂浴び&デザフェスありがとうございました
100均材料で展示台作り【デザインフェスタ用】
上高地で鳥にたくさん会えました!!
バベルの塔展(ブリューゲル) に行ってきました
アオジ、ホオジロ、カシラダカ、そしてハシビロコウ(羊毛フェルト)
【大英自然博物館展】国立科学博物館 行ってきました!!
えとじもじとじてせいほん3 手製本のグループ展@原宿
阿玉台(縄文遺跡)で梅とメジロ
マラサダ作ったよ〜
2024.04.08 メンフクロウ『銀ちゃん』お花見
2023.11.09 My birthday 『ステーキハウス華』
2023.10.02 メンフクロウ『銀ちゃん』お散歩
2023.08.18-20 メンフクロウ『銀ちゃん』新レンズ試し撮り
2023.08.03 ヤイロチョウ
2023.08.02 ♡♡Happy_birthday♡♡
2023.07.16 友達の誕生日祝い 『旬菜 山﨑』竹谷店
2023.04.30 オオルリ、キビタキ
2023.03.06 ②レンジャク~水飲み・水浴び
2023.03.06 ①レンジャク
2023.03.05 ④イソヒヨドリ
2023.03.05 ③レンジャク、イソヒヨドリ
2023.03.05 ②ヒドリガモ、アメリカヒドリ
2023.03.05 ①オナガガモ
2023.03.01 ②ヒレンジャク
最近は、負担も少ないので野鳥のさえずりCDを聞いて過ごしてます。
アフリカの生き物でも見てまったりしてます。
ニコンが双眼鏡「10×25 STABILIZED」を発売
1970年当時の大阪城の動画がありました。
野鳥を見る機会が減ったので、山渓フィールドブックス④「野鳥」に対応編集された「野鳥のさえずり98」のCDでまったり過ごす
とても蒸し暑いので、最近は宇宙から地球を眺めて涼んでいます。
Hummingbird (ハチドリ)達の生放送でまったり
開いたら後ろ姿の鳥が。中南米にもオオルリなんて思ったらおなかが黄色だったorz パナマの鳥を愛でる。
アラスカのカットマイ国立公園保護区から「おはこんばんにちわ」。なんかクマがいる!!
野鳥を見にいけないので、家からアメリカ オハイオの鳥を愛でる!!
野鳥を見にいけないので、家からドイツの鳥を愛でる!!
NIKON P1000で撮影されていたので・・・Falcon Heavy
オリンパス、カメラ事業を売却だそうです。
Field Guide to the Birds of Japan
アフリカの野鳥や動物のライブ配信とか熱すぎる3