枝についた泡は、アワフキムシの幼虫が犯人
庭の菊にいくつも泡がついていました。ホタルの幼虫だと聞いていましたが、間違いでアワフキムシ(泡吹虫)だそうです。植物の汁を吸ったあとの排泄物が泡にになって体を覆い、成虫になると出ていくようです。何気なく見ていた泡ですが、いろんな工夫もあるようです。
動物(植物を除く全ての生物)についてのマニアなネタをどんどんトラックバックしてください。 哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類 昆虫 甲殻類 軟体類 恐竜 ・・・etc
アゲハチョウ🦋シオカラトンボ
ウスバシロチョウ🦋イトトンボ
生き物への関わりが子どもにもたらすメリット・影響。取り入れ方
ボケに西洋ミツバチ
大惨事
啓蟄だもの🦋おはよう♪の季節
ハクセキレイ(メス)Japanese Pied Wagtail (female)
フタホシヒラタアブ Palearctic Hoverfly Enjoying White Hoo
ヤモリさんで、よいお年を!
家の中に珍客が An angel paid me a surprise visit
アオスジアゲハ Common Bluebottle
ベニシジミ Small Copper
狸さん🦝ポンとでた!
コバネササキリ ~はじめまして!~
オオアオイトトンボ ~ビーズ細工飛んだ~
2021年05月 (1件〜50件)